(Translated by https://www.hiragana.jp/)
福原鐐二郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

福原ふくはら二郎じろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
福原ふくはら二郎じろうふくはら りょうじろう
生年月日せいねんがっぴ (1868-08-13) 1868ねん8がつ13にち慶応けいおう4ねん6月25にち
出生しゅっしょう 伊勢いせこくげん三重みえけん
ぼつ年月日ねんがっぴ (1932-01-17) 1932ねん1がつ17にち(63さいぼつ
出身しゅっしんこう 帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく
所属しょぞく政党せいとう どうなりかい
称号しょうごう せいさん勲一等くんいっとう
親族しんぞく えいちち)、せん太郎たろうあに)、中村なかむらただしおとうと)、吉野よしの長男ちょうなん)、富士ふじ長女ちょうじょ寺岡てらおか謹平つま)、まんしまつよし三男さんなん)、幸雄ゆきお五男いつお水野みずの勝成かつなり養子ようし

日本の旗 貴族きぞくいん議員ぎいん
選挙せんきょみことのりせん議員ぎいん
在任ざいにん期間きかん 1916ねん10月5にち - 1932ねん1がつ17にち
テンプレートを表示ひょうじ

福原ふくはら二郎じろう(ふくはら りょうじろう、1868ねん8がつ13にち慶応けいおう4ねん6月25にち) - 1932ねん昭和しょうわ7ねん1がつ17にち)は、明治めいじ時代じだいから大正たいしょう時代じだいにかけての日本にっぽん文部もんぶ官僚かんりょうごうしゅう

文部もんぶ次官じかん東北とうほく帝国ていこく大学だいがく総長そうちょう学習がくしゅう院長いんちょう帝国ていこく美術びじゅついん日本にっぽん芸術げいじゅついん前身ぜんしん院長いんちょう貴族きぞくいん議員ぎいん歴任れきにんした。

経歴けいれき[ソースを編集へんしゅう]

桑名くわなはんぶく原資げんしえい二男じなんとしてまれる。共立きょうりつ学校がっこう第一高等学校だいちこうとうがっこうて、1892ねん7がつ帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく法律ほうりつ学科がっかえいほう)を卒業そつぎょう逓信ていしんしょう試補しほとなり官房かんぼうけん郵務ゆうむきょく勤務きんむ1893ねん7がつ内務省ないむしょううつ内務ないむぞくとなる。同年どうねん11がつ社寺しゃじきょく神社じんじゃ課長かちょう就任しゅうにんし、以後いご内務省ないむしょう参事官さんじかん奈良ならけん参事官さんじかん奈良ならけん警察けいさつちょう鳥取とっとりけん警察けいさつちょうなどを歴任れきにん

1897ねん3月、文部省もんぶしょうてん参事官さんじかん就任しゅうにん1899ねん5月、文部省もんぶしょうから教育きょういく行政ぎょうせいほう研究けんきゅうのため派遣はけんされヨーロッパ留学りゅうがく1901ねん帰国きこくし、同年どうねん7がつけん文部省もんぶしょう書記官しょきかんとなる。以後いご総務そうむきょく会計かいけい課長かちょう専門せんもん学務がくむきょくちょうけん文部もんぶ次官じかん心得こころえ文部もんぶ次官じかんけん専門せんもん学務がくむ局長きょくちょうなどをつとめ、1916ねん10月に退官たいかんした。

退官たいかんの1916ねん10がつ5にち貴族きぞくいん議員ぎいんみことのりせんされ[1]どうなりかいぞく死去しきょするまで在任ざいにんした。1917ねん10月、だい3だい東北とうほく帝国ていこく大学だいがく総長そうちょう1922ねん11月、だい14だい学習がくしゅういんちょう就任しゅうにん

1924ねん8がつ帝国ていこく美術びじゅついんちょうとなり1931ねん11月までつとめた。また1929ねん10月、学習がくしゅう院長いんちょう退任たいにんともな宮中きゅうちゅう顧問こもんかんとなった。

人物じんぶつ[ソースを編集へんしゅう]

