(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ドラゴンランス - Wikipedia コンテンツにスキップ

ドラゴンランス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ドラゴンランス』シリーズ (Dragonlance) は、テーブルトークRPGアドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』(AD&D)の設定せってい基盤きばんとしてかれたファンタジー小説しょうせつ連作れんさく。および、その小説しょうせつ世界せかい再現さいげんするAD&Dよう設定せっていしゅうとシナリオのシリーズ。それまでのAD&Dにおける世界せかい設定せっていやシナリオを刷新さっしんするものとして企画きかくされた。

小説しょうせつしゅとしてマーガレット・ワイスとゲームデザインも担当たんとうしたトレイシー・ヒックマン執筆しっぴつした。ワイスとヒックマンによる『ドラゴンランス戦記せんきさんさく邦訳ほうやくぜん6かん)にはじまり、『ドラゴンランス伝説でんせつさんさくなどの続編ぞくへん多数たすう発行はっこうされ、ぜん世界せかい累計るいけい5せんまん以上いじょうげるひとしだいヒット作品さくひんとなり、エピックファンタジー小説しょうせつブームの火付ひつやくともなった。

過去かこには富士見書房ふじみしょぼうより邦訳ほうやくばん発行はっこうされていたが、米国べいこく版元はんもとであるTSRしゃウィザーズ・オブ・ザ・コーストしゃ買収ばいしゅうされるなどの事態じたいによりながらく絶版ぜっぱんとなっていた。現在げんざいは、『ドラゴンランス』と改名かいめいされ、日本語にほんご翻訳ほんやく新訳しんやくとして文体ぶんたいえてアスキー・メディアワークスより出版しゅっぱんされている。そのため『ドラゴンランス戦記せんき』とは固有名詞こゆうめいし多数たすうわっている。2010ねん現在げんざいはこの新訳しんやくばん大半たいはんだい1シリーズ - 『なつほのおりゅう』)が絶版ぜっぱんになっているが、角川かどかわつばさ文庫ぶんこからだい1シリーズが復刊ふっかん。『レイストリン戦記せんき』は、出版しゅっぱんから20ねん以上いじょうの2021ねんにKADOKAWAから翻訳ほんやくほん刊行かんこうされた。

小説しょうせつやゲームシナリオ以外いがいにも、コンピュータゲーム(ジャンルはRPGアクション戦略せんりゃくSLGなど多岐たきにわたる)やゲームブックカードゲームなどさまざまな作品さくひん発売はつばいされた。

あらすじ[編集へんしゅう]

ドラゴンランス(戦記せんきChronicles[編集へんしゅう]

1984-1985ねん出版しゅっぱん

世界せかい規模きぼ災害さいがいだい変動へんどう〉がこり、かみ々がてた地上ちじょう見捨みすてたとされてから340ねん以上いじょうった。それぞれのたびえて5ねんぶりに集結しゅうけつしたハーフ・エルフ、おかドワーフ、ケンダー、人間にんげんしるべ戦士せんし騎士きし)からなる冒険ぼうけんしゃいちぎょうは、きから、〈だい変動へんどう〉でうしなわれたとされるいやしのちから不思議ふしぎつえたずさえた平原へいげんじん男女だんじょあやしげな軍勢ぐんぜいからまもるはめになる。それが、伝説でんせつじょう存在そんざいだとおもわれていたドラゴンやあく女神めがみ暗黒あんこく女王じょおう〉との、世界せかい命運めいうんをかけたたたかいにつながっていくのだった。

ドラゴンランス伝説でんせつ Legends[編集へんしゅう]

1986ねん出版しゅっぱん

さき戦争せんそう勝利しょうりみちびき、いまや英雄えいゆうばれる主人公しゅじんこうたち。ところがキャラモンは、黒衣くろごあく)のだい魔術まじゅつとなった双子ふたごおとうとレイストリンをわすれられず、さけびたりになっていた。一方いっぽう理想りそうえるパラダインの僧侶そうりょクリサニアはレイストリンを改心かいしんさせようと説得せっとくおもむくが、ぎゃくまるまれてかれ手助てだすけをすることに。あくまでもおとうともどそうとするキャラモンは、レイストリンの野望やぼうをくじこうとする魔術まじゅつたちのちからで、タッスルホッフととも過去かこ時代じだいおくまれる。

セカンドジェネレーション The Second Generation[編集へんしゅう]

1994ねん出版しゅっぱん

平和へいわおとずれたようにおもえる世界せかいに、あらたな危機ききせまっていた。野心やしんよくではなく、信義しんぎちかいによってむすばれたあく騎士きしだんがひそかに勢力せいりょくばしつつあったのだ。わり時代じだい英雄えいゆうたちのだい世代せだい登場とうじょうする。ちちキャラモンの体躯たいく戦闘せんとうりょくいだ2人ふたりあにとは対照たいしょうてき叔父おじレイストリンのちから魔術まじゅつパリン、みずからにながれるぜんあく苦悩くのうする暗黒あんこく騎士きしスティール、そしてタニスとローラナのあいだまれた病弱びょうじゃく青年せいねんギルサス……。かれらをける運命うんめい序章じょしょうかたられる。

なつほのおりゅう Dragons of Summer Flame[編集へんしゅう]

1996ねん出版しゅっぱん

各地かくち勝利しょうりかさね、世界せかい制覇せいは目前もくぜんにする暗黒あんこく騎士きしだん。しかしかれ自身じしんらないおおきなちからがその背後はいごうごいていた。秘宝ひほうふうじられていた混沌こんとんかみはなたれ、なにもかもそうとするいま世界せかいまもるためにはあくによってでも地上ちじょう勢力せいりょく統一とういつするしかないのだ。

