(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三浦梧楼 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三浦みうら梧楼ごろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
三浦みうら 梧楼ごろう
晩年ばんねん三浦みうら
生誕せいたん 1847ねん1がつ1にち
ひろし3ねん11月15にち
日本にっぽん 長門ながとこくはぎ
死没しぼつ (1926-01-28) 1926ねん1がつ28にち(79さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう
所属しょぞく組織そしき  大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん
ぐんれき 1871ねん - 1888ねん
最終さいしゅう階級かいきゅう 中将ちゅうじょう
除隊じょたい 枢密すうみつ顧問こもんかん
墓所はかしょ 青山あおやま霊園れいえん
テンプレートを表示ひょうじ

三浦みうら 梧楼ごろう(みうら ごろう、きゅう字体じたい三浦みうら 梧樓ごろうひろし3ねん11月15にち1847ねん1がつ1にち〉 - 大正たいしょう15ねん1926ねん1がつ28にち)は、日本にっぽん陸軍りくぐん軍人ぐんじん政治せいじ[1]最終さいしゅう階級かいきゅう陸軍りくぐん中将ちゅうじょう栄典えいてんしたがえいち勲一等くんいっとう子爵ししゃくごう観樹みき

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
陸軍りくぐん中将ちゅうじょう時代じだい

現在げんざい山口やまぐちけんはぎはぎ藩士はんし陪臣ばいしん五十部よべ吉平よしだいらおとことしてまれる。明倫めいりんかん[2]まなんだのち兵隊へいたい入隊にゅうたいしてだい長州ちょうしゅう征伐せいばつ戊辰戦争ぼしんせんそう従軍じゅうぐんする。維新いしん兵部ひょうぶしょう出仕しゅっし明治めいじ7ねん1874ねん)には陸軍りくぐんしょうだい3局長きょくちょうとして台湾たいわん出兵しゅっぺい反対はんたい明治めいじ9ねん1876ねん)、はぎらん鎮定ちんていおもむき、翌年よくねん西南せいなん戦争せんそうではだいさん旅団りょだんちょうとして各地かくち転戦てんせん城山しろやま鹿児島かごしまけん)を陥落かんらくさせた。明治めいじ11ねん1878ねん中将ちゅうじょうとなり、西部せいぶかん軍部ぐんぶちょう

長州ちょうしゅう出身しゅっしんながら藩閥はんばつ政治せいじ反対はんたいする立場たちばをとり、また山縣やまがた有朋ありともとは兵隊へいたい時代じだいから不仲ふなかであったこともあり、たに干城かんじょう鳥尾とりお小弥太こやた曾我そがゆうじゅんらとともにはん主流しゅりゅう形成けいせいし、山縣やまがた有朋ありとも大山おおやまいわおらと対立たいりつした。明治めいじ14ねん1881ねん)の開拓かいたく使官有かんゆうぶつ払下はらいさ事件じけんでは、上記じょうき3にん連名れんめい議会ぎかい開設かいせつおよ憲法けんぽう制定せいていうったえる建白けんぱくしょ提出ていしゅつし、翌年よくねん陸軍りくぐん士官しかん学校がっこうちょう左遷させんされる。明治めいじ18ねん1885ねん)に陸軍りくぐんきょう大山おおやまいわおとも欧州おうしゅう兵制へいせい視察しさつした。

明治めいじ19ねん1886ねん)に帰国きこく月曜げつようかい中心ちゅうしん人物じんぶつとして陸軍りくぐん改革かいかく意見いけんしょ提出ていしゅつしたが、翌年よくねん熊本くまもと鎮台ちんだい司令しれい長官ちょうかん左遷させんされる。明治めいじ21ねん1888ねん)、予備よびやく編入へんにゅう同年どうねんから明治めいじ25ねん1892ねん)まで学習がくしゅういん院長いんちょう明治めいじ23ねん1890ねん)7がつ10がつ子爵ししゃくによる互選ごせん貴族きぞくいん議員ぎいん選出せんしゅつされたが[3]翌年よくねん9がつ30にち辞職じしょくした[4]

