伊藤いとうつよし (評論ひょうろん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テヅカ・イズ・デッドから転送てんそう
伊藤いとう つよし
(いとう ごう)
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん 1967ねん(56 - 57さい[1][2]
国籍こくせき 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 名古屋大学なごやだいがく[1][3]
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや マンガ表現ひょうげんろん、キャラクター文化ぶんかろん[4][5]
研究けんきゅう機関きかん 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく[3][6][7]
特筆とくひつすべき概念がいねん 「キャラ」[ちゅう 1]「キャラクター」[ちゅう 2]「フレームの確定かくていせい
おも業績ぎょうせき 「『えがく!』マンガてん監修かんしゅう[9][10]、「文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい20周年しゅうねん企画きかくてん」マンガ部門ぶもん監修かんしゅう[7][6]
主要しゅよう作品さくひん 『テヅカ・イズ・デッド』[3][11]
影響えいきょうけた人物じんぶつ 浦沢うらさわ直樹なおき[2]夏目なつめぼうかい宮本みやもと大人おとな[11]
学会がっかい 日本にっぽんマンガ学会がっかい[2]
公式こうしきサイト
伊藤いとうつよしプロフィル伊藤いとう つよしさんのプロフィール
テンプレートを表示ひょうじ

伊藤いとう つよし(いとう ごう[11]1967ねん昭和しょうわ42ねん[1][2] - )は、日本にっぽん漫画まんが評論ひょうろん鉱物こうぶつ愛好あいこう[1][12]東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく芸術げいじゅつ学部がくぶマンガ学科がっか教授きょうじゅ[6][7][9]。マンガ表現ひょうげんろん、キャラクター文化ぶんかろん専門せんもんとし[4][5]著書ちょしょに『テヅカ・イズ・デッド』がある[11][8]文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさいマンガ部門ぶもん審査しんさ委員いいん[13][3][5]、「『えがく!』マンガてん監修かんしゅう[9][10]、「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室きょうしつ講師こうし[14][15][16]などを歴任れきにん日本にっぽんマンガ学会がっかい会員かいいん[2]。「文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい20周年しゅうねん企画きかくてん」ではマンガ部門ぶもん監修かんしゅうつと[7][6]だいえい博物館はくぶつかん開催かいさいされたマンガてん「The Citi exhibition Manga」にも協力きょうりょくした[17][18]

来歴らいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

漫画まんが世界せかい[編集へんしゅう]

1967ねん名古屋なごやまれる[1]名古屋大学なごやだいがく理学部りがくぶ地球ちきゅう科学かがく卒業そつぎょう[1]NTTデータ会社かいしゃいんて、浦沢うらさわ直樹なおきのアシスタントをつとめる[19]。1996ねんには、名古屋なごや鉱物こうぶつ同好どうこうかい共編きょうへんちょの『東海とうかい鉱物こうぶつ採集さいしゅうガイドブック』が出版しゅっぱんされている[1]日本にっぽんマンガ学会がっかい設立せつりつ目指めざした2000ねんのシンポジウムにも参加さんか[20][ちゅう 3]のちどうかい会員かいいんとなる[2]アミューズメントメディア総合そうごう学院がくいんマンガ学科がっかでマンガ製作せいさく指導しどうしたり[21]、『ぱふ』で「ヒットまんがのしくみ」を連載れんさい[2]。『SPA!』ではマンガ評論ひょうろん執筆しっぴつし、『ユリイカ』にも寄稿きこうしていた[2]

『テヅカ・イズ・デッド』執筆しっぴつ[編集へんしゅう]

2005ねんNTT出版しゅっぱんから『テヅカ・イズ・デッド』を出版しゅっぱん[2][22]同書どうしょでは「キャラ」[ちゅう 1]と「キャラクター」[ちゅう 2]分節ぶんせつ[23][24][8]、「フレームの確定かくていせい」をろんじた[11]。また、手塚てづか治虫おさむの『地底ちていこく怪人かいじん』のみみおとこれいにして、「キャラクター」と「キャラ」をろんじた[25][ちゅう 4]。さらに竹内たけうちオサム手塚てづか発明はつめいとしていた『しん宝島たからじま』における映画えいがてき手法しゅほう手塚てづか以前いぜんから存在そんざいしていたと指摘してき[27]、「けいキャラマンガ」が研究けんきゅうしゃ評論ひょうろんから無視むしされていると指摘してきした[20]

