(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ドラゴンクエスト 少年しょうねんヤンガスと不思議ふしぎのダンジョン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラゴンクエスト
少年しょうねんヤンガスと不思議ふしぎのダンジョン
ジャンル RPGローグライクゲーム
対応たいおう機種きしゅ PlayStation 2
開発元かいはつもと キャビア
発売はつばいもと スクウェア・エニックス
人数にんずう 1人ひとり
メディア DVD-ROM
発売はつばい 2006ねん4がつ20日はつか
(UH)2007ねん6がつ28にち
対象たいしょう年齢ねんれい CERO:A(ぜん年齢ねんれい対象たいしょう
デバイス DUALSHOCK 2振動しんどうなし)
その (UH)アルティメットヒッツはん
テンプレートを表示ひょうじ

ドラゴンクエスト 少年しょうねんヤンガスと不思議ふしぎのダンジョン』(ドラゴンクエスト しょうねんヤンガスとふしぎのダンジョン)は、2006ねん4がつ20日はつかスクウェア・エニックスより発売はつばい北米ほくべい発売はつばい)されたPlayStation 2ようローグライクゲームドラゴンクエストシリーズ外伝がいでんてき作品さくひん[1](ドラゴンクエストシリーズ20周年しゅうねん記念きねん作品さくひん)。拡張かくちょうデータディスクだい3だんファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝ひほう」と同時どうじ発売はつばい

携帯けいたい電話でんわアプリ『ドラゴンクエスト 不思議ふしぎのダンジョン MOBILE』および『ドラゴンクエスト もっと不思議ふしぎのダンジョン MOBILE』についてもべる。

2002ねんまでにぜん3さく発売はつばいされた『トルネコのだい冒険ぼうけん 不思議ふしぎのダンジョン』シリーズにつづく、あらたな「不思議ふしぎのダンジョン」シリーズ作品さくひんであるほんさくは、「トルネコ」のわりを『ドラゴンクエストVIII そらうみ大地だいちのろわれし姫君ひめぎみ』(以下いか『VIII』)のキャラクターのひとり「ヤンガス」の少年しょうねん時代じだいえがいている。ドラゴンクエストシリーズ最後さいごのPS2ようソフトとなった。

ゲーム画面がめんは『VIII』と同様どうよう完全かんぜん3Dとなっており、トゥーンレンダリング技法ぎほう採用さいようされている。

テレビCMやゲームないナレーション八奈見やなみ乗児じょうじ担当たんとう

システム[編集へんしゅう]

ゲーム内容ないようは『トルネコのだい冒険ぼうけん 不思議ふしぎのダンジョン』を踏襲とうしゅうしているローグライクゲームであるが、ほんさくでは『VIII』に存在そんざいした「テンション」システム採用さいようされる。

仲間なかまモンスター[編集へんしゅう]

トルネコのだい冒険ぼうけん3』で登場とうじょうした仲間なかまモンスターシステムがほんさくでも採用さいようされている。ほんさくでは、モンスター条件じょうけんたしたうえで「モリーのつぼ」にむことにより仲間なかまにすることができる。仲間なかまにしたモンスターはヤンガスと一緒いっしょたたかうだけでなく、ヤンガスがそのモンスターと合体がったいうえる、あしにつかまる、あたませる、融合ゆうごうする)してダンジョンをすすむこともできる。

