(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小倉和夫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小倉おぐら和夫かずお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

小倉おぐら 和夫かずお(おぐら かずお、1938ねん11月15にち - )は、日本にっぽん外交がいこうかん韓国かんこく大使たいしフランス大使たいし国際こくさい交流こうりゅう基金ききん理事りじちょうなどをつとめたのち青山学院大学あおやまがくいんだいがく教授きょうじゅ立命館大学りつめいかんだいがく教授きょうじゅ日本にっぽん財団ざいだんパラリンピックサポートセンター理事りじちょう東京とうきょう出身しゅっしん

ちち農林のうりん官僚かんりょう経済けいざい学者がくしゃ小倉おぐら武一たけいち[1]おとうと社会しゃかい学者がくしゃ小倉おぐら充夫みつお[1]

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

学歴がくれき[編集へんしゅう]

職歴しょくれき[編集へんしゅう]

同期どうき[編集へんしゅう]

外務省がいむしょう同期どうき入省にゅうしょうには、高瀬たかせ尚一しょういちちゅうバチカン大使たいし)、西村にしむら元彦もとひこちゅうポルトガル大使たいし)、丹波たんばみのるちゅうロシア大使たいし)、原島はらしま秀毅ひできちゅうマレーシア大使たいし)、木島きしま輝夫てるおちゅうアルゼンチン大使たいし)、木村きむら崇之たかゆき(EU大使たいし)、川島かわしまじゅんちゅうニュージーランド大使たいし)、池田いけだみぎ(ウィーン国際こくさい機関きかん大使たいし)、宮本みやもと信生のぶおちゅうチェコ大使たいし)、荒船あらふね清彦きよひこちゅう西にし大使たいし中南米ちゅうなんべい局長きょくちょう)、大和田おおわだとくろうちゅうユーゴ大使たいし)、あら義尚よしなおちゅう大使たいし)、久保田くぼたみのるちゅうパキスタン大使たいし)、国安くにやすただしあきらちゅうポルトガル大使たいし)など。

エピソード[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 『ゆれる国際こくさい貿易ぼうえき体制たいせい: ガットはどこへく』(サイマル出版しゅっぱんかい、1972ねん
  • 日米にちべい経済けいざい摩擦まさつ: ひょう事情じじょうウラの事情じじょう』(日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ、1982ねん
  • 『アメリカの12のかお』(東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、1982ねん
  • 権力けんりょく継承けいしょう』(日本にっぽん国際こくさい問題もんだい研究所けんきゅうじょ、1985ねん
  • 『パリ名作めいさくたび』(サイマル出版しゅっぱんかい、1987ねん
  • 東西とうざい文化ぶんか摩擦まさつ』(中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1990ねん
  • 日米にちべい経済けいざい摩擦まさつ 改訂かいていばん』(朝日あさひ文庫ぶんこ、1991ねん
  • 『パリのしゅう恩来おんらい』(中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公叢書ちゅうこうそうしょ]、1992ねん)(吉田よしだしげるしょう受賞じゅしょう
  • 『「西にし」の日本にっぽん・「ひがし」の日本にっぽん 』(研究けんきゅうしゃ出版しゅっぱん、1995ねん
  • 中国ちゅうごく威信いしん日本にっぽん矜持きょうじ: ひがしアジアの国際こくさい関係かんけいさい構築こうちくけて』(中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2001ねん
  • 吉田よしだしげる自問じもん敗戦はいせん、そして報告ほうこくしょ日本にっぽん外交がいこう過誤かご」』(藤原ふじわら書店しょてん、2003ねん
  • グローバリズムへの叛逆はんぎゃく反米はんべい主義しゅぎ市民しみん運動うんどう』(中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2004ねん
  • にちちゅう実務じつむ協定きょうてい交渉こうしょう』(岩波書店いわなみしょてん、2010ねん
  • 名作めいさくからつくるフランス料理りょうり』(かまくら春秋しゅんじゅうしゃ、2010ねん
  • 日本にっぽんのアジア外交がいこうせんねん系譜けいふ』(藤原ふじわら書店しょてん、2013ねん
  • 秘録ひろくにちかん1ちょうえん資金しきん』(講談社こうだんしゃ、2013ねん
  • にちかん関係かんけい争点そうてん』(共著きょうちょ)(藤原ふじわら書店しょてん、2014ねん
  • 解剖かいぼう 北朝鮮きたちょうせんリスク』(共著きょうちょ)(日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ、2016ねん
  • 日本人にっぽんじん朝鮮ちょうせんかん なぜ「ちかくてとお隣人りんじん」なのか』(日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ、2016ねん
  • 日本にっぽんの「世界せかい」と世界せかいの「中国ちゅうごく」 日本人にっぽんじん中国ちゅうごくかんせんねん鳥瞰ちょうかんする』(藤原ふじわら書店しょてん、2019ねん
  • 『アジアは日本にっぽんをどうてきたか』(アジア・ユーラシア総合そうごう研究所けんきゅうじょ、2020ねん
  • 国際こくさい交流こうりゅう日本にっぽん: 日本にっぽん自画像じがぞう国際こくさい認識にんしきをつくった国際こくさい交流こうりゅう』(土山つちやまみのるおとこ 共編きょうへん)(内外ないがい出版しゅっぱん、2021ねん
  • 『フランス大使たいしでみたパリ万華鏡まんげきょう』(藤原ふじわら書店しょてん、2024ねん
  • ちゅう韓国かんこく大使たいし日誌にっし1997〜2000 にちかんパートナーシップ宣言せんげんとその時代じだい』(のぼり亜美あみ白鳥しらとり潤一郎じゅんいちろうかわ炅珍 共著きょうちょ)(岩波書店いわなみしょてん、2024ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 人事じんじ興信録こうしんろく だい21はん じょう人事じんじ興信所こうしんじょ、1961ねん 
  2. ^ a b 全国ぜんこく官公かんこうかい名鑑めいかん』1991年版ねんばん 同盟どうめい通信つうしんしゃ
  3. ^ [1][リンク]
  4. ^ りない外務省がいむしょう犯罪はんざいてき概算がいさん要求ようきゅう 財務省ざいむしょうは「ちいさな大使館たいしかん」で反撃はんげきせよ”. Special Feature!. 2020ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  5. ^ だい151かい国会こっかい 参議院さんぎいん 予算よさん委員いいんかい だい9ごう 平成へいせい13ねん3がつ16にち”. 国会こっかい会議かいぎろく検索けんさくシステム. 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. 2020ねん1がつ29にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
藤井ふじい宏昭ひろあき
日本の旗 国際こくさい交流こうりゅう基金ききん理事りじちょう
2003ねん - 2011ねん
次代じだい
安藤あんどう裕康ひろやす
先代せんだい
はやし貞行さだゆき
日本の旗 外務省がいむしょう経済けいざい局長きょくちょう
1992ねん - 1994ねん
次代じだい
原口はらぐち幸市こういち