2005ねん11月18にちには夏目なつめぼうかい宮本みやもと大人おとな鼎談ていだんし、「マンガ批評ひひょう最前線さいぜんせん」が特集とくしゅうされた『ユリイカ』2006ねん1がつごう掲載けいさいされた[11]。2006ねんからは武蔵野美術大学むさしのびじゅつだいがく芸術げいじゅつ文化ぶんか学科がっか非常勤ひじょうきん講師こうしつとめる[3]。また、NTT出版しゅっぱんのサイトでは川原かわはら和子かずこと「おすすめマンガ時評じひょうまずにナニをむ?』」の連載れんさいつと[28]、2007ねん5がつ19にち開催かいさいされた「同人どうじん表現ひょうげんかんがえるシンポジウム」の有識者ゆうしきしゃ討論とうろん登壇とうだんした[29]一方いっぽう2008ねんには、趣味しゅみとしての鉱物こうぶつたのしみかた紹介しょうかいしたという[30]鉱物こうぶつコレクション入門にゅうもん』を共著きょうちょ出版しゅっぱんしている[31]

東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく時代じだい[編集へんしゅう]

2009ねん東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく芸術げいじゅつ学部がくぶマンガ学科がっかじゅん教授きょうじゅ就任しゅうにん[3][4][5]、2016ねんから教授きょうじゅ[6][7])。早稲田大学わせだだいがく文化ぶんか構想こうそう学部がくぶ[32][3]武蔵野美術大学むさしのびじゅつだいがく芸術げいじゅつ文化ぶんか学科がっか[9][4][5]では非常勤ひじょうきん講師こうしつとめた。2009ねんには、さやわか西島にししま大介だいすけ[ちゅう 5]らが講師こうしつとめたニフティ開催かいさいの「ひらめき☆マンガ学校がっこう 公開こうかい講義こうぎえたマンガ原稿げんこう67ページ~」に登壇とうだん[34]。2013ねんの『マンガ研究けんきゅう13こう』では、中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう美術びじゅつ教育きょういくにおけるキャラクター表現ひょうげんあつかいについてろんじた[35]

文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさいでは、だい16-18かい(2012-2014ねん)にマンガ部門ぶもん審査しんさ委員いいんつとめる[3][4][5]。2015ねんから2017ねんにかけて大分おおいたなどで巡回じゅんかいてんとして開催かいさいされた「『えがく!』マンガてん」では監修かんしゅう担当たんとう[36][9][37][ちゅう 6]大分おおいた京都きょうとでの開催かいさいでは田中たなか圭一けいいちとともにトークイベントに出演しゅつえん[10][41]大分おおいた豊橋とよはし開催かいさいでは東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく学生がくせいとともにマンガ体験たいけんワークショップにも協力きょうりょくした[10][39]。2016ねん10がつ15にちから11月6にちまで開催かいさいされた「文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい20周年しゅうねん企画きかくてん」では、マンガ部門ぶもん監修かんしゅうつとめている[7][6][ちゅう 7]

2019ねん4がつ13にちには『朝日新聞あさひしんぶん』に「「手塚てづか治虫おさむ平成へいせい」をしたさき日常にちじょう未来みらい」が掲載けいさいされている[43]。また、同年どうねんだいえい博物館はくぶつかん開催かいさいされたマンガてん「The Citi exhibition Manga」にはアドバイザーとして協力きょうりょく[17][18][ちゅう 8]、クロージングイベントしてだいえい図書館としょかん開催かいさいされたシンポジウム「Manga Symposium」には夏目なつめぼうかい登壇とうだんしている[18]。なお、「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室きょうしつ」ではだい1から講師こうしつと[14][15]、2022ねんだい5でも講師こうしつとめる[16]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

たんちょ[編集へんしゅう]

  • 『テヅカ・イズ・デッド ― ひらかれたマンガ表現ひょうげんろんへ ―』NTT出版しゅっぱん、2005ねん9がつISBN 9784757141292
    • 『テヅカ・イズ・デッド ― ひらかれたマンガ表現ひょうげんろんへ ―』ほしうみしゃほしうみしゃ新書しんしょ 53〉、2014ねん9がつISBN 9784061385566
  • 『マンガはわる ― "マンガかたり"から"マンガろん"へ ―』青土おうづちしゃ、2007ねん12月、ISBN 9784791763856
  • 『マンガをむ。』青土おうづちしゃ、2008ねん4がつISBN 9784791764013

共編きょうへんちょ[編集へんしゅう]

