(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シロサイ - Wikipedia コンテンツにスキップ

シロサイ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
シロサイ
シロサイ
シロサイ Ceratotherium simum
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[1][2][3]
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 哺乳ほにゅうつな Mammalia
: 蹄目 Perissodactyla
: サイ Rhinocerotidae
ぞく : シロサイぞく Ceratotherium
Gray, 1868[4]
たね : シロサイ C. simum
学名がくめい
Ceratotherium simum (Burchell, 1817)[4]
シノニム

Rhinoceros simum Burchell, 1817[4]

和名わみょう
シロサイ
英名えいめい
Square-lipped rhinoceros[3]
White rhinoceros[3][4]

シロサイ(Ceratotherium simum)は、哺乳ほにゅうつな蹄目サイシロサイぞく分類ぶんるいされる蹄類[5]ほんしゅのみでシロサイぞく構成こうせいする。

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

みなみアフリカ共和きょうわこく[3]コンゴ民主みんしゅ共和きょうわこくスーダンみなみスーダンでは絶滅ぜつめつしたとかんがえられ、チャド中央ちゅうおうアフリカ共和きょうわこくでは絶滅ぜつめつした[3]ウガンダエスワティニケニアジンバブエナミビアボツワナモザンビークさい導入どうにゅう[3]ザンビア移入いにゅう[3]

形態けいたい

[編集へんしゅう]

あたまどうちょう体長たいちょう)335 - 420センチメートル[4]尾長おなが50-70cm。かただか171 - 185センチメートル[4]体重たいじゅうオス2,000-3,600kg、メス1,400-1,700kg。サイ最大さいだいしゅ。メスよりもオスのほう大型おおがたになる。

頭部とうぶには2ほんかくがあり、吻端かくのほうがながくなり最長さいちょう160cmにたっする。吻端が幅広はばひろ[4]幅広はばひろい吻端は、地面じめん付近ふきんにあるたけひくくさべるのにてきしている[4]名前なまえはアフリカーンスで「幅広はばひろい」ののwijdeを、英語えいごで「しろい」のがあるwhiteと誤解ごかいしたことが由来ゆらいとされる[4]れつ臼歯きゅうし上下じょうげ6ほんずつ、だい臼歯きゅうし上下じょうげ6ほんずつのけい24ほん[4]

ようじゅうでは体毛たいもうられるが、成長せいちょうともなちる。

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

亜種あしゅC. s. cottoni(キタシロサイ)を独立どくりつしゅとするせつもある[3]

Ceratotherium simum simum (Burchell, 1817) ミナミシロサイ Southern white rhinoceros
Ceratotherium simum cottoni Lydekker, 1908 キタシロサイ Northern white rhinoceros
ウガンダ、コンゴ民主みんしゅ共和きょうわ国北くにほく東部とうぶ、スーダン、チャド、中央ちゅうおうアフリカ共和きょうわこく分布ぶんぷしていた[6]

生態せいたい

[編集へんしゅう]

サバンナ生息せいそくする。すうとうからなる小規模しょうきぼれを形成けいせいするが、ときに10-24とう前後ぜんこうれを形成けいせいすることもある。オスは縄張なわばち、まった場所ばしょ尿にょうくそをすることより縄張なわばりを主張しゅちょうする。オス同士どうしではかくわせてあらそうことがあるが、はげしいあらそいになることはまずない。昼間ひるま木陰こかげやすむかみずじょうみずんだりどろびをおこない、薄明はくめい夕方ゆうがた食物しょくもつ摂取せっしゅする。

しょくせい植物しょくぶつしょくで、おも地面じめん付近ふきんにあるひくくさべるが、べることもある。

繁殖はんしょく様式ようしき胎生たいせい妊娠にんしん期間きかんは530 - 550にち[4]。1かいに1とうようじゅうむ。

人間にんげんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

かく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく薬用やくようになるとしんじられていたり、中東ちゅうとうでは短剣たんけんもちいられる[3]。しかしかく主成分しゅせいぶん人間にんげんかみつめおなケラチンというタンパク質たんぱくしつで、科学かがくてきにみて薬効やっこう成分せいぶんはほぼ期待きたいできない。