レイストリン戦記せんき The Raistlin Chronicles[編集へんしゅう]

1998-1999ねん出版しゅっぱん

ドラゴンランス(戦記せんき)の前日ぜんじつたん。レイストリンの幼少ようしょうから、ハーフ・エルフ、おかドワーフ、ケンダー、人間にんげん魔法使まほうつかい、戦士せんし騎士きし)などの仲間なかまたちとの出合であいから「だい審問しんもん」をて、初期しょき冒険ぼうけんたたかいがえがかれる。

たましい戦争せんそう The War of Souls[編集へんしゅう]

2000-2002ねん出版しゅっぱん

かみ々が世界せかいはなれ、あらたに〈ひと時代じだい〉がはじまった。しかししん時代じだい理想りそうにほどとおく、どこからともなく飛来ひらいした巨大きょだいなドラゴンたちによって地上ちじょう支配しはいされていた。そんななか、〈ただいちかみ〉のおしえを少女しょうじょミーナがあらわれ、暗黒あんこく騎士きし一団いちだん奇跡きせきてき勝利しょうりみちびく。

ドラゴンランス秘史ひし The Lost Chronicles[編集へんしゅう]

2006-2009ねん出版しゅっぱん

ドラゴンランス(戦記せんき)の時代じだい、ハーフ・エルフ、おかドワーフ、ケンダー、人間にんげん魔法使まほうつかい、戦士せんし騎士きし)などの仲間なかまたちとの、かたられざる冒険ぼうけんたたかいをえがく。

おも登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ドラゴンランス(戦記せんき)、ドラゴンランス秘史ひし[編集へんしゅう]

