(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三浦義同 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三浦みうらよしどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
三浦みうらよしどう
英雄えいゆうひゃくしゅ』(歌川うたがわ貞秀さだひで
時代じだい 戦国せんごく時代じだい初期しょき
生誕せいたん たからいさお3ねん1451ねん[1]または長禄ちょうろく元年がんねん1457ねん[1]
死没しぼつ えいただし13ねん7がつ11にち1516ねん8がつ9にち
改名かいめい よしどうみちすん法名ほうみょう
別名べつめい 三浦みうらかい
墓所はかしょ 神奈川かながわけん三浦みうら三崎町小網代みさきまちこあじろ
官位かんい したがえよん 陸奥むつまもる
幕府ばくふ 室町むろまち幕府ばくふ相模さがみこく守護しゅごだい相模さがみこく守護しゅご
氏族しぞく 扇谷おうぎや上杉うえすぎ相模さがみ三浦みうら
父母ちちはは ちち上杉うえすぎ(三浦みうら)こうすくいはは大森おおもり氏頼うじよりむすめ
養父ようふ三浦みうらだか
兄弟きょうだい よしどう義教よしのりみち)、正木まさきよしとき
つま 横須賀よこすかれんしゅう三浦みうら庶流)おんな
正木まさきつな(異説いせつあり)、太田おおたやすししつ
テンプレートを表示ひょうじ

三浦みうら よしどう(みうら よしあつ)は、戦国せんごく時代じだい初期しょき武将ぶしょうひがし相模さがみ大名だいみょう一般いっぱんてきには出家しゅっけの「三浦みうらみちすん」のばれることがおおい。相模さがみ三浦みうら事実じじつじょう最後さいご当主とうしゅである。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

三浦みうら内紛ないふん

[編集へんしゅう]

扇谷おうぎや上杉うえすぎから、しん井城いぎ三崎みさきしろとも)おも三浦みうらだか養子ようしはいる(さきどう実父じっぷ上杉うえすぎだかすくいどきだか養子ようしであったとするせつもある)。しかし、どきだか実子じっしこうきょうまれたため不和ふわとなり、はじ山内やまうち上杉うえすぎ上杉うえすぎ顕定あきさだいで祖父そふ大森おおもり氏頼うじよりたよったが、大森おおもり領内りょうない足柄下あしがらしもぐんそうてら出家しゅっけしてみちすんごうす(一説いっせつにはどう実父じっぷこうすくいとその実兄じっけい扇谷おうぎや上杉うえすぎ継承けいしょうした定正さだまさとの不和ふわによって、定正さだまさ忠誠ちゅうせいちかっていたときだかどう実家じっかおくかえしたとするせつもある)。

そのため三浦みうら被官ひかん両派りょうは分裂ぶんれつしてしまう。あかりおう3ねん1494ねん)9がつよしどう大森おおもり支援しえんけて新井あらいしろめてどきだかこうきょう父子ふしほろぼし、三浦みうら当主とうしゅ相模さがみ守護しゅごだいしょくのち守護しゅご時期じき不明ふめい)をれた。その実子じっしあら次郎じろう)に家督かとくゆずって新井あらいじょうえ、みずからは相模さがみ中部ちゅうぶ岡崎おかざきしろげん伊勢原いせはら)にった。

ただし、この内紛ないふんについて、近年きんねんではどう養父ようふだかほろぼしたとするようなだい規模きぼ軍事ぐんじてき内乱ないらん発生はっせい否定ひていして、どきだか死後しご三浦みうら家中かちゅう混乱こんらんじょうじてどう三浦みうら復帰ふっきし、その家督かとくうばったとするかんがえもある。

こう北条ほうじょう相模さがみ進出しんしゅつ

[編集へんしゅう]

その上杉うえすぎ定正さだまさ死後しご家督かとくいだ朝良ともよしみちすん従兄弟いとこ)と和睦わぼくして、台頭たいとうしてきた安房あわこく里見さとみ同盟どうめいむすんだ。

