パターン認識にんしき受容じゅようたい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

パターン認識にんしき受容じゅようたい(パターンにんしきじゅようたい; Pattern Recognition Receptor; 略称りゃくしょうPRR)とは、細胞さいぼうにおいて病原びょうげんたい由来ゆらい分子ぶんしパターン認識にんしきする受容じゅようたい総称そうしょう自然しぜん免疫めんえきにおいて重要じゅうようである。

用語ようご[編集へんしゅう]

病原びょうげんたい由来ゆらい分子ぶんしパターン

異物いぶつ病原びょうげんたいいちくちにいっても様々さまざまである。そのため、パターン認識にんしき受容じゅようたいにも、様々さまざま種類しゅるい存在そんざいする。

おおまかに、異物いぶつ分子ぶんし構造こうぞう種類しゅるいごとに、受容じゅようたい種類しゅるいかれる。

れいとして、細胞さいぼう炭水化物たんすいかぶつリポとうやマンナンなど)を認識にんしきするもの(レクチン)、核酸かくさん認識にんしきするもの(たとえばトルさま受容じゅようたい TLR)、細菌さいきんペプチド認識にんしきするもの、などがある。

上述じょうじゅつのような異物いぶつ種類しゅるいちがいのことを病原びょうげんたい由来ゆらい分子ぶんしパターン(PAMP, pathogen-associated molecular patterns)という。

トルさま受容じゅようたい[編集へんしゅう]

代表だいひょうてきなパターン認識にんしき受容じゅようたいとしてトルさま受容じゅようたい(TLR)がある。

トルさま受容じゅようたいおもに、核酸かくさん(RNAなど)やタンパク質たんぱくしつ構造こうぞうちか分子ぶんし認識にんしきする。

しかし例外れいがいてきに、TLR2とTLR4とうタンパク質たんぱくしつ認識にんしきすることから、結果けっかてきにTLR2とTLR4は病原びょうげんたい炭水化物たんすいかぶつ認識にんしきすることになる。

TLR4はリポとう認識にんしきする。

TLR2はペプチドグリカン認識にんしきする。

マクロファージ[編集へんしゅう]

マクロファージには数種類すうしゅるいのPRRが存在そんざいしている。

マクロファージのPRR認識にんしきにより、自然しぜん免疫めんえき応答おうとうされ、サイトカインさんしたりじょう細胞さいぼう活性かっせいしたりする。

レクチン経路けいろ[編集へんしゅう]

もともとレクチンとは、植物しょくぶつ種子しゅしなかから発見はっけんされたものだが、動物どうぶつ赤血球せっけっきゅう凝固ぎょうこさせる因子いんしとしてられていた。これはレクチンに、血球けっきゅう存在そんざいするとうくさり結合けつごうする性質せいしつがあるからである。

そしてその植物しょくぶつにかぎらず、動物どうぶつ体内たいないにもとうくさり結合けつごうするタンパク質たんぱくしつつかり、「レクチン」と命名めいめいされた。

なので、一口ひとくちに「レクチン」とっても、様々さまざま種類しゅるいのものがあり、動物どうぶつレクチンと植物しょくぶつレクチンとはことなる。また、一口ひとくちに「動物どうぶつレクチン」とっても、免疫めんえきではなく細胞さいぼう接着せっちゃくのための動物どうぶつレクチンも存在そんざいしている[1]

ほんぺーじでは、おも動物どうぶつ由来ゆらいのレクチンについて、また免疫めんえき関係かんけいせいこうそうなレクチンについてべる。

なんのために動物どうぶつ体内たいないにレクチンがあるのかというと、通説つうせつとしては、貪食どんしょく細胞さいぼうであるマクロファージなどによる攻撃こうげき標的ひょうてきのための目印めじるしであり、レクチンがマンノース結合けつごうすることにより、マクロファージなどに存在そんざいする受容じゅようたい異物いぶつとして認識にんしきすることができるようになると一般いっぱんかんがえられている。

レクチンのうち、マンノース結合けつごうするものはマンノース結合けつごうレクチン(mannose-binding lectin、略称りゃくしょう: MBL)とわれている。現在げんざい、マクロファージにマンノース受容じゅようたいがあることかっている。

細胞さいぼうかべにマンノースをもつ細菌さいきんもいるので、これらの細菌さいきんをマクロファージが攻撃こうげきするために、マンノースと結合けつごうするレクチンによって、標的ひょうてき目印めじるしをつけているというわけであろう。このようなマンノース結合けつごうレクチンもPRRということができる。

客観きゃっかんてき事実じじつとしては、これらレクチンは、生体せいたい自然しぜん免疫めんえきかかわっていることがかっている。

実際じっさい先天せんてんせい異常いじょう患者かんじゃでMBL欠損けっそんのある患者かんじゃは、幼児ようじえき感染かんせんせいであることが報告ほうこくされている[2]