タニス・ハーフ=エルヴン (Tanis Half-Elven)
本名ほんなタンサラス。ハーフエルフ。クラスはファイター。リーダーてき存在そんざいで、ゆみけん名手めいしゅかれ母親ははおやはクォリネスティ・エルフ王女おうじょだったが、人間にんげん戦士せんし暴行ぼうこうされてかれごもった。幼少ようしょうはエルフたちのあいだそだったが、出自しゅつじのせいでギルサナスには「わたしちちつま息子むすこ」とばれるとううとんじられ、ながじてもり出奔しゅっぽんした。純血じゅんけつのエルフにはけっしてえないひげやしているのはコンプレックスのあらわれである。しかしその一方いっぽうで、エルフ特有とくゆうのアーモンドがたかくしていない。フリントとともに、キャラモン、レイストリン、スタームを冒険ぼうけんしゃとしてそだてる。キティアラとは恋仲こいなかであったが、ドラゴンきょうとなっていた彼女かのじょ偶然ぐうぜん再会さいかいのちにキティアラへのこい本当ほんとうあいからるものではないことき、ローラナとの真摯しんしあい目覚めざめる。
スターム・ブライトブレイド (Sturm Brightblade)
人間にんげん高潔こうけつなソラムニア騎士きし。クラスはファイター。騎士きしどう形骸けいがいしているなかにあって、騎士きしおきて名誉めいよだいいちかんがえるしん騎士きしかれちち高潔こうけつなソラムニア騎士きしだったが、あるせんまえおさなかれつまれて逃亡とうぼう、その消息しょうそくたれんだものとおもえる。しかしかれちち尊敬そんけいしており、かれよろいけんちち形見かたみである。これらの事情じじょうっているグンター・ウス・ウィスタンらちち友人ゆうじん騎士きしたちかれあたたかくせっする。物語ものがたり序盤じょばん正式せいしきなソラムニア騎士きしではないしたがえ(スクワイヤ)であり、タルシスでのデレク・クラウンガードとの会話かいわから騎士きし詐称さしょうしていたことがかされ、騎士きしだん騎士きし審理しんりにより一旦いったん有罪ゆうざいとなりちちよろいにつけることをきんじられるとう処分しょぶんけるが、最終さいしゅうてきに〈かんむり〉の勲爵くんしゃくだんむかえられ、大司教だいしきょうとう防衛ぼうえいせんではかんむり勲爵くんしゃくだん司令しれいかんにんぜられるが、その経緯けいいから薔薇ばら勲爵くんしゃくだん指揮しきかんであったデレクが発狂はっきょうするにいたり、デレクやけん勲爵くんしゃくだん指揮しきかんアルフレッドら上級じょうきゅう騎士きしとは軋轢あつれきえなかった。最終さいしゅうてきにこのデレクの狂気きょうき原因げんいんとなって騎士きしだん決裂けつれつし、出撃しゅつげきしたデレクらはおとり作戦さくせんにひっかかって壊滅かいめつ大司教だいしきょうとう兵力へいりょくはほとんどがうしなわれ、わずかなへいとともにとうまもったスタームはドラゴンきょうキティアラとのいちやぶ死亡しぼうした。以後いご騎士きしだんではスタームこそしん騎士きし姿すがたであると崇拝すうはいされる。シルヴァネスティ・エルフの女王じょおうアルハナ・スターブリーズからはしたわれており、〈スタージュエル〉をる。
フリント・ファイアフォージ (Flint Fireforge)
おかドワーフ。クラスはファイター。頑固がんこだがうで細工ざいくで、たのもしい戦士せんしでもある。「子供こどもたち」のお目付めつやくをもってにんじている。持病じびょう年齢ねんれいのせいで身体しんたいおとろえがきているが、仲間なかま手前てまえ意地いじっている。タッスルホッフとは軽口かるくちをたたきあうなか。タニスとは旧来きゅうらい親友しんゆう最後さいごかみ宿やどりへのたびのさなか寿命じゅみょうきて病死びょうしし、レオルクスの御許おもとられた。
タッスルホッフ・バーフット (Tasslehoff Burrfoot)
ケンダー通称つうしょうタッスル。クラスはシーフ。いたずらきだが、かるのこなしで偵察ていさつおこなったり、地図ちずみちしめしたりと冒険ぼうけんにはかせないおとこ地図ちずづくりと地図ちずあつめが趣味しゅみ。ケンダーぞくらしく、非常ひじょう好奇心こうきしん旺盛おうせいでちょこまかうごまわり、トラブルメーカーとなることもおおい。他人たにんものが“勝手かってにポケットにころがりんでくる”こともしばしば。しかしそれは、ケンダーぞく特有とくゆう好奇心こうきしんから“すこりている”だけなので、盗賊とうぞくばわりされるとふかきずつく。また、恐怖きょうふかんじない。戦記せんきとおして他人たにんしんかんるようになり、「無邪気むじゃきさ」をうしなって同族どうぞくからはすこいた存在そんざいとなる。「フーパック」とばれるスタッフスリング愛用あいようしている。
キャラモン・マジェーレ (Caramon Majere)
人間にんげん。クラスはファイター。レイストリンの双子ふたごあに怪力かいりき屈強くっきょう戦士せんしで、大食漢たいしょくかん美男びなん左利ひだりきき。あまり物事ものごとふかかんがえないが、だいらかで陽気ようき性格せいかくのためひとからかれやすい。レイストリンのによると、男前おとこまえ性格せいかくおとうと溺愛できあいしているが、皮肉ひにくにもその愛情あいじょうゆえにレイストリンを苛立いらだたせ、のちにそれはおとうとから致命ちめいてききず心身しんしんともにわされる原因げんいんとなる。あたま回転かいてんおそいが、あたまわるいわけではなく、しっかりかんがえれば適切てきせつこたえをすことができる。けん闘士とうしをさせられていたころは、ける演技えんぎ下手へたすぎて使つかものにならないほど、たたか以外いがいのことはなにをやらせても二流にりゅうながら、十分じゅうぶん人々ひとびと満足まんぞくさせる成果せいかをあげることができたとの描写びょうしゃもあり、器用きよう人物じんぶつでもあったことがかる。
レイストリン・マジェーレ (Raistlin Majere)