合体がったい
対応たいおうする種族しゅぞくしんち、信頼しんらい一定いってい以上いじょう状態じょうたいで「がったいしようぜ」の命令めいれいえらぶと仲間なかま合体がったいできる。けいせるけい、つかまるけい融合ゆうごうけいの4種類しゅるいがあり、種類しゅるいによって仲間なかま特技とくぎ特性とくせいげる。
せるけい
モンスターをヤンガスのあたませる形態けいたい。この状態じょうたいでは、ヤンガス→てき仲間なかまであった行動こうどうじゅんがヤンガス→仲間なかまてきとなり、実質じっしつてきかい攻撃こうげき出来できるようになる。また、せている仲間なかま特技とくぎ使用しよう可能かのうだが、能力のうりょく無効むこうけい連続れんぞく攻撃こうげきけい発動はつどうしない。
けい
モンスターの背中せなかにヤンガスがった形態けいたい。この状態じょうたいではトゲのゆかってもダメージをけなくなり、ツルツルゆか影響えいきょうけなくなる。また、すいちゅういどうちのモンスターにった場合ばあい水中すいちゅう移動いどうできる(水中すいちゅう合体がったい解除かいじょするとヤンガスは通過つうかのおまもりの装備そうび以外いがいはフロアのどこかへワープする)。またったモンスターの特技とくぎ使用しようできるが、能力のうりょく無効むこうけい連続れんぞく攻撃こうげきけい発動はつどうしない。
つかまるけい
んでいる仲間なかまあしなどをヤンガスがつかんでんでいる形態けいたい。この状態じょうたいではそらんでいるため地面じめんがない場所ばしょ移動いどうでき、トゲのとこやツルツルゆかはもちろん、ワナが作動さどうすることもない(ただし、水中すいちゅうちているアイテムを回収かいしゅうすることはできない)。また合体がったいしている仲間なかま特技とくぎ使用しよう可能かのうだが、能力のうりょく無効むこうけい連続れんぞく攻撃こうげきけい発動はつどうしない。
融合ゆうごうけい
ヤンガスと仲間なかま融合ゆうごうしている形態けいたい形態けいたいちがい、呪文じゅもん攻撃こうげきけい特技とくぎ使用しようできないが、能力のうりょく無効むこうけい連続れんぞく攻撃こうげきけい特技とくぎがヤンガスに適用てきようされるようになる。また、かどぬけやかべぬけをっていた場合ばあい、それもヤンガスに適用てきようされるようになる。また、融合ゆうごうしている仲間なかま種族しゅぞくによってヤンガスのかおわる。
信頼しんらい
仲間なかまモンスターにアイテムをあげたり、レベルをげることによってがっていく。最初さいしょつぼからてくれないが、信頼しんらいがることによって指示しじできる命令めいれいえたり配合はいごう可能かのうになっていく。
つかれ(疲労ひろう
特技とくぎ使つかったり、合体がったいしていると上昇じょうしょうする。また、ある程度ていど成長せいちょうするとつかれがれにくくなるわりにつかれにくくなる。一定いってい以上いじょうまった状態じょうたいでモリーのつぼもどすとつかれがるまでつぼからなくなり、100%になると自動じどうつぼもどる。しかしもどつぼいとだい混乱こんらんになり、ヤンガスの命令めいれい無視むしして同士討どうしうちをはじめるうえフロアを移動いどうするとはぐれて戦線せんせん離脱りだつとなる。だい混乱こんらんなおすには仲間なかまつぼもどすしかない。

ドラゴンクエストモンスターズシリーズで使つかわれていた「配合はいごう」システムにより、2ひきことなるモンスターから1ひきあたらしいモンスターをすこともできる。

秘密ひみつ通路つうろ[編集へんしゅう]

あやしの地下水ちかすいどうからは普通ふつうちが階段かいだん出現しゅつげんすることがある。この階段かいだんはいることで、ゲルダやトルネコ、モリーとえたり、ぜん3かいからなる特別とくべつなエリアを探索たんさくしたりする秘密ひみつ通路つうろ突入とつにゅうすることができる。くち序盤じょばんではすでにえているが、すすめるにつれてどこにあるかえなかったり、わなかこまれたりしていることが大半たいはんとなってくる。

