(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヴォルゴグラード - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヴォルゴグラード

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
スターリングラードから転送てんそう
ヴォルゴグラード
Волгоград
Volgograd
上からヴォルガ川にかかるヴォルゴグラード(ヴォルゴグラードスキー)橋、中左ヴォルゴグラード・メトロトラムのコムソモリスカヤ駅、中央ヴォルゴグラード駅(英語版)、中右ヴォルガ川中央築堤広場に立つプロピュライア、下、ママエフの丘に立つ母なる祖国像から見る市街
うえからヴォルガがわにかかるヴォルゴグラード(ヴォルゴグラードスキー)はしちゅうひだりヴォルゴグラード・メトロトラムのコムソモリスカヤえき中央ちゅうおうヴォルゴグラードえき英語えいごばんちゅうみぎヴォルガがわ中央ちゅうおう築堤ちくてい広場ひろばプロピュライアしたママエフのおかははなる祖国そこくぞうから市街しがい
ヴォルゴグラードの市旗 ヴォルゴグラードの市章
はた あきら
位置いち
ロシア連邦内のヴォルゴグラード州の位置の位置図
ロシア連邦れんぽうないのヴォルゴグラードしゅう位置いち
位置いち
ヴォルゴグラードの位置(ヴォルゴグラード州内)
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード (ヴォルゴグラードしゅう)
ヴォルゴグラードの位置(南部連邦管区内)
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード (南部なんぶ連邦れんぽう管区かんく)
ヴォルゴグラードの位置(ヨーロッパロシア内)
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード (ヨーロッパロシア)
ヴォルゴグラードの位置(ロシア内)
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード
ヴォルゴグラード (ロシア)
地図
座標ざひょう : 北緯ほくい4842ふん0びょう 東経とうけい4431ふん0びょう / 北緯ほくい48.70000 東経とうけい44.51667 / 48.70000; 44.51667
歴史れきし
建設けんせつ 1589ねん
旧名きゅうめい スターリングラード
行政ぎょうせい
くに ロシアの旗 ロシア
 連邦れんぽう管区かんく 南部なんぶ連邦れんぽう管区かんく
 行政ぎょうせい区画くかく ヴォルゴグラード州の旗 ヴォルゴグラードしゅう
  ヴォルゴグラード
市長しちょう アンドレイ・コソラポフ
地理ちり
面積めんせき  
  市域しいき 859.4 km2
標高ひょうこう 80 m
人口じんこう
人口じんこう (2021ねん現在げんざい
  市域しいき 1,028,036にん
  備考びこう [1]
その
ひとしときおび モスクワ時間じかん[2] (UTC+3)
郵便ゆうびん番号ばんごう 400001 – 400138
市外しがい局番きょくばん +7 8442
ナンバープレート 34, 134
ISO 3166-2 RU-VGG
公式こうしきウェブサイト : http://www.volgadmin.ru/

ヴォルゴグラードロシア: Волгоград, Volgograd[vəlɡɐˈɡrat] ( 音声おんせいファイル))は、ロシア連邦れんぽうヴォルガがわ西岸せいがん南北なんぼく80kmにわたってひろがる都市としヴォルゴグラードしゅう州都しゅうと人口じんこうは102まん8036にん(2021ねん)。

1925ねんまではツァリーツィンЦарицын, Tsaritsynru-Tsaritsyn.ogg )、1925ねんから1961ねんまではスターリングラードСталинград, Stalingradru-Stalingrad.ogg )とばれていた。2013ねん以降いこうとし数日すうじつのみめいがスターリングラードとなる

歴史れきし[編集へんしゅう]

ハザール[編集へんしゅう]

8世紀せいきなかばからハザール首都しゅとイティルアストラハン南南西なんなんせい40km)にかれ、ヴォルガ交易こうえき英語えいごばん拠点きょてんとしてさかえた。イブラーヒーム・イブン・ヤアクーブ英語えいごばんによれば、en:Radaniteばれるユダヤ商人しょうにんによって流通りゅうつう供給きょうきゅうされていた。11世紀せいきに、キプチャクキプチャク草原そうげん支配しはいした。

モンゴル帝国ていこく[編集へんしゅう]

