ヴァレンティーナ・マルケイ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴァレンティーナ・マルケイ
Valentina Marchei
フィギュアスケート選手
生誕せいたん (1986-05-23) 1986ねん5月23にち(38さい
ロンバルディアしゅう ミラノ
居住きょじゅう バジーリオ
身長しんちょう 161 cm
選手せんしゅ情報じょうほう
パートナー オンドレイ・ホタレック
コーチ ブルーノ・マルコット
フランカ・ビアンコニ
ロザンナ・ムランテ
所属しょぞくクラブ イタリア空軍くうぐん
練習れんしゅう拠点きょてん ベルガモ
アジアーゴ
開始かいし 1993
引退いんたい 2020
ISUパーソナルベストスコア
総合そうごう203.922017 世界せかい選手権せんしゅけん
SP71.042017 世界せかい選手権せんしゅけん
FS132.882017 世界せかい選手権せんしゅけん

ヴァレンティーナ・マルケーイイタリア: Valentina Marchei 発音はつおん, 1986ねん5月23にち - )は、イタリアミラノ出身しゅっしんもとフィギュアスケート選手せんしゅ(女子じょしシングルペア)。パートナーはオンドレイ・ホタレック

2014ねんソチオリンピックイタリア代表だいひょうイタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけん優勝ゆうしょう5かい

経歴けいれき[編集へんしゅう]

ミラノにまれ、7さいのころにスケートをはじめた。2001-2002シーズンよりISUジュニアグランプリ出場しゅつじょう。ジュニアグランプリではいち表彰台ひょうしょうだいのぼることはなかったが、2002-2003シーズンのイタリア選手権せんしゅけんシニアクラスで優勝ゆうしょうたし、欧州おうしゅう選手権せんしゅけん世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょう選出せんしゅつされた。

2004-2005シーズンにはシニアクラスのISUグランプリシリーズ参戦さんせんしたが、2度目どめ出場しゅつじょうとなった欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは予選よせんちをきっし、ジュニアクラスの世界せかいジュニア選手権せんしゅけんでも16わる。シニアに完全かんぜん移行いこうした2005-2006シーズン、地元じもとイタリア開催かいさいトリノオリンピック出場しゅつじょうけたイタリア選手権せんしゅけんでは6しずみ、オリンピック出場しゅつじょうかなわなかった。

2006-2007シーズン、イタリア選手権せんしゅけんで2ねんぶりの表彰台ひょうしょうだいとなる3地元じもとイタリアのトリノ開催かいさいされた冬季とうきユニバーシアード競技きょうぎ大会たいかいでは2となり、欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは5入賞にゅうしょうたした。2007-2008シーズンのイタリア選手権せんしゅけんでは2度目どめ優勝ゆうしょうたした。

2008-2009シーズン、スケートアメリカでは会場かいじょうまでったものの怪我けがのため競技きょうぎ棄権きけん。そのシーズンのイタリア選手権せんしゅけんでは4となり、選手権せんしゅけん大会たいかいへの派遣はけんかった。2009-2010シーズン、イタリア選手権せんしゅけんではカロリーナ・コストナーをやぶ優勝ゆうしょうした。欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは8となり、バンクーバーオリンピックおよび、世界せかい選手権せんしゅけんのイタリア女子じょし出場しゅつじょうわくが1しかかったため、優勝ゆうしょうしたコストナーが出場しゅつじょうすることとなった。

2011-2012シーズンからコーチをニコライ・モロゾフからジェイソン・ダンジェン、佐藤さとう有香ゆか変更へんこう。2009ねんと2010ねん選考せんこうれ、2011ねん直前ちょくぜんのケガにより出場しゅつじょうできなかった世界せかい選手権せんしゅけんに4ねんぶりに出場しゅつじょうし8入賞にゅうしょう

2012-2013シーズン、スケートアメリカではグランプリシリーズでは過去かこ最高さいこうの4はいる。欧州おうしゅう選手権せんしゅけんはSPで3総合そうごうでは4過去かこ最高さいこう成績せいせきおさめた。2013-2014シーズンには念願ねんがんソチオリンピックへの出場しゅつじょうたした。6月にはオンドレイ・ホタレックみ、ペア選手せんしゅとしてのキャリアをスタートさせた。モントリオールミラン練習れんしゅうみ、「シングルとして撤退てったいする計画けいかくいが彼女かのじょはペアに本当ほんとう挑戦ちょうせんしたい」とコーチはかたっている[1]