ダンジョンの場合ばあい
階層かいそうは3かいまでで、てきモンスターはどの階層かいそうからはいっても固定こていため序盤じょばんではかなり苦戦くせんするが、中盤ちゅうばんくらいからは休憩きゅうけい地点ちてんにもなる。また、ちているアイテムは秘密ひみつ通路つうろ専用せんようテーブルから抽選ちゅうせんされるため比較的ひかくてきいアイテムがちやすくなっている。ちてる個数こすう基本きほんてき通常つうじょうおなじだが、クリアのダンジョンではそうではないことがおおい。クリア最初さいしょの3つのダンジョン、および竜骨りゅうこつ夢幻むげん宝物ほうもつでは3かいにはアイテムは1つしかちていないが、強力きょうりょくなアイテムであることがおおい。またのろわれた地下ちか庭園ていえんでは、3かいにアイテムがひとつだけちているが、1,2かいには何一なにひとつアイテムはちてはいない。
ゲルダの場合ばあい
あやしの地下水ちかすいどう以降いこうのすべてのダンジョンの秘密ひみつ通路つうろ出現しゅつげんする。100ゴールドをはらうことでゲルダにかんするクイズに挑戦ちょうせんできる。クイズに正解せいかいするとアイテムがもらえるが、つづけてこたえることでさらにいアイテムがもらえる。しかし、はずれればどれだけすすめてもなにももらえなくなるが、その場合ばあいはもう一度いちど100ゴールドをはらって挑戦ちょうせんできる。また、なんもクイズにこたえていくことでゲルダからもらえるアイテムがグレードアップしていき、最終さいしゅうてき彼女かのじょてのパンや、一度いちどきりだがもと作品さくひんのオマージュらしく破壊はかいてつだま原作げんさくいかりのてつだまだが)がもらえるようになる。
トルネコの場合ばあい
まぼろしゆき迷宮めいきゅう盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅう、おそろしのだい水道すいどう、まぼろしの大雪おおゆきどう秘密ひみつ通路つうろ出現しゅつげんする。ポッタルランドにいるときおなじくおかねあづれやものることができる。ダンジョンないでおかねせるのでゴールドをってれないまぼろしの大雪おおゆきどうにおいて真価しんか発揮はっきする。
モリーの場合ばあい
まぼろしゆき迷宮めいきゅう以降いこう、しゃくねつのだい洞窟どうくつ以外いがい仲間なかまめず、なおかつモリーのつぼもこのダンジョンにはないため)のすべてダンジョンの秘密ひみつ通路つうろ出現しゅつげんする。ダンジョンでつかまえたモンスターを使つかって配合はいごうできる。そのためながいダンジョン(とくしるべ宝物ほうもつ)でよくお世話せわになる。ただし、名簿めいぼ登録とうろくはされないので、んだらそれまでであることに注意ちゅうい。また、竜骨りゅうこつ宝物ほうもつのときに1つもモリーのつぼってない場合ばあい、マリーの出現しゅつげんイベントがられる。

施設しせつ[編集へんしゅう]

ヤンガスたちいえ
ヤンガスの冒険ぼうけん拠点きょてん。セーブをしたり、倉庫そうこ道具どうぐあづけられ、トルネコが銀行ぎんこう役割やくわりたしている。
牧舎ぼくしゃ
ポッピが管理かんりするモンスターよう牧舎ぼくしゃ魔物まものあづけたり、すことができ、ゲームがすすむと安眠あんみんしょ追加ついかされ、魔物まものあづけられるかず増加ぞうかする。地下ちかには配合はいごうしょがある。
大工だいく
ろく職人しょくにんのカーペーが経営けいえい有料ゆうりょう倉庫そうこまた安眠あんみんしょ拡張かくちょうする。
道具どうぐ
ろく職人しょくにんのキュリオが経営けいえい。ヤンガスの探索たんさく役立やくだ道具どうぐってある。またストーリーがすすむと牧者ぼくしゃあづけているモンスターの信頼しんらいをあげられるおにくがキュリオのおくさんからえるようになる。
武器ぶき
ろく職人しょくにんのアムズが経営けいえい序盤じょばんにおいてやく武器ぶきたてがラインナップされている。
彫刻ちょうこく
ろく職人しょくにんのランスが経営けいえい装備そうびひんめいることでダンジョンでくしてももどってくるようにする。めい一度いちどダンジョンからもどるとえる。
鍛冶屋かじや
ろく職人しょくにんのブラミが経営けいえい武器ぶき防具ぼうぐきたえられるが、一度いちどきたえるとダンジョンからもどるまでふたたきたえることが出来できなくなる。ゲームがすすむと合成ごうせいしるし削除さくじょ可能かのうになる。
魔法まほう
ろく職人しょくにんのマギーが経営けいえい。ダンジョンの探索たんさく役立やくだ巻物まきものつえ配合はいごう突然変異とつぜんへんい必要ひつよう魔法まほういしあつかわれている。また、アイテムにかかったのろいをくこともできる。
カンダタ遺跡いせき
ポタの大樹たいじゅ根元ねもとにある不思議ふしぎのダンジョンの入口いりくちわきにあるたびのトビラはたび石版せきばんれると一度いちどったことのあるダンジョンにけるようになる。探索たんさく失敗しっぱいしたのちでコンティニュー不可ふかとなった。

ストーリー[編集へんしゅう]

