(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ビル・ダンディー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ビル・ダンディー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビル・ダンディー
プロフィール
リングネーム スーパースター・ビル・ダンディー
ウィリアム・ダンディー
サー・ウィリアム
スクワイア・ウィリアム
本名ほんみょう ウィリアム・クルックシャンクス
ニックネーム 小型こがた炸裂さくれつだん
スーパースター
身長しんちょう 170cm[1] - 175cm[2]
体重たいじゅう 97kg(ぜん盛時せいじ[1]
誕生たんじょう (1943-10-24) 1943ねん10月24にち(80さい
出身しゅっしん イギリスの旗 イギリス
スコットランドの旗 スコットランド
ダンディー
トレーナー ジャッキー・ファーゴ
デビュー 1967ねん
テンプレートを表示ひょうじ

ビル・ダンディーBill Dundee本名ほんみょうWilliam Cruickshanks1943ねん10月24にち - )は、スコットランド出身しゅっしんもとプロレスラー

ぜん盛時せいじアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくテネシー地区ちく主戦しゅせんじょうに、ジェリー・ローラー宿敵しゅくてきおよび盟友めいゆうとして活躍かつやくした[1][2]息子むすこのJ・C・アイスことジェイミー・ダンディーもプロレスラーである。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

幼少ようしょうスコットランドダンディーからオーストラリアメルボルン移住いじゅうサーカスアクロバットて、1967ねんジム・バーネットGCWプロモーター)が当時とうじオーストラリアで主宰しゅさいしていた団体だんたいにてデビュー[1]出身しゅっしんリングネームもちい、ウィリアム・ダンディーWilliam Dundee)の名義めいぎ1970年代ねんだい前半ぜんはんまでオーストラリアで活動かつどうした[1]

1974ねんアメリカわたり、テネシーNWAミッドアメリカ地区ちく定着ていちゃくベビーフェイススーパースター・ビル・ダンディー"Superstar" Bill Dundee)を名乗なのり、ヒール時代じだいジェリー・ローラーをはじめ、モンゴリアン・ストンパートージョー・ヤマモトジプシー・ジョーロジャー・カービーデビッド・シュルツデニス・コンドリーフィル・ヒッカーソンらと激闘げきとう展開てんかい[3][4][5]1977ねんにはローラーを相手あいてにNWA南部なんぶヘビーきゅう王座おうざめぐこうそうひろげた[6]。なお、ダンディーはホンキー・トンク・マン先駆さきがけ、自身じしんおなじくケルトけい出自しゅつじつメンフィス出身しゅっしんエルヴィス・プレスリーへのオマージュとして、ジャンプスーツをリングコスチュームにしていた[2]

1970年代ねんだいまつにローラーとジェリー・ジャレットがテネシーしゅうメンフィスCWA発足ほっそくさせると、ブッカー兼任けんにん主力しゅりょくベビーフェイスとしてどう団体だんたい参戦さんせん以降いこう1980年代ねんだい全般ぜんぱんわたってCWAを主戦しゅせんじょうに、フェイスターンしたローラーやトミー・リッチんでタッグ王座おうざ再三さいさん獲得かくとく。シングルではロン・バスポール・エラリングテリー・テイラーダッチ・マンテルらをやぶり、NWAからAWA認定にんていタイトルとなった南部なんぶヘビーきゅう王座おうざを(NWA認定にんてい時代じだいふくめ)通算つうさん13かい獲得かくとくした[6]新設しんせつされたCWA世界せかいヘビーきゅう王座おうざにも、1980ねん8がつ4にちビル・ロビンソンやぶって戴冠たいかんしている[7]軽量けいりょうきゅう戦線せんせんでも活躍かつやくし、1981ねん6月1にちスタン・レーンくだしてCWA認定にんていのUSジュニアヘビーきゅう王座おうざ獲得かくとく[8]地区ちくではビル・ワット主宰しゅさいしていたMSWAにて、1984ねん11月7にちエイドリアン・ストリートからTV王座おうざ奪取だっしゅした[9]