2014-2015シーズン、デビューせんワルシャワはいどうメダルを獲得かくとく欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは4入賞にゅうしょう

2015-2016シーズン、スケートカナダのSP前日ぜんじつ練習れんしゅうでホタレックが脳震盪のうしんとうこした。SPをすべり6につけるも、FSは棄権きけんした。

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

ペア[編集へんしゅう]

大会たいかい/とし 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18
冬季とうきオリンピック 6
世界せかい選手権せんしゅけん 11 14 9 10
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 4 5 6 5
イタリア選手権せんしゅけん 1 2 2
GP中国ちゅうごくはい 5
GPロステレコムはい 6 4 4
GPスケートアメリカ 8
GPスケートカナダ 棄権きけん
CSワルシャワはい 3 1 1
CSロンバルディアはい 1 2 3
CSゴールデンスピン 2
ザイブト記念きねん 1

詳細しょうさい[編集へんしゅう]

2017-2018 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2018ねん3がつ21にち - 25にち 2018ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんミラノ 8
71.37
8
130.65
10
202.02
2018ねん2がつ14にち - 15にち 2018ねんたいらあきらオリンピックたいらあきら 7
74.50
6
142.09
6
216.59
2018ねん1がつ17にち - 20日はつか 2018ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんモスクワ 4
71.89
5
132.31
5
204.20
2017ねん11月16にち - 19にち ISUチャレンジャーシリーズワルシャワはいワルシャワ 1
66.70
1
126.44
1
193.14
2017ねん11月3にち - 5にち ISUグランプリシリーズ中国ちゅうごくはい北京ぺきん 5
59.53
4
128.48
5
188.01
2017ねん10がつ20日はつか - 22にち ISUグランプリシリーズロステレコムはいモスクワ 3
68.48
4
125.15
4
193.63
2017ねん9がつ14にち - 17にち ISUチャレンジャーシリーズロンバルディアトロフィーベルガモ 3
61.32
3
119.54
3
180.86
2016-2017 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2017ねん3がつ27にち - 4がつ2にち 2017ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんヘルシンキ 9
71.04
9
132.88
9
203.92
2017ねん1がつ25にち - 29にち 2017ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんオストラヴァ 6
66.53
6
125.40
6
191.93
2016ねん12月14にち - 17にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんエーニャ 2
66.04
1
127.34
2
193.38
2016ねん11月17にち - 20日はつか ISUチャレンジャーシリーズ ワルシャワはいワルシャワ 1
67.04
1
122.22
1
189.26
2016ねん11月4にち - 6にち ISUグランプリシリーズ ロステレコムはいモスクワ 3
66.82
5
120.79
4
187.61
2016ねん10がつ21にち - 23にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカシカゴ 6
62.49
8
107.20
8
169.69
2016ねん9がつ8にち - 11にち ISUチャレンジャーシリーズ ロンバルディアトロフィーベルガモ 1
59.40
2
120.16
2
179.56
2015-2016 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2016ねん3がつ26にち - 4がつ3にち 2016ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんボストン 13
59.76
15
110.97
14
170.73
2016ねん2がつ23にち - 27にち 2016ねんヘルムート・ザイブトメモリアルウィーン 1
57.78
1
122.42
1
180.20
2016ねん1がつ25にち - 31にち 2016ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんブラチスラヴァ 8
58.47
4
124.14
5
182.61
2015ねん12月16にち - 19にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ 2
63.74
1
118.88
2
182.62
2015ねん11がつ20日はつか - 22にち ISUグランプリシリーズ ロステレコムはいモスクワ 4
62.43
6
115.76
6
178.19
2015ねん10がつ30にち - 11月1にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダレスブリッジ 6
54.00
- 棄権きけん
2015ねん9がつ17にち - 20日はつか 2015ねんロンバルディアトロフィーセスト・サン・ジョヴァンニ 1
63.85
1
113.57
1
177.42
2014-2015 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2015ねん3がつ23にち - 29にち 2015ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけん上海しゃんはい 9
60.56
11
111.99
11
172.55
2015ねん1がつ26にち - 2がつ1にち 2015ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんストックホルム 4
57.95
4
117.44
4
175.39
2014ねん12がつ20日はつか - 21にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ 1
58.44
1
115.32
1
173.76
2014ねん12月4にち - 7にち ISUチャレンジャーシリーズ ゴールデンスピンザグレブ 2
55.18
2
112.00
2
167.18
2014ねん11がつ20日はつか - 23にち ISUチャレンジャーシリーズ ワルシャワはいワルシャワ 4
52.32
3
102.28
3
154.60

