チキンキエフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
チキンキエフ
チキンキエフの断面だんめん

チキンキエフチキンキーウ (英語えいご: Chicken Kievウクライナ: котлета по-київськиロシア: котлета по-киевски)とは、バターほねなしのにわとりむねにくき、小麦粉こむぎこたまごパン粉ぱんこころもをつけてくか、もしくはげたカツ料理りょうり日本語にほんごでは「キエフふうカツレツ」ともかれる[1]ウクライナおよびロシアのカツ料理りょうりコトレータ一種いっしゅである。キエフチキンともいう。

概要がいよう[編集へんしゅう]

伝統でんとうてきなチキンキエフには、手羽てばもとほねをつけたままにしたむねにくもちいる。むねにくたたいてうすくのばしてからやしたバターをつつみ、中央ちゅうおうふとりょうはしとんががったサツマイモのようなかたちととのえることがおおい。あたたかいうちにると、調理ちょうりちゅうねっせられて液状えきじょうしたバターがし、バターソースとなる。ハーブパセリチャイブディルなど)やレモンしるニンニクをねりこんだバターをもちいることもある。定番ていばんわせは細切こまぎりのフライドポテトとバターをのせたグリーンピース である[2]むねにくわりににわとり挽肉ひきにく使つかうこともある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

チキンキエフは伝統でんとうてきウクライナ料理りょうりにその起源きげんち、料理りょうりめいはウクライナの首都しゅとキエフからられたとされているが、正確せいかく発祥はっしょう明確めいかくである[3]調理ちょうりほうはむしろフランス料理りょうり鶏肉とりにくのカツレツに酷似こくじする。

ロシアの料理りょうり研究けんきゅうヴィリヤム・ポフリョプキンロシアばん英語えいごばんは、チキンキエフは1912ねんサンクトペテルブルク会員かいいんせいレストラン「商人しょうにんクラブ」で発明はつめいされたものであると主張しゅちょうした[4]創作そうさくされた当時とうじの「チキンキエフ」は「しんミハイロフスキー・カツレツ(コトレータ)」という名前なまえであり、ロシア革命かくめい混乱こんらんによってレストランの消滅しょうめつとも料理りょうり自体じたいわすられた。1947ねん、ソビエト料理りょうりのレストランで「しんミハイロフスキー・カツレツ」がウクライナの外交がいこうかんたちにきょうせられ、このときはじめてチキンキエフ(ロシア: котлета по-киевскиウクライナ: котлета по-київськи, キエフふうコトレータ)に改名かいめいされたとべている[5]。しかし、ポフリョプキンは主張しゅちょう裏付うらづけを提示ていじしておらず、「しんミハイロフスキー・カツレツ」がウクライナの外交がいこうかんたちの食卓しょくたくされるにいたった経緯けいい説明せつめいしていない[6]。また、だい世界せかい大戦たいせんまえしょく文化ぶんかをききと調査ちょうさした「日本にっぽん食生活しょくせいかつ全集ぜんしゅう まき28 兵庫ひょうご食事しょくじ」では、神戸こうべ在住ざいじゅうのロシアけい家庭かてい食生活しょくせいかついちれいとして「キーフ」の登場とうじょうする[7]。また、フランス食品しょくひん加工かこう業者ぎょうしゃニコラ・アペールをチキンキエフの考案こうあんしゃとするせつ、20世紀せいき初頭しょとうニューヨークのレストランで考案こうあんされたせつ存在そんざいする[8]

英語えいごけんにおける使用しよう[編集へんしゅう]

1991ねん8がつ当時とうじアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大統領だいとうりょうジョージ・H・W・ブッシュが、ソビエト連邦れんぽうからの独立どくりつもとめるウクライナじん政治せいじ姿勢しせい自滅じめつてきナショナリズムび、自制じせいもとめるためにったキエフでのスピーチ英語えいごばんたいする蔑称べっしょうとして、ニューヨーク・タイムズのコラム執筆しっぴつしゃウィリアム・サファイアがチキンキエフという名称めいしょう使用しようした[9][10][11]。ブッシュ大統領だいとうりょうのスピーチはウクライナの民族みんぞく主義しゅぎしゃアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく保守ほしゅ激怒げきどさせた。サファイアは大統領だいとうりょうのこのたいウクライナ政策せいさく重大じゅうだい誤算ごさんかんがえ、これをチキンキエフ・スピーチと名付なづけて痛烈つうれつ批判ひはんした。ちなみに英語えいごチキンとは「臆病者おくびょうもの」を意味いみするスラングでもある。

チキンキエフは1976ねんイギリス紹介しょうかいされ、イギリスの小売こうり事業じぎょうしゃマークス&スペンサーTVディナーシリーズの最初さいしょ商品しょうひんとなった[12][13]

類似るいじ料理りょうり[編集へんしゅう]

チキンキエフに類似るいじした料理りょうりはいくつかある。とく有名ゆうめい類似るいじ料理りょうりとしてはバターわりにチーズとハムをめたコルドン・ブルーがある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、p.149
  2. ^ Volokh, Anne (1983). The Art of Russian Cooking. New York: Collier. pp. 320-322. ISBN 0-02-038102-6 
  3. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、p.149,176,178
  4. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、p.177
  5. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、pp.177-178
  6. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、p.178
  7. ^ http://lib.ruralnet.or.jp/cgi-bin/ruraldetail.php?C01=%83L%81%5B%83t&LOGIC=1&INDEX=0&LIST=2&DETAIL=0&SORT=0&KID=28_033&PAGE=0&HEAD=0&LIB=0&DMY=%82%A0&DB1=0&DB2=0&DB3=0&DB4=1&DB5=0&DB6=0&DB7=0&DB8=0&DB9=0&DB10=0&DB11=0
  8. ^ 沼野ぬまの沼野ぬまの『ロシア』、pp.176-177
  9. ^ Åslund, Anders (March 2009). How Ukraine Became a Market Economy and Democracy. Peterson Institute for International Economics. pp. 29–30 
  10. ^ “Bush Sr. clarifies 'Chicken Kiev' speech”. Washington Times. (2004ねん5がつ24にち). http://www.washingtontimes.com/news/2004/may/23/20040523-101623-2724r/ 2013ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん 
  11. ^ Independence diaries: U.S. recognizes Ukraine”. kyivpost. 2013ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ Moran, Joe (2005ねん1がつ24にち). “Hum, ping, rip: the sounds of cooking”. New Statesman. http://www.newstatesman.com/node/149792 2013ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん 
  13. ^ Do you know what you are eating?”. The Guardian. 2016ねん4がつ28にち閲覧えつらん

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • 沼野ぬまのたかしよし沼野ぬまの恭子きょうこ『ロシア』(世界せかいしょく文化ぶんか19, のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい, 2006ねん3がつ
  • Marcus Warren (2001ねん6がつ19にち). “Email from Ukraine”. Electronic Telegraph. 2013ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]