(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三好実休 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三好みよしみのるきゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
三好みよし みのるきゅう
三好みよしみのるきゅう画像がぞうみょうこくてらさかいぞう
時代じだい 戦国せんごく時代じだい
生誕せいたん だいひさし7ねん1527ねん)?
死没しぼつ えいろく5ねん3月5にち1562ねん4がつ8にち
改名かいめい せんまんまる彦次郎ひこじろうこれしょうこれとらじつきゅう
別名べつめい ものがいのき
戒名かいみょう じつきゅう居士こじ
みょうこくいん殿どのこう德實とくざねきゅうだい居士こじ
墓所はかしょ みょう泉寺いずみでら
みょうこくてら
見性けんしょうてら
官位かんい 豊前ぶぜんもり
幕府ばくふ 室町むろまち幕府ばくふ
主君しゅくん 細川ほそかわはるもともちたかし三好みよし長慶ちょうけい
氏族しぞく 三好みよし
父母ちちはは ちち三好みよし元長もとなが
ははけいはるいん
兄弟きょうだい 長慶ちょうけいじつきゅう安宅あたかふゆやすし十河そごう一存いちぞん野口のぐちふゆちょう?
つま 正室せいしつ久米くめ義広よしひろむすめ
継室けいしつ岡本おかもと牧西もくさいむすめしょう少将しょうしょう
長治ながはる十河そごうそん安宅あたかかみ五郎ごろうむすめ新開しんかいみのるつなしつ
テンプレートを表示ひょうじ

三好みよし みのるきゅう(みよし じっきゅう、きゅう字体じたい三好みよし みのるきゅう)は、戦国せんごく時代じだい武将ぶしょう三好みよし家臣かしん

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

だいひさし7ねん1527ねん)、三好みよし元長もとなが次男じなんとしてまれる。生年せいねんにはだいなが6ねん1526ねんせつもある。あに三好みよし長慶ちょうけいおとうと安宅あたかふゆやすし十河そごう一存いちぞんがいる[1]

はやくにちち戦死せんししたことで、幼少ようしょうから政治せいじてき重要じゅうよう立場たちばとなった。署名しょめい長慶ちょうけいじつきゅう幼名ようみょうしるされている「三好みよしせんくままるせんみつるまる寄進きしんじょう」の日付ひづけ天文てんもん元年がんねん8がつ9にち1532ねん9月8にち)であり[2]、これはちちからかぞえて49にちにあたる。

あに長慶ちょうけいは、きょうちょういえ当主とうしゅ細川ほそかわはるもとつかえ、阿波あわこくじつきゅうまかせた[3]じつきゅうは、はれもとおとうと阿波あわ守護しゅごいだ細川ほそかわながらく「もちたかし」とされてきた)につかえた[4]。これは四国しこくにおける影響えいきょうりょく保持ほじするねらいがあったとられる。

天文てんもん8ねん1539ねん)には、これしたがい、伊予いよこくにおける河野こうのとの合戦かっせん[5]三好みよしぜい責任せきにんしゃとして参加さんかした[6]

天文てんもん13ねん1544ねん)、あにしたがって京都きょうとはいり、天文てんもん15ねん1546ねん)までに豊前ぶぜんもり名乗なのるようになった[7]細川ほそかわはるもと対立たいりつする細川ほそかわ氏綱うじつな畠山はたけやままさしこく遊佐ゆさちょうきょうらに対抗たいこうするため、天文てんもん15ねんあき阿波あわ軍勢ぐんぜい渡海とかいさせ、天文てんもん16ねん1547ねん)の舎利寺しゃりじたたか大勝たいしょうした。そのあに長慶ちょうけい勢力せいりょく拡大かくだいしたがって讃岐さぬき和泉いずみなど各地かくち転戦てんせんしている。また、おとうと十河そごう一存いちぞん和泉いずみ岸和田きしわだじょうおもとなったため、讃岐さぬき事実じじつじょう支配しはいむなど、三好みよし四国しこく方面ほうめん政治せいじ軍事ぐんじ担当たんとうした。