  • 東海とうかい鉱物こうぶつ採集さいしゅうガイドブック』ななけん出版しゅっぱん株式会社かぶしきがいしゃ中部ちゅうぶ事業じぎょう〈Guidebook of Shichiken〉、1996ねん7がつISBN 4883043061。- 名古屋なごや鉱物こうぶつ同好どうこうかい へん共編きょうへん[1]
  • 鉱物こうぶつコレクション入門にゅうもん A guide to collecting minerals』築地つきじしょかん、2008ねん10がつISBN 9784806713661。- 高橋たかはししげるかいとの共著きょうちょ

分担ぶんたん執筆しっぴつ[編集へんしゅう]

対談たいだん[編集へんしゅう]

おも著作ちょさく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 伊藤いとうは『テヅカ・イズ・デッド』のなかで、キャラを「おおくの場合ばあい比較ひかくてき簡単かんたんせんがを基本きほんとした図像ずぞうえがかれ、固有こゆうめい名指なざされることによって(あるいは、それを期待きたいされることによって)、「人格じんかく・のようなもの」としての存在そんざいかんかんじさせるもの」と定義ていぎしている[8]
  2. ^ a b 伊藤いとうは『テヅカ・イズ・デッド』のなかで、キャラクターを「「キャラ」の存在そんざいかん基盤きばんとして、「人格じんかく」をった「身体しんたい」の表象ひょうしょうとしてむことができ、テクストの背後はいごにその「人生じんせい」や「生活せいかつ」を想像そうぞうさせるもの」と定義ていぎしている[8]
  3. ^ 立命館大学りつめいかんだいがく国際こくさい言語げんご文化ぶんか研究所けんきゅうじょ京都精華大学きょうとせいかだいがくマンガ学科がっかによる共同きょうどうシンポジウム[20]
  4. ^ スター・ウォーズ: ビジョンズ』の『のらうさロップとさくらちょう』にはロップという登場とうじょう人物じんぶつがおり、これは『テヅカ・イズ・デッド』で『地底ちていこく怪人かいじん』のみみおとこについてげられたことに監督かんとく五十嵐いがらしゆうたか影響えいきょうけてまれたものだという[26]
  5. ^ ポスト3.11をテーマにした2012ねん西島にししま大介だいすけ出版しゅっぱんした『Young, Alive, in Love』には100にん推薦すいせんコメントをせた100にんたいいており、伊藤いとうつらねている[33]
  6. ^ 「『えがく!』マンガてん名作めいさくわざせまる―描線・コマ・キャラ〜」は、大分おおいた県立けんりつ美術館びじゅつかん(2015ねん8がつ1にち - 9月23にち[10]北九州きたきゅうしゅう漫画まんがミュージアム(2015ねん11月21にち - 2016ねん1がつ24にち[36]高崎たかさき美術館びじゅつかん(2016ねん2がつ11にち - 4がつ10日とおか[38]豊橋とよはし美術びじゅつ博物館はくぶつかん(2016ねん4がつ29にち - 6月5にち[39]川崎かわさき市民しみんミュージアム(2016ねん7がつ23にち - 2016ねん9がつ25にち[40]京都きょうと国際こくさいマンガミュージアム(2017ねん4がつ14にち - 5月14にち[37]開催かいさいされた。
  7. ^ 2016ねん2がつにはメディア芸術げいじゅつさい受賞じゅしょうしゃプレゼンテーションでモデレーターもつとめている[42]
  8. ^ 「The Citi exhibition Manga」はオープニングセレモニーが2019ねん5がつ21にちもよおされ、同年どうねん5がつ23にちから8がつ26にちわたって開催かいさいされた[17][44]
  9. ^ 著者ちょしゃ - あずまひろし永山ながやまかおる斎藤さいとうたまき伊藤いとうつよしたけぐま健太郎けんたろう小谷おたに真理まりNCID BA60579016)。
  10. ^ 著者ちょしゃ - あずまひろし伊藤いとうつよし神山かみやま健治けんじ桜坂さくらざかひろし新海しんかいまこと新城しんじょうカズマ夏目なつめぼうかい西島にししま大介だいすけNCID BA81465376)。
  11. ^ 執筆しっぴつしゃ - 伊藤いとうつよし野田のだ謙介けんすけ齊藤さいとう哲也てつや加治屋かじや健司けんじ中田なかた健太郎けんたろうNCID BB16375502)。
  12. ^ 三輪みわけん太朗たろう、ヤマダトモコ、古賀こが道夫みちお池田いけだたかしだい伊藤いとうつよし赤塚あかつか不二夫ふじお石ノ森いしのもり章太郎しょうたろう手塚てづか治虫おさむNCID BB20825894)。
  13. ^ 執筆しっぴつしゃ - 伊藤いとうつよし遠藤えんどう広之ひろゆき大橋おおはしたかしぎょう岩下いわしたとも西原にしはら麻里まり増田ますだてんだい飯塚いいづか邦彦くにひこ岡本おかもとけん伊藤いとうゆう小田切おだぎりひろしNCID BB2195370X)。
  14. ^ 執筆しっぴつ - 夏目なつめぼうかい三輪みわけん太朗たろう岩下いわしたともほそ馬宏まひろしどおりいずみ信行のぶゆき佐々木ささきはて森田もりた直子なおこ宮本みやもと大人おとな伊藤いとうつよし石岡いしおか良治よしはるNCID BB23332292)。
