(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ルチン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ルチン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルチン
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 153-18-4
PubChem 5280805
ChemSpider 4444362
UNII 5G06TVY3R7
にち番号ばんごう J818D
DrugBank DB01698
KEGG C05625
RTECS番号ばんごう VM2975000
ATC分類ぶんるい C05CA01
特性とくせい
化学かがくしき C27H30O16
モル質量しつりょう 610.517 g/mol
精密せいみつ質量しつりょう 610.153385 u
外観がいかん 固体こたい
融点ゆうてん

214–215 °C(分解ぶんかいてん

みずへの溶解ようかい 不溶ふよう
危険きけんせい
NFPA 704
0
2
0
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

ルチンえい: Rutin)は、薬草やくそうなどとしてもちいられていたミカンヘンルーダから発見はっけんされた柑橘かんきつフラボノイドはいとうからだ一種いっしゅ[1]化合かごうぶつめいたんはなされたヘンルーダの学名がくめい Ruta graveolens による。

存在そんざい

[編集へんしゅう]

タデダッタンソバソバじつふくまれ、ダッタンソバはソバの100ばいふく[2]ダイオウぞく植物しょくぶつおよび葉柄ようへいアスパラガスなど、ブラジルfava d'anta果実かじつエンジュはな果物くだもの果皮かひとくオレンジグレープフルーツレモンライムといった柑橘類かんきつるい)、クワトネリコクランベリーなどベリーるいふくまれる。

化学かがく

[編集へんしゅう]

分子ぶんししきは C27H30O16 で、クェルセチンの3とうβべーた-ルチノース(6-O-αあるふぁ-L-ラムノシル-βべーた-D-グルコース)がグリコシド結合けつごうしたフラボノイドはいとうからだである。ルトシドあるいは、クェルセチン 3-O-ルチノシド、としょうする。

みずからさい結晶けっしょうしたものは通常つうじょう3みず和物あえもので、あわ黄色きいろはりじょう結晶けっしょう、214 - 215 ℃ で分解ぶんかいする。CAS登録とうろく番号ばんごうは [153-18-4]。天然てんねんルチンはみず不溶性ふようせいで、アルコール溶解ようかいする。

類縁るいえんたい

ルチン(クェルセチンルチノシド)はクェルシトリン(クェルセチンラムノシド)と同様どうように、クェルセチンのはいとうたいである。両者りょうしゃ化学かがく構造こうぞう近似きんじするが、グリコシド結合けつごうしているとうちがいが存在そんざいする。

利用りよう

[編集へんしゅう]

生薬きぐすり

[編集へんしゅう]

クェルセチンとルチンは、おおくのくに血管けっかん保護ほご薬剤やくざいとして使用しようされ、おびただしいかず総合そうごうビタミンざい植物しょくぶつせい生薬きぐすり成分せいぶんである[3]

獣医じゅういがく

[編集へんしゅう]

獣医じゅういがくでイヌおよびネコのちちむね管理かんり使用しようされている[4]

食品しょくひん添加てんかぶつ

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは、ルチンの抽出ちゅうしゅつぶつ酵素こうそ処理しょりされた成分せいぶん食品しょくひん添加てんかぶつとしてみとめられている[5]酵素こうそ処理しょりとう付加ふかしたαあるふぁ-グルコシル-ルチン水溶すいようせいたかい。

安全あんぜんせい

[編集へんしゅう]

効能こうのう有効ゆうこうせい

[編集へんしゅう]

ルチンは「健康けんこうによい」とされて、こう炎症えんしょう効果こうかりゅう改善かいぜん効果こうか報告ほうこくされている。国立こくりつ健康けんこう栄養えいよう研究所けんきゅうじょ報告ほうこく変形へんけいせい関節かんせつしょうたいする有効ゆうこうせいについて言及げんきゅうされている[7]生体せいたいうち代謝たいしゃ産物さんぶつとなる活性かっせい本体ほんたいクェルセチンは、感染かんせんせい前立腺ぜんりつせんえん治療ちりょうたいして有効ゆうこうせいみとめられている[8]ドイツのコミッション E で花粉かふんしょうによる炎症えんしょう抑制よくせい効果こうか効果こうかみとめられ、栄養えいようがくではフードファディズム一線いっせんかくする微量びりょう栄養素えいようそかんがえられる。

マウス[9]、ラット[10]、ハムスター[11]、ウサギ[12]in vitro 研究けんきゅう[13]におけるルチンおよびクェルセチンの効果こうか研究けんきゅうおおい。