どう時期じきあかりおう4ねん1495ねん)、西相模にしさがみおさえていた小田原おだわらじょうだい森藤もりとうよりゆきみちすん母方ははかた叔父おじにあたる)が、駿河するが今川いまがわ外戚がいせき伊勢いせ宗瑞そうずいくもあん宗瑞そうずい以下いかくも」)によってしろうばわれた(ただし、その年次ねんじについてはあかりおう5ねん(1496ねん以後いごとする異説いせつあり。また、ふじよりゆき山内やまうち上杉うえすぎ上杉うえすぎ顕定あきさだったため、はやくも攻撃こうげきさせたというせつもある)。くも伊豆いずこく小田原おだわら本拠ほんきょに、次第しだい独立どくりつして戦国せんごく大名だいみょうし、関東かんとう本格ほんかくてき進出しんしゅつはじめる。みちすんふじよりゆき保護ほごしてこれとあらそうが、はやくも山内やまうち上杉うえすぎ対抗たいこうするためにあかりおう7ねん1498ねん)、上杉うえすぎ朝良ともよし三浦みうらみちすんたいして同盟どうめい提案ていあんする。はないの結果けっか顕定あきさだ守護しゅごしょくであった伊豆いず二分にぶんくも伊豆半島いずはんとうを、みちすん伊豆諸島いずしょとう領有りょうゆう)すること和解わかい成立せいりつした。

そのはやくも朝良ともよし上杉うえすぎ顕定あきさだ立河たちかわげんたたかやぶったが、やがて両者りょうしゃ対立たいりつするようになり、必然ひつぜんてき扇谷おうぎだに上杉うえすぎ傘下さんか三浦みうらとも対立たいりつすることになる。えいただし7ねん1510ねん)にははやくも顕定あきさだ越後えちご出陣しゅつじんすきをついて相模さがみ武蔵むさし扇谷おうぎだに上杉うえすぎぶんこく侵攻しんこうし、また権現ごんげん山城やましろ上田うえだまさしもり蜂起ほうきさせた。これにたいして上杉うえすぎ朝良ともよし山内やまうち上杉うえすぎから援軍えんぐん討伐とうばつのぞみ、よしどうはやくもかたてられていた住吉すみよし要害ようがい高麗こうらいてらじょう攻略こうりゃくした。よしどう上杉うえすぎかたはさらに小田原おだわらじょうまでくもかため、えいただし8ねん1511ねん)には朝良ともよしはやくもあいだ和睦わぼく成立せいりつした。

三浦みうら滅亡めつぼう

[編集へんしゅう]

えいただし9ねん1512ねん)、はやくもへいげ、岡崎おかざきじょう攻撃こうげき開始かいしした。てきせずとみちすんおとうとみちまも住吉すみよししろげん逗子ずし)に退却たいきゃくし、抵抗ていこうつづけた。しかしみち戦死せんしした。みちすんはさらに三浦半島みうらはんとう新井あらいじょう退却たいきゃくし、扇谷おうぎや上杉うえすぎ援軍えんぐん要請ようせいした。これをけて援軍えんぐんかった太田おおたやすし太田おおた道灌どうかんみちすんむすめ婿むこ)もまた、伊勢いせぜい迎撃げいげきされてにした。みちすんあら次郎じろう三浦みうらよし父子ふし新井あらいじょう籠城ろうじょうし、伊勢いせぐんがこれを包囲ほういした。新井あらいじょうさんぽううみめんした天然てんねん要害ようがいであり、三浦みうら水軍すいぐん軍事ぐんじりょく背景はいけい新井あらいじょうまもりは堅固けんごで、三浦みうら父子ふし伊勢いせぐん攻撃こうげきを3年間ねんかんわたってしのいでいたが、えいただし13ねん1516ねん)ついに落城らくじょうし、家臣かしんともどもにした。落城らくじょうさいにした三浦みうら主従しゅうじゅうたちの遺体いたいによってみなといちめんまり、あぶらながしたようなようになったことから、同地どうちあぶらつぼ名付なづけられたとつたわる。三浦みうら三崎みさきまちみちすんはかのこる。

三浦みうらきよしこころ北条ほうじょうだい[2]によれば、歌人かじん東常縁とうのじょうえん指導しどうけたともいわれているよしどうは、「うつものも たるるものも かはらけ(土器どき)よ くだけては もとのつちくれ(土塊つちくれ)」という辞世じせいんで切腹せっぷくした。『北条ほうじょうだい』よりまえ成立せいりつしたとみられる『北条ほうじょう』には、このはなしく、「もすがら最後さいご酒盛さかもりし、ければえいただし15ねん(1518ねん)7がつ11にちたつの剋に打出うちで小田原おだわらじんまちばかり追立おいたてせつまくり、まくらそうべて討死うちじにす」としるされている[3]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 三浦みうらよしどう』 - コトバンク
  2. ^ まき9「三浦みうらかいどうすん父子ふし滅亡めつぼうこと
  3. ^ まき2(2)「よしどう討死うちじにこと

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]