パルミド地方ちほうはばかせる盗賊とうぞくだん「ヤングライオンだん」の頭領とうりょうヤンパー。その息子むすこ、ヤンガスはだい盗賊とうぞくカンダタにあこがれ、いち人前にんまえ盗賊とうぞく目指めざしているが、まだまだちち仕事しごとれてってもらえない。あるときヤンパーは不思議ふしぎつぼかえり、ヤンガスはこっそりつぼけてみると、つぼなか世界せかい、ポッタルぞくらすポッタルランドへとまれてしまう。もと世界せかいもどるためにはポタの大樹たいじゅを「大樹たいじゅ水差みずさし」という道具どうぐ復活ふっかつさせなければならない。ヤンガスは水差みずさしをつくれるというろく職人しょくにんさがすため、不思議ふしぎのダンジョンへと旅立たびだつ。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

メインキャラクター[編集へんしゅう]

ヤンガス
こえ - 下野しものひろし(ライバルズ)
ほんさく主人公しゅじんこう。いつかだい盗賊とうぞくになることを夢見ゆめみ少年しょうねん。12さいころだい盗賊とうぞくであるちちヤンパーのかえった不思議ふしぎつぼまれ、そのつぼなかにある不思議ふしぎ世界せかい「ポッタルランド」をすくうために冒険ぼうけんする。『VIII』の時点じてんよりかなり細身ほそみであるが、かおこわさはそのままである。本編ほんぺんであったほおきずは、はじめのころはついていないが、のちにとある理由りゆうでつくことになる。この作品さくひんではおのだけでなく、けんなども装備そうび可能かのう
ゲルダ
『VIII』にヤンガスのいとして登場とうじょうしたおんな盗賊とうぞくほんさくでは少年しょうねんヤンガスとどう世代せだい少女しょうじょとして登場とうじょうする。はは病気びょうきなおせるパデキアのっこをさがしにポッタルランドへやってきた。のちにダンジョンないでヤンガスにクイズを出題しゅつだいし、正解せいかいするとアイテムをヤンガスにあたえる。また、ほんさくではクイズの出題しゅつだい内容ないようからかるとおり、彼女かのじょ人柄ひとがら趣味しゅみ嗜好しこうこまかい部分ぶぶんひとひと設定せっていされている。
ポッピ
「ポッタルランド」にむポッタルぞく子供こども身体しんたい緑色みどりいろで、あたまうえっぱのような器官きかんをもつ。仲間なかまモンスターの世話せわがかりとなる。
モリー
『VIII』でモンスター・バトルロードを主催しゅさいしていたおとこ。ヤンガスを「キッド」とぶ。ほんさくでは仲間なかまモンスターシステムのアドバイスやくとなり、モンスターの配合はいごう担当たんとうは『VIII』の時代じだいわっていない。のちにダンジョンないでも配合はいごうおこなうようになる。
トルネコ
ドラゴンクエストIV みちびかれししゃたち』や『トルネコのだい冒険ぼうけん』シリーズで活躍かつやくした商人しょうにん。ヤンガスのともとして登場とうじょうし、かれ不思議ふしぎのダンジョンについておしえる。ヤンガスがいないあいだいえまもる。銀行ぎんこうひらいており、あづけた金額きんがくおうじてアイテムをヤンガスにあたえる。「まどわしのもり」では、ヤンガスが探索たんさく失敗しっぱいにやくそうをくれる。

サブキャラクター[編集へんしゅう]