女子じょしシングル[編集へんしゅう]

2010-2011シーズンから[編集へんしゅう]

大会たいかい/とし 2010-11 2011-12 2012-13 2013-14
冬季とうきオリンピック 11
世界せかい選手権せんしゅけん 8 18 16
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 10 8 4 6
世界せかいこくべつ対抗たいこうせん 8
イタリア選手権せんしゅけん 2 1 2 1
GP NHKはい 6
GPスケートアメリカ 9 4 7
GPロステレコムはい 5 9
GP中国ちゅうごくはい 9
GPスケートカナダ 8
ユニバーシアード 2
ニースはい 2

2009-2010シーズンまで[編集へんしゅう]

大会たいかい/とし 2001-02 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10
世界せかい選手権せんしゅけん 23 23 11 13
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 15 31 19 5 6 8
イタリア選手権せんしゅけん 1 2 6 3 1 4 1
GPスケートアメリカ 9 10 棄権きけん[2]
GPエリックはい 10 6 9
ユニバーシアード 2
ニースはい 2
アイスチャレンジ 2
NRWはい 9 1
フィンランディアはい 12 8
メラーノはい 2 2 2 1 1 3
シェーファー記念きねん 5 4
ゴールデンスピン 7 6
世界せかいJr.選手権せんしゅけん 14 16
JGPSBCはい 6
JGPソフィアはい 9
JGPブラオエン・シュベルターはい 13
JGPベオグラード・スパロー 6
JGPハーグ 6
JGPチェコスケート 12

詳細しょうさい[編集へんしゅう]