天文てんもん22ねん1553ねん)6がつ十河そごう一存いちぞんともに、おも細川ほそかわこれ殺害さつがい[8]、その細川ほそかわ真之まさゆき擁立ようりつした[1]。このときこれであった久米くめ義広よしひろ佐野さの丹波たんばらが反抗はんこうしたが、じつきゅうはこれもやぶり(やりじょうたたか)、阿波あわ細川ほそかわ実権じっけん掌握しょうあくおもねさんしゅばれる国人くにびとしゅ三好みよし政権せいけん統制とうせいにおいた。じつきゅうは、これとそのいちとうを、あに長慶ちょうけい政権せいけん安定あんていのために排除はいじょし、阿波あわ掌握しょうあくしようとした。しかし、じつきゅうにくもの、また細川ほそかわ真之まさゆき接近せっきんするものすくなくなく、そのものたちとの暗闘あんとうじつきゅういられ、完全かんぜん阿波あわ掌握しょうあくすることはできなかった[9]

天文てんもん23ねん1554ねん)から天文てんもん24ねん1555ねん)の播磨はりま遠征えんせいえいろく元年がんねん1558ねん)の北白川きたしらかわたたかでは四国しこくぜいひきいて参戦さんせんした。えいろく3ねん1560ねん)、あに長慶ちょうけいともに、はたけ山高やまたかまさしや、その家臣かしん安見やすみ宗房むねふさらをやぶった[10]同年どうねん11がつ歴代れきだい畠山はたけやま居城きょじょうだった高屋たかやしろはいり、居城きょじょうとした[11]

えいろく4ねん1561ねんうるう3がつ相伴しょうばんしゅとなった[12]

同年どうねんえいろく4ねん)4がつおとうと十河そごう一存いちぞん死去しきょ[13]。これをに、畠山はたけやまだかせい六角ろっかく義賢よしかた同盟どうめいし、三好みよし挟撃きょうげきするようになる[14]

えいろく5ねん1562ねん)3がつ5にち久米田くめたたたか戦死せんしした[14]享年きょうねん36[15]。また、寵愛ちょうあい小姓こしょう近習きんじゅらもことごとにしたという。あと三好みよし長治ながはるいだ。

じつきゅう討死うちじにしたさい長慶ちょうけい飯盛めしもり山城やましろ連歌れんがかい最中さいちゅうであった。じつきゅう訃報ふほういた長慶ちょうけいどうずることなく、「あしあいだこんじるうすいちむら」(「すすきまじわるあしあいだのひとむら」とも)というまえたいして、「いにしえぬまあさかたよりとなりて」とかえし、参加さんかしゃたち感嘆かんたんさせた[16]

みょう泉寺いずみでら和泉いずみ和気わきまち境内けいだいじつきゅう供養くよう五輪ごりんとうがある[17]

名前なまえ

[編集へんしゅう]

改名かいめい履歴りれき

[編集へんしゅう]
これしょう」と花押かおう[18]

じつきゅう生前せいぜん名乗なのった法名ほうみょうであり、どう時代じだいいち資料しりょうえる俗名ぞくみょういみなこれしょう[6]のちこれとら[19][20]である。これは、細川ほそかわからへんいみなたまわったためである。

天野あまの忠幸ただゆき研究けんきゅうによれば、じつきゅう当初とうしょこれしょう名乗なのっていたが天文てんもん21ねん1552ねん)7がつ以前いぜんこれとら改名かいめいし、さらえいろく元年がんねん1558ねん)6がつから8がつあいだじつきゅう法号ほうごうもちいるようになったとされている[21]

ただし、書籍しょせきによってはじつきゅう俗名ぞくみょう義賢よしかたこれやすしとしている。

三好みよし義賢よしかた

[編集へんしゅう]

三好みよし』『おもねしゅう足利あしかが平島ひらしま傳来でんらい』『平島ひらしま殿どの先祖せんぞなみ細川ほそかわ三好みよし覚書おぼえがき』『おもねしゅう戰記せんき』などではいみなよしかた義賢よしかたがた)としている。

しかし、福島ふくしま克彦かつひこらの調査ちょうさによるとこのいち資料しりょうでは確認かくにんされておらず、天野あまの十河そごうそん別名べつめい自署じしょのこっている「三好みよしけん」(十河そごうよしけん)が後世こうせい混同こんどうされたものとしている[22]。また、天野あまのはなしによれば室町むろまち幕府ばくふ将軍しょうぐん足利あしかが義輝よしてる対立たいりつしていた時期じき三好みよしが、足利あしかがつうの「よし」の名乗なのるとはかんがえづらいとも指摘してきする[23]