すみ目的もくてき乱獲らんかくにより、生息せいそくすう減少げんしょうしている[3]。2007 - 2014ねんにかけて密猟みつりょう急増きゅうぞう傾向けいこうにあったため、影響えいきょう懸念けねんされている[3]。1975ねんのワシントン条約じょうやく発効はっこうから、(1977ねんからはサイ単位たんいで)附属ふぞくしょIに掲載けいさいされている[2]。2012ねんにおける生息せいそくすうは18,933とう、2017ねんにおける生息せいそくすうは18,064とう推定すいていされている[3]

C. s. simum ミナミシロサイ
1995ねんにはみなみアフリカ共和きょうわこく個体こたいぐんのみが、2005ねんにはエスワティニ(当時とうじはスワジランド)の個体こたいぐんふくめてワシントン条約じょうやく附属ふぞくしょIIに掲載けいさいされている[2]
NEAR THREATENED (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))[3]
C. s. cottoni キタシロサイ
民族みんぞく紛争ふんそう耕作こうさく牧草ぼくそうなどの農地のうち開発かいはつすみ目的もくてき乱獲らんかくにより激減げきげんした[6]。1980年代ねんだいに、コンゴ民主みんしゅ共和きょうわこくガランバ国立こくりつ公園こうえんのぞいて絶滅ぜつめつした[6]。ガランバ国立こくりつ公園こうえんでは1970年代ねんだいおよび1990年代ねんだいにスーダン(1990年代ねんだいはウガンダぐんおよびスーダン人民じんみん解放かいほうぐん)からの武装ぶそう勢力せいりょく退去たいきょして保護ほご政策せいさく徹底てっていされたことで一時いちじてき生息せいそくすう増加ぞうかしたが、のちふたた密猟みつりょう横行おうこうするようになった[6]。ガランバ国立こくりつ公園こうえんでの1963ねんにおける生息せいそくすうは1,200とう、1970ねんにおける生息せいそくすうは20 - 30とう、1976ねんにおける生息せいそくすうは490とう、2003ねんにおける生息せいそくすうは30とう、2005ねんにおける生息せいそくすうは4とう推定すいていされている[6]。2006ねん以降いこうは、野生やせい個体こたい確認かくにんされていない[3]
CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))[3]

亜種あしゅキタシロサイは一時期いちじき生息せいそくすう増加ぞうかしたが、近年きんねんになり生息せいそく政情せいじょう不安ふあん内戦ないせんによってふたた生息せいそくすう激減げきげん絶滅ぜつめつ寸前すんぜんとされる[7]。2006ねん8がつ以降いこう、キタシロサイの野生やせい個体こたい発見はっけんされていない。このため動物どうぶつえんとうほんしゅ名前なまえ飼育しいくされているのはおももと亜種あしゅのミナミシロサイである。2009ねん絶滅ぜつめつ回避かいひするためにキタシロサイの繁殖はんしょくプログラムが導入どうにゅうされたが、2014ねん10がつ17にちにこのプログラムでの保護ほごにあったオス1とう死亡しぼうした[8]。2014ねん12月16にちべいカリフォルニアしゅうサンディエゴ動物どうぶつえんのキタシロサイのオス1とう、2015ねん7がつ27にちにチェコ共和きょうわこくのドゥブール・クラローベ動物どうぶつえんのメス1とう(ナビレ〈Nabire〉・31さい)、2015ねん11月22にちにサンディエゴ動物どうぶつえんのメス1とう死亡しぼうした[9]。2018ねん3がつ19にちにオルペジャタ保護ほごのオス1とう死亡しぼうスーダン)し、これによりオスが絶滅ぜつめつした[10][11]

現存げんそんするキタシロサイは以下いかの2とうとなる。

  • ケニア共和きょうわこく オルペジェタ自然しぜん保護ほご メス2とう[12]

