(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クロム酸鉛(II) - Wikipedia コンテンツにスキップ

クロムさんなまり(II)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロムさんなまり(II)
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 7758-97-6
特性とくせい
化学かがくしき PbCrO4
モル質量しつりょう 323.2 g/mol
外観がいかん 橙色だいだいいろ粉末ふんまつ
密度みつど 6.3 g/cm3, 固体こたい
融点ゆうてん

844 °C, 1117 K, 1551 °F

みずへの溶解ようかい 不溶ふよう
危険きけんせい
安全あんぜんデータシート(外部がいぶリンク) ICSC 0003
External MSDS
EU分類ぶんるい 記載きさい
NFPA 704
0
3
0
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

クロムさんなまり(II)(クロムさんなまり、PbCrO4)はなまりクロム酸素さんそから無機むき化合かごうぶつのひとつ。なまり化合かごうぶつかつろくクロム化合かごうぶつであり、毒性どくせいがある。天然てんねんにはべになまりこうとして産出さんしゅつする。黄色おうしょくたんはすあきらけいまたはあわ黄色きいろはすかたあきらけい結晶けっしょうで、顔料がんりょうとしてもちいられる場合ばあいなどはなまりクロムイエローともばれる。

合成ごうせい方法ほうほう

[編集へんしゅう]

クロムさんカリウムないしじゅうクロムさんカリウム水溶液すいようえき酢酸さくさんなまり(II)くわえることなどで合成ごうせいされる。

上記じょうき反応はんのうしきられた沈殿ちんでん洗浄せんじょう乾燥かんそうさせると精製せいせいした結晶けっしょうられる。

また、られたクロムさんなまりをクロムさんカリウムとともに長時間ちょうじかん煮沸しゃふつすると、赤色あかいろ顔料がんりょうクロムレッドである塩基えんきせいクロムさんなまり()がられる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
Lead(II)chromate, historical dye collection of the Technical University of Dresden, Germany

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん学会がっかいへんだい4はん しん実験じっけん化学かがく講座こうざ 16かん 無機むき化合かごうぶつ』 丸善まるぜん、1991ねん