1911ねん2がつから4がつまでつづいた 夏目なつめ漱石そうせきのいわゆる文学ぶんがく博士はかせ学位がくい授与じゅよ問題もんだいで、政府せいふがわにおける責任せきにんしゃ地位ちいにあったのが、当時とうじ文部省もんぶしょう専門せんもん学務がくむ局長きょくちょうにんにあった福原ふくはらであった(漱石そうせきから福原ふくはらへの書翰しょかんのこされている[2])。

親族しんぞく[ソースを編集へんしゅう]

栄典えいてん[ソースを編集へんしゅう]

位階いかい
勲章くんしょうとう
外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

著作ちょさく[ソースを編集へんしゅう]

  • 美術びじゅつ審査しんさ展覧てんらんかい」(国民こくみん教育きょういく奨励しょうれいかい編纂へんさん教育きょういくじゅうねんみんともしゃ、1922ねん10がつ国書刊行会こくしょかんこうかい明治めいじ教育きょういく古典こてん叢書そうしょ〉、1981ねん4がつ日本にっぽん図書としょセンター、1982ねん1がつ
  • しまそん福原ふくはら吉野よしの、1932ねん3がつ寺岡てらおか富士ふじ、1985ねん6がつ
著書ちょしょ

脚注きゃくちゅう[ソースを編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい1256ごう大正たいしょう5ねん10がつ6にち
  2. ^ 漱石そうせき全集ぜんしゅうだい16かん(1967ねん岩波書店いわなみしょてん
  3. ^ 官報かんぽうだい7020ごう、「叙任じょにん及辞れい」1906ねん11月21にち
  4. ^ 官報かんぽうだい8486ごう叙任じょにん及辞れい」1911ねん10がつ2にち
  5. ^ 官報かんぽうだい1258ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん10がつ9にち
  6. ^ 官報かんぽうだい1276ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん11月1にち
  7. ^ 官報かんぽうだい8257ごう叙任じょにん及辞れい」1910ねん12月28にち
  8. ^ 官報かんぽうだい1310ごう付録ふろく辞令じれい」1916ねん12月13にち
  9. ^ 官報かんぽうだい1038ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん1がつ20日はつか
  10. ^ 官報かんぽうだい1218ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん8がつ21にち
  11. ^ 官報かんぽうだい1455ごう叙任じょにん及辞れい」1931ねん11月4にち
  12. ^ 官報かんぽうだい996ごう叙任じょにん及辞れい」1915ねん11月26にち

参考さんこう文献ぶんけん[ソースを編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん[ソースを編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[ソースを編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
武井たけい守正もりまさ
美術びじゅつ審査しんさ委員いいんかい委員いいんちょう
日本の旗 帝国ていこく美術びじゅついん美術びじゅつ展覧てんらんかい審査しんさ委員いいんちょう
1919ねん - 1923ねん
美術びじゅつ審査しんさ委員いいんかい委員いいんちょう
1917ねん - 1919ねん
次代じだい
委員いいんちょう廃止はいし
先代せんだい
岡田おかだ良平りょうへい
日本の旗 文部もんぶ次官じかん
1911ねん - 1916ねん
次代じだい
田所たどころ美治よしはる
先代せんだい
山川やまかわ健次郎けんじろう
日本の旗 教員きょういん検定けんてい委員いいんかい会長かいちょう
1913ねん - 1916ねん
次代じだい
田所たどころ美治よしはる
先代せんだい
岡田おかだ良平りょうへい
日本の旗 美術びじゅつ審査しんさ委員いいんかい委員いいんちょう
1911ねん - 1914ねん
次代じだい
武井たけい守正もりまさ
先代せんだい
木場きばさだちょう
次官じかん
日本の旗 文部もんぶ次官じかん心得こころえ
1906ねん
次代じだい
澤柳さわやなぎ政太郎まさたろう
次官じかん
がくしょく
先代せんだい
北里きたさとしば三郎さぶろう
所長しょちょう
日本の旗 伝染でんせんびょう研究所けんきゅうじょちょう事務じむ取扱とりあつかい
1914ねん - 1915ねん
次代じだい
青山あおやま胤通たねみち
所長しょちょう
先代せんだい
新設しんせつ
日本の旗 九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがくちょう事務じむ取扱とりあつかい
1911ねん
次代じだい
中原なかはらあつしぞう
学長がくちょう