また、状況じょうきょうおうじてヒールターンおこない、1980年代ねんだいなかばにはローラーとのこうそうげきを(フェイスとヒールのポジションをえたかたちで)再現さいげんした[10]。そのはベビーフェイスにもどり、ふたたびローラーとんでリッチ&オースチン・アイドルこうそう展開てんかい[11]1987ねん7がつ6にちにはロッキー・ジョンソンをパートナーに、ポール・ダイヤモンド&パット・タナカのバッド・カンパニーからCWAインターナショナル・タッグ王座おうざ奪取だっしゅ[12]。10月にはローラーとのコンビでAWA世界せかいタッグ王座おうざを2かい獲得かくとくした[13]

1989ねんからはCWAの後継こうけい団体だんたいであるUSWA参戦さんせんし、トム・プリチャード、ダニー・デービス、エリック・エンブリーなどを相手あいておもにジュニアヘビーきゅう戦線せんせん活動かつどう1992ねん6がつには、当時とうじUSWAと接点せってんっていたW★INGプロモーション招聘しょうへいはつ来日らいにち実現じつげん[2]W★ING認定にんてい世界せかいジュニアヘビーきゅう王座おうざ初代しょだい王者おうじゃ決定けっていリーグせん出場しゅつじょうして、ジミー・バックランド決勝けっしょうあらそった[14]

1993ねんにUSWAはWWFとの提携ていけい開始かいしするが、ダンディーはUSWAを離脱りだつしてヒールのマネージャーとしてWCW登場とうじょう英国えいこく紳士しんしギミックサー・ウィリアムSir William)に変身へんしんし、ロード・スティーブン・リーガルセコンドやく担当たんとうした[15]。また、当時とうじのWCWではリック・フレアーケビン・サリバングレッグ・ガニアマイク・グラハムらとともに、ブッキング・コミッティの常任じょうにんメンバーとなってプロデュース業務ぎょうむにもたずさわっていた[16]

そのはUSWAに復帰ふっきして、1995ねん2がつ25にちにフラッグシップ・タイトルの統一とういつ世界せかいヘビーきゅう王座おうざをローラーから奪取だっしゅしたが、4がつ3にちレイザー・ラモンやぶ短命たんめい王者おうじゃわっている[17]。タッグでもローラーとのコンビを復活ふっかつさせ、息子むすこJ・C・アイスウルフィー・Dの "PG-13" やバート・ソイヤー&フレックス・カバーナなどのチームをやぶり、USWA世界せかいタッグ王座おうざにもいた[18]。また、PG-13が1996ねんにWWFりした経緯けいいもあり(ファルークひきいるネーション・オブ・ドミネーション初期しょきのエスコートやく担当たんとう)、自身じしん当時とうじのWWFの下部かぶ団体だんたいOVW出場しゅつじょう1997ねん11月、バトルロイヤル優勝ゆうしょうしてOVWヘビーきゅう王者おうじゃ認定にんていされた[1]

2000年代ねんだいにセミリタイアし、テネシーしゅうジャクソンバー経営けいえいする一方いっぽう、メンフィス周辺しゅうへんのインディー団体だんたいにレジェンドとしてスポット参戦さんせんしている[1]

得意とくいわざ[編集へんしゅう]

獲得かくとくタイトル[編集へんしゅう]