2013-2014 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2014ねん3がつ24にち - 30にち 2014ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんさいたま 22
50.27
14
107.37
16
157.64
2014ねん2がつ6にち - 22にち ソチオリンピックソチ 12
57.02
10
116.31
11
173.33
2014ねん2がつ6にち - 22にち ソチオリンピック 団体だんたいせんソチ - 3
112.51
4
団体だんたい
2014ねん1がつ13にち - 19にち 2014ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんブダペスト 6
57.38
6
107.87
6
165.25
2013ねん12月18にち - 21にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんメラーノ 1
59.43
1
103.06
1
162.49
2013ねん12月9にち - 15にち ユニバーシアード冬季とうき競技きょうぎ大会たいかいトレンティーノ 3
53.61
1
106.57
2
160.18
2013ねん11月8にち - 10日とおか ISUグランプリシリーズ NHKはい東京とうきょう 5
61.90
6
107.05
6
168.95
2013ねん10がつ18にち - 20日はつか ISUグランプリシリーズ スケートアメリカデトロイト 4
59.25
7
97.54
7
156.79
2013ねん9がつ19にち - 22にち 2013ねんロンバルディアトロフィーセスト・サン・ジョヴァンニ 1
54.63
1
108.75
1
163.38
2012-2013 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2013ねん4がつ1にち - 3にち 2013ねんガルデナスプリングはいガルデナ 3
49.39
1
113.42
1
162.81
2013ねん3がつ10日とおか - 17にち 2013ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんロンドン 21
50.41
18
96.82
18
147.23
2013ねん1がつ23にち - 27にち 2013ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんザグレブ 3
58.22
4
112.84
4
171.06
2012ねん12月19にち - 22にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんミラノ 2
56.23
2
111.51
2
167.74
2012ねん12月13にち - 16にち 2012ねんデンコヴァ・スタビスキーはいブルガリア 1
52.55
1
107.60
1
160.15
2012ねん11月9にち - 11にち ISUグランプリシリーズ ロステレコムはいモスクワ 9
46.25
5
102.42
9
148.67
2012ねん10がつ19にち - 21にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカケント 5
54.01
6
104.78
4
158.79
2011-2012 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい 予選よせん SP FS 結果けっか
2012ねん3がつ26にち-4がつ1にち 2012ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんニース 4
88.92
11
52.14
9
97.96
8
150.10
2012ねん3がつ8にち-11にち 2012ねんチャレンジカップハーグ - 3
57.55
2
113.45
2
171.00
2012ねん1がつ23にち-29にち 2012ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんシェフィールド - 7
53.52
9
93.32
8
146.84
2011ねん12月16にち-18にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんクールマイユール - 1
51.94
1
89.69
1
141,63
2011ねん11月4にち-6にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい上海しゃんはい - 7
52.42
9
81.44
9
133.86
2011ねん10がつ21にち-23にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカオンタリオ - 9
43.19
6
91.98
9
135.17
2010-2011 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2011ねん1がつ24にち - 30にち 2011ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんベルン 8
51.24
14
86.20
10
137.44
2010ねん12月17にち - 18にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんミラノ 2
57.02
2
106.26
2
163.28
2010ねん11月19にち - 21にち ISUグランプリシリーズ ロステレコムはいモスクワ 6
53.61
4
100.10
5
153.71
2010ねん10がつ29にち - 31にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダキングストン 9
45.57
8
92.21
8
137.78
2010ねん10がつ13にち - 17にち 2010ねんニースはいニース 2
54.82
2
109.28
2
164.10
2010ねん9がつ30にち - 10月2にち 2010ねんオンドレイネペラメモリアルブラチスラヴァ 2
51.10
1
87.83
2
138.93
2009-2010 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2010ねん1がつ18にち - 24にち 2010ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんタリン 7
55.34
8
94.12
8
149.46
2009ねん12月19にち - 20日はつか イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんブレシア 1
60.02
1
103.28
1
163.30
2009ねん12月3にち - 6にち 2009ねんNRWはいドルトムント 1
57.33
1
101.60
1
158.93
2009ねん11月12にち - 15にち 2009ねんメラーノはいメラーノ 3
49.45
2
86.10
3
135.55
2009ねん11月4にち - 8にち 2009ねんニースはいニース 5
50.72
2
92.61
2
143.33
2009ねん10がつ28にち - 11月1にち 2009ねんアイスチャレンジグラーツ 3
54.64
2
103.15
2
157.79
2009ねん10がつ8にち - 11にち 2009ねんフィンランディアはいヴァンター 10
49.77
6
86.78
8
136.55
2008-2009 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2008ねん12月18にち - 21にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ 4
48.83
6
67.82
4
116.65
2008ねん12月4にち - 7にち 2008ねんNRWはいドルトムント 6
46.38