人間にんげん。クラスはマジックユーザー。キャラモンの双子ふたごおとうと若年じゃくねんにして「だい審問しんもん」に合格ごうかくした優秀ゆうしゅう魔術まじゅつ。もともとからだよわかったが、だい審問しんもん通過つうかしたさいった行為こういからパー・サリアンによってきわめて脆弱ぜいじゃくからだにされ、両目りょうめひと生物せいぶつ時間じかんぎていくのを砂時計すなどけいひとみえられる(のちにこのときかけられたのろいをそっくりパー・サリアンにかけかえ復讐ふくしゅうおこなっている)。つねせきをしており、ひどいにおいのするせんぐすりんでいる。冷血れいけつ皮肉ひにくっぽく秘密ひみつ主義しゅぎ性格せいかくのため、仲間なかまからも疑惑ぎわくけられがち。あかローブ(中立ちゅうりつ)の魔術まじゅつだったが、最終さいしゅうてきくろローブ(あく)の魔術まじゅつとなる。キャラモンの愛情あいじょういとわしくおもっており、「一人ひとりぜん人間にんげん」となることを切望せつぼうしていた。つねひと見下みくだ他者たしゃとのふか関係かんけいのぞまないが、仲間なかまたすけるために積極せっきょくてき魔術まじゅつ使つかったり知恵ちえはたらかせることもある。社会しゃかいてき弱者じゃくしゃ做される存在そんざいたいしては例外れいがいてきけた態度たいどることがある(ドラゴンブックみの情報じょうほうにそうしたイラストが投稿とうこうされたこともあった)。権力けんりょくたいしての渇望かつぼうがあり、ちからるためなら手段しゅだんえらばない。外伝がいでんではこいち、むすめをもうけている。
ティカ・ウェイラン (Tika Waylan)
人間にんげん。クラスはファイター。えるような赤毛あかげ特徴とくちょうの、料理りょうり得意とくい快活かいかつむすめもとウェイトレスで、自身じしんそだててくれたオティックの経営けいえいする「いこいのてい」ではたらいていた。のちにキャラモンのつまとなる。フライパンでの攻撃こうげき得意とくいのち戦士せんしとなる。たたかいのなかたて武器ぶきとして使つかうようになり、物語ものがたり後半こうはんではたてたたくことをわざひとつに昇華しょうかさせた。
ゴールドムーン (Goldmoon)
人間にんげん。クラスはクレリック。平原へいげん蛮族ばんぞく平原へいげんじん)ケ=シュの族長ぞくちょうむすめでありかねぎんかみ美女びじょ。リヴァーウィンドとの身分みぶんちがいのこいゆえに部族ぶぞく出奔しゅっぽんすることとなる。のち僧侶そうりょエリスタンとの出会であいをてミシャカルの円盤えんばんいやしの女神めがみミシャカル」の僧侶そうりょとなり、人々ひとびとを「しんかみ々」のおしえへとみちびく。物語ものがたり後半こうはんでは複数ふくすうのフロットサムの住人じゅうにんをミシャカルに帰依きえさせた。
リヴァーウィンド (Riverwind)
人間にんげん。クラスはレンジャー。ケ=シュぞくひつじい。黒髪くろかみ長身ちょうしん痩躯そうく無骨ぶこつかおつきをした平原へいげんじん。ゴールドムーンとのこいみとめてもらうため探索たんさくたびき、かえった「あお水晶すいしょうつえ」が数々かずかず事件じけん発端ほったんとなる。エルフきらいであったが、タニスとの友情ゆうじょうとおしてかんがえをえていく。つね禁欲きんよくてき表情ひょうじょうである。
キティアラ・ウス=マタール (Kitiara uth Matar)
キャラモンとレイストリンの異父いふあね。クラスはファイター。うつくしく奔放ほんぽう女性じょせい父親ちちおやけんうですぐれ、傭兵ようへい生業せいぎょうとする。他者たしゃ篭絡ろうらくすることけているが利己りこてき性格せいかくで、しんから相手あいておもいやることはない。ちからもとめ、そのためには手段しゅだんえらばない。タニスとは恋仲こいなかだったが、ドラゴンぐん入隊にゅうたいしてかれらとはたもとかつ。あおのドラゴンぐんのドラゴンきょうで〈暗黒あんこくおんなきょう〉(レディ)とばれる。りゅうはブルードラゴンのスカイア。騎士きしソスとはたがいにつかえあう関係かんけい。バカリス、ガリバヌスら自軍じぐん上級じょうきゅう将校しょうこう愛人あいじん(アリアカスのガリバヌスへの言葉ことばから判断はんだんすると無理矢理むりやり愛人あいじんにした側面そくめんもある模様もよう)にしているが、失態しったいさらせばあっさりとて(ただしバカリスは最後さいごまで重要じゅうよう任務にんむまかせられている)、んでもしむこともないひとし冷酷れいこくである。くろエルフのダラマールとも男女だんじょ関係かんけいをにおわせる描写びょうしゃがなされたことがある。
ローラナ (Laurana)
本名ほんみょうローラランサラーサ。クラスはファイター。クォリネスティ・エルフの王女おうじょ。タニスの従姉妹いとこ幼馴染おさななじみうつくしく純粋じゅんすい女性じょせいで、幼少ようしょうからタニスをしたっている。保護ほごされたちゆえだれからもあいされるような無垢むくむすめだったが、その反面はんめん世間せけんらずで、危険きけんかんがえず恋心こいごころのみでタニスに同行どうこうした結果けっか足手あしてまといになってしまう。ゆえにいちうとんじられるが、その苦難くなん過程かてい努力どりょくかさね、最終さいしゅうてきには周囲しゅういから賞賛しょうさんされ『黄金おうごん将軍しょうぐん』とふためいがあるほど立派りっぱ冒険ぼうけんしゃ成長せいちょうげる。かずじゅうねんの『たましい戦争せんそう 』では暗黒あんこく騎士きしだん支配しはいひそかにさからい、クォリネスティを実質じっしつてきおさめており、危機ききでは〈ドラゴンランス〉をいのちしてたたかう。
ギルサナス (Gilthanas)
ローラナの次兄じけい。クラスはファイター/マジックユーザー。クォリネスティ・エルフのだい王子おうじ戦士せんし/魔法使まほうつかい。おさなころはローラナとともにタニスの親友しんゆうだったが、いもうとのタニスへのおもいをったのち喧嘩けんかすえ仲違なかたがいしてしまった。そのためタニスにたいしては現在げんざい複雑ふくざつ感情かんじょうつ。のちかくされたぜんりゅうたまごとドラコニアン誕生たんじょう秘密ひみつをシルヴァラとともに発見はっけんし、ぜんりゅうをクリンに帰還きかんさせる重要じゅうよう役割やくわりになうこととなる。このエピソードは『うばわれたりゅうたまご』としてゲームブックされている。
フィズバン (Fizban)
たび途中とちゅういちぎょうくわわるろう魔術まじゅつ名前なまえ意味いみは「しゅう、ボン」という擬音ぎおんで、タッスルから「そんなの名前なまえじゃない」とわれたほど、一見いっけん耄碌もうろくしているようえる。得意とくいわざはファイアーボールの魔法まほう(ただし正確せいかく呪文じゅもんおもせることはまれで、その呪文じゅもん効果こうか味方みかたたいして脅威きょういとなることもしばしばである)。秘密ひみつおおく、せかけの姿すがただまされるがじつ物語ものがたりかぎにぎっている。いちぎょうなかさきったフリントがその正体しょうたいかみパラダイン)に最初さいしょ気付きづいた。作中さくちゅうでは、タッスルとむことがおおく、フィズバンもタッスルをっていたようで、さいに「フィズバン」を「ケンダーぞくにおけるわたし」とした。 なお、マーガレット・ワイスの『冥界めいかいもん』にたズィフナブとはているが権利けんり問題もんだいべつキャラクターということになっている。

