(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カリスマ - Wikipedia コンテンツにスキップ

カリスマ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

カリスマギリシア: Χάρισμαドイツ: Charisma)とは、ちょう自然しぜんてき超人ちょうじんあいだてき日常にちじょうてき資質ししつ能力のうりょく[1][2]かみ賜物たまものまたはてんちからで、教祖きょうそ預言よげんしゃ呪術じゅじゅつ英雄えいゆうなどにられるとされる[1][2]。『オックスフォード現代げんだいえいえい辞典じてん』(Oxford Advanced Learner's Dictionary)では、カリスマ(charisma)は「一部いちぶ人々ひとびとつ、人々ひとびときつけ感銘かんめいあたえる強力きょうりょく個人こじん性質せいしつ」 ("the powerful personal quality that some people have to attract and impress other people")とされている[3]。カリスマをものによる支配しはいを、ドイツ社会しゃかい学者がくしゃマックス・ヴェーバーは「カリスマてき支配しはい」とび、支配しはいさん類型るいけいひとつとした[1][2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

一般いっぱんてきには、特定とくてい人物じんぶつ宿やど特別とくべつ能力のうりょく資質ししつをあらわす概念がいねんである[4]。とりわけ、人々ひとびときつけたり信服しんぷくさせるあるしゅ人格じんかくじょう特質とくしつ魅力みりょく[5]。より一般いっぱんろんてき説明せつめいとしては、特定とくてい個人こじん身分みぶん社会しゃかい組織そしき象徴しょうちょう事物じぶつなどに、とはことなる超自然ちょうしぜんてきちょう人間にんげんてき日常にちじょうてきちから性質せいしつがそなわっていると認識にんしきされる場合ばあいに、それらのもつ特質とくしつをカリスマという[6]宗教しゅうきょう社会しゃかいがくにおいてカリスマは、人間にんげん社会しゃかい生活せいかつなか例外れいがいてき世界せかい根底こんていにある究極きゅうきょくてき秩序ちつじょにふれているものとして、日常にちじょうてき秩序ちつじょささえ、あるいは破壊はかいあらたな秩序ちつじょ創造そうぞうする性格せいかくをもつとされる概念がいねんであり、非合理ひごうりてきであるなどのてんにおいて、ルドルフ・オットーヌミノーゼぶ「せいなるもの」の概念がいねん類似るいじする[6]

元来がんらいギリシアχάρισμαめぐみ、賜物たまもの)は「かみよりたまわった能力のうりょく」といった意味いみで、「かみ賜物たまもの恩寵おんちょう」として新約しんやく聖書せいしょなどに用例ようれいがあり[7]、キリストきょう神学しんがくじょう概念がいねんとしてもちいられてきた。ドイツの法制ほうせい史家しかルドルフ・ゾーム (de:Rudolph Sohm) が原始げんしキリスト教団きょうだん歴史れきし叙述じょじゅつするさいにこの言葉ことば使つかい、社会しゃかい学者がくしゃマックス・ヴェーバーがそれを社会しゃかいがく概念がいねんとして導入どうにゅうした。ヴェーバーはカリスマというかたりを、ひとではなくもの宿やどちからという意味いみでももちいたが、社会しゃかいにおける支配しはいのありようをろんずるにたって、預言よげんしゃ呪術じゅじゅつ英雄えいゆうなどの個人こじん宿やど日常にちじょうてき資質ししつをカリスマとし、そのような人物じんぶつによる支配しはいをカリスマてき支配しはいとして分析ぶんせきした。以後いご、カリスマという言葉ことば社会しゃかいがくてき用語ようごとして普及ふきゅうし、指導しどうしゃしん宗教しゅうきょうなどにかんする研究けんきゅうもちいられている[4]

日本にっぽんでは1999ねんの「現代げんだい用語ようご基礎きそ知識ちしき選出せんしゅつ流行りゅうこうトップテン入賞にゅうしょうとなっている[8]

語源ごげん[編集へんしゅう]

カリスマ (χάρισμα) は古代こだいギリシアにおいて χάριςめぐみ)、もしくは χαρίζομαι好意こうい)、χαίρωよろこび)から派生はせいしたかたりとされる[9]

社会しゃかいがく用語ようごとしてのカリスマ[編集へんしゅう]

カリスマはヴェーバーが科学かがく概念がいねんとして普遍ふへんしたかたりであり、情動じょうどうてき帰依きえによって支配しはい根拠こんきょ[10]である。

カリスマてき支配しはい[編集へんしゅう]