古城こじょうしょしょう』では三好みよしゆたかぜん守義もりよしけん長慶ちょうけい足利あしかが義輝よしてるころしたとし、『三好みよし別記べっき』でも三好みよしよしけん長慶ちょうけい次男じなん若江わかえしろ自害じがいしたとしており、じつきゅうおい(十河そごうそんからは従兄弟いとこ)の三好みよし義継よしつぎとの混同こんどうがある。

三好みよしやすし

[編集へんしゅう]

俗名ぞくみょうを「これやすし」としている場合ばあいがある[24]が、これは「やすし」のと「とら」のが、ともくずすと類似るいじすることから誤謬ごびゅうまねいた結果けっかとされる[22]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

むかし阿波あわ物語ものがたり』は、じつきゅうを「もうしょうではあるが文化ぶんかとは程遠ほどとお人物じんぶつ」としてえがいている[25]。この文献ぶんけんによって、じつきゅうおも細川ほそかわこれころした陰湿いんしつ武将ぶしょうとしての印象いんしょう伝播でんぱした[25]。しかし、実際じっさいには武野むの紹鷗茶道さどうまなび、みょうこくてら創建そうけんしたりと文化ぶんかへの造詣ぞうけいふかのこした功績こうせきおおきい。これはちち三好みよし元長もとながさかい町衆まちしゅうとのあいだふか人脈じんみゃくっていたことが、じつきゅう茶人ちゃじんたち交流こうりゅうするけとなった[25]さかい有名人ゆうめいじんうちもっとじつきゅうしたしくしていたのは津田つだ宗達そうたつ津田つだ宗及そうきゅうちち)であり[25]には、今井いまい宗久そうきゅう北向きたむきどうひね千利休せんのりきゅうなどとも交流こうりゅうし、かれらを自室じしつまねいている[26]

じつきゅう自身じしん帰依きえした法華宗ほっけしゅうにちに、さかいきたそうにあった別邸べっていみょうこくてら開山かいさんのために寄進きしんしている[27]敷地しきちひろさは東西とうざいが300メートル、南北なんぼくが500メートルである[27]一方いっぽうで、長慶ちょうけいさんこう一族いちぞく臨済宗りんざいしゅう大徳寺だいとくじ大林おおばやしはじめわらいみねはじめ帰依きえして、さかい南荘なんそうみなみはじめてら建立こんりゅうしており、これには経済けいざいてき文化ぶんかてき双方そうほう側面そくめん影響えいきょうしていると指摘してきされる[22]じつきゅう出家しゅっけしたのはかつての主君しゅくん細川ほそかわこれ殺害さつがいした直後ちょくごであり、出家しゅっけおよにち珖への帰依きえ背景はいけいには、これころしたことへの懺悔ざんげしんれるといわれる[28]。ただし、前述ぜんじゅつとおり、戒名かいみょうの「じつきゅう」を使つかしたのはえいろく元年がんねんからであり、これはから5ねんである。

じつきゅうあに長慶ちょうけいほど和歌わか連歌れんがには傾倒けいとうしなかったが、そのぶん茶道さどうつよ傾倒けいとうした。山上やまかみ宗二そうじは『山上やまかみ宗二そうじ』において、「名物めいぶつじゅう種類しゅるい所持しょじしていた」「じつきゅう武士ぶしでありながら数奇すきものだ」とひょうした[29][28][26]宗二そうじ数奇者すきしゃみと称賛しょうさんした武士ぶしは、じつきゅうただいちにんであった[30]。また、じつきゅう所持しょじ名物めいぶつ茶器ちゃきなかでも、三日月みかづきつぼ宗二そうじが『山上やまかみ宗二そうじ』において「天下てんか無双むそう名物めいぶつ[31]称賛しょうさんしたほどのものであった。このつぼじつきゅう所有しょゆうおおくの茶器ちゃきとも織田おだ信長のぶながわたり、本能寺ほんのうじへん焼失しょうしつした[29]