ドラゴンランス伝説でんせつ[編集へんしゅう]

クリサニア・タリニウス (Crysania Tarinius)
パラダインの聖女せいじょ。クラスはクレリック。パランサスのタリニウス出自しゅつじ信仰しんこうしんあつ高潔こうけつ女性じょせいだが、反面はんめん人間味にんげんみしんおもいやりにけている。彼女かのじょ信奉しんぽうする教義きょうぎによって邪悪じゃあくさだめたレイストリンとの対決たいけつのぞかれもとおもむくが、改心かいしんさせようという意図いととは反対はんたい自身じしん信念しんねんらがされた挙句あげく手厳てきびしくかされる。その結果けっか反発はんぱつ同時どうじかれるものをかんじたクリサニアは、過去かこ旅立たびだったのち無自覚むじかくながら盲目的もうもくてき愛情あいじょうゆえに言葉ことばたくみにせられてレイストリンの邪悪じゃあくくわだてにすことを同意どういしてしまい、レイストリンとともに〈奈落ならく〉にく。
ダラマール・アージェント (Dalamar Argent)
自身じしん身分みぶんにおいてきんじられた魔術まじゅつしたため故郷こきょうのシルヴァネスティを追放ついほうされたくろエルフくろローブの魔術まじゅつである。魔法まほうたいする情熱じょうねつから、レイストリンの弟子でしとなる。畏怖いふしているものの忠誠ちゅうせいしんはほとんどく、レイストリンのあねであるキティアラとつうかれ裏切うらぎろうとする。過去かこにも裏切うらぎりをくわだてばっけている。のちにパランサスの〈上位じょうい魔法まほうとう〉のあるじとなるが、レイストリンの部屋へや封印ふういんしたさいへの畏怖いふから自分じぶんしんおもでないことをみとめる発言はつげんをしてしまい、レイストリンの秘密ひみつれることはできなかった[1]枢密すうみつ会議かいぎちょうとなる。

フィスタンダンティラス (Fistandantilus)

だい変動へんどう以前いぜんのかつて最強さいきょうくろローブの魔術まじゅつ。ウェイレスの〈上位じょうい魔法まほうとう〉での「だい審問しんもん実体じったいうしなっている自身じしんをレイストリンに憑依ひょういさせていたが…。

セカンドジェネレーション・なつほのおりゅうたましい戦争せんそう[編集へんしゅう]

パリン・マジェーレ (Palin Majere)
キャラモンとティカの三男さんなんだが、叔父おじのレイストリンから魔法まほうざいぎ、しろローブの魔術まじゅつとなる。キャラモンはかれ魔術まじゅつになることをきらったため、魔術まじゅつまなはじめた年齢ねんれいおそかったが、すぐに練達れんたつ魔術まじゅつとなった。怜悧れいり知性ちせいこそ叔父おじゆずりだが性格せいかく温厚おんこう正義せいぎかんむ。
あに2にんはソラムニアじん以外いがいはじめてソラムニア騎士きしだんはいり、叙勲じょくんされたが、暗黒あんこく騎士きしだん襲来しゅうらい仲間なかまたちともいのちとした。
スティール・ブライトブレイド (Steel Brightblade)
ソラムニア騎士きしになるまえのスターム・ブライトブレイドとドラゴンきょうになるまえのキティアラの息子むすこ暗黒あんこく騎士きしだんで〈暗黒あんこく女王じょおう〉タキシスにつかえるが、父親ちちおやおなじく高潔こうけつ騎士きしどうおもんじる騎士きしははからは野望やぼうもとりあがろうとするしんを、ちちからは騎士きししんぎ、両者りょうしゃあいだでよくまよいをせる。また、〈大司教だいしきょうとう〉にねむちち遺体いたいからけん宝石ほうせき〈スタージュエル〉をった。
ウーシャ (Usha)
金色きんいろかみうつくしい少女しょうじょまぼろし種族しゅぞくとされるイルダのなかそだつが、ある事情じじょうからパランサスへ旅立たびだつ。金色きんいろひとみっているので「レイストリンのむすめ」とばれているが……。『たましい戦争せんそう 』ではパリンと結婚けっこんしている。
ギルサス・ソロスタラン(Gilthas Solostaran)
タニスとローラナの息子むすこおさなころ病気びょうきがちだったため、両親りょうしん保護ほごぶりと子供こどもあつかいにいらちをつのらせている。
アルハナとポルシオスの婚姻こんいんによってシルヴァネスティとクォリネスティがむすびついたことをきらうクォリネスティ・エルフの策略さくりゃくにより妊娠にんしんちゅうのアルハナをたてられシルヴァネスティに幽閉ゆうへいされたポルシオスの後任こうにんとしておうである「太陽たいようひょう議長ぎちょう」にされる。

ネアラ[編集へんしゅう]

ネアラ (Nearra)
記憶きおくをなくした少女しょうじょ記憶きおくもどすため、偶然ぐうぜん出会であった仲間なかまたびをすることになるが……。
ダヴィン (Davyn)
エリドール (Elidor)
カトリオーナ (Catriona)
シンドリ・サンキャッチャー (Sindri Suncatcher)
ケンダーの“自称じしょう魔術まじゅつ

たましい戦争せんそう[編集へんしゅう]

ミーナ (Mina)

あらしよる〉にあらわれた特殊とくしゅ能力のうりょくそなえた少女しょうじょなぞの〈ただいちかみ〉をしんじるようとなえ、奇跡きせきこしたことで暗黒あんこく騎士きしだんくわわり部隊ぶたいひきいる。孤児こじでありゴールドムーンにそだてられた。

ジェラード (Gerard)

わかきソラムニア騎士きし。キャラモンを看取みとったことで冒険ぼうけんまれ、タッスルとクオリネスティにかうが…。

アレクシウス・メダン (Alexius Medan)

暗黒あんこく騎士きし、クオリネスティを長年ながねんおさめる元帥げんすい。エルフふう服装ふくそう生活せいかつをしている。ブルードラゴン、レイザーのりゅう騎士きしでもあった。ローラナにおもいをせる。

モーハン・タルゴンヌ (Morham Targonne)