日本にっぽんでは2020ねん時点じてんでさい(サイ単位たんい特定とくてい動物どうぶつ指定していされており、2019ねん6がつには愛玩あいがん目的もくてきでの飼育しいく禁止きんしされた(2020ねん6がつ施行しこう[13]。2008ねんにおける飼育しいく個体こたいすうは、ぜん世界せかいで750とう推定すいていされている[3]。2018ねん5がつ21にちべいカリフォルニアしゅうのサンディエゴ動物どうぶつえん(San Diego Zoo)で、ミナミシロサイのめす人工じんこう授精じゅせい妊娠にんしんしたことがかった。発表はっぴょうしたべい研究けんきゅうチームは、絶滅ぜつめつ寸前すんぜん亜種あしゅキタシロサイの保全ほぜんけたおおきないちだと期待きたいしめしている。[14]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ もと亜種あしゅのエスワティニ・みなみアフリカ共和きょうわこく個体こたいぐんのみワシントン条約じょうやく附属ふぞくしょII

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Appendices I, II and III (valid from 26 November 2019)<https://cites.org/eng> (downroad 06/29/2020)
  2. ^ a b c UNEP (2020). Ceratotherium simum. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 06/29/2020)
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Emslie, R. 2020. Ceratotherium simum. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T4185A45813880. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-1.RLTS.T4185A45813880.en., Downloaded on 29 June 2020.
    Emslie, R. 2020. Ceratotherium simum cottoni. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T4183A45813838. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-1.RLTS.T4183A45813838.en. Downloaded on 29 June 2020.
    Emslie, R. 2020. Ceratotherium simum simum. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T39317A45814320. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-1.RLTS.T39317A45814320.en, Downloaded on 29 June 2020.
  4. ^ a b c d e f g h i j k Colin P. Groves, "Ceratotherium simum," Mammalian Species, No. 8, American Society of Mammalogists, 1972, Pages 1-6.
  5. ^ Norman Owen-smith 「サイ」祖谷そたに勝紀かつのりやく動物どうぶつだい百科ひゃっか 4 大型おおがた草食そうしょくじゅう今泉いまいずみよしのり監修かんしゅう D.W.マクドナルドへん平凡社へいぼんしゃ1986ねん、52-51ぺーじ
  6. ^ a b c d e 永戸えいと豊野とよの密猟みつりょう激減げきげんしたキタシロサイ」『動物どうぶつ世界せかい遺産いさん レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、きたアメリカ』小原おはら秀雄ひでおうらほん昌紀まさき太田おおた英利ひでとし松井まつい正文まさふみ編著へんちょ講談社こうだんしゃ、2000ねん、19ぺーじ
  7. ^ 絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅキタシロサイ、べい動物どうぶつえんのこり5とうフランス通信つうしんしゃ2014ねん12月16にち [よう出典しゅってん科学かがく]
  8. ^ 絶滅ぜつめつ危機ききのキタシロサイぬ、世界せかいでわずか6とう2014ねん10がつ20日はつか1407ふんづけロイター[よう出典しゅってん科学かがく]
  9. ^ 絶滅ぜつめつ寸前すんぜん、キタシロサイがのこりあと3とう日経にっけいBP2015ねん11月27にち
  10. ^ https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/rhono-last-male-death_a_23390304/]絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅキタシロサイ、べい動物どうぶつえんのこり5とう2014ねん12月16にち1257ふんづけフランス通信つうしんしゃ[よう出典しゅってん科学かがく]
  11. ^ チェコの動物どうぶつえんでキタシロサイぬ、地球ちきゅうじょうのこり4とう2015ねん07がつ29にち1031ふんづけ(フランス通信つうしんしゃ[よう出典しゅってん科学かがく]
  12. ^ 最後さいごのキタシロサイのゆう安楽あんらくのこりはめす2とうに ケニア”. AFPBB News. 株式会社かぶしきがいしゃクリエイティヴ・リンク (2018ねん3がつ20日はつか). 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 特定とくてい動物どうぶつリスト (動物どうぶつ愛護あいご適切てきせつ管理かんり)環境省かんきょうしょう・2020ねん6がつ29にち利用りよう
  14. ^ ミナミシロサイの人工じんこう授精じゅせい成功せいこう絶滅ぜつめつ寸前すんぜんキタシロサイの保全ほぜん希望きぼう”. AFPBB News. 株式会社かぶしきがいしゃクリエイティヴ・リンク (2018ねん5がつ21にち). 2018ねん5がつ21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]