明治めいじ28ねん1895ねん)9がつ1にちざい朝鮮ちょうせんこく特命とくめい全権ぜんけん公使こうし就任しゅうにん[5]公使館こうしかんづけ武官ぶかん朝鮮ちょうせん政府せいふ軍部ぐんぶ顧問こもん楠瀬くすのせ幸彦さちひこ中佐ちゅうさや、邦字ほうじ新聞しんぶんかんじょう新報しんぽう英語えいごばん社長しゃちょう安達あだち謙蔵けんぞうらの協力きょうりょくて、[よう出典しゅってん]同年どうねん10がつ7にち安達あだち謙蔵けんぞう国友くにともしげるあきら閔妃びんび殺害さつがい教唆きょうさし、安達あだち国友くにともりょう三浦みうら教唆きょうさおう殺害さつがい決意けついして同志どうししゃ招集しょうしゅうした。よく8にち早朝そうちょう国友くにともふく同志どうししゃたちは凶器きょうきたずさえて王城おうじょうない突入とつにゅうし、ただちに後宮こうきゅういたった[5]閔妃びんびこうにわ殺害さつがいされ、遺体いたいはその焼却しょうきゃくされた[6]おつ事変じへん)。事変じへんかかわったとされる三浦みうら以下いか48めい召還しょうかん広島ひろしま投獄とうごくされ、12月12にち広島ひろしま地方裁判所ちほうさいばんしょにて予審よしん開始かいし[よう出典しゅってん][5]よく1896ねん1がつ20日はつか広島ひろしま地方裁判所ちほうさいばんしょにおける予審よしん同地どうちひらかれた軍法ぐんぽう会議かいぎ[よう出典しゅってん]結果けっか広島ひろしま地裁ちさいは、被告人ひこくにんらの一部いちぶ閔妃びんび殺害さつがい決意けついして後宮こうきゅう侵入しんにゅうした事実じじつ認定にんていしたものの、被告人ひこくにんなか殺害さつがい実行じっこうしたものがいるとみとめるための証拠しょうこ十分じゅうぶんでないとして、三浦みうら以下いか48にん被告人ひこくにん全員ぜんいん免訴めんそとし、そのうち三浦みうらふくむ12にん放免ほうめんした[5]

明治めいじ41ねん1908ねん)4がつ1にち後備こうびやく就任しゅうにん[7]明治めいじ43ねん1910ねん)には枢密すうみつ顧問こもんかん就任しゅうにん、また宮中きゅうちゅう顧問こもんかんなどの要職ようしょく歴任れきにんする。大正たいしょうには「藩閥はんばつ打倒だとう」をとなえ、政界せいかい黒幕くろまくとしても活動かつどう政党せいとう政治せいじおよびその直前ちょくぜん)の大正たいしょう5ねん1916ねん)とどう13ねん1924ねん)の2わたり、対立たいりつする政党せいとうあいだ党首とうしゅ会談かいだん仲介ちゅうかいなどをおこなった。とく後者こうしゃ会談かいだんのちに「護憲ごけんさん結成けっせい合意ごういがなされた会談かいだんとして歴史れきしのこしている。さい晩年ばんねん口述こうじゅつ筆記ひっきで、著作ちょさくを2さつ出版しゅっぱんしている。大正たいしょう15ねん(1926ねん)1がつ28にち尿毒症にょうどくしょうのため死去しきょ[8]。79さいぼつ