よるきょう暗殺あんさつにより暗黒あんこく騎士きしだんった会計士かいけいし狡猾こうかつ性格せいかくで、テレパスでありしんめる。

シルヴァノシェイ・カラドン (Silvan, Silvanoshei Caladon)

シルヴァン。アルハナとポルシオスの一人ひとり息子むすこのため本来ほんらい王子おうじであるが、シールドでまもられたシルヴァネスティに帰還きかんたそうとするアルハナと側近そっきんたちと追放ついほうされたくろエルフとして彷徨ほうこうっている。

かみ[編集へんしゅう]

パラダイン(Paladine)
ぜんかみ。3兄弟きょうだい長兄ちょうけい。〈雄々おおしき戦士せんし。ソラムニア騎士きしだん崇拝すうはいされる。
エルフを創造そうぞうしたとわれる。やや耄碌もうろく気味ぎみろう魔術まじゅつフィズバンとして降臨こうりんすることも。
ギレアン(Gilean)
中立ちゅうりつかみ書物しょもつつかさどる。3兄弟きょうだい次兄じけい。あまりしゃべらず、黙々もくもく記録きろくつづける。パランサスのだい図書館としょかんにいるアスティヌスはかれから加護かごけて長命ちょうめいとなったといううわさがある。あるいはアスティヌスこそ化身けしん姿すがたともわれる。
タキシス(Takhisis)
あくかみ。3兄弟きょうだいすえ。〈暗黒あんこく女王じょおう〉。おもあかあおみどりくろしろあたまいつくびりゅうかたち表現ひょうげんされる。人間にんげん相手あいてのときは美貌びぼう妖婦ようふ姿すがたあらわれ、誘惑ゆうわくする。
オーガーを創造そうぞうしたとわれる。世界せかい征服せいふく目論もくろみ、度々たびたび地上ちじょう戦争せんそう仕掛しかけている。
レオルクス(Reorx)
ドワーフたちが信仰しんこうするかみ鋳物いもの得意とくいとするが、さけとギャンブルによわく、作中さくちゅうでガルガスの灰色はいいろせき博打ばくちのカタにられるなどよくドジをむ。3兄弟きょうだいわれ、世界せかいきたえた。ドワーフのダウガン・レッドハンマーとして降臨こうりんすることも。
ミシャカル(Mishakal)
いやしのかみ。ゴールドムーンがつメダリオンにはこのかみ加護かごがある。
ソリナリ(Solinari)
パラダインとミシャカルの息子むすこぎんつき名前なまえにもなっている。
しろローブの魔術まじゅつたちのかみ
ルニタリ(Lunitari)
ギレアンのむすめあかつき名前なまえにもなっている。
あかローブの魔術まじゅつたちのかみ
ヌイタリ(Nuitari)
タキシスとサルゴナスの息子むすこ自身じしん崇拝すうはいしゃにしかえないくろつき名前なまえにもなっている。
くろローブの魔術まじゅつたちのかみ
キリ・ジョリス(Kiri-Jolith)
戦争せんそう勇気ゆうき栄誉えいよつかさどる。

ドラゴン[編集へんしゅう]

よこしまりゅう色彩しきさいりゅう, Chromatic Dragons)[編集へんしゅう]

スカイア(Skie)
ブルードラゴンで、キティアラのりゅう。キティアラとはドラゴン・オーブにもつよきずなむすばれている。
キティアラあと一時いちじアンサロン大陸たいりくからはなれていたが、『たましい戦争せんそう』では世界せかい分割ぶんかつ統治とうちする世界せかいから巨大きょだいドラゴンたちのいちとう、ケレンドロス (Khellendros)としてもどってくる。
マータフルール (Matafleur)
老齢ろうれいのレッドドラゴン。めすりゅう。かつての戦争せんそう子供こどもたち自身じしん片目かためうしなっている。パイロスとたたかい、いのちとす。
カイアン・ブラッドベイン(K'Rshinthintl, Cyan Bloodbane)
ロラックがぬすんだドラゴン・オーブでされるがかれあやつり、いちぎょうくるしめた巨大きょだいなグリーンドラゴン。そのネラーカに召集しょうしゅうされるが、暗黒あんこく女王じょおうりのレッドドラゴンに致命傷ちめいしょうわせたことから地下ちか幽閉ゆうへいされる。のちにドラゴン・オーブをにしたレイストリンにあやつられる。レイストリンから解放かいほうされたのち、『たましい戦争せんそう 』ではクォリネスティにひそんでいるとおもわれていたが…。

ぜんりゅう金属きんぞくりゅう, Metallic Dragons)[編集へんしゅう]

ファイアフラッシュ (Fireflash)
だい3りゅうやり戦争せんそうでフリントとタッスルホッフをせたブロンズドラゴン。本名ほんみょうはキルサー。
パイライト(Pyrite)
年老としおいたゴールドドラゴンで、パラダインのりゅう普段ふだんちいさくなり指輪ゆびわになっている。

シルヴァラ (D'argent, Silvara, Silvart)

カガネスティ・エルフのむすめシルヴァラのふりをしているシルバードラゴン。

別世界べっせかいからきょりゅう (世界せかいりゅう, Dragon Overlords)[編集へんしゅう]

ベリル (Beryllinthranox, Beryl)

世界せかいからやってきた巨大きょだいなグリーンドラゴン。『たましい戦争せんそう 』で、おおくのよこしまりゅうしたがえ、〈ひかりとりで〉やクォリネスティをおそう。

マリス (Malystryx, Malys)

世界せかいからやってきた巨大きょだいなレッドドラゴン。

日本語にほんごやく既刊きかん[編集へんしゅう]