10
70.94
9
117.32
2008ねん10がつ3にち - 5にち 2008ねんメラーノはいメラーノ 1
46.59
1
82.16
1
128.75
2007-2008 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2008ねん3がつ17にち - 23にち 2008ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんヨーテボリ 17
48.89
9
94.04
13
142.93
2008ねん1がつ21にち - 27にち 2008ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんザグレブ 6
53.69
6
99.65
6
153.34
2007ねん12がつ20日はつか - 23にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんミラノ 2
48.47
1
92.89
1
141.36
2007ねん11月15にち - 18にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 8
43.18
9
75.81
9
118.99
2007ねん10がつ25にち - 28にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 9
44.64
10
71.80
10
116.44
2007ねん10がつ12にち - 14にち 2007ねんフィンランディアはいヴァンター 11
40.02
12
66.01
12
106.03
2007ねん10がつ5にち - 7にち 2007ねんメラーノはいメラーノ 4
38.62
1
83.01
1
121.63
2006-2007 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2007ねん3がつ19にち - 25にち 2007ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけん東京とうきょう 14
51.88
10
101.72
11
153.60
2007ねん1がつ22にち - 28にち 2007ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんワルシャワ 12
46.43
3
97.85
5
144.28
2007ねん1がつ17にち - 27にち ユニバーシアード冬季とうき競技きょうぎ大会たいかいトリノ 2
50.08
3
91.15
2
141.23
2007ねん1がつ4にち - 7にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんトレント 3
49.45
3
80.83
3
130.28
2006ねん11月16にち - 19にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 7
46.02
6
83.71
6
129.73
2006ねん10がつ26にち - 29がつ1にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカハートフォード 9
42.92
9
73.89
9
116.81
2006ねん10がつ11にち - 14にち 2006ねんカールシェーファーメモリアルウィーン 4
40.83
3
72.89
4
113.72
2005-2006 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい 予選よせん SP FS 結果けっか
2006ねん3がつ19にち-26にち 2006ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんカルガリー 12
19.12
20
45.06
23
77.33
23
141.51
2006ねん1がつ16にち-22にち 2006ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんリヨン - 19
40.31
18
71.35
19
111.66
2006ねん1がつ5にち-8にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんセスト・サン・ジョヴァンニ - 6
37.38
6
66.94
6
104.32
2005ねん11がつ10日とおか-13にち 2005ねんゴールデンスピンザグレブ - 9
34.16
3
77.60
6
111.76
2005ねん10がつ7にち-9にち 2005ねんメラーノはいメラーノ - 2
42.82
2
75.33
2
118.15
2004-2005 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい 予選よせん SP FS 結果けっか
2005ねん2がつ28にち-3月6にち 2005ねん世界せかいジュニアフィギュアスケート選手権せんしゅけんキッチナー 8
70.94
15
40.60
18
64.14
16
104.74
2005ねん1がつ25にち-30にち 2005ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ - 31
31.91
- 31
2005ねん1がつ7にち-9にち イタリアフィギュアスケート選手権せんしゅけんメラーノ - 2 2 2
2004ねん11月18にち-21にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ - 10
34.18
8
72.06
10
106.24
2004ねん11月4にち-7にち ISUグランプリシリーズ NHKはい名古屋なごや - 11
30.54
11
64.64
11
95.18
2004ねん10がつ13にち-16にち 2004ねんカールシェーファーメモリアルウィーン - 9 5 5
2004ねん10がつ8にち-10日とおか 2004ねんメラーノはいメラーノ - 2 4 2
2003-2004 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい 予選よせん SP FS 結果けっか
2004ねん3がつ22にち-28にち 2004ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんドルトムント 11 21 23 23
2004ねん2がつ29にち-3月7にち 2004ねん世界せかいジュニアフィギュアスケート選手権せんしゅけんハーグ 7 18 11 14
2004ねん2がつ2にち-8にち 2004ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんブダペスト 17 14 15
2003ねん11月11にち-15にち 2003ねんゴールデンスピンザグレブ - 8 5 7
2003ねん10がつ16にち-19にち ISUジュニアグランプリ SBCはい岡谷おかや - 6 7 6
2003ねん10がつ3にち-5にち 2003ねんメラーノはいメラーノ - 2 2 2
2003ねん9がつ11にち-13にち ISUジュニアグランプリ ソフィアはいソフィア - 9 10 9
2002-2003 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2002ねん10がつ10日とおか - 13にち ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルターはいケムニッツ 18 13 13
2002ねん9がつ12にち - 15にち ISUジュニアグランプリ ベオグラード・スパローベオグラード 6 6 6
2001-2002 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FS 結果けっか
2001ねん10がつ25にち - 28にち ISUジュニアグランプリ ハーグハーグ 7 6 6
2001ねん9がつ26にち - 29にち ISUジュニアグランプリ チェコスケートオストラヴァ 7 14 12

