(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ナレ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ナレ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナレ加盟かめいてん標識ひょうしき決済けっさい端末たんまつ

ナレ朝鮮ちょうせん: 나래英語えいご: Narae)は、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく貿易ぼうえき銀行ぎんこう朝鮮ちょうせん貿易ぼうえき銀行ぎんこう)が発行はっこうする朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく北朝鮮きたちょうせん)の電子でんし決済けっさいカードである。平壌ぴょんやん直轄ちょっかつ元山もとやまなどに加盟かめいてんつ。「ナレ」は「つばさ」を意味いみする朝鮮ちょうせんで、ロゴにはつばさ意匠いしょうしたものが使つかわれている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

平壌ぴょんやん健康けんこうふくあい施設しせつ海棠かいどうはな(ヘダンファ)かんないカフェにあるナレの加盟かめいてん標識ひょうしき正面しょうめんテーブルひだり

2010ねんごろ提供ていきょう開始かいしされたICカードタイプの電子でんし決済けっさいカードである。銀行ぎんこう説明せつめいでは「世界せかいてきながれにわせて」「資金しきん流通りゅうつう速度そくど便宜べんぎせい保証ほしょうするため」に導入どうにゅうされた[1]外貨がいかける商店しょうてんやサービス施設しせつとう加盟かめいてんつこのカードは登場とうじょう以来いらい急速きゅうそく普及ふきゅうし、現在げんざいでは北朝鮮きたちょうせん主要しゅよう決済けっさい手段しゅだんひとつとなっている。

外貨がいかから直接ちょくせつチャージでき、公定こうていレートで自動じどう換算かんさんされうち貨のウォンてとなるのが特徴とくちょうのいわば外貨がいか入金にゅうきんがたプリペイドカードである。直接ちょくせつチャージできる外貨がいかは、ユーロあめりかドル中国ちゅうごく人民元じんみんげ日本円にほんえんの4通貨つうかであり、公定こうていレートは店内てんない表示ひょうじされていることがおお[2]

同国どうこくでは外貨がいかける商店しょうてん施設しせつとう釣銭つりせん準備じゅんびきん十分じゅうぶんでなく、商品しょうひん対価たいか支払しはらってもことなる外貨がいか釣銭つりせんわたされたり、釣銭つりせんをもらえないことがしょうじていた。また、同国どうこくでは国際こくさいブランドクレジットカードも1990年代ねんだいごろから利用りようできなくなっており、旅行りょこうしゃにとっては不便ふべん状況じょうきょうであったことが登場とうじょう背景はいけいにあり、ほんカードはそれらの解消かいしょう決済けっさい利便りべんせい向上こうじょうをもたらした。

カード[編集へんしゅう]

カードは加盟かめいてんレジにて発行はっこうできる。4けた暗証あんしょう番号ばんごう設定せっていする。発行はっこう手数料てすうりょうかれたがくがチャージされる。チャージがく任意にんい設定せっていできる。居住きょじゅうしゃでもカード入手にゅうしゅ使用しよう可能かのう氏名しめい住所じゅうしょ登録とうろく必要ひつようない[2]ポイント還元かんげん用意よういされていない。

国旗こっき配色はいしょくおな赤色あかいろ青色あおいろのロゴ・カードデザインであり、詳細しょうさい不明ふめいだがあおけいしょくのカードも存在そんざいする。いずれも「電子でんし決済けっさいカード」の文字もじ表記ひょうきされている。

カードは平壌ぴょんやん情報じょうほう技術ぎじゅつきょくカード研究所けんきゅうじょ開発かいはつしているとみられる[3]

加盟かめいてん[編集へんしゅう]

平壌ぴょんやん元山もとやまなど主要しゅよう都市とし中心ちゅうしん外貨がいかける飲食いんしょくてん商店しょうてん、ホテル、サービス・レジャー施設しせつ支払しはらいに使用しようできるほかKoryolinkのモバイル通信つうしん料金りょうきんなど期間きかん料金りょうきん支払しはらいにも使用しようできる。加盟かめいてんにはロゴマークのステッカーや標識ひょうしき掲出けいしゅつされている。

一方いっぽう地下鉄ちかてつ有料ゆうりょう道路どうろなどはべつのカードが導入どうにゅうされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 2010ねんまつごろ - 利用りよう開始かいし

のICカード[編集へんしゅう]

平壌ぴょんやん地下鉄ちかてつには専用せんようIC乗車じょうしゃカード導入どうにゅうされている。同国どうこくのICカードには銀行ぎんこうキャッシュカード)、有料ゆうりょう道路どうろガソリンスタンドミネラルウォーター支払しはらよう病院びょういん診察しんさつけん)、娯楽ごらく施設しせつ自転車じてんしゃシェアリングなどのものが存在そんざいする[3]経済けいざい特区とっくであるさき地域ちいきでは「先鋒せんぽう」(ソンボン)という電子でんし決済けっさいカードを「黄金おうごん三角州さんかくす銀行ぎんこう」(GTB)が発行はっこうしている[4][5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]