原書げんしょ一覧いちらんについては en:List of Dragonlance novelsen:List of Dragonlance modules and sourcebooks をそれぞれ参照さんしょう

マーガレット・ワイスとトレイシー・ヒックマンの合作がっさくは、著者ちょしゃめい省略しょうりゃく
ドラゴンランス
富士見書房ふじみしょぼうはん。『ドラゴンランス戦記せんき』のタイトル。絶版ぜっぱん
  1. はいくろりゅうわけ/安田やすだひとし、1987ねん ISBN 9784829141014
  2. 城砦じょうさいあかりゅうわけ/安田やすだひとし、1987ねん ISBN 9784829141021
  3. 氷壁ひょうへき白竜はくりゅうわけ/安田やすだひとしたか澄子すみこ、1987ねん ISBN 9784829141038
  4. 尖塔せんとうあおりゅうわけ/安田やすだひとしたか澄子すみこ、1988ねん ISBN 9784829141045
  5. 聖域せいいきぎんりゅうわけ/安田やすだひとしたか澄子すみこ、1988ねん ISBN 9784829141052
  6. 天空てんくうきむりゅうわけ/安田やすだひとしたか澄子すみこ、1988ねん ISBN 9784829141069
アスキー・エンターブレインはん注釈ちゅうしゃくき。絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせきKADOKAWA)で復刊ふっかん
  1. はいくろりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757708426
  2. 城砦じょうさいあかりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757708433
  3. 氷壁ひょうへき白竜はくりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757708631
  4. 尖塔せんとうあおりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757709027
  5. 聖域せいいきぎんりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757709300
  6. 天空てんくうきむりゅうわけ/安田やすだひとし、2002ねん ISBN 9784757711969
角川かどかわつばさ文庫ぶんこはん
  1. はいくろりゅう (うえ)(わけ/安田やすだひとし、2009ねん ISBN 9784046310255
  2. はいくろりゅう (した)(わけ/安田やすだひとし、2009ねん ISBN 9784046310262
  3. 城砦じょうさいあかりゅうわけ/安田やすだひとし、2009ねん ISBN 9784046310644
ドラゴンランス伝説でんせつ
富士見書房ふじみしょぼうばん絶版ぜっぱん
  1. パラダインの聖女せいじょわけ/安田やすだひとしたか澄子すみこ、1989ねん ISBN 9784829141434
  2. イスタルの神官しんかんおうわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1990ねん ISBN 9784829141441
  3. くろローブのろう魔術まじゅつわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1990ねん ISBN 9784829141458
  4. レオルクスの英雄えいゆうわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1991ねん ISBN 9784829141465
  5. くろ薔薇ばら騎士きしわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1992ねん ISBN 9784829141472
  6. 奈落ならく双子ふたごわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1992ねん ISBN 9784829141489
アスキー・エンターブレインばん注釈ちゅうしゃく付録ふろくき。絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん
  1. パラダインの聖女せいじょわけ/安田やすだひとし、2004ねん ISBN 9784757718029
  2. イスタルの神官しんかんおうわけ/安田やすだひとし、2004ねん ISBN 9784757718968
  3. くろローブのろう魔術まじゅつわけ/安田やすだひとし、2004ねん ISBN 9784757719385
  4. レオルクスの英雄えいゆうわけ/安田やすだひとし、2004ねん ISBN 9784757720060
  5. くろ薔薇ばら騎士きしわけ/安田やすだひとし、2004ねん ISBN 9784757720695
  6. 奈落ならく双子ふたごわけ/安田やすだひとし、2005ねん ISBN 9784757721371
ドラゴンランス英雄えいゆうでん
邦訳ほうやく富士見書房ふじみしょぼうばんのみ。絶版ぜっぱん
  1. クリンの魔法まほうわけ/安田やすだひとしほそ遥子ようこ、1989ねん ISBN 9784829141496
  2. タッスルの魔法まほうふえわけ/安田やすだひとし、1991ねん ISBN 9784829141502
  3. レイストリンのむすめわけ/安田やすだひとし、1991ねん ISBN 9784829141519
  4. ぎしもの(わけ/安田やすだひとし、1992ねん ISBN 9784829141526
  5. けるか?(わけ/安田やすだひとし、1993ねん ISBN 9784829141533
  6. 亡命ぼうめいしゃたち(わけ/安田やすだひとし、1993ねん ISBN 9784829141540
ドラゴンランス序曲じょきょく
絶版ぜっぱん邦訳ほうやく富士見書房ふじみしょぼうばんのみ。
  1. ポール・B. トンプソン/トーニャ・R. カーター『やみひかり』(わけ/安田やすだひとし石口いしぐち聖子せいこ、1994ねん上巻じょうかんISBN 9784829141779下巻げかんISBN 9784829141786
  2. メアリー カーカフ『ケンダーきょう秘宝ひほう』(わけ/安田やすだひとし石口いしぐち聖子せいこ、1994ねん上巻じょうかんISBN 978-4829141793下巻げかんISBN 9784829141809
  3. ケヴィン スタイン『レイストリンとあに』(わけ/安田やすだひとし石口いしぐち聖子せいこ、1995ねん ISBN 978-4829141571
ドラゴンランス セカンドジェネレーション(上下じょうげまき
絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん邦訳ほうやくはアスキー・エンターブレインばんのみ。一部いちぶ作品さくひんは『英雄えいゆうでん』から収録しゅうろくされているが、新訳しんやくになっている。
わけ/安田やすだひとし、2003ねん上巻じょうかんISBN 9784757714281下巻げかんISBN 9784757715165
ドラゴンランス なつほのおりゅう上中かみなかぜんさんかん)
絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん邦訳ほうやくはアスキー・エンターブレインのみ。
わけ/安田やすだひとし、2003ねん上巻じょうかんISBN 9784757715806ちゅうまきISBN 9784757716698下巻げかんISBN 9784757718012
ドラゴンランス たましい戦争せんそう
絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん邦訳ほうやくはアスキー・エンターブレインのみ。
  1. ちた太陽たいようりゅうわけ/安田やすだひとし、2005ねん上巻じょうかんISBN 9784757722354ちゅうまきISBN 9784757723467下巻げかんISBN 9784757724679
  2. うしなわれたほしりゅうわけ/安田やすだひとし、2006ねん ISBN 9784756148384
  3. えたつきりゅうわけ/安田やすだひとし、2007ねん ISBN 9784756150899
ドラゴンランス外伝がいでん ネアラ
絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん邦訳ほうやくはアスキー・エンターブレインのみ。
  1. ティム・ワゴナー『記憶きおくをなくした少女しょうじょひかりりゅう』(わけ/安田やすだひとし柘植つげめぐみ、2005ねん ISBN 9784757724686
  2. S・D・サリヴァン『ほろびゆく王国おうこくとライオンの騎士きし』(わけ/安田やすだひとし柘植つげめぐみ、2006ねん ISBN 978-4757726949
ドラゴンランス秘史ひし
絶版ぜっぱん電子でんし書籍しょせき(KADOKAWA)で復刊ふっかん邦訳ほうやくはアスキー・エンターブレインのみ。
  1. ドワーフ地底ちてい王国おうこくりゅうわけ/安田やすだひとし、2008ねん ISBN 9784048675734
  2. あおきドラゴンおんなきょうりゅうわけ/安田やすだひとし、2009ねん ISBN 9784048682305
  3. どきひとみもつ魔術まじゅつりゅうわけ/安田やすだひとし、2010ねん ISBN 9784048677028
ドラゴンランス レイストリン戦記せんき
KADOKAWAばん
  1. マーガレット・ワイス『たましいけん』(わけ/安田やすだひとし石口いしぐち聖子せいこ 2021ねん)(上巻じょうかんISBN 9784041094846
  2. 下巻げかんISBN 9784041094853
  3. マーガレット・ワイス、ドン・ペリン『戦場せんじょう双子ふたご』(わけ/安田やすだひとし羽田はたしゃひさ椰 2022ねん)(上巻じょうかんISBN 9784041094860
  4. 下巻げかんISBN 9784041094877
小説しょうせつ以外いがい
メアリー・カーカフ『ことかいとびら』(ファインアート)(わけ/たか澄子すみこ、1987ねん 富士見書房ふじみしょぼうISBN 9784829170441絶版ぜっぱん
ガイドブック〈いこいのわがちんのこ聞 (設定せってい資料集しりょうしゅう・ファンブック)(わけ/安田やすだひとし、1993ねん 富士見書房ふじみしょぼうISBN 9784829172308絶版ぜっぱん
アンドリュー・ダブ『あき黄昏たそがれりゅう』(コミック)(/スティーブ・カースわけ/大島おおしまゆたか、2020ねん KADOKAWA ISBN 9784049126204
リチャード・A・ナーク『英雄えいゆうヒューマの伝説でんせつ』(コミック)(/マイク・S・ミラー、わけ/大島おおしまゆたか、2020ねん KADOKAWA ISBN 9784829172308

