(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ファストバック - Wikipedia コンテンツにスキップ

ファストバック

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ファストバック英語えいご: fastback)は、自動車じどうしゃのスタイル・外観がいかん分類ぶんるいの1つである。車体しゃたいにおける「バック」とは、背面はいめんおよびこうめんわせて後背こうはいめん)をし、屋根やねから車体しゃたいはしにかけていちつづきの傾斜けいしゃつことによって特徴付とくちょうづけられる[1][2]

かつてのレーシングカーられた、屋根やねからのせんがりきらないまま後端こうたんをほぼ垂直すいちょくったようなスタイルをカムバック(カムテール)とぶが、市販しはんしゃではこれもファストバックの一種いっしゅとされており、さらに、米国べいこくでは、AMC・グレムリンのようなのち背面はいめん比較的ひかくてき直立ちょくりつした「2ボックスカー」もカムバックとんでいるため、これらの区別くべつ曖昧あいまいになっている。

フォード・マスタングトヨタ・セリカトヨタ・カローラのような一部いちぶ車種しゃしゅには、どういち世代せだいにファストバックのハードトップノッチバッククーペがあったが、消費しょうひしゃ嗜好しこう用途ようとによってえらべるよう、ことなった性格せいかくけのうえ訴求そきゅうされていた。今日きょう、ファストバックセダンは、一般いっぱんてきトランクいているものは「4ドアクーペ」、トランクではなくバックドアいているものは「5ドアクーペ」、もしくは「5ドアセダン(サルーン)」としてブランディングされている。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

ファストバックは、屋根やねから車両しゃりょう後部こうぶにかけて単一たんいつ傾斜けいしゃつものとして定義ていぎされることがおお[3]

より具体ぐたいてきには、「ロード&トラックはファストバックを以下いかのように定義ていぎしている。

じたボディスタイル。大抵たいていはクーペだがセダンの場合ばあいもある。屋根やねはフロントガラスからくるま後端こうたんまで途切とぎれずに徐々じょじょ傾斜けいしゃしている。ファストバックはハッチバック構成こうせいてきしているが、すべてのハッチバックがファストバックではなく、そのぎゃくもまたしかりである[4]

フォード・マスタング場合ばあいは、「ファストバック」という用語ようごノッチバッククーペ(気味ぎみのリアウインドウと水平すいへいちかいトランクリッドをつ)と区別くべつするために使つかわれる[5][6]

1973ねん昭和しょうわ48ねん)にトヨタ自動車とよたじどうしゃつくした「リフトバック」という呼称こしょうは、背中せなかがるという意味いみのとおり、バックドアったファストバッククーペをす(en:Liftback)。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
スタウト・スカラブ(1935ねん
最初さいしょのファストバックしゃ

1930年代ねんだい自動車じどうしゃデザイナーは航空機こうくうき空気くうき力学りきがく応用おうようし、自動車じどうしゃにおいてもながれ線形せんけい車両しゃりょう流行りゅうこうするきっかけとなった(自動車じどうしゃ空気くうき力学りきがく英語えいごばん[7]。こういったデザインのれいにはしずくのようなりゅう線形せんけいがあり、これは25ねんに「ファストバック」とばれるようになるものと類似るいじした形態けいたいであった[8]メリアム=ウェブスター辞典じてんは1954ねんに「fastback」という用語ようごはじめてみとめた[2]。これは「ハッチバック」という用語ようご(1970年代ねんだい辞書じしょはいった)が大衆たいしゅうするよりなんねんまえのことだった[9]。これらの用語ようご相互そうご排他はいたてきであるかかについては意見いけんかれている。

ファストバックしゃ初期しょきれいには、1929ねんしきオーバーン英語えいごばん・キャビン・スピードスター、1933ねんしきキャデラック・V-16英語えいごばんエアロダイナミック・クーペ、1935ねんしきスタウト・スカラブ[10]、1933ねんしきパッカード・1106トゥエルブ・エアロ・スポーツ・クーペ[11]ブガッティ・タイプ57SC アトランティーク・クーペタトラ・T87ポルシェ・356サーブ・92/96スタンダード・ヴァンガードGAZ-M20 ポピェーダベントレー・コンチネンタルR-タイプなどがある。

北米ほくべいおよび欧州おうしゅう

[編集へんしゅう]
キャデラック・シリーズ62英語えいごばん

北米ほくべいでは、ファストバックしゃのための広告こうこく表現ひょうげんとして「エアロセダン」、「クラブ・クーペ」、「セダネット」、「トーピード・バック」など様々さまざま用語ようご使つかわれた[12]。これらのくるまには、キャデラックのシリーズ61英語えいごばんおよびシリーズ62・クラブ・クーペや、ゼネラルモーターズフォードクライスラー様々さまざまなモデルがあった。1940年代ねんだい初頭しょとうから1940ねんまでは、ほぼすべての米国べいこく国内こくないメーカーがモデルラインナップないすくなくとも1つのファストバックしゃそろえていた。1960年代ねんだい中頃なかごろにファストバックスタイルがGMとフォードのおおくの製品せいひん復活ふっかつし、1970年代ねんだい中頃なかごろまでつづいた。欧州おうしゅうでは、はやければ1945ねんにはリアにかって傾斜けいしゃしたながれ線形せんけいくるま存在そんざいした。フォルクスワーゲン・ビートルポルシェ・356形状けいじょうはこれらに由来ゆらいする。

