出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中川 謙二郎(なかがわ けんじろう、1850年10月26日(嘉永3年9月21日) - 1928年(昭和3年)4月16日)は明治時代から大正時代にかけての日本の教育者、文部官僚。
共立女子職業学校(共立女子中学校・高等学校の前身)校長、仙台高等工業学校(東北大学工学部の前身の一つ)初代校長、東京女子高等師範学校(お茶の水女子大学の前身)校長を歴任した。
京都府丹波国南桑田郡馬路村(現在の京都府亀岡市馬路町)生まれ。1900年(明治33年)に京都法政学校(現・立命館大学)を設立した中川小十郎の実母・さきの弟にあたる。謙二郎は西園寺公望の山陰道鎮撫、北越鎮撫に参加後、西園寺の誘いで東京開成学校(現在の東京大学)に学び、1901年(明治34年)文部省視学官となった。新潟学校、学習院、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)の教諭・校長を経て仙台高等工業学校(現東北大学工学部の母体)初代校長となった。1918年6月21日、錦鶏間祗候に任じられた[1]。
- 著書
- 訳書
- 『理科読本』 金港堂、1886年1月第一・第二・第三
- ^ 『官報』第1766号、大正7年6月22日。
- ^ 『官報』第379号「賞勲叙任」1884年10月1日。
- ^ 『官報』第5169号「叙任及辞令」1900年9月22日。
- ^ 『官報』第8582号「叙任及辞令」1912年2月1日。
お茶の水女子大学学長( 東京女子高等師範学校長:1910 年 - 1917 年) ( 女子高等師範学校長心得:1891 年) |
---|
|
|
|
東北大学総長( 仙台高等工業学校長:1906 年 - 1910 年) |
---|
東北帝国大学総長 | |
---|
東北大学総長 ※1949-1994学長 | |
---|
|
前身諸学校・大学長 |
---|
仙台医学専門学校長 |
---|
第二高等中学校医学部主事 | |
---|
第二高等学校医学部主事 | |
---|
仙台医学専門学校長 | |
---|
東北帝国大学附属医学専門部主事 | |
---|
|
| | | | 東北大学附属医学専門部長 |
---|
東北帝国大学臨時附属医学専門部主事 | |
---|
東北帝国大学附属医学専門部長 | |
---|
東北大学附属医学専門部長 | |
---|
|
|
|
|
|
|
---|
博物館長 | |
---|
東京博物館長 | |
---|
教育博物館長 | |
---|
東京教育博物館長 ※1889-1902高等師範学校附属 1902-1914東京高等師範学校附属 | |
---|
東京博物館長 | |
---|
東京科学博物館長 | |
---|
国立科学博物館長 | |
---|
|