  15. ^ 執筆しっぴつしゃ - 山下やました裕二ゆうじ伊藤いとうつよし土屋つちや誠一せいいちくれさわつよし福住ふくずみれんNCID BB19353696)。
  16. ^ 共著きょうちょしゃ - 横槍よこやりメンゴTAGROこうの史代ふみよ武富たけとみ健治けんじコヤマシゲト江口えぐち寿史ひさしかめ源五郎げんごろう今井いまい哲也てつや師走しわすおう横山よこやま了一りょういちヤマシタトモコ伊藤いとうつよし江上えがみ英樹ひでき大井おおい昌和まさかず草原そうげんうみ、あずまひろし 共著きょうちょ[45]
  17. ^ 伊藤いとう執筆しっぴつ箇所かしょ - 「きてしまうキャラ」、編者へんしゃ以外いがい共著きょうちょしゃ - 増田ますだてんだい三輪みわけん太朗たろう鷲谷わしやはな宮本みやもと大人おとなほそ馬宏まひろしどおりなりしょうはじめはやし道郎みちお伊藤いとうしゃ、Chen, Dominick、藤本ふじもと由香里ゆかり西にしけんこころざし伊藤いとうつよし[46]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 著者ちょしゃ紹介しょうかい」、伊藤いとうつよし高橋たかはししげるかい 共著きょうちょ鉱物こうぶつコレクション入門にゅうもん A guide to collecting minerals』築地つきじしょかん、2008ねん10がつ、188ぺーじISBN 9784806713661
  2. ^ a b c d e f g h i テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現ひょうげんろん”. NTT出版しゅっぱん. 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h 伊藤いとう つよし | 審査しんさ講評こうひょう | マンガ部門ぶもん | だい16かい”. メディア芸術げいじゅつさい. 文化庁ぶんかちょう. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e 伊藤いとう つよし | 審査しんさ講評こうひょう | マンガ部門ぶもん | だい17かい”. メディア芸術げいじゅつさい. 文化庁ぶんかちょう. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e f 伊藤いとう つよし | 審査しんさ講評こうひょう | マンガ部門ぶもん | だい18かい”. メディア芸術げいじゅつさい. 文化庁ぶんかちょう. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f メディア芸術げいじゅつさい企画きかくてん明日あしたから開催かいさい、20ねんの"変化へんか象徴しょうちょうするマンガ集結しゅうけつ”. コミックナタリー (2016ねん10がつ14にち). 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  7. ^ a b c d e f 小笠原おがさわらひかり (2016ねん7がつ15にち). “文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい20周年しゅうねん企画きかくてんが10月開催かいさい マンガやアニメ、ゲーム、アートの歴代れきだい受賞じゅしょうさくなどがせいぞろい”. IGN Japan. 産経さんけいデジタル. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  8. ^ a b c d 穎超、菅谷すがやたかしかわいいキャラクター」にたいするマンガ作者さくしゃ読者どくしゃ視点してん比較ひかく」『日本にっぽん感性かんせいこう学会がっかい論文ろんぶんだい20かんだい1ごう、2021ねん、75-81ぺーじ
  9. ^ a b c d e ゲンロン ひらめき☆マンガ教室きょうしつ2017”. ゲンロンスクール. 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  10. ^ a b c d e 開催かいさい作画さくが技術ぎじゅつせまる「『えがく!』マンガてん」in大分おおいた、ビジュアルはゴルゴ×よつば”. コミックナタリー. (2015ねん7がつ13にち) 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e f 夏目なつめぼうかい宮本みやもと大人おとな伊藤いとうつよし「キャラの近代きんだい、マンガの起源きげん 『テヅカ・イズ・デッド』をめぐって」『ユリイカ』2006ねん1がつごう青土おうづちしゃ、52-67ぺーじ
  12. ^ 伊藤いとうつよしとの対話たいわ(1)(2)」大泉おおいずみ実成さねなり ちょ『オタクとはなにか』くさおもえしゃ、2017ねん4がつ26にちだい1さつ、255-294ぺーじISBN 9784794222725