和歌わかにおいては、辞世じせいがよくられている[27]安宅あたかふゆやすし項目こうもく参照さんしょう)。なお、じつきゅうさいして武野むの紹鷗がしみ追悼ついとう小歌こうたうたったという逸話いつわがあるが、紹鷗はじつきゅう戦死せんし以前いぜん死去しきょしており事実じじつではない[32]

くさらす しもまた今朝けさきえほうほどついにのがれず

家族かぞく

[編集へんしゅう]

殺害さつがいした旧主きゅうしゅくん細川ほそかわつましょう少将しょうしょう佐野さの山陰やまかげちょの『阿波あわこころざし』や『三好みよし』は岡本おかもと牧西もくさいむすめつたえる[33])を強奪ごうだつしたというはなしが『むかし阿波あわ物語ものがたり』、『三好みよし』などにえがかれている[34]。しかし、しょう少将しょうしょうにまつわるはなしおおくは江戸えど時代じだい以降いこう成立せいりつした軍記ぐんきぶつ出典しゅってんとするところがおおく、信憑しんぴょうせい[30]

三好みよし長治ながはる十河そごうそんたもて安宅あたか継承けいしょうした安宅あたかかみ五郎ごろうさんにんがいる[35]えいろく11ねん1568ねん)にもよおされたじつきゅうなな回忌かいきについて、にち日記にっきおのれぎょう』に言及げんきゅうがあるが、その記述きじゅつから、三好みよし長治ながはる十河そごうそん異母いぼ兄弟きょうだいであることが判明はんめいしている[35]