13世紀せいき以降いこうにはモンゴル帝国ていこく占領せんりょうされ、ジョチ・ウルスベルケ治世ちせいヴォルガがわ流域りゅういきベルケ・サライ(ヴォルゴグラードのひがし85km)を建設けんせつした。

1395ねんからよく1396ねんにかけて、ティムールによってサライは破壊はかいされた。アストラハン・ハンこく首都しゅとアストラカン英語えいごばんげんアストラハン)にかれた。

ツァリーツィン[編集へんしゅう]

ロシア帝国ていこくみなみ国境こっきょうにあたっていたため、1589ねんタタール襲撃しゅうげきそなえてきずかれたSary Su要塞ようさい地元じもとタタールじん言葉ことばで「黄色きいろみず」の意味いみ)がまちはじまりである。すぐに交易こうえき拠点きょてんとして発展はってんはじめる。「Sary Su」のおとからてんじ、「女帝にょていのもの」を意味いみするツァリーツィンのがついた。

1630ねんホー・ウルロクロシアばんドイツばんふとしひきいられたカルムイクじんヴォルガがわ流域りゅういきノガイ・オルダ駆逐くちくしてカルムイク・ハンこく英語えいごばん1630ねん - 1771ねん)を建国けんこく1670ねんスチェパン・ラージン)、1774ねんエメリヤン・プガチョフ)と2コサック支配しはい経験けいけんする。

ロシア革命かくめい内戦ないせんでは戦場せんじょうとなる。1918ねんボリシェヴィキぐん制圧せいあつするが、アントーン・デニーキンしろぐん攻撃こうげきにさらされる。

スターリングラード[編集へんしゅう]

かわ沿いのきゅう製粉せいふんしょ市街しがいせんあと現在げんざいはスターリングラード攻防こうぼうせんのパノラマ博物館はくぶつかん

はん革命かくめい勢力せいりょくたいする勝利しょうり貢献こうけんしたため、またきゅう帝国ていこくかんする名称めいしょう廃止はいしする方針ほうしんのため、1925ねんヨシフ・スターリンにちなんでスターリングラードと命名めいめいされた。スターリングラードは、ソビエト連邦れんぽう工業こうぎょう政策せいさくのもとで、みなみロシアにおける重要じゅうよう重工業じゅうこうぎょう都市とし発展はってんした。

1942ねんなつにスターリングラードは、ブラウ作戦さくせんによるドイツぐん包囲ほういけて、半年はんとし以上いじょうにわたるスターリングラード攻防こうぼうせん舞台ぶたいとなった。戦闘せんとうによりまち荒廃こうはい人口じんこう激減げきげんしたが、激戦げきせんそよいたスターリングラードは戦後せんご英雄えいゆう都市とし」となり、現在げんざい紋章もんしょうには金星かなぼしあきらえがかれている。激戦げきせんのぞママエフ・クルガンおおくの記念きねんてられた。またイギリスコヴェントリー皮切かわきりに広島ひろしまなど戦火せんか見舞みまわれた都市とし姉妹しまい都市としむすんでいる。

なお、フランスパリはしメトロに、スターリングラード攻防こうぼうせんでの赤軍せきぐん勝利しょうり記念きねんして命名めいめいされたスターリングラードえき存在そんざいする(ただし、まち名前なまえはスターリングラードからヴォルゴグラードに改名かいめいされている)。

ヴォルゴグラード[編集へんしゅう]

1961ねんニキータ・フルシチョフによるスターリン批判ひはんながれのなかで、都市としめいは「ヴォルガのまち」を意味いみする現在げんざいのヴォルゴグラードへと再度さいどあらためられた。しかし、ロシア国内こくないめい復活ふっかつもとめる署名しょめい活動かつどうおこなわれるなどのうごきもあり、スターリングラード攻防こうぼうせん終結しゅうけつ70周年しゅうねんにあたる2013ねん1がつ31にち市議会しぎかい8がつ23にちスターリングラード攻防こうぼうせん開始かいし2がつ2にちのスターリングラード攻防こうぼうせん終結しゅうけつ5月9にちヨーロッパ戦勝せんしょう記念きねん9月2にちたいにち戦勝せんしょう記念きねん6月22にちバルバロッサ作戦さくせん開始かいし11月19にちウラヌス作戦さくせん開始かいしとう記念きねん限定げんていしてめいをスターリングラードにもどすことを決定けっていした[3][4]