  13. ^ 「ジョジョ」が文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい大賞たいしょう受賞じゅしょう-荒木あらきりょ彦が発表はっぴょうかい登場とうじょう”. TECH+. マイナビ. (2013ねん12月5にち) 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  14. ^ a b 『マンガになる! ゲンロン ひらめき☆マンガ教室きょうしつ だい1講義こうぎろく』ゲンロン、2018ねんISBN 978-4907188290
  15. ^ a b 「ひらめき☆マンガ教室きょうしつ」3期生きせい募集ぼしゅうしんゲスト講師こうし浅野あさのいにお、べいだいきょう”. コミックナタリー. (2019ねん4がつ17にち). 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  16. ^ a b 「ひらめき☆マンガ教室きょうしつだい5期生きせい募集ぼしゅうちゅうあらたなゲスト講師こうし鶴谷つるたにかおりひさし”. コミックナタリー". (2022ねん1がつ29にち). 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  17. ^ a b c だいえい博物館はくぶつかん「マンガてん」キュレーター ニコル・クーリッジ・ルマニエールさん セインズベリー日本にっぽん藝術げいじゅつ研究所けんきゅうじょ 研究けんきゅう担当たんとう所長しょちょう”. 英国えいこくニュースダイジェスト. vol.1530. (2019ねん5がつ2にち) 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  18. ^ a b c だいえい図書館としょかんおこなわれた”Manga Symposium”に、マンガ学科がっか教員きょういん招聘しょうへいされました”. 芸術げいじゅつ学部がくぶマンガ学科がっか. 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく (2019ねん8がつ28にち). 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  19. ^ 芸術げいじゅつ学部がくぶ マンガ学科がっか 教員きょういん紹介しょうかい”. 学部がくぶ大学院だいがくいん案内あんない. 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく. 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  20. ^ a b c 藤本ふじもと由香里ゆかり日本にっぽんマンガ学会がっかいができるまで」『ユリイカ』2006ねん1がつごう青土おうづちしゃ、68-74ぺーじ
  21. ^ 執筆しっぴつしゃラインナップ”. Web nttpub. NTT出版しゅっぱん. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  22. ^ 大澤おおさわさとし人物じんぶつ評論ひょうろん時代じだい: いちきゅうさん年代ねんだい日本にっぽんのジャーナリズムにおける固有こゆうめい消費しょうひ」『マス・コミュニケーション研究けんきゅうだい78かん、2011ねん、109-127ぺーじ
  23. ^ 岩下いわしたとも少女しょうじょマンガの表現ひょうげん機構きこう ひらかれたマンガ表現ひょうげんと「手塚てづか治虫おさむ」』NTT出版しゅっぱん、2013ねんISBN 978-4-7571-4314-2
  24. ^ 小出こいでただしこころざし足立あだちいさむちょ日本にっぽんのマンガ・アニメにおける「たたかい」の表象ひょうしょう』(現代書館げんだいしょかん、2019) ISBN978-4-7684-5850-1」『アニメーション研究けんきゅうだい21かんだい2ごう、2021ねん、51-55ぺーじ
  25. ^ 小山こやま昌宏まさひろ日本にっぽんにおけるカートゥーン・ルネサンスは可能かのうか? 諷刺ふうし精神せいしん衰退すいたいにともなう「社会しゃかい文化ぶんか空間くうかん変容へんよう」『社会しゃかい文化ぶんか研究けんきゅうだい15かん、2012ねん、131-149ぺーじ
  26. ^ スター・ウォーズ:ビジョンズ『のらうさロップとさくらちょう五十嵐いがらしゆう監督かんとくく 『ズートピア』のジュディを参考さんこう、『マンダロリアン 』からの影響えいきょう”. @niftyニュース (2021ねん10がつ8にち) 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  27. ^ 岡本おかもと雅史まさしコミュニケーションの仕掛しかけ ― 認知にんち行動こうどう変容へんよううなが多重たじゅうのストラテジー ―」『人工じんこう知能ちのうだい28かんだい4ごう、2013ねん、607-614ぺーじ