ヤンパー
ヤンガスの父親ちちおや盗賊とうぞくだん「ヤングライオンだん」の首領しゅりょう。あるとき不思議ふしぎつぼかえり、ヤンガスの冒険ぼうけんのきっかけをつくった。
シュロ
ポッタルランドの村長そんちょう。ポタの大樹たいじゅなかんでいる。
カーペー
ポッピの父親ちちおやくちかこうようにえたひげ特徴とくちょう大工だいくをやっており、倉庫そうこ安眠あんみんしょ拡張かくちょうする役割やくわり
キュリオ
道具どうぐ冒険ぼうけん役立やくだつアイテムを販売はんばいする役割やくわりのちかれつまにくる。
アムズ
武器ぶき眼帯がんたいくろひげ特徴とくちょう武器ぶきたて役割やくわり
ランス
彫刻ちょうこくひだりにモノクルをつけている。装備そうびひんめいり、その装備そうびはダンジョンでたおれてもくならなくなる。
ブラミ
鍛冶たんや眼鏡めがねをかけている。武器ぶきたてきたえたり合成ごうせいしたりする役割やくわりのち装備そうびひんしるしはずすこともできる。
マギー
魔法まほう経営けいえいしている老婆ろうばつえ巻物まきもの役割やくわり
ダンジョンじいさん
まどわしのもりおよびカンダタ遺跡いせき入口いりくちにいるポッタルぞく老人ろうじん。ダンジョンの特徴とくちょうおしえる役割やくわり
インヘーラー
カンダタが不思議ふしぎつぼにかけた「ものをなんでも魔法まほう」が、人間にんげんたちの貪欲どんよく欲望よくぼう意識いしきって誕生たんじょうした魔物まものんだものをがさぬよう、ポタの大樹たいじゅらしろく職人しょくにん魔物まものにして洗脳せんのうしていた。盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅう最深さいしんかまえており、初期しょき形態けいたい不思議ふしぎつぼくちいたよう姿すがただが、最終さいしゅう形態けいたいになるとつぼからじんよう姿すがたとなる。
カンダタ
ドラゴンクエストIII そして伝説でんせつへ…』に登場とうじょうしただい盗賊とうぞくほんさくでは「伝説でんせつ盗賊とうぞくおう」といわれるほどの大物おおものという設定せってい不思議ふしぎつぼおもでありれいからだじょう思念しねんあらわれる。ヤンガスの素質そしつ興味きょうみち、自分じぶん後継こうけいしゃになれる可能かのうせい見出みいだす。盗賊とうぞくおうだい宮殿きゅうでんではヤンガスをためすべく、多数たすうのカンダタ子分こぶんれてたたかう。

ダンジョン[編集へんしゅう]

ほんさくのダンジョンはポタの大樹たいじゅ根元ねもとから様々さまざまなダンジョンが枝分えだわかれしている。最下さいかそうにはボスがおり、おくにはあらたなダンジョンにつながる階段かいだん存在そんざいする。ダンジョンによっては最下さいかそうではなく、途中とちゅう階層かいそう階段かいだんがあることも。また、障害しょうがいぶつ鍵穴かぎあなにさえぎられており、特定とくてい手順てじゅんまないとれないダンジョンもある。

まどわしのもりぜん5かい
ほんさくのチュートリアルダンジョン。トルネコがダンジョンのすすかたおしえてくれる。
カンダタ遺跡いせき ひるあいだぜん6かい
ポタの大樹たいじゅ根元ねもとかられるダンジョン。ここからいろんなダンジョンにれる。
カンダタ遺跡いせき よるあいだぜん7かい
カンダタ遺跡いせき 仲間なかまモンスターを3ひきれていくことでひるあいだおくかられる。ここからひろえるようになる。また、トゲのワナがはつ登場とうじょうする。
あやしの地下水ちかすいどうぜん13かい
カンダタ遺跡いせき ひるあいだから かべこわし の能力のうりょくつモンスターがいればれる。水路すいろ秘密ひみつ通路つうろはつ登場とうじょう水中すいちゅう移動いどうできるモンスターがおおい。また、ここからえないワナがはつ登場とうじょうする。
ならくのどうくつ(ぜん16かい
カンダタ遺跡いせき よるあいだから すいちゅういどう の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。ここからおこなったことのない場所ばしょくらになっていて、さきからない。ゾンビけいモンスターがおおい。としあな状態じょうたい異常いじょうこすワナも登場とうじょうはじめる。
しゃくねつのほらあなぜん16かい
ならくのどうくつから ふゆう の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。識別しきべつアイテムがはつ登場とうじょうほのおあやつるモンスターがおおい。また、ここから地雷じらいのワナも登場とうじょうする。
まぼろしゆき迷宮めいきゅうぜん16かい
あやしの地下水ちかすいどうから ひのいき の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。いちめん雪景色ゆきげしきのダンジョン。すべゆかはつ登場とうじょうのろいのワナや召喚しょうかんのワナなど、これまでよりも厄介やっかいなワナも登場とうじょうする。
盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅうぜん31かい
カンダタ遺跡いせき よるあいだから つめたいいき の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。1しゅうのラストダンジョン。これまで以上いじょうつよいモンスターや厄介やっかいわな登場とうじょうする。

2しゅう以降いこうれるダンジョン[編集へんしゅう]