ヴォルゴグラードの劇場げきじょう
ばくだんテロにあったヴォルゴグラードえき

テロ攻撃こうげき[編集へんしゅう]

21世紀せいきはいって、ヴォルゴグラードはテロ攻撃こうげき見舞みまわれている。

2004ねん8がつ24にち、ヴォルガ・アヴィアエクスプレス(現在げんざいエア・ヴォルガ)1303便びん[5][6]モスクワはつヴォルゴグラードツポレフ Tu-134かた登録とうろく番号ばんごうRA-65080)は、自爆じばくテロにより空中くうちゅう爆破ばくはされ墜落ついらく乗客じょうきゃく34めい乗員じょういん9めい全員ぜんいん死亡しぼうした。

2013ねん10月21にち月曜日げつようび午後ごご2ごろロシア連邦れんぽうぐん情報じょうほう報告ほうこくによればレゾバザバス停ばすてい停車ていしゃちゅう乗客じょうきゃく40めいせたバスが、自爆じばくテロの標的ひょうてきになったことが判明はんめいした[7]ロシア非常ひじょう事態じたいしょうのイリーナ・ゴゴリェワ報道ほうどうかんによれば、すくなくとも5にん死亡しぼうし、ばくふうにより17にん負傷ふしょうしたことが報告ほうこくされた[8]。2013ねん10がつ22にち、ウラジーミル・マルキンロシア捜査そうさ委員いいんかい委員いいんちょうは、ダゲスタンじんのナイーダ・アシヤロワ(当時とうじ30さい)が犯人はんにんとして特定とくていされたと報告ほうこくした[9]

2013ねん12月29にちヴォルゴグラード鉄道てつどうえき英語えいごばん自爆じばくテロとられる爆破ばくは事件じけん発生はっせい。17めい犠牲ぎせいとなった。よく30にち市内しないトロリーバス自爆じばくテロで爆破ばくはされ、16めい死亡しぼうした[10]

経済けいざい[編集へんしゅう]

今日きょうのヴォルゴグラードはロシアでも重要じゅうような、近代きんだいてき産業さんぎょう都市としとなっている。造船ぞうせん石油せきゆ精製せいせい製鉄せいてつ、アルミ精錬せいれん機械きかい車両しゃりょう製造せいぞう化学かがく工業こうぎょうなどがおも産業さんぎょうである。

この地方ちほう工場こうじょうなどへ電力でんりょく供給きょうきゅうするためのヴォルゴグラードダムとヴォルガ水力すいりょく発電はつでんしょきたにあり、ヴォルガがわをせきめた巨大きょだいなダムみずうみ形成けいせいしている。

交通こうつう[編集へんしゅう]

ヴォルゴグラード・メトロトラム地下ちか区間くかんえき
鉄道てつどう
市内しない交通こうつう
航空こうくう
水運すいうん
  • 1952ねん開通かいつうしたヴォルガ・ドン運河うんがひがしはしにあたる。周辺しゅうへん都市としへのふね便びんがある。
  • ヴォルガがわかるあたらしいはし建設けんせつちゅう2010ねんまでに完成かんせい

文化ぶんか[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

2018 FIFAワールドカップ開催かいさい都市としのひとつとなり、ロシア・ナショナル・フットボールリーグ所属しょぞくするFCロートル・ヴォルゴグラード本拠地ほんきょちだったセントラル・スタジアムの跡地あとち建設けんせつされたヴォルゴグラード・アリーナ会場かいじょうとして使用しようされた。

気候きこう[編集へんしゅう]