  28. ^ おすすめマンガ時評じひょうまずにナニをむ?』”. Web nttpub. NTT出版しゅっぱん. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  29. ^ 同人どうじん表現ひょうげんかんがえるシンポジウム:レポート”. イベント・レポート. アニメ!アニメ!. (2007ねん5がつ20日はつか) 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  30. ^ 伊藤いとうつよし高橋たかはししげるかい「まえがき」『鉱物こうぶつコレクション入門にゅうもん A guide to collecting minerals』築地つきじしょかん、2008ねん10がつ、ii-ivぺーじISBN 9784806713661
  31. ^ NCID BA87919760
  32. ^ 西島にししまさやわかの公開こうかいマンガ学校がっこう紛失ふんしつトークは波乱はらんふくみ(画像がぞうギャラリー 9/20)”. コミックナタリー. (2009ねん12月2にち). 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  33. ^ 西島にししま大介だいすけがポスト3.11えが新刊しんかんしゅくし、100にん推薦すいせんぶん寄稿きこう”. コミックナタリー. (2012ねん10がつ10日とおか) 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  34. ^ 西島にししまさやわかの公開こうかいマンガ学校がっこう紛失ふんしつトークは波乱はらんふく”. コミックナタリー. (2009ねん12月2にち) 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  35. ^ 髙林未央みお漫画まんが技法ぎほう活用かつようした美術びじゅつ作品さくひん鑑賞かんしょう 漫画まんが歴史れきしから中世ちゅうせい美術びじゅつ「キコティッサの聖母せいぼ」の実践じっせんとおして」 『美術びじゅつ教育きょういくがく』(美術びじゅつ教育きょういく学会がっかいだい39かん、2018ねん、197-208ぺーじ
  36. ^ a b 竹内たけうち美帆みほ (2016ねん2がつ12にち). “「『描(か)く!』マンガてん名作めいさくわざせまる――描線・コマ・キャラ〜」レポート”. メディア芸術げいじゅつカレントコンテンツ. 文化庁ぶんかちょう. (2021ねん5がつ27にち更新こうしん) 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  37. ^ a b 13作家さっかのマンガ原稿げんこう一堂いちどうかいした話題わだい展覧てんらんかいがついに関西かんさい上陸じょうりく!『えがく!』マンガてん名作めいさくわざせまる―描線・コマ・キャラ~”. 京都きょうと国際こくさいマンガミュージアム. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  38. ^ えがく!』マンガてん”. 高崎たかさき美術館びじゅつかん過去かこ展覧てんらんかい. 高崎たかさき. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  39. ^ a b えがく!』マンガてん名作めいさくんだわざせまる~”. 平成へいせい28年度ねんど企画きかくてん. 豊橋とよはし美術びじゅつ博物館はくぶつかん. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  40. ^ えがく!』マンガてん名作めいさくんだわざせまる~”. 企画きかくてん. 川崎かわさき市民しみんミュージアム. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  41. ^ 「『えがく!』マンガてん関連かんれんトークイベント 田中たなか圭一けいいち×伊藤いとうつよし対談たいだんえがいてく!」”. 京都きょうと国際こくさいマンガミュージアム. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  42. ^ イベント概要がいよう マンガ部門ぶもん 受賞じゅしょうしゃプレゼンテーション「GUNSLINGER GIRLが提起ていきしたこと」”. 2022ねん3がつ17にち(UTC)閲覧えつらん
  43. ^ 伊藤いとうつよし (2019ねん4がつ17にち).“手塚てづか治虫おさむ平成へいせい」をしたさき日常にちじょう未来みらい”. こうしょ好日こうじつ. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  44. ^ だいえい博物館はくぶつかんのマンガてん開幕かいまく!ラストには井上いのうえ雄彦たけひこえがろしの原画げんが3てん展示てんじ”. コミックナタリー. (2019ねん5がつ23にち) 2022ねん3がつ16にち(UTC)閲覧えつらん
  45. ^ マンガになる! ゲンロン ひらめき☆マンガ教室きょうしつ だい1講義こうぎろく”. ゲンロン. 2022ねん3がつ18にち(UTC)閲覧えつらん
  46. ^ NCID BC15122779
  47. ^ NCID BA79395347

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

SNS

関連かんれん動画どうが