年譜ねんぷ

[編集へんしゅう]
  • 明治めいじ4ねん(1871ねん
    • 2がつ15にち - 兵部ひょうぶしょうすすむ
    • 7がつ28にち - 陸軍りくぐん大佐たいさ任官にんかん 兵部ひょうぶけんだいすすむ
    • 12月14にち - 陸軍りくぐん少将しょうしょう昇進しょうしん 東京とうきょう鎮台ちんだい司令しれい長官ちょうかん
  • 明治めいじ6ねん(1873ねん)7がつ7にち - 陸軍りくぐんしょうだいさん局長きょくちょう
  • 明治めいじ8ねん(1875ねん)4がつ25にち - けん元老げんろう院議いんぎかん
  • 明治めいじ9ねん(1876ねん)10がつ26にち - 広島ひろしま鎮台ちんだい司令しれい長官ちょうかん
  • 明治めいじ10ねん(1877ねん)3がつ10日とおか - 西南せいなん戦争せんそう征討せいとうだい3旅団りょだんちょう
  • 明治めいじ11ねん(1878ねん
    • 11月20にち - 陸軍りくぐん中将ちゅうじょう昇進しょうしん
    • 12月14にち - 西部せいぶかんぐん部長ぶちょう
  • 明治めいじ15ねん(1882ねん)2がつ6にち - 陸軍りくぐん士官しかん学校がっこう校長こうちょう
  • 明治めいじ17ねん(1884ねん)2がつ16にち - 大山おおやま陸軍りくぐんきょう随行ずいこう
  • 明治めいじ18ねん(1885ねん)5がつ21にち - 東京とうきょう鎮台ちんだい司令しれいかん
  • 明治めいじ19ねん(1886ねん
    • 7がつ26にち - 熊本くまもと鎮台ちんだい司令しれいかん
    • 8がつ16にち - 休職きゅうしょく
  • 明治めいじ21ねん(1888ねん
    • 11月5にち - 学習がくしゅう院長いんちょうけん宮中きゅうちゅう顧問こもんかん
    • 12月25にち - 予備よびやく編入へんにゅう
  • 明治めいじ25ねん(1892ねん)3がつ26にち - めん学習がくしゅう院長いんちょう
  • 明治めいじ28ねん(1895ねん)7がつ19にち - 駐韓ちゅうかん全権ぜんけん公使こうし
  • 明治めいじ28ねん(1895ねん)10がつ24にち - 閔妃びんび暗殺あんさつ事件じけん免職めんしょく 入獄にゅうごく
  • 明治めいじ29ねん(1896ねん)1がつ20日はつか - 出獄しゅつごく
  • 明治めいじ41ねん(1908ねん)4がつ1にち - 後備こうびやく編入へんにゅう
  • 明治めいじ43ねん(1910ねん)10がつ14にち - 枢密すうみつ顧問こもんかん
  • 大正たいしょう2ねん(1913ねん)4がつ1にち - 退役たいえき
  • 大正たいしょう13ねん(1924ねん)1がつ22にち - 辞職じしょく
  • 大正たいしょう15ねん(1926ねん)1がつ28にち 死去しきょ