ヴェーバーはなにゆえに支配しはい正当せいとうされうるのかという観点かんてんから、カリスマてき支配しはい合法ごうほうてきおよび伝統でんとうてき支配しはいとともに支配しはいさん類型るいけいとして構想こうそうした。 カリスマてき支配しはいとは「特定とくてい人物じんぶつ日常にちじょうてき能力のうりょくたいする信仰しんこう」によって成立せいりつしている支配しはいで、その正当せいとうせいは、カリスマてき人物じんぶつの「呪術じゅじゅつりょくたいする信仰しんこう、あるいは啓示けいじりょく英雄えいゆうせいたいする崇拝すうはい」にもとづく[11]。そして「これらの信仰しんこうみなもとは、奇跡きせきあるいは勝利しょうりおよび成功せいこうによって、すなわち、しん従者じゅうしゃ福祉ふくしをもたらすことによって、そのカリスマてき能力のうりょく実証じっしょうすることにある」。 カリスマてき支配しはいは、偉大いだい政治せいじ軍人ぐんじん預言よげんしゃ宗教しゅうきょうてき教祖きょうそなど、政治せいじ宗教しゅうきょう領域りょういきにおける支配しはいしゃ指導しどうしゃたいしてもちいられ、支配しはいしゃ指導しどうしゃ支配しはいしゃ指導しどうしゃのカリスマてき資質ししつ絶大ぜつだい信頼しんらいいて服従ふくじゅう帰依きえするのである。政治せいじてきカリスマでは「軍事ぐんじカリスマ」と「雄弁ゆうべんカリスマ」が、宗教しゅうきょうてきカリスマでは「預言よげんカリスマ」と「呪術じゅじゅつカリスマ」が歴史れきしじょう重要じゅうようである。カエサルナポレオンはその軍事ぐんじカリスマによって、リンカーンヒトラー毛沢東もうたくとうはその雄弁ゆうべんカリスマによって世界せかいうごかした。イエスマホメットはその預言よげんカリスマによって、卑弥呼ひみこはその呪術じゅじゅつカリスマによって社会しゃかい変革へんかくしてきた。とりわけ古代こだいにおいては戦争せんそう指導しどうしゃ軍事ぐんじカリスマと呪術じゅじゅつ平和へいわ主義しゅぎてきカリスマの関係かんけい文化ぶんか発展はってんにおいては決定的けっていてきであった[12]

なお、ここで注意ちゅういすべきは、ヴェーバーのうカリスマは、善悪ぜんあくという価値かち判断はんだんからは自由じゆうな(「価値かち自由じゆう(Wertfreiheit)」な)概念がいねんということである。その意味いみで、ヒトラーや毛沢東もうたくとうはイエスと同様どうようにカリスマの保持ほじしゃなされるのである。

日常にちじょう[編集へんしゅう]

カリスマてき支配しはいは、カリスマの不安定ふあんてい性質せいしつ日常にちじょうせい)のために、ただ一時いちじてきにのみ存在そんざいする。ここからカリスマの日常にちじょうはじまる。「カリスマがた支配しはい持続じぞくすることはできず、伝統でんとうされたものへまたは合理ごうりされたものへ、あるいは両方りょうほう結合けつごうしたものへ変化へんかする」[13]。カリスマが世襲せしゅうによって伝統でんとうされる場合ばあいは「血統けっとうカリスマ」となる。カリスマが成文せいぶんされた手段しゅだんによって合理ごうりされる場合ばあいは「制度せいどカリスマ」とばれる。あるいは、カリスマが、伝統でんとうおよび合理ごうり結合けつごうによって人格じんかくされる場合ばあいは「官職かんしょくカリスマ」となる。この「血統けっとうカリスマ」、「制度せいどカリスマ」および「官職かんしょくカリスマ」はカリスマ本来ほんらい日常にちじょうせいてき性質せいしつうしなわれ日常にちじょうしたものである。 

精神せいしん医学いがく用語ようごとしてのカリスマ[編集へんしゅう]

問題もんだいてん[編集へんしゅう]

カリスマてき先導せんどうしゃ失敗しっぱいはカリスマ信仰しんこうへの裏切うらぎりとなり、往々おうおうにして追従ついしょう集団しゅうだん急速きゅうそく解体かいたいしょうじる[14]。にもかかわらず現代げんだいいたるまでひとがカリスマをつよもとめるのは、ちょうつね現象げんしょう不思議ふしぎ現象げんしょう)につよかれることに由来ゆらいするからであるとされる。

