(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニンガルー・リーフ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニンガルー・リーフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 ニンガルー・コースト
オーストラリア
英名えいめい Ningaloo Coast
ふつめい Côte de Ningaloo
面積めんせき 705,015ha
登録とうろく区分くぶん 自然しぜん遺産いさん
IUCN分類ぶんるい Unassigned
登録とうろく基準きじゅん (7),(10)
登録とうろくねん 2011ねん
公式こうしきサイト 世界せかい遺産いさんセンター英語えいご
地図ちず
ニンガルー・リーフの位置(西オーストラリア州内)
ニンガルー・リーフ
ニンガルー・リーフの位置(オーストラリア内)
ニンガルー・リーフ
使用しよう方法ほうほう表示ひょうじ

座標ざひょう: 南緯なんい2233ふん45びょう 東経とうけい11348ふん37びょう / 南緯なんい22.56250 東経とうけい113.81028 / -22.56250; 113.81028

ニンガルー・リーフ英語えいご:Ningaloo Reef)は、オーストラリア西海岸にしかいがんインド洋いんどようにある珊瑚礁さんごしょうで、パースきたおおよそ1,200kmに位置いちする。珊瑚礁さんごしょうながさは、260kmにたっし、オーストラリアでは最大さいだい規模きぼ珊瑚礁さんごしょうである。付近ふきんにはラグーン岩石がんせき海岸かいがん砂浜すなはま三角みすみこうマングローブもある[1]

ニンガルー・リーフは、ジンベエザメ一定いってい期間きかん生活せいかついとなんでいる場所ばしょであり、エコ・ツーリズムにかんして、活発かっぱつ議論ぎろんおこなわれた場所ばしょとしてられている。1987ねん、リーフとその周辺しゅうへんは、ニンガルー海洋かいよう公園こうえん英語えいごばんとして指定していされた[2]

また、一帯いったいのケープ・レンジ半島はんとう陸上りくじょうにもだい規模きぼ地下ちか洞窟どうくつ地下水ちかすいみちのネットワーク、ドリーネシンクホール)などからなるカルスト地形ちけいがあり、ケープ・レンジ国立こくりつ公園こうえん英語えいごばん指定していされている。2007ねん1がつ8にちUNESCO世界せかい遺産いさん暫定ざんていリストに登録とうろくされ、2011ねん6がつ世界せかい遺産いさん登録とうろくされた[3]

動物どうぶつしょう[編集へんしゅう]

海岸かいがん

ニンガルー・リーフは、3月から6がつにかけてのサンゴ産卵さんらんに、ジンベエザメが生活せいかついとな場所ばしょ有名ゆうめいであるけれども、それ以外いがいにも、サンゴのみならず、ウミガメ海洋かいよう哺乳類ほにゅうるいなどの海洋かいよう生物せいぶつ生息せいそくしている[1]ふゆあいだのニンガルー・リーフは、イルカジュゴンオニイトマキエイザトウクジラ定期ていきてき移動いどうしてくる場所ばしょともなる[4]

ニンガルー・リーフの砂浜すなはまはウミガメのだい規模きぼ産卵さんらんじょうとして重要じゅうようである。ウミガメ以外いがいにも、700しゅ以上いじょう魚類ぎょるい、300しゅ以上いじょうのサンゴ、650しゅ軟体動物なんたいどうぶつ、600しゅ甲殻こうかくるい、155しゅ海綿動物かいめんどうぶつ、25しゅ新種しんしゅふく多種たしゅ棘皮動物きょくひどうぶつなどの海洋かいようせい脊椎動物せきついどうぶつと1000しゅ以上いじょう海藻かいそう生息せいそくしている。陸上りくじょう部分ぶぶん洞窟どうくつシステムにも残存ざんそんする雨林うりん動物どうぶつしょう水生すいせい小型こがた脊椎動物せきついどうぶつなどがあり、とく洞窟どうくつ適応てきおうせい英語えいごばん洞穴どうけつ生物せいぶつ生物せいぶつ多様たようせいたかい。また、地上ちじょうでは乾燥かんそう爬虫類はちゅうるい維管たば植物しょくぶつ多様たようせいたか[1]

トラフザメ

保護ほご運動うんどう[編集へんしゅう]