オーストラリア

[編集へんしゅう]

オーストラリアでは、ファストバックしゃ(「スローパー "sloper"」とばれた)は1935ねん導入どうにゅうされた。デザインを手掛てがけたのはGM傘下さんかホールデンで、オールズモビルシボレーポンティアックのシャシが使つかわれた。スローパーのデザインはオーストラリアのRichards Body Buildersによって、1937ねんダッジプリムスブランドのモデルにれられた。また、1939ねんと1940ねんにはフォード・オーストラリアにも採用さいようされた[13]自動車じどうしゃ史家しかG・N・ジョルガノ英語えいごばんによれば、「スローパーは当時とうじ先進せんしんてきくるまだった」[14]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]
三菱みつびし・コルト1100F
マツダ・MAZDA3 FASTBACK
ホンダ・シビック(11代目だいめ
トヨタ・プリウス(5代目だいめ

日本にっぽんしゃでは、トヨダ・AAがた乗用車じょうようしゃ(1936ねん)がはじめてファストバックスタイルを採用さいようした。これはデソート・エアフロー英語えいごばん(1933ねん)につよ影響えいきょうされたものであった[15]。その三菱みつびし・コルト800(1965ねん)が戦後せんごはつのファストバックしゃとなり[16]いで3代目だいめトヨタ・コロナに追加ついか設定せっていされた5ドアセダン〈1965ねん)、スバル・360(1958ねん)は軽自動車けいじどうしゃはじめてファストバックスタイルを採用さいようした。その、1963ねんにはプリンス自動車じどうしゃ工業こうぎょうがファストバックボディをつ「スカイライン1900スプリント」を開発かいはつしているが、市販しはんにはいたらなかった[17]

そのホンダ・N360(1967ねん)、トヨタ・カローラスプリンター(1968ねん)、日産にっさん・サニークーペ(1968ねん[18]マツダ・ファミリアロータリークーペ(1968ねん[19]スズキ・フロンテ(1970ねん)、ダイハツ・フェローMAX(1971ねん[20]など、日本にっぽんぜん自動車じどうしゃメーカーがファストバックを採用さいようした。1960年代ねんだいから1970年代ねんだいにかけては、アメリカのコークボトル・スタイリング英語えいごばん人気にんきはくした(トヨタ・セリカリフトバックなど[21][22][23])。

4ドアクーペ

[編集へんしゅう]
メルセデス・ベンツ・CLSクラス(初代しょだい

2004ねん初代しょだいメルセデス・ベンツ・CLSクラス発売はつばいされると、決定的けっていてき路線ろせん変更へんこうおこなわれた。CLSクラスは「4ドアクーペ」と銘打めいうってされたが、この用語ようごはファストバックセダン純粋じゅんすい広告こうこく表現ひょうげんであった。CLSクラスはこの市場いちば区分くぶん先駆さきがけとみなされているが、以前いぜんからあったコンセプトをさい解釈かいしゃくしただけである。同様どうようのレイアウトは、1992ねん登場とうじょう日産にっさん・レパード J.フェリーなどでもみられた。

アウディ・A7BMW・6シリーズグランクーペなどの競合きょうごうモデルもこれにつづき、さらにはフォルクスワーゲン・CCアストンマーティン・ラピードポルシェ・パナメーラといったべつセグメントのモデルもこの流行りゅうこう追随ついずいした。