ひとかえ日常にちじょう退屈たいくつしやすく、えず日常にちじょうへとさそわれる性質せいしつっている。そしてカリスマは日常にちじょうへのさそいとなる。ゆえにカリスマてき人物じんぶつあらたな「恋愛れんあい対象たいしょうしゃ)は、日常にちじょうてきであるほう好都合こうつごうである。日常にちじょう世界せかいもとめるものにとっては、珍奇ちんき周囲しゅういからわりものおもわれる人物じんぶつほう魅力みりょくてきうつり、端正たんせい人物じんぶつ言葉ことばは「ただしい」だけで魅力みりょくかんじない。そしてカリスマにせられたものは、自己じこうことをけ、検証けんしょう能力のうりょくたなくなる(カリスマに自己じこゆだねる)。カリスマが批判ひはんされた場合ばあいは、それをカリスマのひじりせい証明しょうめいる。この時点じてん日常にちじょうてき判断はんだん手放てばなされ、カリスマてき人物じんぶつ意向いこうのまま徹底てっていして信者しんじゃ追従ついしょうしていくこととなる。

だが日常にちじょう退屈たいくつおも心理しんり機構きこうは、過敏かびん感性かんせい反面はんめん怠惰たいだ性質せいしつものおお発生はっせいする。実際じっさいにはおな出来事できごとおな状況じょうきょうかえされることも、昨日きのうおな今日きょうという時間じかんない。退屈たいくつな“わりなき日常にちじょう”を変革へんかくるのは、自己じこ意識いしきのみである。過敏かびん感性かんせい先天的せんてんてきだが、ゆたかな感性かんせい学習がくしゅうによってしかされず、また豊穣ほうじょう個人こじんてき体験たいけんは、その個人こじん社会しゃかいへの参加さんか水準すいじゅん比例ひれいしているという[15]

宗教しゅうきょうてき概念がいねんとしてのカリスマ[編集へんしゅう]

キリスト教きりすときょう神学しんがく[編集へんしゅう]

もとは、キリスト教きりすときょう用語ようごとして、『新約しんやく聖書せいしょ』において、かみからの天与てんよ賜物たまもの意味いみもちいられた言葉ことばである[16]

ユダヤきょうキリスト教きりすときょう伝統でんとうにおいては、ななじゅうにんやく聖書せいしょでこのかたりかみ賜物たまもの意味いみ使つかわれており、キリスト教きりすときょう用語ようごとしては紀元前きげんぜんから一貫いっかんして、かみからの天与てんよ賜物たまもの意味いみである[16]カトリック教会きょうかいでは、ペンテコステ名称めいしょうよりもカリスマのかたり使つかわれる[17]。 

このかたりは、新約しんやく聖書せいしょしょ書簡しょかんにおいてられている。キリストきょうにおける「カリスマ」は、かみからの恩寵おんちょう賜物たまものである。ローマ1:11、5:15-16、6:23、11:29、12:6、だいいちコリント1:7、7:7、12:4,12:9,12:28,12:30,12:31、だいコリント1:11、だいいちテモテ4:14、だいテモテ1:6、だいいちペテロ4:7にギリシャのこのかたりる。ローマ5:15はすくいのめぐみの賜物たまもの、6:23はかみ賜物たまもの「キリスト・イエスにある永遠えいえんのいのち」、11:29は「かみ賜物たまものし」である[18]御霊みたま賜物たまものだいいち三位一体さんみいったいかみからあたえられているもので、教会きょうかいえきのためにもちいるべきものであると福音ふくいんではおしえられている[信頼しんらいせいよう検証けんしょう][19]カトリック教会きょうかいでは、キリストのからだの成長せいちょう協力きょうりょくできるものとなるためにあたえられるめぐみの賜物たまものに、秘跡ひせき固有こゆう秘跡ひせきてき恩恵おんけいと、カリスマのめぐみがあり、それはすべてなりひじり恩恵おんけい教会きょうかい共通きょうつうぜん教会きょうかいきずあいたすけるためにあるとおしえている[20]

ドイツの教会きょうかい法学ほうがくしゃルドルフ・ゾームは、『教会きょうかいほう』(Kirchenrecht)だい1かん(1892ねん)のなかで、1世紀せいきキリスト教きりすときょうのエクレシア(集会しゅうかい)を説明せつめい分析ぶんせきするために、このかたりもちいた。