家臣かしん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 善通寺ぜんつうじ企画きかく 1977, p. 524.
  2. ^ 見性けんしょうてら文書ぶんしょ』「三好みよしせんくままるせんみつるまる寄進きしんじょう」、藍住あいずみまち藍住あいずみまち文化財ぶんかざい20」(PDF)『広報こうほうあいずみ』だい839ごう徳島とくしまけん藍住あいずみまち企画きかく政策せいさく、2013ねん12月25にち、18ぺーじ2017ねん5がつ26にち閲覧えつらん 
  3. ^ 天野あまの 2021, pp. 51–52.
  4. ^ 天野あまの 2021, pp. 23, 51–52.
  5. ^ 南海なんかいどおり』8かん細川ほそかわはるもと討豫しゅう」によると、りょう細川ほそかわらん以降いこう河野こうの大内おおうち義興よしおき服属ふくぞく阿波あわ細川ほそかわ対立たいりつしていたが、義興よしおき死後しご大内おおうち義隆よしたかいもうと細川ほそかわもちたかしとつがせて和睦わぼくしたため、梯子はしごはずされた格好かっこうになった。そこで細川ほそかわはるもと河野こうの征伐せいばつ号令ごうれいをかけ、もちたかしじつきゅうがこれにしたが侵攻しんこうしたが、河野こうの大友おおとも義鑑よしあき同盟どうめい援軍えんぐんつのったため、兵乱へいらん九州きゅうしゅうして泥沼どろぬますることを危惧きぐしたもちたかしへいいた。
  6. ^ a b 天文てんもん8ねん10がつしろみねてらされた禁制きんせいは「彦次郎ひこじろうこれしょう」のされている。
    岡田おかだゆいきち へん細川ほそかわもちりゅう白峰しらねびょう崇敬すうけい制札せいさつはっもち隆臣たかおみ三好みよしあい制札せいさつ」『崇徳院すとくいん讃岐さぬき鎌田かまた共済きょうさいかい、1938ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:46060120https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207238/43 
  7. ^ 高橋たかはし敏子としこ. “東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさんしょほうだい51ごう(2015ねんだい日本にっぽん古文書こもんじょ いえわけだいじゅう 東寺とうじ文書ぶんしょじゅうなな”. 2017ねん6がつ4にち閲覧えつらん
  8. ^ 天野あまの 2021, pp. 71–72.
  9. ^ 長江ながえ・131ぺーじ
  10. ^ 天野あまの 2021, p. 100.
  11. ^ 天野あまの 2021, pp. 101–102.
  12. ^ 天野あまの 2021, p. 103.
  13. ^ 天野あまの 2021, p. 105.
  14. ^ a b 天野あまの 2021, p. 106.
  15. ^ 享年きょうねん37とも(『みょうこくてら過去かこちょう』『みょう泉寺いずみでら墓碑銘ぼひめい』)『三好みよし長慶ちょうけい』〈人物じんぶつ叢書そうしょ〉207ぺーじ
  16. ^ 大月おおつきひさ「英雄えいゆう片影へんえい今谷いまたに・240ぺーじ
  17. ^ 和泉いずみ編纂へんさん委員いいんかい 1965, p. 357.
  18. ^ 東寺とうじひゃくごう文書ぶんしょはこ/93/:三好みよしあい書状しょじょう”. 京都きょうと府立ふりつ京都きょうとがくれきいろどりかん. 2017ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  19. ^ 安宅あたかふゆかんあらわ本寺ほんじてた『あらわ本寺ほんじ文書ぶんしょ』「安宅あたかふゆやすしばんぶつ」など。
    小杉こすぎ榲邨おんそん へん和泉いずみこくさかいあきら本寺ほんじ所藏しょぞう文書ぶんしょ」『阿波あわこくちょうざつしょう日本にっぽん歴史れきし地理ちり学会がっかい、1913ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:43017505https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/949391/180 
  20. ^ 天野あまの(2014)・141ぺーじ
  21. ^ 天野あまの忠幸ただゆき三好みよし一族いちぞく人名じんめい比定ひていについて」(初出しょしゅつ:天野あまの戦国せんごくさんこう政権せいけん研究けんきゅう初版しょはん))』(清文せいぶんどう、2010ねん)/改訂かいてい所収しょしゅう:天野あまの増補ぞうほばん 戦国せんごくさんこう政権せいけん研究けんきゅう』(清文せいぶんどう、2015ねんISBN 978-4-7924-1039-1
  22. ^ a b c 天野あまの(2014)・142ぺーじ
  23. ^ 天野あまの(2014)・142ぺーじ長慶ちょうけい嫡男ちゃくなん三好みよしよしきょう名前なまえに「よし」のれるのは義輝よしてるとの和睦わぼく
  24. ^ 秋里あきさと籬島まがきじま へんみょうこくてら」『和泉いずみ名所めいしょ図会ずえ』 2かん高橋たかはし平助へいすけ[ほか4めい]、1796ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2563478/10 など。
  25. ^ a b c d だれかなかった戦国せんごく武将ぶしょう96にん真実しんじつ・170ぺーじ
  26. ^ a b せん宗室そうしつさかい茶道さどう
  27. ^ a b c 長江ながえ・251ぺーじ
  28. ^ a b だれかなかった戦国せんごく武将ぶしょう96にん真実しんじつ・171ぺーじ
  29. ^ a b 村井むらい・112ぺーじ
  30. ^ a b 天野あまの(2014)・144ぺーじ
  31. ^ 山上やまかみ宗二そうじ へんだいつぼ次第しだい 三日月みかづき」『そう二之にのhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2538367/31 
  32. ^ 長江ながえ・253ぺーじ
  33. ^ 若松わかまつ・48ぺーじ
  34. ^ 天野あまの(2014)・144ぺーじ若松わかまつ・48ぺーじ
  35. ^ a b 天野あまの(2014)・145ぺーじ
  36. ^ 天野あまの忠幸ただゆき戦国せんごく畿内きない研究けんきゅうさい構成こうせいと『細川ほそかわ両家りょうけ」(PDF)『都市とし文化ぶんか研究けんきゅう Studies in Urban Cultures』だい12かん大阪市立大学おおさかいちりつだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう都市とし文化ぶんか研究けんきゅうセンター、2010ねん、165ぺーじ2017ねん6がつ11にち閲覧えつらん。「その結果けっか,人名じんめい比定ひていができた事例じれいとして,三好みよし遠江とおとうみまもる(ちょう)・加地かじ丹波たんばまもる(ため)・市原いちはら(たねきち)・もり飛騨ひだもり(長秀ながひで)・三好みよし伊賀いがまもる(れんもり)・三好みよし備中びっちゅうもり(もりまさし)・畑地はたちけんかい(久勝ひさかつ)などがいる。」 
  37. ^ a b はこ/251/ 三好みよし康長やすながとう連署れんしょ折紙おりがみあん”. 2017ねん6がつ11にち閲覧えつらん
  38. ^ a b はこ/141/ 三好みよし康長やすながとう連署れんしょ書状しょじょうあん”. 2017ねん6がつ11にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]