栄典えいてん

[編集へんしゅう]
位階いかい
勲章くんしょうとう
外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

親族しんぞく

[編集へんしゅう]
  • 三男さんなん さん浦松うらまつ二郎じろう子爵ししゃく[22]
  • まご 三浦みうら矢一やいち貴族きぞくいん子爵ししゃく議員ぎいんまつ二郎じろう長男ちょうなん[22]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)「三浦みうら梧楼ごろう
  2. ^ 陪臣ばいしんのままでは入学にゅうがくできないことになっていたので、藩士はんし三浦みうらみちあん養子ようしとなった。
  3. ^ 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』57ぺーじ
  4. ^ 官報かんぽうだい2479ごう明治めいじ24ねん10がつ2にち
  5. ^ a b c d 1986ねん1がつ23にち時事新報じじしんぽう記事きじ新聞しんぶん集成しゅうせい明治めいじ編年史へんねんしだい9かん、361-362ぺーじ所載しょさい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション。
  6. ^ 明治天皇めいじてんのうおさむ明治めいじ28ねん10がつ8にちじょうだい3こう
  7. ^ 官報かんぽうだい7458ごう明治めいじ41ねん5がつ9にち
  8. ^ 服部はっとりさとしりょう事典じてん有名人ゆうめいじん死亡しぼう診断しんだん 近代きんだいへん』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2010ねん)288ぺーじ
  9. ^ 官報かんぽうだい994ごう叙任じょにん及辞れい」1886ねん10がつ21にち
  10. ^ 官報かんぽうだい3625ごう叙任じょにん及辞れい」1895ねん7がつ30にち
  11. ^ 官報かんぽうだい8534ごう叙任じょにん及辞れい」1911ねん11月30にち
  12. ^ 官報かんぽうだい3110ごう叙任じょにん及辞れい」1922ねん12月12にち
  13. ^ a b 官報かんぽうだい4027ごう叙任じょにん及辞れい」1926ねん1がつ29にち
  14. ^ 官報かんぽうだい307ごう叙任じょにん及辞れい」1884ねん7がつ8にち
  15. ^ 官報かんぽうだい2100ごう叙任じょにん及辞れい」1890ねん7がつ1にち
  16. ^ 官報かんぽうだい813ごう宮廷きゅうていろくごと - 恩賜おんしなみついたまもの」1915ねん4がつ21にち
  17. ^ 官報かんぽうだい817ごう叙任じょにん及辞れい」1915ねん4がつ26にち
  18. ^ 官報かんぽうだい1310ごう付録ふろく辞令じれい」1916ねん12月13にち
  19. ^ 官報かんぽうだい3717ごう宮廷きゅうていろくごと - 恩賜おんし」1925ねん1がつ15にち
  20. ^ 官報かんぽうだい1499ごう付録ふろく辞令じれい」1931ねん12月28にち
  21. ^ 官報かんぽうだい684ごう叙任じょにん」1885ねん10がつ9にち
  22. ^ a b 平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせい下巻げかん、666ぺーじ

著作ちょさく文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]
映画えいが
テレビドラマ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


ぐんしょく
先代せんだい
-
東京とうきょう鎮台ちんだい司令しれい長官ちょうかん
初代しょだい:1871ねん12月14にち - 1873ねん7がつ7にち
次代じだい
山田やまだあらわよし
先代せんだい
高橋たかはし勝政かつまさ
司令しれい長官ちょうかん心得こころえ
広島ひろしま鎮台ちんだい司令しれい長官ちょうかん
だい2だい:1876ねん10がつ26にち - 1878ねん12月14にち
次代じだい
井田いだゆずる
先代せんだい
-
西部せいぶかんぐん部長ぶちょう
初代しょだい:1878ねん12がつ10日とおか - 1882ねん2がつ6にち
次代じだい
高島たかしま鞆之すけ
部長ぶちょう心得こころえ
先代せんだい
小沢おざわ武雄たけお
陸軍りくぐん士官しかんがく校長こうちょう校長こうちょう
だい5だい:1882ねん2がつ6にち - 1885ねん5がつ21にち
次代じだい
小沢おざわ武雄たけお
先代せんだい
北白川宮能久親王きたしらかわのみやよしひさしんのう
司令しれいかん代理だいり
東京とうきょう鎮台ちんだい司令しれいかん
だい2だい:1885ねん5がつ21にち - 1886ねん7がつ26にち
次代じだい
三好みよし重臣じゅうしん
先代せんだい
三好みよし重臣じゅうしん
熊本くまもと鎮台ちんだい司令しれいかん
だい6だい:1886ねん7がつ26にち - どう8がつ16にち
次代じだい
山地やまじ元治もとはる
がくしょく
先代せんだい
大鳥おおとり圭介けいすけ
学習がくしゅういん院長いんちょう
だい4だい:1887ねん - 1892ねん3がつ26にち
次代じだい
岩倉いわくら具定ぐじょう
外交がいこうしょく
先代せんだい
井上いのうえかおる
日本の旗 ざい朝鮮ちょうせん日本にっぽん公使こうし
だい6だい:1895ねん7がつ19にち - どう10がつ24にち
次代じだい
小村こむら壽太郎じゅたろう
日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
叙爵じょしゃく
子爵ししゃく
三浦みうら梧楼ごろう初代しょだい
1884ねん - 1926ねん
次代じだい
さん浦松うらまつ二郎じろう