ここからアイテムや仲間なかま、ゴールドをめないダンジョンが登場とうじょうする。

おそろしのだい水道すいどうぜん60かい
あやしの地下水ちかすいどう最奥さいおうかられる。制限せいげんいダンジョンのなかでは一番いちばんふかいダンジョン。後半こうはん状態じょうたい異常いじょうにしてくるモンスターが多数たすう登場とうじょう
まぼろしの大雪おおゆきどうぜん51かい
まぼろしゆき迷宮めいきゅう最奥さいおうかられる。仲間なかまモンスター以外いがいめないダンジョン。装備そうびはほとんどちておらず(秘密ひみつ通路つうろには例外れいがいてきにはんごろしのけんちていることもある)、基本きほんてき戦闘せんとう仲間なかままかせることになる。
しゃくねつのだいどうくつ(ぜん30かい
しゃくねつのほらあな最奥さいおうかられる。なにむことが出来できないダンジョン。爆発ばくはつぶつおお登場とうじょうし、これをいかに利用りようするかが攻略こうりゃくかぎとなる。
盗賊とうぞくおう大宮おおみや殿どのぜん100かい
盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅうふたのカギ階段かいだんかられる。2しゅうのラストダンジョン。なにめない。ぜん100階層かいそうで、おくにはカンダタがかまえる。
いにしえの闘技とうぎじょうぜん11かい
盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅうひとのカギ階段かいだんかられる。1フロアにかならずモンスターハウスが存在そんざいし、特定とくてい種族しゅぞくのモンスターが登場とうじょう前作ぜんさくのダンジョン「魔物まもの」にている。
もっとまどわしのもり
まどわしのもりおくひろがるダンジョン。ある条件じょうけんたすことでれる。1階層かいそうごとにボスが登場とうじょうする。道具どうぐ一切いっさいちていない。
のろわれた地下ちか庭園ていえん
盗賊とうぞくおう迷宮めいきゅうみっのカギ階段かいだんかられる。お屋敷やしきのような雰囲気ふんいきのダンジョン。マップが表示ひょうじされず、さらに常時じょうじ暗闇くらやみ状態じょうたいなので、手探てさぐりで探索たんさくすることになる。のろわれたアイテムがおおい。

3しゅう以降いこうれるダンジョン[編集へんしゅう]

竜骨りゅうこつ宝物ほうもつ
しゃくねつのだい洞窟どうくつから「ようがんせき」を使つかうことでれる化石かせきだらけのダンジョン。仲間なかま以外いがいめない。秘密ひみつ通路つうろがよく登場とうじょうし、強力きょうりょくなアイテムがそこではいる。おみせ存在そんざいしない。
夢幻むげん宝物ほうもつ
いにしえの闘技とうぎじょうから「ひのいき」「つめたいいき」「 ふゆう」の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。1~4かい階段かいだんりるたびにモンスターがどんどん強力きょうりょくになるダンジョン。こうかくりつでモンスターハウスとみせ出現しゅつげんする。能力のうりょくげるくさおおく、マイナス効果こうかこすくさちていない。
しるべ宝物ほうもつ
まぼろしの大雪おおゆきどうから 「すいちゅういどう」か 「ふゆう」のどちらかと「 かべこわし」の能力のうりょく仲間なかまがいればれる。ほんさくさい難関なんかんかつ最後さいごのダンジョン。ふかさはこれまでのシリーズの常識じょうしきくつがえす999かい。100かい以降いこうめずらしいモンスターが多数たすう出現しゅつげんする。

携帯けいたいアプリ[編集へんしゅう]

ドラゴンクエスト 不思議ふしぎのダンジョン MOBILE[編集へんしゅう]

日本にっぽん国内こくないでスクウェア・エニックスより配信はいしんされている携帯けいたい電話でんわアプリ。2006ねん8がつ7にちよりiアプリはんFOMA90x以降いこう対応たいおう[2]2007ねん4がつ5にちよりEZアプリ(BREW)はん2008ねん5月14にちよりS!アプリはん配信はいしんされていた。 2018ねん3がつ31にちにサービス終了しゅうりょうしている[3]

正式せいしきサービス開始かいし先駆さきがけ、2006ねん4がつ10日とおかより無料むりょう体験たいけんばん配信はいしんされていた。「N902iS」「N902iX HIGH-SPEED」「N903i」には無料むりょう体験たいけんばん続編ぞくへんプリインストールされ、このプリインストールばんでのデータは正式せいしきばん継承けいしょう可能かのうとなっている。