  • ルチンは血小板けっしょうばん凝集ぎょうしゅう阻害そがい[14]毛細血管もうさいけっかん透過とうかせい減少げんしょうさせることにより、こう凝血ぎょうけつ作用さようしめし、血行けっこう改善かいぜんする[よう出典しゅってん]
  • ルチンは一部いちぶ動物どうぶつin vitro モデル実験じっけんこう炎症えんしょう活性かっせいしめ[15][16]
  • ルチンはアルドースレダクターゼ活性かっせい阻害そがいする[よう出典しゅってん]。アルドースレダクターゼは通常つうじょう人体じんたいいたしょ存在そんざいする酵素こうそである。アルドースレダクターゼはグルコースとうアルコールであるソルビトールへの変換へんかん触媒しょくばいする。
  • ルチンは毛細血管もうさいけっかん強化きょうかすることから[よう出典しゅってん]血友病けつゆうびょう症状しょうじょう低減ていげんすることができる。あし一般いっぱんてきわる静脈じょうみゃく浮腫ふしゅ予防よぼうすることができるとかんがえられていたが、ルチンをふくむソバちゃ効果こうか検証けんしょうしたじゅうめくらけん臨床りんしょう研究けんきゅうではプラセボ以上いじょう有意ゆうい効果こうかみとめられなかった[17]
  • 蕎麦そばふくまれるルチンは、毛細血管もうさいけっかん強化きょうか[18]高血圧こうけつあつ予防よぼう[19]酸化さんか防止ぼうし[20][21]などの生理せいり活性かっせいゆうする[2]
  • ルチンが静脈じょうみゃく怒張どちょう細小さいしょう血管けっかん障害しょうがい英語えいごばん治療ちりょう使用しようできるとするいくつかの証拠しょうこ存在そんざいする[3]
  • ルチンはこう酸化さんかざいでもある[22]。クェルセチン、アカセチンモリン、ヒスプデュリン、ヘスペリジン、ナリンギンと比較ひかくするともっと活性かっせいつよ[23]。ほかの試験しけんでは、ルチンの効果こうかはクェルセチンの効果こうか比較ひかくするとよわいあるいはごくわずかであった[24][25]

生化学せいかがく

[編集へんしゅう]

なま合成ごうせい

[編集へんしゅう]

植物しょくぶつの Fava d'anta(えい) は、ルチン合成ごうせい酵素こうそ活性かっせいによってなま合成ごうせいされる[26]

はいとしての役割やくわり

[編集へんしゅう]

ルチンはイオン(カチオン)と結合けつごうし、植物しょくぶつ細胞さいぼう土壌どじょうから栄養素えいようそ供給きょうきゅうする[よう出典しゅってん]。ヒトでは、てつイオンFe2+き、過酸化水素かさんかすいそへの結合けつごうさまたげ、細胞さいぼう傷害しょうがいあたえるフリーラジカル生成せいせいおさえる。こう酸化さんか物質ぶっしつでもある。

さらに、ルチンは in vitro細胞さいぼう毒性どくせいしめさない濃度のうど血管けっかん内皮ないひ細胞さいぼう増殖ぞうしょく因子いんし (VEGF) を阻害そがいすることがしめされていることから、血管けっかん新生しんせい阻害そがいざいとしてはたら[27]。これはがん増殖ぞうしょく転移てんい制御せいぎょ可能かのうせいしめしている。

代謝たいしゃ

[編集へんしゅう]

アルペルギルス・フラブス英語えいごばん (Aspergillus flavus) においてケルシトリナーゼ英語えいごばん発見はっけんされた[28]。これはルチン異化いか経路けいろ酵素こうそである[29]

ビタミンP

[編集へんしゅう]

1930年代ねんだい発見はっけんされ、ビタミンようはたらきがあることから単体たんたいビタミンPばれていた。のちにビタミンPを構成こうせいするクェルセチンやヘスペリジンエリオシトリンなどいくつかの物質ぶっしつ発見はっけんされ、ルチンが単体たんたいでビタミンPとばれることはなくなった。日本にっぽんビタミン学会がっかいではビタミンPをビタミンさま物質ぶっしつとして規定きていしている。つまり、ビタミンPはビタミンではない。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Panchal SK, Poudyal H, Arumugam TV, Brown L. (2011) “Rutin attenuates metabolic changes, nonalcoholic steatohepatitis, and cardiovascular remodeling in high-carbohydrate, high-fat diet-fed rats.” J Nutr. 2011 Jun;141(6):1062-9. Epub 2011 Apr 20.
  • Fernandes AA, Novelli EL, Okoshi K, Okoshi MP, Di Muzio BP, Guimarães JF, Fernandes Junior A. (2010) “Influence of rutin treatment on biochemical alterations in experimental diabetes.” Biomed Pharmacother. 2010 Mar;64(3):214-9. Epub 2009 Oct 27.
  • Javed H, Khan MM, Ahmad A, Vaibhav K, Ahmad ME, Khan A, Ashafaq M, Islam F, Siddiqui MS, Safhi MM, Islam F. (2012) “Rutin prevents cognitive impairments by ameliorating oxidative stress and neuroinflammation in rat model of sporadic dementia of Alzheimer type.” Neuroscience. 2012 May 17;210:340-52. Epub 2012 Mar 6.

