(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クロトキ - Wikipedia コンテンツにスキップ

クロトキ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロトキ
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: ペリカン Pelecaniformes
: トキ Threskiornithidae
: トキ Threskiornithinae
ぞく : クロトキぞく Threskiornis
たね : クロトキ T. melanocephalus
学名がくめい
Threskiornis melanocephalus
(Latham, 1790)
英名えいめい
Black-headed Ibis

クロトキくろ朱鷺とき学名がくめいThreskiornis melanocephalus )は、ペリカントキぞくする鳥類ちょうるい一種いっしゅ

形態けいたい

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょうやく70cm。からだしょく白色はくしょくで、くちばしからかおにかけては黒色こくしょくである。あしくろい。頭部とうぶからうえ頸にかけては成長せいちょうともはねけて禿がり、くろ皮膚ひふ裸出らしゅつする。幼鳥ようちょうでは、頭部とうぶとうはい黒色こくしょく羽毛うもうえている。

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく東部とうぶ東南とうなんアジアかぎられた地域ちいきと、インドスリランカ繁殖はんしょくし、中国ちゅうごく繁殖はんしょくした個体こたい冬季とうき東南とうなんアジアへわた越冬えっとうする。

日本にっぽんにはまれふゆとりとして渡来とらいするが近年きんねん記録きろく減少げんしょう気味ぎみで、西日本にしにほんにまれに渡来とらいするにぎない。幼鳥ようちょう渡来とらいするれいおおい。かつては日本にっぽんでも繁殖はんしょくしていたらしく、江戸えど時代じだい絵画かいがえがかれたサギやまほんたねえがかれているものがある。また、いくつかの古文書こもんじょで「カマサギ」「ナベカムリ」「クロクビ」などの呼称こしょうでクロトキが紹介しょうかいされている。

生態せいたい

[編集へんしゅう]

湖沼こしょう水田すいでん干潟ひかたなどでられ、魚類ぎょるい昆虫こんちゅうなどのしょう動物どうぶつ捕食ほしょくする。

頸とあし一直線いっちょくせんばしてぶ。

れで行動こうどうすることをこのみ、繁殖はんしょく集団しゅうだんおこなうことがおおい。水辺みずべ樹林じゅりんサギるい混合こんごうコロニーをつくって繁殖はんしょくすることがおおい。

「グワァ」とひびこえくことがある。

保全ほぜん状態じょうたい評価ひょうか

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 真木まき広造ひろぞう 『日本にっぽん野鳥やちょう590』 平凡社へいぼんしゃ
  • 高野たかの伸二しんじやまけいカラー名鑑めいかん 日本にっぽん野鳥やちょう』、やま溪谷社けいこくしゃ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]