出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
クレオパトラ [ 1] (216 Kleopatra) は小惑星 しょうわくせい 帯 たい に位置 いち する小惑星 しょうわくせい 。1880年 ねん 4月 がつ 10日 とおか にオーストリア の天文学 てんもんがく 者 しゃ ヨハン・パリサ によってポーラ(現 げん クロアチア領 りょう プーラ )で発見 はっけん された。古代 こだい エジプト最後 さいご の女王 じょおう クレオパトラ7世 せい にちなみ命名 めいめい された。
クレオパトラは周期 しゅうき 5.385時 じ 間 あいだ で変 へん 光 ひかり するが、その変 へん 光 こう の幅 はば は1等 ひとし 以上 いじょう もある。そのため、軸 じく の長 なが さの比 ひ が3.4対 たい 1.3対 たい 1というかなり細長 ほそなが い楕円 だえん 体 たい が想定 そうてい されていた。このような形状 けいじょう が安定 あんてい して存在 そんざい するためには密度 みつど の小 ちい さいことが必要 ひつよう 条件 じょうけん になるが、分光 ぶんこう 観測 かんそく の結果 けっか 、クレオパトラは鉄 てつ とニッケル に富 と むM型 がた 小惑星 しょうわくせい であることがわかり、前者 ぜんしゃ の条件 じょうけん と大 おお きく矛盾 むじゅん していた。そのため、天文学 てんもんがく 者 しゃ の間 あいだ からは二 に 重 じゅう 小惑星 しょうわくせい ではないかという指摘 してき がなされていた。
クレオパトラの3次元 じげん モデル。ダンベル型 がた の形状 けいじょう をしている。
1991年 ねん 1月 がつ 19日 にち 、アメリカ合衆国 あめりかがっしゅうこく の北部 ほくぶ でクレオパトラによる恒星 こうせい の掩蔽 えんぺい (星 ほし 食 しょく )が観測 かんそく され、影 かげ の形 かたち から形状 けいじょう は細長 ほそなが い楕円 だえん 体 たい であることが確 たし かめられた[ 2] 。なお、クレオパトラによる星 ほし 食 しょく は少 すく なくとも7回 かい 観測 かんそく されており、7回 かい 目 め の星 ほし 食 しょく は2006年 ねん 4月 がつ 22日 にち に日本 にっぽん の茨城 いばらき 県 けん で観測 かんそく された[ 3] 。1999年 ねん 10月25日 にち 、チリ のラ・シラ にあるヨーロッパ南天 なんてん 天文台 てんもんだい の3.6メートル望遠鏡 ぼうえんきょう で補償 ほしょう 光学 こうがく による観測 かんそく が行 おこな われた結果 けっか 、ダンベル状 じょう もしくは二 に 重 じゅう 小惑星 しょうわくせい と見 み られる形状 けいじょう が観測 かんそく された[ 4] 。また同年 どうねん には、1993年 ねん に行 おこな われたハッブル宇宙 うちゅう 望遠鏡 ぼうえんきょう の観測 かんそく により、クレオパトラがダンベル型 がた の接触 せっしょく 二 に 重 じゅう 小惑星 しょうわくせい であると発表 はっぴょう された[ 5] 。
2000年 ねん 5月、スティーヴン・オストロ(Steven J. Ostro )率 ひき いるNASA の観測 かんそく チームがプエルトリコ にあるアレシボ天文台 てんもんだい の電波 でんぱ 望遠鏡 ぼうえんきょう からクレオパトラに向 む けてレーダー 信号 しんごう を発射 はっしゃ 、はね返 かえ ってきた信号 しんごう を受信 じゅしん し、コンピュータで解析 かいせき して画像 がぞう を合成 ごうせい した。その結果 けっか 、クレオパトラはダンベルもしくは犬 いぬ 用 よう 骨 こつ のように2つの塊 かたまり が合体 がったい したような形 かたち をしていることが判明 はんめい した。それまでにも、地球 ちきゅう 近傍 きんぼう 小惑星 しょうわくせい をレーダー観測 かんそく した例 れい はあったが、小惑星 しょうわくせい 帯 たい の小惑星 しょうわくせい をレーダー観測 かんそく したのはこれが初 はじ めてであった。
このような形状 けいじょう の小惑星 しょうわくせい は、二 ふた つの小惑星 しょうわくせい が低速 ていそく で衝突 しょうとつ することにより、破砕 はさい されずにくっついてしまったか、あるいは (4) ベスタ のように核 かく 、マントル 及 およ び地殻 ちかく を持 も った小惑星 しょうわくせい が衝突 しょうとつ を繰返 くりかえ すうちにマントルや地殻 ちかく を吹 ふ き飛 と ばされ、金属 きんぞく 質 しつ の中心 ちゅうしん 核 かく だけが残 のこ った結果 けっか 、形成 けいせい されたと考 かんが えられている。
2008年 ねん 9月19日 にち 、マウナケア天文台 てんもんだい 群 ぐん のケックII望遠鏡 ぼうえんきょう での観測 かんそく により、2個 こ の小 ちい さな衛星 えいせい が発見 はっけん された[ 6] 。それぞれS/2008 (216) 1 およびS/2008 (216) 2 という仮 かり 符号 ふごう で呼 よ ばれていたが、2011年 ねん 2月 がつ にクレオパトラとマルクス・アントニウス の間 あいだ に生 う まれた双子 ふたご のアレクサンドロス・ヘリオス とクレオパトラ・セレネ にちなんでアレクスヘリオス [ 1] (Alexhelios)、クレオセレネ [ 1] (Cleoselene)と命名 めいめい された[ 7] 。
クレオパトラの衛星 えいせい
名前 なまえ
直径 ちょっけい (km)
軌道 きどう 傾斜 けいしゃ 角 かく (度 ど )
離 はなれ 心 しん 率 りつ
軌道 きどう 半 はん 長径 ちょうけい (km)
公転 こうてん 周期 しゅうき (日 ひ )
クレオセレネ S/2008 (216) 2
3
?
?
~380
~1.4?
アレクスヘリオス S/2008 (216) 1
5
?
?
~650
~3?
^ a b c “全 ぜん 世界 せかい の観測 かんそく 成果 せいか ver.2 ” (Excel). 薩摩 さつま 川内 せんだい 市 し せんだい宇宙 うちゅう 館 かん (2018年 ねん 3月 がつ 3日 にち ). 2019年 ねん 3月 がつ 11日 にち 閲覧 えつらん 。
^ クレオパトラとアルベルト あすてろいど31号 ごう
^ 2006.4.22 小惑星 しょうわくせい クレオパトラによる掩蔽 えんぺい の観測 かんそく 成果 せいか せんだい宇宙 うちゅう 館 かん
^ Binary Asteroid (216) Kleopatra (D. Hestroffer, F. Marchis, J. Berthier, A. Cellino, P. Tanga, V. Zappalà)
^ http://web.media.mit.edu/~win/hstpub.pdf
^ Composite image of (216) Kleopatra and newly discovered satellites.
^ MPC 73983