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Kreft S, Knapp M, Kreft I (November 1999). “Extraction of rutin from buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench) seeds and determination by capillary electrophoresis”. J. Agric. Food Chem. 47 (11): 4649–52. doi:10.1021/jf990186p. PMID 10552865. 
  2. ^ a b 安田やすだ俊隆としたか正木まさきかず柏木かしわぎ隆史たかしダッタンそば種子しゅしふくまれるルチン分解ぶんかい酵素こうそについて日本にっぽん食品しょくひん工業こうぎょう学会がっかい、Vol.39 (1992) No.11 P.994-1000,doi:10.3136/nskkk1962.39.994
  3. ^ a b Rutin (C27H30O16)”. Natural Standard. 2012ねん1がつ25にち閲覧えつらん [リンク]
  4. ^ Kopko SH (2005). “The use of rutin in a cat with idiopathic chylothorax”. Can. Vet. J. 46 (8): 729-731. PMC 1180424. PMID 16187718. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1180424/. 
  5. ^ 既存きそん添加てんかぶつ名簿めいぼ収載しゅうさい品目ひんもくリスト”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽん食品しょくひん化学かがく研究けんきゅう振興しんこう財団ざいだん. 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  6. ^ 安田やすだ 俊隆としたか正木まさき 和好かずよし柏木かしわぎ 隆史たかし、「ダッタンそば種子しゅしふくまれるルチン分解ぶんかい酵素こうそについて」、『日本にっぽん食品しょくひん工業こうぎょう学会がっかい』 Vol. 39 (1992) No. 11 P 994-1000
  7. ^ ルチン - 素材そざい情報じょうほうデータベース<有効ゆうこうせい情報じょうほう>(国立こくりつ健康けんこう栄養えいよう研究所けんきゅうじょ
  8. ^ ビタミンP - 素材そざい情報じょうほうデータベース<有効ゆうこうせい情報じょうほう>(国立こくりつ健康けんこう栄養えいよう研究所けんきゅうじょ)]
  9. ^ Enkhmaa; et al.; Katsube, T; Kitajima, K; Anuurad, E; Yamasaki, M; Yamane, Y (2005). “Mulberry (Morus alba L.) leaves and their major flavonol quercetin 3-(6-malonylglucoside) attenuate atherosclerotic lesion development in LDL receptor-deficient mice”. J. Nutr. 135 (4): 729–34. PMID 15795425. 
  10. ^ Santos; et al.; Nagem, TJ; Pinto, AS; Oliveira, MG (1999). “HYPOLIPIDAEMIC EFFECTS OF NARINGENIN, RUTIN, NICOTINIC ACID AND THEIR ASSOCIATIONS”. Pharmacol. Res. 40 (6): 493–6. doi:10.1006/phrs.1999.0556. PMID 10660947. 
  11. ^ Auger; et al.; Gérain, Peggy; Lequeux, Nadine; Bornet, Aurélie; Serisier, Samuel; Besançon, Pierre; Caporiccio, Bertrand et al. (2005). “Dietary wine phenolics catechin, quercetin, and resveratrol efficiently protect hypercholesterolemic hamsters against aortic fatty streak accumulation”. J. Agric. Food Chem. 53 (6): 2015–21. doi:10.1021/jf048177q. PMID 15769129. 
  12. ^ Juźwiak; et al.; Mokrzycki, K; Marchlewicz, M; Białecka, M; Wenda-Rózewicka, L; Gawrońska-Szklarz, B; Droździk, M (2005). “Effect of quercetin on experimental hyperlipidemia and atherosclerosis in rabbits”. Pharmacol. Rep. 57 (5): 604–9. PMID 16227643. 
  13. ^ Shen; et al.; Lin, HY; Huang, HC; Ko, CH; Yang, LL; Chen, YC (2002). “In vitro and in vivo inhibitory activities of rutin, wogonin, and quercetin on lipopolysaccharide-induced nitric oxide and prostaglandin E2 production”. Eur. J. Pharmacol. 446 (1–3): 187–94. doi:10.1016/S0014-2999(02)01792-2. PMID 12098601. 
  14. ^ Navarro-Núñez; et al.; Palomo, M.; Martínez, C.; Vicente, V.; Castillo, J.; Benavente-García, O.; Diaz-Ricart, M. et al. (2008). “Apigenin Inhibits Platelet Adhesion and Thrombus Formation and Synergizes with Aspirin in the Suppression of the Arachidonic Acid Pathway”. J. Agric. Food Chem. 56 (9): 2970–6. doi:10.1021/jf0723209. PMID 18410117. 