2000年代ねんだい初頭しょとう、モーズ・ランディング(Mauds Landing)とばれる地域ちいきに、リゾート建設けんせつがったが、この場所ばしょは、ウミガメの繁殖はんしょくであった。リゾート建設けんせつは、海洋かいよう公園こうえん全体ぜんたい価値かち減価げんかされる可能かのうせいがあった。

現地げんち作家さっかであるティム・ウィントン英語えいごばん(Tim Winton)は、この計画けいかく反対はんたい立場たちばしめした[5]2002ねん、ウィントンが西にしオーストラリア・プレミアズ・ブックしょう英語えいごばん(Western Australian Premier's Book Awards)を受賞じゅしょうすると、かれは、珊瑚礁さんごしょう保護ほご活動かつどうのために、25,000ドルを寄付きふした[6]

結局けっきょく計画けいかくされたリゾート建設けんせつ中止ちゅうしになったが、開発かいはつ業者ぎょうしゃはいまだに、この地域ちいき開発かいはつ関心かんしんいている。

ただし、一帯いったいは1990ねんごろまで、オーストラリアぐんおもばくげき演習えんしゅうじょうの1つであり、現在げんざい防衛ぼうえい用地ようち指定していされる区域くいきがある。将来しょうらいてきばくげき活動かつどう再開さいかい可能かのうせい観光かんこうきゃく増加ぞうか密漁みつりょう廃水はいすい廃棄はいきぶつ投棄とうき地下水ちかすい取水しゅすい野焼のや牧畜ぼくちく将来しょうらいてき炭化たんか水素すいそ採掘さいくつ気候きこう変動へんどうともな海面かいめん上昇じょうしょう海水温かいすいおん上昇じょうしょう外来がいらいしゅキツネネコヤギ雑草ざっそうおよび一部いちぶ海洋かいよう生物せいぶつ侵入しんにゅうなどは現地げんち環境かんきょう一定いってい影響えいきょうあたえている[1]

研究けんきゅう活動かつどう[編集へんしゅう]

ニンガルー・コラボレーション・クラスターは、2007ねんに、この地方ちほう研究けんきゅうおこなうために開始かいしされた。ニンガルー・コラボレーション・クラスターには、オーストラリア連邦れんぽう科学かがく産業さんぎょう研究けんきゅう機構きこう(CSIRO)やオーストラリアなか大学だいがく、たとえば、カーティン工科こうか大学だいがく西にしオーストラリア大学だいがくオーストラリア国立こくりつ大学だいがくクイーンズランド大学だいがくから研究けんきゅうしゃ参加さんかしている。

世界せかい遺産いさん[編集へんしゅう]

登録とうろく基準きじゅん[編集へんしゅう]

この世界せかい遺産いさん世界せかい遺産いさん登録とうろく基準きじゅんのうち、以下いか条件じょうけんたし、登録とうろくされた(以下いか基準きじゅん世界せかい遺産いさんセンター公表こうひょう登録とうろく基準きじゅんからの翻訳ほんやく引用いんようである)。

  • (7) ひときわすぐれた自然しぜんおよ美的びてき重要じゅうようせいをもつ最高さいこう自然しぜん現象げんしょうまたは地域ちいきふくむもの。
  • (10) 生物せいぶつ多様たようせい本来ほんらいてき保全ほぜんにとって、もっとも重要じゅうようかつ意義いぎふか自然しぜん生息せいそくふくんでいるもの。これには科学かがくじょうまたは保全ほぜんじょう観点かんてんから、すぐれて普遍ふへんてき価値かち絶滅ぜつめつおそれのあるしゅ生息せいそくなどがふくまれる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d Ningaloo Coast” (英語えいご). UNESCO World Heritage Centre. 2023ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ Ningaloo National Marine Park, Western Australia”. NASA Earth Observatory. NASA. 2008ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ Kenya Lake System in the Great Rift Valley and Australia's Ningaloo Coast inscribed on UNESCO's World Heritage List”. UNESCO. 2011ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ M. Bright, 1001 Natural Wonders You Must See Before You Die, Quintet Publishing, London 2005
  5. ^ Tim Winton's Ningaloo Reef Rally Speech”. The Wilderness Society. 2006ねん10がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2006ねん12月19にち閲覧えつらん
  6. ^ Tim Winton wins WA Premier's Award and donates all proceeds to save Ningaloo Reef.”. The Wilderness Society. 2006ねん10がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2006ねん12月19にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]