ヴォルゴグラードの気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 12.0
(53.6)
14.0
(57.2)
21.4
(70.5)
28.9
(84)
37.7
(99.9)
39.2
(102.6)
39.8
(103.6)
39.0
(102.2)
38.0
(100.4)
31.5
(88.7)
18.2
(64.8)
11.0
(51.8)
39.8
(103.6)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −4.5
(23.9)
−4.3
(24.3)
2.6
(36.7)
15.4
(59.7)
22.7
(72.9)
26.9
(80.4)
29.3
(84.7)
27.9
(82.2)
21.6
(70.9)
12.2
(54)
4.0
(39.2)
−1.9
(28.6)
12.7
(54.9)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −7.6
(18.3)
−7.5
(18.5)
−1.0
(30.2)
10.3
(50.5)
17.4
(63.3)
21.5
(70.7)
23.9
(75)
22.5
(72.5)
16.6
(61.9)
8.1
(46.6)
1.4
(34.5)
−4.5
(23.9)
8.4
(47.1)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −10.7
(12.7)
−10.7
(12.7)
−4.5
(23.9)
5.1
(41.2)
12.0
(53.6)
16.1
(61)
18.4
(65.1)
17.1
(62.8)
11.6
(52.9)
4.0
(39.2)
−1.3
(29.7)
−7.0
(19.4)
4.2
(39.6)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −32.6
(−26.7)
−32.1
(−25.8)
−26.1
(−15)
−10.1
(13.8)
−2.6
(27.3)
2.0
(35.6)
7.0
(44.6)
2.8
(37)
−3.0
(26.6)
−12.2
(10)
−21.7
(−7.1)
−29.5
(−21.1)
−32.6
(−26.7)
降水こうすいりょう mm (inch) 10.0
(0.394)
11.3
(0.445)
26.2
(1.031)
37.5
(1.476)
58.6
(2.307)
53.9
(2.122)
55.7
(2.193)
51.2
(2.016)
48.0
(1.89)
32.4
(1.276)
15.8
(0.622)
9.9
(0.39)
410.5
(16.161)
出典しゅってん:Гидрометцентр России[11][12] 2010-01-25

建造けんぞうぶつ[編集へんしゅう]

ママエフ・クルガンからヴォルガがわ見下みおろす
ヴォルガかわから市街地しがいち(2005ねん

学校がっこう[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ city population”. 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  2. ^ New Time Zone in Russia's Volgograd Region.timeanddate.com、2020ねん12月27にち閲覧えつらん
  3. ^ “「スターリンのまち名称めいしょう復活ふっかつどく激戦げきせん終結しゅうけつ70ねん-ロシア”. 時事通信じじつうしん. (2013ねん2がつ2にち). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013020200208 2013ねん2がつ3にち閲覧えつらん 
  4. ^ 大前おおまえひとし (2023ねん2がつ8にち). “スターリンさい評価ひょうかきゅうめい復活ふっかつうごき 世論せろん過去かこにこだわりすぎ」”. 毎日新聞まいにちしんぶんデジタル (モスクワ: 株式会社かぶしきがいしゃ毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). https://mainichi.jp/articles/20230208/k00/00m/030/173000c 
  5. ^ 英語えいごばん記事きじでは1353便びん
  6. ^ Kurz, Robert W.; Charles K. Bartles (2007). “Chechen suicide bombers” (PDF). Journal of Slavic Military Studies (Routledge) 20: 529–547. doi:10.1080/13518040701703070. http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a477845.pdf 2012ねん8がつ30にち閲覧えつらん. 
  7. ^ 5 killed in Russia bus explosion; suicide bombing suspected”. Cable News Network (CNN) (2013ねん10がつ21にち). 2013ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ Blast kills bus passengers in Russia”. Al Jazeera America (2013ねん10がつ21にち). 2013ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ 6 dead as female suicide attacker explodes bomb on Russian bus”. Fox News Network (2013ねん10がつ21にち). 2013ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  10. ^ Volgograd suicide bombing kills at least 14 (photos, graphic video)”. RT (2013ねん12月30にち). 2013ねん12月30にち閲覧えつらん
  11. ^ Гидрометцентр России” (Russian). 2008ねん12月14にち閲覧えつらん
  12. ^ [1]
  13. ^ 服部はっとりりんたく (2018ねん6がつ18にち). “ロシアにとっての「広島ひろしま長崎ながさき」 ヴォルゴグラード”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2018ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  14. ^ Volgograd State Technical University - Main page”. Vstu.ru (2011ねん8がつ21にち). 2011ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  15. ^ Россия. “Волгоградский государственный медицинский университет (ВолгГМУ)”. Volgmed.ru. 2011ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  16. ^ Internet Archive Wayback Machine”. Web.archive.org (2007ねん6がつ27にち). 2007ねん6がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん9がつ15にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]