  15. ^ Guardia; et al.; Juarez, AO; Pelzer, LE (2001). “Anti-inflammatory properties of plant flavonoids. Effects of rutin, quercetin and hesperidin on adjuvant arthritis in rat”. Il Farmaco 56 (9): 683–7. doi:10.1016/S0014-827X(01)01111-9. PMID 11680812. 
  16. ^ Chan Hun Jung; et al.; Cho, Chul Hyung; Kim, Chang Jong (2007). “Anti-asthmatic action of quercetin and rutin in conscious guinea-pigs challenged with aerosolized ovalbumin”. Arch. Pharmacal Research 30 (12): 1599–1607. doi:10.1007/BF02977330. http://www.springerlink.com/content/3265v57604507v87. 
  17. ^ Ihme N, Kiesewetter H, Jung F, Hoffmann KH, Birk A, Müller A, Grützner KI. “Leg oedema protection from a buckwheat herb tea in patients with chronic venous insufficiency: a single-centre, randomised, double-blind, placebo-controlled clinical trial”. Eur. J. Clin. Pharmacol. 50 (6): 443-447. doi:10.1007/s002280050138. PMID 8858269. 
  18. ^ RUSZNYAK, ST. and SZENT-GYORGYI, A.;Nature, 27 (1936)
  19. ^ MATUBARA, Y.ほか: Agric. Biol. Chem., 49, 909 (1985)
  20. ^ AFANAS'EV, I.B.ほか: Biochem. Pharmacol., 38, 1763 (1989)
  21. ^ TOREL, J., CILLARD, J. and CILLARD, P.:Phytochemistry, 25, 383 (1986)
  22. ^ Metodiewa, D.; Kochman, A.; Karolczak, S. (1997). “Evidence for antiradical and antioxidant properties of four biologically active N,N-Diethylaminoethyl ethers of flavaone oximes: A comparison with natural polyphenolic flavonoid rutin action”. IUBMB Life 41 (5): 1067–1075. doi:10.1080/15216549700202141. 
  23. ^ Medical Uses For Rutin”. Diet-and-Helth.net. 2012ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  24. ^ Bando N, Muraki N, Murota K, Terao J, Yamanishi R. “Ingested quercetin but not rutin increases accumulation of hepatic βべーた-carotene in BALB/c mice”. Mol. Nutr. Food Res. 54 (S2): S261-S267. doi:10.1002/mnfr.200900329. PMID 20373287. 
  25. ^ Chow JM, Shen SC, Huan SK, Lin HY, Chen YC (2005). “Quercetin, but not rutin and quercitrin, prevention of H2O2-induced apoptosis via anti-oxidant activity and heme oxygenase 1 gene expression in macrophages”. Biochem. Pharmacol. 69 (12): 1839-1851. doi:10.1016/j.bcp.2005.03.017. PMID 15876423. 
  26. ^ Lucci, N.; Mazzafera, P. (2009). “Rutin synthase in fava d'anta: Purification and influence of stressors”. Can. J Plant Sci. 89 (5): 895–902. doi:10.4141/CJPS09001. 
  27. ^ Luo H, Jiang BH, King SM, Chen YC (2008). “Inhibition of Cell Growth and VEGF Expression in Ovarian Cancer Cells by Flavonoids”. Nutr. Cancer 60 (6): 800–9. doi:10.1080/01635580802100851. PMID 19005980. 
  28. ^ quercitrinase”. www.brenda-enzymes.org. 2012ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  29. ^ Tranchimand S, Brouant P, Iacazio G. “The rutin catabolic pathway with special emphasis on quercetinase”. Biodegradation 21 (6): 833-859. doi:10.1007/s10532-010-9359-7. PMID 20419500. 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]