1960年代ねんだい以降いこうにはカリスマ運動うんどうとよばれる宗教しゅうきょう運動うんどうがみられる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 松村まつむら 2020a, p. 「カリスマ」.
  2. ^ a b c 松村まつむら 2020b, p. 「カリスマ」.
  3. ^ 『Oxford Advanced Learner's Dictionary』, "charisma".
  4. ^ a b 井上いのうえじゅんこうへん現代げんだい宗教しゅうきょう事典じてん弘文こうぶんどう、「カリスマ」のこう執筆しっぴつしゃ岩井いわいひろし[ようページ番号ばんごう]
  5. ^ 『ジーニアス英和大えいわだい辞典じてん大修館書店たいしゅうかんしょてん[ようページ番号ばんごう]
  6. ^ a b 小口こぐちえらいちほり一郎いちろう監修かんしゅう宗教しゅうきょうがく辞典じてん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、1973ねん[ようページ番号ばんごう]
  7. ^ Liddell & Scot, An Itermediate Greek-English Lexicon, Oxford University Press.[ようページ番号ばんごう]
  8. ^ 「ユーキャン新語しんご流行りゅうこう大賞たいしょうだい16かい1999ねん自由じゆう国民こくみんしゃ - 2022ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  9. ^ Strong's Concordance.[ようページ番号ばんごう]
  10. ^ 「ブリタニカ国際こくさい百科ひゃっか事典じてん」、2009ねん[ようページ番号ばんごう]
  11. ^ マックス・ウェーバー、世良せらあきら志郎しろうやく支配しはいしょ類型るいけい』、そうぶんしゃ、1970ねんISBN 442389405X[ようページ番号ばんごう]
  12. ^ マックス・ウェーバー、『儒教じゅきょう道教どうきょう』、そうぶんしゃ、1971ねんISBN 4423492075[ようページ番号ばんごう]
  13. ^ マックス・ウェーバー、世良せらあきら志郎しろうやく支配しはい社会しゃかいがく』(I)(II)、そうぶんしゃ、1960ねんISBN 4423894017(1) ; ISBN 4423894025(2)[ようページ番号ばんごう]
  14. ^ 百科ひゃっか事典じてんマイペディア」日立ひたちシステムアンドサービス、2008ねん[ようページ番号ばんごう]
  15. ^ 高橋たかはし 1997, pp. 128–130.
  16. ^ a b
  17. ^ 現代げんだいカトリック事典じてんエンデルレ書店しょてん[信頼しんらいせいよう検証けんしょう]
  18. ^ 尾山おやまれいひとし『ローマ教会きょうかいへの手紙てがみひつじぐんしゃ[ようページ番号ばんごう]
  19. ^
  20. ^ 南山大学なんざんだいがく監修かんしゅうだいバチカンこう会議かいぎ公文書こうぶんしょ全集ぜんしゅう収録しゅうろく教会きょうかい憲章けんしょう」12(かみみん預言よげんしょく)、中央ちゅうおう出版しゅっぱんしゃ[ようページ番号ばんごう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 高橋たかはし, しんわれちょう能力のうりょくれいのうしゃ岩波書店いわなみしょてん叢書そうしょ 現代げんだい宗教しゅうきょう<8>〉、1997ねんISBN 4000260782 


その

  • しんカトリックだい事典じてん上智学院じょうちがくいんしんカトリックだい事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 
  • 『ペンテコステ神学しんがく大川おおかわ修平しゅうへい ISBN 4872072405
  • マックス・ウェーバー、世良せらあきら志郎しろうやく支配しはい社会しゃかいがく』(I)(II)、そうぶんしゃ、1960ねんISBN 4423894017(1) ; ISBN 4423894025(2)
  • マックス・ウェーバー、世良せらあきら志郎しろうやく支配しはいしょ類型るいけい』、そうぶんしゃ、1970ねんISBN 442389405X
  • 佐野さのまこと『ヴェーバーとナチズムのあいだ――近代きんだいドイツのほう国家こっか宗教しゅうきょう』、名古屋大学出版会なごやだいがくしゅっぱんかい、1993ねんISBN 4815802114

関連かんれん図書としょ[編集へんしゅう]

  • Sohm, Rudolph (1892). Kirchenrecht. Berlin: Duncker & Humblot 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]