(Translated by https://www.hiragana.jp/)
久保田勇夫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

久保田くぼた勇夫いさお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
くぼた いさお

久保田くぼた 勇夫いさお
生誕せいたん 久保田くぼた 勇夫いさお
(1942-12-06) 1942ねん12月6にち(81さい
日本の旗 日本にっぽん福岡ふくおかけん福岡ふくおか
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
職業しょくぎょう 実業じつぎょう
肩書かたが 西日本にしにほんフィナンシャルホールディングス代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう
テンプレートを表示ひょうじ

久保田くぼた 勇夫いさお(くぼた いさお、1942ねん昭和しょうわ17ねん12月6にち- )は、日本にっぽん大蔵おおくら官僚かんりょう実業じつぎょう西日本にしにほんフィナンシャルホールディングス代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう西日本にしにほんシティ銀行ぎんこう取締役とりしまりやく

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

福岡ふくおかけん福岡ふくおか出身しゅっしん福岡県立修猷館高等学校ふくおかけんりつしゅうゆうかんこうとうがっこう[1][2][3]て、東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶだい2るい公法こうほうコース)卒業そつぎょう[4]大蔵省おおくらしょう入省にゅうしょう国際金融局こくさいきんゆうきょく国際こくさい機構きこう配属はいぞく[5]同期どうき武藤むとう敏郎としお中島なかじま義雄よしお長野ながの庬士中山なかやま成彬せいひんもり昭治しょうじ金融きんゆうちょう長官ちょうかん)、小山こやま嘉昭よしあきちゅうルーマニア大使たいし日銀にちぎん監事かんじ)、森末もりすえとおるはく弁護士べんごし東海とうかい東京とうきょう証券しょうけん監事かんじ)など。

国際金融局こくさいきんゆうきょくでは同局どうきょく次長じちょう榊原さかきばら英資えいすけ局長きょくちょうせきゆずることとなった。関税かんぜい局長きょくちょうから国土庁こくどちょう官房かんぼうちょうとして出向しゅっこう国土こくど事務次官じむじかんしょく最後さいご退官たいかんした。

その、アメリカの投資とうし会社かいしゃであるローンスター日本にっぽん法人ほうじん、ローンスター・ジャパン・アクイジッションズ・LLCの会長かいちょう就任しゅうにんするも、出身しゅっしん地盤じばんとする西日本にしにほんシティ銀行ぎんこう招聘しょうへいされ、頭取とうどり就任しゅうにんした。トップ在任ざいにんには、店舗てんぽ統廃合とうはいごう公的こうてき資金しきん完済かんさいなど経営けいえい体質たいしつ強化きょうかつとめ、2014ねん代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう退しりぞいた[6]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

国際金融局こくさいきんゆうきょく国際こくさい機構きこう課長かちょう時代じだいくだりてん豊雄とみお局長きょくちょうから「きみ部下ぶかになる課長かちょう補佐ほさ非常ひじょう仕事しごとができる。かれおこらせないように上手じょうず使つかってほしい」とわれ、ぜん課長かちょう加藤かとう隆俊たかとしからも「かれはこの1年間ねんかん自分じぶんうことをかないことがあった。いいだしたらかない。仕事しごとくできるのだけど......。きみ大変たいへんだぞ」とわれていた[7]さいわい、国際こくさい機構きこう仕事しごとについては自信じしんがあったため、その部下ぶかがどうしても指示しじしたがわない場合ばあいには、当人とうにん仕事しごとをすべて自身じしん処理しょりしようとかんがえていた。久保田くぼたは3かげつにその課長かちょう補佐ほさつぎてん合意ごうい。①物事ものごと理論りろん事実じじつ関係かんけいについての議論ぎろん両者りょうしゃまったくの対等たいとうであるが、こと価値かち判断はんだんかんする部分ぶぶんについては、上司じょうしたる課長かちょう指示しじしたがう、②文書ぶんしょについては、局長きょくちょうしつまでのものについては、方向ほうこう結論けつろん異論いろんがなければそのきぶりについては課長かちょう補佐ほさにまかせ、次官じかんしつ大臣だいじんしつさら外部がいぶ文書ぶんしょは、「て、に、を、は」から「。」や「、」のかたまで課長かちょう指示しじしたがう。以上いじょう合意ごうい意欲いよくてき仕事しごとんだが、これは久保田くぼた入省にゅうしょうした時点じてんすでかんがえていたことであった[8]

主税局しゅぜいきょく課長かちょう補佐ほさから異動いどうするさい総務そうむ課長かちょう伊豫田いよだ敏雄としおから主計しゅけいきょく主査しゅさ課長かちょう補佐ほさ)の打診だしんけた。予算よさん査定さていする主査しゅさのポストは省内しょうない人気にんきたかく、同期どうきえらばれた10すうめいしかなれないが、久保田くぼたは「4年間ねんかん主税局しゅぜいきょく体力たいりょく限界げんかいちかづき、元来がんらい強健きょうけんではないところを精神せいしんりょく頑張がんばつづけてきたがこれ以上いじょうむずかしい。このままの生活せいかつつづけていればいつかたおれる」とし、伊豫田いよだおん感謝かんしゃしつつ、主計しゅけいきょくりをことわった[9]