映像えいぞう[編集へんしゅう]

ワイス発言はつげんなどから10ねん以上いじょうわたってファンのあいだうわさになっていた映像えいぞう作品さくひんだが、2008ねんに"Dragonlance: Dragons of Autumn Twilight"というタイトルでアニメ映画えいがとなり公開こうかいされた。ただし劇場げきじょう公開こうかいはなく、海外かいがいでのOVAのようなあつかい(DVD-direct)。小説しょうせつばんシリーズだいいちさくまでの内容ないよう(日本語にほんごばんの『はいくろりゅう』『城砦じょうさいあかりゅう』にあたる)。Will Meugniotが監督かんとくパラマウント配給はいきゅう、90ふん日本語にほんごばん予定よていとうふく存在そんざいしない。

ファンや批評ひひょうあいだでは大変たいへん不評ふひょうであった[2][3][4]が、作者さくしゃのヒックマンはそういった批判ひはんをもっともとしつつも、あらたなファンそう開拓かいたくするところがあるはず、とポジティブにとらえている[5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ パリンが魔術まじゅつとなりレイストリンが幽鬼ゆうきかいしてマギウスのつえわたしたさい幽鬼ゆうきはダラマールの命令めいれいよりもレイストリンの意志いし優先ゆうせん入室にゅうしつしてマギウスのつえったとみられ、レイストリンの部屋へやはいったことをとがめたダラマールにレイストリンを「しんとうあるじ」と表現ひょうげん反論はんろんしている。
  2. ^ http://digitallyobsessed.com/showreview.php3?ID=9845 accessed 22 Jan 08
  3. ^ Dragonlance: Dragons Of The Autumn Twilight : DVD Talk Review of the DVD Video accessed 22 Jan 08
  4. ^ DVD Verdict Review - Dragonlance: Dragons Of Autumn Twilight
  5. ^ Dragonlance Nexus: Reviews of 'Dragonlance: Dragons of Autumn Twilight DVD' - Product Catalog

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]