空気くうき力学りきがくてき利点りてん

[編集へんしゅう]
ファストバック(した)はノッチバックうえ)スタイルよりも生成せいせいする抗力こうりょくちいさい。

ファストバックスタイルは抗力こうりょく係数けいすうひくおさえられ、空気くうき力学りきがくてき車両しゃりょう開発かいはつにおいて優位ゆういせいがある[24]たとえば、風洞ふうどう実験じっけんおこなわれなかったものの、ハドソンだい世界せかい大戦たいせんくるま空気くうき力学りきがく原理げんり応用おうようしているようにえるように設計せっけいし、「ナッシュによってのちおこなわれた試験しけんでは、ハドソンしゃどう時代じだいノッチバックセダンよりもほぼ20 %抗力こうりょくちいさいことがあきらかにされた」[25]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Flammang, James M. (1990). Standard Catalog of American Cars, 1976-1986. Krause Publications. p. viii. ISBN 9780873411332. https://books.google.com/books?id=xTM2Ixfev5QC&q=fastback 2016ねん3がつ1にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b fastback”. Merriam-Webster Online Dictionary. 2016ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ fastback”. Random House Kernerman Webster’s College Dictionary (2010ねん). 2016ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  4. ^ Dinkel, John (2000). Road & Track Illustrated Automotive Dictionary. Bentley. ISBN 0-8376-0143-6 
  5. ^ 1965 Ford Mustang Fastback Guide”. www.autotrader.com. 2018ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  6. ^ 1967 Mustang Specifications”. www.mustangspecs.com. 2018ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ Walker, Clinton (2009). Golden Miles: Sex, Speed and the Australian Muscle Car. Wakefield Press. p. 16. ISBN 9781862548541. https://books.google.com/books?id=dmVQc0XKjVUC&q=In+the+1930s,+the+principle+was+further+stretched+to+become+'streamlining'&pg=PA16 2015ねん12月24にち閲覧えつらん 
  8. ^ Georgano, Nick N., ed (2000). The Beaulieu encyclopedia of the automobile. Fitzroy Dearborn Publishers. p. 960. ISBN 978-1-57958-293-7. https://books.google.com/books?id=bxMUKaqcUPoC&q=fastback+automobile+origin&pg=RA1-PA960 2012ねん6がつ11にち閲覧えつらん 
  9. ^ hatchback”. Merriam-Webster Online Dictionary. 2015ねん12月24にち閲覧えつらん
  10. ^ Clements, Rob. “EyesOn Design 2007 Report”. Ultimatecarpage.com. 2015ねん12月24にち閲覧えつらん
  11. ^ Adler, Dennis (2004). Packard. MotorBooks/MBI. p. 960. ISBN 978-0-7603-1928-4. https://books.google.com/books?id=9VByLctg5UAC&q=Packard+fastback&pg=PA60 2015ねん12月24にち閲覧えつらん 
  12. ^ “The Forty-Niners”. Time. (24 January 1949). オリジナルの31 January 2009時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090131072437/http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,799725-2,00.html 2015ねん12月24にち閲覧えつらん. 
  13. ^ The Sloper Page”. Hand Publishing. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月24にち閲覧えつらん
  14. ^ Walker, p. 18.
  15. ^ ドヨダAAがた乗用車じょうようしゃ”. トヨタ自動車とよたじどうしゃ75ねん 車両しゃりょう系統けいとう. トヨタ自動車とよたじどうしゃ. 2024ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  16. ^ Nosweb 編集へんしゅう (2020ねん10がつ20日はつか). “サイドガラスはじょうヒンジ! 日本にっぽんはつのファストバックスタイルは三菱みつびし水島みずしま製作所せいさくしょつくったこのくるま|1968ねんしき 三菱みつびし コルト1000F 2ドアDX Vol.1”. Nosweb.jp(芸文社げいぶんしゃ. 2022ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ Octane Japan 編集へんしゅう (2019ねん4がつ21にち). “プリンス自動車じどうしゃのインサイドストーリ―だい5かい│プリンスが自作じさくした1900スプリント”. octane.jp. 2022ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  18. ^ ホリデーオート編集へんしゅう (2018ねん11月29にち). “きゅうくるま初代しょだいサニークーペ「Aがたエンジンを搭載とうさいしたちいさな傑作けっさくしゃ”. Webモーターマガジン(マガジン社まがじんしゃ. 2022ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  19. ^ Webモーターマガジン編集へんしゅう (2019ねん7がつ2にち). “昭和しょうわ名車めいしゃ 18】マツダ ファミリア ロータリークーペ(昭和しょうわ43ねん:1968ねん”. Webモーターマガジン(マガジン社まがじんしゃ. 2022ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  20. ^ くるまのニュース編集へんしゅう (2020ねん2がつ22にち). “むかしはスタイルを優先ゆうせんしていた!? 秀逸しゅういつなデザインの個性こせい軽自動車けいじどうしゃ5せん”. くるまのニュース(メディア・ヴァーグ. 2022ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  21. ^ Sobran, Alex (2017ねん5がつ15にち). “This Toyota Celica Liftback GT Beautifully Couples Japanese And American Design”. Petrolicious (U.S.). 2020ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  22. ^ Koch, Jeff (2016ねん1がつ1にち). “1971-'77 Toyota Celica”. Hemmings Motor News (U.S.). 2020ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  23. ^ Fets, Jim (2010ねん12月3にち). “Collectible Classic: 1976-1977 Toyota Celica GT Liftback”. Automobile Magazine (U.S.). 2020ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  24. ^ Noffsinger, Ken R. (2012ねん6がつ). “The G-Series Wind Tunnel Test Report”. 2015ねん12月24にち閲覧えつらん
  25. ^ Severson, Aaron (2009ねん9がつ6にち). “Step-Down: The 1948-1954 Hudsons”. Ate Up With Motor. 2015ねん12月24にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]