プログラム使用しようきょく[編集へんしゅう]

ペア[編集へんしゅう]

シーズン SP FS EX
2016-2017 セヴン・ネイション・アーミー
作曲さっきょくジャック・ホワイト
スカイフォール 映画えいが007 スカイフォール』サウンドトラックより
きょくアデル
映画えいがミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』サウンドトラックより
作曲さっきょく:ジョー・クレイマー
イエスタデイ
ボーカル:マイケル・ボルトン
2015-2016 Morir D'amor
作曲さっきょくルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ボーカル:マリアンナ・カタルディ
演奏えんそう:ブダペスト・シンフォニック・オーケストラ

歌劇かげきカルメン』より
作曲さっきょくジョルジュ・ビゼー
映画えいが追憶ついおく』より
作曲さっきょくマーヴィン・ハムリッシュ
ボーカル:バーブラ・ストライサンド

映画えいがサタデー・ナイト・フィーバー』より
ステイン・アライヴ
作曲さっきょくビー・ジーズ
Disco Inferno
演奏えんそう:ザ・トランプス
Boogie Shoes
きょく:KC&ザ・サンシャイン・バンド
Disco Inferno
演奏えんそう:ザ・トランプス
2014-2015[3] マラゲーニャ
作曲さっきょくエルネスト・レクオーナ
振付ふりつけマッシモ・スカリ
映画えいがみち』より
作曲さっきょくニーノ・ロータ
振付ふりつけ:コッラード・ジョルダーニ、フランカ・ビアンコニ
All of Me
ボーカル:ジョン・レジェンド

女子じょしシングル[編集へんしゅう]

シーズン SP FS EX
2014-2015[4] かえれソレントへ
作曲さっきょくエルネスト・デ・クルティス
振付ふりつけ:マッシモ・スカリ
Nyah 映画えいがミッション:インポッシブル2』サウンドトラックより
作曲さっきょくハンス・ジマー
振付ふりつけ佐藤さとう有香ゆか、ロベルト・カンパネッラ
2013-2014[5] Man! I Feel Like A Woman
きょくシャナイア・トゥエイン
2012-2013[6] Esperanza
作曲さっきょく:マキシム・ロドリゲス
振付ふりつけ佐藤さとう有香ゆか
映画えいがアーティスト』サウンドトラックより
作曲さっきょくルドヴィック・ブールス
振付ふりつけ:マッシモ・スカリ
I Wanna Be Loved by You
ボーカル:マリリン・モンロー
Diamonds Are a Girl's Best Friend
ボーカル:ニコール・キッドマン
Toxic
ボーカル:メラニー・マルティネス
2011-2012 Johnny's Mambo
Ronny's Mambo
ビッグ・バッド・ブードゥー・ダディメドレー
Who Framed Roger Rabbit
Minnie the Moocher
Jumping Jack
Someone Like You
ボーカル:アデル
2010-2011 映画えいがレクイエム・フォー・ドリーム』サウンドトラック
作曲さっきょくクリント・マンセル
映画えいがロード・オブ・ザ・リング』サウンドトラック
作曲さっきょくハワード・ショア
こうもり
作曲さっきょくヨハン・シュトラウス2せい
ジプシー・キングスメドレー
2009-2010 タイスの瞑想めいそうきょく
作曲さっきょくジュール・マスネ
映画えいが2046』サウンドトラック
映画えいが『レクイエム・フォー・ドリーム』サウンドトラック
作曲さっきょく:クリント・マンセル
2008-2009 わたしたちはジプシーのむすめ 歌劇かげき椿つばきひめ』より
作曲さっきょくジュゼッペ・ヴェルディ
白鳥はくちょうみずうみ
2007-2008 枯葉かれは
作曲さっきょくジョゼフ・コズマ
Diamonds Are a Girl's Best Friend
映画えいがムーラン・ルージュ』より
ボーカル:ニコール・キッドマン
歌劇かげき椿つばきひめ』より
作曲さっきょく:ジュゼッペ・ヴェルディ
2006-2007 アルルのおんな
歌劇かげきカルメン』より
作曲さっきょくジョルジュ・ビゼー
アディオス・ノニーノ
作曲さっきょくアストル・ピアソラ
Pull Shapes
ボーカル:ザ・ピペッツ
2005-2006 Xotica
作曲さっきょく:Rene Dupere
かなしきねが
Big Spender
2004-2005 シンデレラ
作曲さっきょくセルゲイ・プロコフィエフ
2003-2004 アナスタシア
作曲さっきょく:Stephen Flaherty
枯葉かれは
作曲さっきょく:ジョゼフ・コズマ
2001-2002 フラメンコ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]