これらMBL関連かんれん機構きこう動作どうさに、カルシウム必要ひつようとするレクチンがあるので、そのようなカルシウム依存いぞんせいのレクチンは「Cがたレクチン」(C-type lectin receptors, 略称りゃくしょう: CLR)とわれている。Cがたの「C」とはカルシウムのつづりのことである[3]

また、このようなレクチンによる自然しぜん免疫めんえき機構きこうのことを「レクチン経路けいろ」という。

一方いっぽう、「古典こてんてき経路けいろ」とは獲得かくとく免疫めんえきのことである。レクチン経路けいろ対比たいひして、自然しぜん免疫めんえきおぎなってはたら獲得かくとく免疫めんえきのことを「古典こてんてき経路けいろ」という場合ばあいもある。

獲得かくとく免疫めんえきとのかかわり[編集へんしゅう]

自然しぜん免疫めんえき獲得かくとく免疫めんえき便宜上べんぎじょう別々べつべつ免疫めんえきとして分類ぶんるいされるものの、 獲得かくとく免疫めんえきをつかさどるT細胞さいぼうなどは自然しぜん免疫めんえきのマクロファージなどから、異物いぶつたいする情報じょうほうるわけであるので、 なにかしら、自然しぜん免疫めんえき細胞さいぼう獲得かくとく免疫めんえき情報じょうほう伝達でんたつをしていることになる。

現在げんざいでは、トルさま受容じゅようたいやCがたレクチン受容じゅようたいが、獲得かくとく免疫めんえきへの情報じょうほう伝達でんたつにも役割やくわりをしていることかっている[4]

レクチンの一種いっしゅであるdectin-1は、MHCクロスプレゼンテーションおこなっていることがられている。

Cがたレクチンけい免疫めんえき関連かんれんシグナル伝達でんたつはおおむね、チロシンリン酸化さんかによって伝達でんたつ開始かいしする種類しゅるいのものがおおいとされている。

Cがたレクチンの免疫めんえき[編集へんしゅう]

dectin-1[編集へんしゅう]

デクチン1(dectin-1 )は、βべーたグルカン結合けつごうする。

きん細胞さいぼうかべにはβべーたグルカンをつものがある。きんとは、キノコや酵母こうぼなどのこと。

これらの自然しぜん免疫めんえきにdectin-1が関係かんけいしているとおもわれている。

dectin-1は、マクロファージなどの細胞さいぼうまくじょう存在そんざいしている。

また、大腸だいちょう免疫めんえき細胞さいぼうおおくdectin-1が存在そんざいしている。

きん排除はいじょ必要ひつようTh17細胞さいぼうヘルパーT細胞さいぼう一種いっしゅ)を、dectin-1は誘導ゆうどうしているとされる。

なお、ヘルパーT細胞さいぼう番号ばんごう分類ぶんるいは、おもさんせいするサイトカインにもとづく分類ぶんるいである。Th-17はインターロイキン17(IL-17)などのサイトカインをさんせいする。

免疫めんえきによるカンジダきんへの攻撃こうげきへの応用おうようとして、dectin-1およびdectin-2が期待きたいされている。

dectin-2[編集へんしゅう]

きん酵母こうぼにはαあるふぁマンナンをもつものがある。

dectin-2は、きんαあるふぁマンナン認識にんしきするCがたレセプター一種いっしゅである。一方いっぽう酵母こうぼαあるふぁマンナンをdectin-2は認識にんしきしない[5]

Mincle[編集へんしゅう]

脂質ししつ認識にんしきする

MincleというCがたレクチンは、結核けっかくきん作用さようする性質せいしつがあることがられている。結核けっかくきんのもつトレハロースジミコールさん(trehalose 6,6’ dimycolate:TDM)をMincleは認識にんしきしている[6]結核けっかくきんワクチンであるBCGにも Mincle がふくまれているとわれている。

トレハロースジミコールさんとう脂質ししつ分類ぶんるいされる。そもそもミコールさん脂肪酸しぼうさん分類ぶんるいされる。なお、ミコールさんとは、結核けっかくきんのもつ脂肪酸しぼうさんのような構造こうぞう分子ぶんしのことである。

また、レンサ球菌きゅうきん一般いっぱん脂質ししつであるモノグルコシルジアシルグリセロール(MGDG)をさんせいするのだが、このレンサ球菌きゅうきんさんした脂質ししつにもMincleは反応はんのうするとわれている[7]

