(Translated by https://www.hiragana.jp/)
レエリナサウラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

レエリナサウラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラエリナサウラから転送てんそう
レエリナサウラ
レエリナサウラ
レエリナサウラ想像そうぞう
地質ちしつ時代じだい
前期ぜんきはく亜紀あき
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
下綱しもつな : しゅりゅうがた下綱しもつな Archosauromorpha
上目うわめ : 恐竜きょうりゅう上目うわめ Dinosauria
: とりばん Ornithischia
: とりあし Ornithopoda
: ヒプシロフォドン
Hypsilophodontidae
ぞく : レエリナサウラぞく
Leaellynasaura
学名がくめい
Leaellynasaura
Rich & Rich, 1989
たね

レエリナサウラ (学名がくめい Leaellynasaura) は、中生代ちゅうせいだい前期ぜんきはく亜紀あき当時とうじオーストラリア大陸たいりく生息せいそくしていた小型こがた草食そうしょく恐竜きょうりゅうぞくめい発見はっけんしゃであるトム・リッチとパトリシア・リッチの愛娘まなむすめで、ほんしゅ発掘はっくつにも貢献こうけんしたリエーリン(レリン)・リッチにちなむ。またしきしゅ L. amicagraphica(レエリナサウラ・アミカグラフィカ)のたねめいは、ヴィクトリア博物館はくぶつかんナショナルジオグラフィック協会きょうかいにいる2人ふたり友人ゆうじんから命名めいめいされた[1]ラエリナサウラ[2]レアエリナサウラ[3]ともかれる。

体長たいちょうは0.6メートルから0.8メートル程度ていど化石かせきから非常ひじょうおおきなっていたことが確認かくにんされている。またのうおおきく、頭骨とうこつないにシルトで形成けいせいされたのうゆうがたからは、発達はったつしていたことが判明はんめいした。このことから、レエリナサウラはきわめてすぐれた視力しりょくっていたと推測すいそくされている[4]。これは、当時とうじのオーストラリアは南極なんきょくけんであり、1ねん半分はんぶん日照ひでり時間じかん極端きょくたんみじかいことに適応てきおうしたためとかんがえられている。また氷点下ひょうてんかちかくまで気温きおん低下ていかするきびしいふゆ環境かんきょうであるにかかわらず、ほねには成長せいちょう停止ていしせん成長せいちょう停滞ていたい、あるいは停止ていししたさいあらわれるせん大半たいはん恐竜きょうりゅうにもられる)が存在そんざいしないことから、おそらく1ねんつうじてたか代謝たいしゃたもつことができる恒温動物こうおんどうぶつであった可能かのうせいたかいとされる[5]近年きんねんでは、羽毛うもうがあった[6]、あるいはあなってふゆしていたのではとのせつている。はく亜紀あきのオーストラリアの地層ちそうからは、小型こがた恐竜きょうりゅうのこしたとされるあな化石かせきつかっており、きんえんしゅオリクトドロメウス穴居けっきょ生活せいかつしゃだったことをまえると、ほんたねないしほんしゅ共存きょうぞんした小型こがたとりあしるいも、オーストラリアにて穴居けっきょ生活せいかついとなんでいた可能かのうせいがある[7]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 地球ちきゅう支配しはいした恐竜きょうりゅう巨大きょだい生物せいぶつたち』 46ぺーじ
  2. ^ 小学館しょうがくかん図鑑ずかんNEO 恐竜きょうりゅう』、小学館しょうがくかん、P120,179,180ではラエリナサウラと表記ひょうきされている
  3. ^ レアエリナサウラの脛骨けいこつ - とりばん恐竜きょうりゅう - 恐竜きょうりゅうるい - 化石かせき - 収蔵しゅうぞう情報じょうほう - 研究けんきゅう活動かつどう群馬ぐんま県立けんりつ自然しぜん博物館はくぶつかん”. www.gmnh.pref.gunma.jp. 2023ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ 地球ちきゅう支配しはいした恐竜きょうりゅう巨大きょだい生物せいぶつたち』 45ぺーじ
  5. ^ 地球ちきゅう支配しはいした恐竜きょうりゅう巨大きょだい生物せいぶつたち』 46 - 47ぺーじ
  6. ^ 小学館しょうがくかん図鑑ずかんNEO 恐竜きょうりゅう』、小学館しょうがくかん、P120 では復元ふくげん羽毛うもうかれている。
  7. ^ About Scientific ReportsWhy publish in Scientific Reports?

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日経にっけいサイエンス編集へんしゅう へん地球ちきゅう支配しはいした恐竜きょうりゅう巨大きょだい生物せいぶつたち』日経にっけいサイエンスしゃ別冊べっさつ日経にっけいサイエンス〉、2004ねん、42 - 49ぺーじぺーじISBN 4-7973-3547-5