NWAミッドアメリカ / CWA / USWA
  • NWA南部なんぶヘビーきゅう王座おうざ(ミッドアメリカばん) : 3かい[6]
  • NWA南部なんぶタッグ王座おうざ(ミッドアメリカばん) : 3かい(w / ジョージ・バーンズ、ビッグ・バッド・ジョン、トミー・リッチ[19]
  • NWAミッドアメリカ・ヘビーきゅう王座おうざ : 1かい[20]
  • NWAミッドアメリカ・タッグ王座おうざ : 1かい(w / リッキー・ギブソン[21]
  • AWA南部なんぶヘビーきゅう王座おうざ : 10かい[6]
  • AWA南部なんぶタッグ王座おうざ : 14かい(w / ノーベル・オースチンロバート・ギブソンジェリー・ローラー×4、ロバート・フラー、トミー・リッチ×2、ドリーム・マシーン×2、スティーブ・カーン×2、ダッチ・マンテル[22]
  • CWA USジュニア・ヘビーきゅう王座おうざ : 2かい[8]
  • CWA世界せかいヘビーきゅう王座おうざ : 1かい[7]
  • CWA世界せかいタッグ王座おうざ : 1かい(w / トミー・リッチ)[23]
  • CWAインターナショナル・ヘビーきゅう王座おうざ : 4かい[24]
  • CWAインターナショナル・タッグ王座おうざ : 1かい(w / ロッキー・ジョンソン[12]
  • USWA統一とういつ世界せかいヘビーきゅう王座おうざ : 1かい[17]
  • USWAジュニア・ヘビーきゅう王座おうざ : 2かい[25]
  • USWA南部なんぶヘビーきゅう王座おうざ : 3かい[26]
  • USWAテキサス・ヘビーきゅう王座おうざ : 3かい[27]
  • USWA世界せかいタッグ王座おうざ : 3かい(w / ジェリー・ローラー×2、ジェイミー・ダンディー[18]
サウスイースタン・チャンピオンシップ・レスリング
  • NWA USジュニア・ヘビーきゅう王座おうざサウスイーストはん) : 1かい[28]
  • NWAサウスイースタン・タッグ王座おうざ : 1かい(w / トミー・リッチ)[29]
アメリカン・レスリング・アソシエーション
ミッドサウス・レスリング・アソシエーション
  • ミッドサウスTV王座おうざ : 1かい[9]
セントラル・ステーツ・レスリング
  • NWAセントラル・ステーツ・ヘビーきゅう王座おうざ : 1かい[30]
オハイオ・ヴァレイ・レスリング
  • OVWヘビーきゅう王座おうざ : 1かい[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h "Superstar" Bill Dundee”. Online World of Wrestling. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d 『THE WRESTLER BEST 1000』P246(1996ねん日本にっぽんスポーツ出版しゅっぱんしゃ
  3. ^ The Mid-America matches fought by Bill Dundee in 1975”. Wrestlingdata.com. 2014ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  4. ^ The Mid-America matches fought by Bill Dundee in 1976”. Wrestlingdata.com. 2014ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ The USWA matches fought by Bill Dundee in 1977”. Wrestlingdata.com. 2014ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d NWA/AWA Southern Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ a b CWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ a b CWA United States Junior Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  9. ^ a b Mid-South Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  10. ^ The USWA matches fought by Bill Dundee in 1985”. Wrestlingdata.com. 2014ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  11. ^ The USWA matches fought by Bill Dundee in 1987”. Wrestlingdata.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  12. ^ a b CWA International Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  13. ^ a b AWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  14. ^ The W★ING matches fought by Bill Dundee in 1992”. Wrestlingdata.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  15. ^ Sir William (Bill Dundee) and Lord Steven Regal”. Facebook.com (2021ねん6がつ13にち). 2024ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  16. ^ リック・フレアー、キース・エリオット・グリーンバーグ共著きょうちょ『リック・フレアー自伝じでん トゥー・ビー・ザ・マン』P375(2004ねんエンターブレインISBN 4757721536
  17. ^ a b USWA Unified World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  18. ^ a b USWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  19. ^ NWA Southern Tag Team Title [Mid-America]”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  20. ^ NWA Mid-America Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  21. ^ NWA Mid-America Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  22. ^ AWA Southern Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  23. ^ CWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  24. ^ CWA International Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  25. ^ USWA Junior Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  26. ^ USWA Southern Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  27. ^ USWA Texas Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  28. ^ NWA United States Junior Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  29. ^ NWA Southeastern Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  30. ^ NWA Central States Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん1がつ15にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]