これらのことから、Mincleは微生物びせいぶつ脂質ししつ認識にんしきするための受容じゅようたいだとおもわれている。

コレステロール結晶けっしょうもMincleは認識にんしきするという報告ほうこくもある[8]

分子ぶんし構造こうぞうおおきな疎水そすいせいもとをもつとわれており[9]、コレステロール結晶けっしょう認識にんしきすることと整合せいごうせいがある。

部位ぶい

Mincleはおもにマクロファージ[10]じょう細胞さいぼう[5]存在そんざいしている。

経緯けいいなど

なお、トレハロースジミコールさんは、ワクチン効果こうか増強ぞうきょうする「アジュバント」(免疫めんえき賦活ふかつざい)とわれる種類しゅるい薬剤やくざいにも分類ぶんるいされている。だが、なぜトレハロースジミコールさんがワクチンの効果こうか増強ぞうきょうするかの理由りゆうについては、Mincleの性質せいしつ解明かいめいされるまでは、ながらく不明ふめいであった。現在げんざいではトレハロースジミコールさんアジュバントとして機能きのうする原因げんいんは、Mincleによるものだろうと学会がっかいてきにはおもわれている[10][9]

なお、これらミコールさんをもつ細菌さいきんは、塩酸えんさんアルコールで脱色だっしょくされないものがおおい。塩酸えんさんアルコールで脱色だっしょくされないものは「こうさんきん」というものに分類ぶんるいされる。結核けっかくきんのほかハンセン病はんせんびょう原因げんいんきんが、こうさんきんとして有名ゆうめいである。

その[編集へんしゅう]

KLR[編集へんしゅう]

NK細胞さいぼうにもCがたレクチンレセプターが存在そんざいしており、キラーレクチンさまレセプター KLR(Killer Lectin-like Receptor)といわれる。

認識にんしきされた分子ぶんし[編集へんしゅう]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

PRR[編集へんしゅう]

PRRタイプとローカリゼーション[編集へんしゅう]

植物しょくぶつPRR[編集へんしゅう]

人間にんげん医学いがくにおけるPRR[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 宮坂みやさか昌之まさゆきほか『標準ひょうじゅん免疫めんえきがく』、医学書院いがくしょいんだい3はん、2016ねん2がつ1にち だい3はん だい2さつ、78ページ
  2. ^ 宮坂みやさか昌之まさゆきほか『標準ひょうじゅん免疫めんえきがく』、医学書院いがくしょいんだい3はん、2016ねん2がつ1にち だい3はん だい2さつ、80ページ
  3. ^ Jeremy M.Berg, John L.Tymoczko, Lubert Syryer 共著きょうちょ『ストライヤー生化学せいかがく』、入村いりむら達郎たつおほかやく東京とうきょう化学かがく同人どうじん、2013ねん2がつ22にち だい7はん だい1さつ 発行はっこう、306ページ
  4. ^ 宮坂みやさか昌之まさゆきほか『標準ひょうじゅん免疫めんえきがく』、医学書院いがくしょいんだい3はん、2016ねん2がつ1にち だい3はん だい2さつ、63ページ
  5. ^ a b 石井いしい恵子けいこ, 川上かわかみ和義かずよしきん感染かんせんにおける自然しぜん免疫めんえき活性かっせい分子ぶんし機構きこう」『化学かがく生物せいぶつだい52かんだい2ごう日本にっぽん農芸のうげい学会がっかい、2014ねん、83-90ぺーじdoi:10.1271/kagakutoseibutsu.52.83 
  6. ^ 宮坂みやさか昌之まさゆきほか『標準ひょうじゅん免疫めんえきがく』、医学書院いがくしょいんだい3はん、2016ねん2がつ1にち だい3はん だい2さつ、76ページ
  7. ^ げきしょうがたレンサ球菌きゅうきん免疫めんえき回避かいひする機構きこう解明かいめい”. 大阪大学おおさかだいがく. 2022ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  8. ^ きよしたけ良子りょうこ, やま﨑晶「コレステロール結晶けっしょう認識にんしきするヒトC がたレクチン受容じゅようたいMincle」『ビタミン』だい90かんだい7ごう日本にっぽんビタミン学会がっかい、2016ねん、353-356ぺーじdoi:10.20632/vso.90.7_353 
  9. ^ a b 北大ほくだい風変ふうがわりなCがたレクチン受容じゅようたい「Mincle」のその立体りったい構造こうぞうなぞ解明かいめい”. TECH+. マイナビ (2013ねん10がつ11にち). 2022ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 結核けっかくきん認識にんしきする受容じゅようたい同定どうてい』(プレスリリース)九州大学きゅうしゅうだいがく、2009ねん12月11にちhttps://www.kyushu-u.ac.jp/f/1229/2009-12-11.pdf2022ねん5がつ15にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]