『VIII』で登場とうじょうした「かね」でアイテムを合成ごうせいするシステムを採用さいようしている。

ドラゴンクエスト もっと不思議ふしぎのダンジョン MOBILE[編集へんしゅう]

上記じょうき続編ぞくへん前作ぜんさくのシステムを踏襲とうしゅうしつつキャラクターを一新いっしんした完全かんぜん新作しんさく携帯けいたい電話でんわアプリ。2009ねん9月14にちよりiアプリはんFOMA90x以降いこう対応たいおう)、2010ねん4がつ15にちよりEZアプリ(BREW)はん配信はいしんされている。

前作ぜんさくからのおおきな変更へんこうてんとして、プレイヤーキャラクターに「職業しょくぎょう」の概念がいねん追加ついかされ、それにともな職業しょくぎょう独自どくじの「スキル」を使用しようすることが可能かのうとなっている。また、従来じゅうらいのドラゴンクエスト作品さくひんにはないオリジナル職業しょくぎょう新規しんきアイテムも登場とうじょうする。

docomo PRIME seriesの「F-01B」「SH-01B」「P-01B」「N-02B」には無料むりょう体験たいけんばんがプリインストールされ、このプリインストールばんでのデータは正式せいしきばん継承けいしょう可能かのうとなっている。

登場とうじょう人物じんぶつ(MOBILE)[編集へんしゅう]

主人公しゅじんこう(デフォルトなし)
ほんさく主人公しゅじんこう。ゲームスタート性別せいべつ選択せんたくできる。ひとかどの冒険ぼうけんしゃになるためにたびをしている若者わかもので、初期しょき職業しょくぎょう特定とくていのスキルをたない『たびびと』である。
シリーズ特有とくゆうの「はい / いいえ」でのみ意思いし表示ひょうじできるが、まち人々ひとびとへの対応たいおうかぎり、相当そうとうのお人好ひとよしである。
ホフマン
主人公しゅじんこうみちすがら出会であった若者わかもの自分じぶんみせつことを夢見ゆめみたびをしていた。『IV』に登場とうじょうする「宿屋やどや息子むすこ・ホフマン」となんらかの関係かんけいがあるかは不明ふめいである。
ルイーダ
とある理由りゆうによって『ダーマ神殿しんでん』をおとずれた女性じょせい従来じゅうらい作品さくひん彼女かのじょどう一人物いちじんぶつかは不明ふめいである。
クィーン・トッシーオ
奇跡きせき職業しょくぎょうマスター」の異名いみょうつ、オネエ言葉ことばしゃべる。本人ほんにんいわく、あらゆる職業しょくぎょうをマスターしており、その実力じつりょくはかれない。クエストにおうじて主人公しゅじんこう様々さまざま助言じょげんをしてくれる。

職業しょくぎょう[編集へんしゅう]

職業しょくぎょう各種かくしゅクエストをクリアしていくことにより転職てんしょく可能かのうとなる。とう作品さくひんでのみけるオリジナル職業しょくぎょうもある。

たびびと
主人公しゅじんこうがゲーム開始かいしいている職業しょくぎょう特定とくていのスキルをっておらず、能力のうりょくかた平均へいきんてき
戦士せんし
「ちから」がたかく、じゅう装備そうびができる。スキルは「なぎはらい」「こわいかお」などをおぼえる。
魔法使まほうつか
「かしこさ」がたかく、強力きょうりょく攻撃こうげき魔法まほうおぼえていく。スキルは「メラ」「ラリホー」などをおぼえる。
スライムつかい
従来じゅうらいのドラゴンクエスト作品さくひんにはないオリジナル職業しょくぎょう。スキルは「スラおとし」「スラ・バーニング」などをおぼえる。

攻略こうりゃくほん[編集へんしゅう]

  • Vジャンプブックス ドラゴンクエスト 少年しょうねんヤンガスと不思議ふしぎのダンジョン 仲間なかまといどむ冒険ぼうけんしょ(ISBN 978-4-08-779367-3)
  • SE-MOOK ドラゴンクエスト 少年しょうねんヤンガスと不思議ふしぎのダンジョン 公式こうしきガイドブック (ISBN 978-4-7575-1698-4)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]