頭取とうどり就任しゅうにん直後ちょくご同行どうこうのトップページでは、「あせをかく、エキスパート」と紹介しょうかいされていた。

主義しゅぎ主張しゅちょう

[編集へんしゅう]

2016ねん11月に日本経済新聞にほんけいざいしんぶん以下いか主張しゅちょうひろげている。

日銀にちぎん次元じげん金融きんゆう緩和かんわ相応そうおう成果せいかをあげたが、それが長期ちょうきにわたっていることからコストが目立めだつようになっている。短期たんき資金しきんあつめて長期ちょうき運用うんようする銀行ぎんこう収益しゅうえきにマイナスにはたらく。金融きんゆう資産しさん利回りまわりを異常いじょうひくくする政策せいさくは、ながつづけば、金融きんゆう資産しさん一定いってい運用うんよう収益しゅうえきがあることを前提ぜんていてられている年金ねんきん制度せいどりたなくするおそれもある。おなじくマイナス金利きんり政策せいさくるドイツ、フランス、オランダでもっとつよ反対はんたいしているのが年金ねんきん基金ききんであることに留意りゅういすべきである。日銀にちぎん次元じげん金融きんゆう政策せいさく今後こんご長期ちょうきにわたりつづけることを明確めいかくにしたが、わがくに経済けいざい課題かだい解決かいけつをこれ以上いじょう金融きんゆう部門ぶもんもとめるのはいかがかとおもう。日本にっぽん現状げんじょうるにつけ、経済けいざい政策せいさく全般ぜんぱんそうざらえする必要ひつようがあるのではないかとかんがえる。日本にっぽん公的こうてき債務さいむ比率ひりつ国内こくないそう生産せいさん(GDP)250%と先進せんしんこくなか格段かくだんたかい。国債こくさい格付かくづけは先進せんしん諸国しょこくなかではもっとひくい。このためもあって日本にっぽん企業きぎょう銀行ぎんこう外貨がいか調達ちょうたつコストはすでに相対そうたいてきたかくなっている。中国ちゅうごく杭州こうしゅうで2016ねん9がつひらいたG20サミットでは各国かっこく積極せっきょくてき政策せいさくることが推奨すいしょうされたと報道ほうどうされたが、宣言せんげんぶんには「公的こうてき債務さいむのGDP持続じぞく可能かのうであることを確保かくほしつつ」という留保りゅうほ条件じょうけん強調きょうちょうされている。これまでよく使つかわれていた「財政ざいせい健全けんぜん注意ちゅういしつつ」という表現ひょうげんからGDP重視じゅうしする方向ほうこうんだ表現ひょうげんになっている。労働ろうどうりょく人口じんこう日本にっぽん年率ねんりつつづ実質じっしつ2%の成長せいちょうりつ実現じつげんするということであれば、潜在せんざい成長せいちょうりつげる構造こうぞう改革かいかく必須ひっすである。金融きんゆう緩和かんわ積極せっきょく財政ざいせいといった需要じゅよう拡大かくだいさくこうじても、潜在せんざい成長せいちょうりつ以上いじょう成長せいちょう維持いじできない。政府せいふいまかかげる構造こうぞう改革かいかく具体ぐたいてき政策せいさくというよりは政策せいさく目標もくひょう類似るいじするものがおおい。各種かくしゅ改革かいかくさく企業きぎょうをよくするためのミクロの政策せいさくをマクロにうつしたものがおおい。本当ほんとう構造こうぞう改革かいかく成長せいちょうりつたかいセクターのシェアをたかめ、ひくいセクターを縮小しゅくしょうすること。社会しゃかい不安ふあんきていないということは、逆説ぎゃくせつてきだがしん改革かいかくめていないという見方みかたもできる[10]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

学歴がくれき

[編集へんしゅう]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • あたらしい国際こくさい金融きんゆう』(有斐閣ゆうひかく、2006ねん ISBN 978-4-641-18336-0
  • 証言しょうげん宮澤みやざわだいいち[1986-1988]通貨つうか外交がいこう』(西日本新聞社にしにっぽんしんぶんしゃ、2008ねん ISBN 978-4-8167-0760-5

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 東京とうきょうおさむ猷会 だい469かいかい(1999ねん9がつ9にち(木)もく)
  2. ^ 東京とうきょうおさむ猷会 だい495かいかい(2002ねん7がつ11にち(木)もく)
  3. ^ 東京とうきょうおさむ猷会 だい673かいかい(2023ねん4がつ13にち(木)もく)
  4. ^ a b 東大とうだい人名じんめいろく 官公庁かんこうちょうへん』1988ねん発行はっこう、50ぺーじ
  5. ^ a b c d 大蔵省おおくらしょう名鑑めいかん 1994年版ねんばん時評じひょうしゃ、1994ねん1がつ発行はっこう、36ぺーじ
  6. ^ 西日本にしにほんシティ銀行ぎんこう谷川たにがわ頭取とうどり昇格しょうかく正式せいしき発表はっぴょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2014ねん4がつ25にち). https://www.nikkei.com/article/DGXNASJC22024_V20C14A4000000/ 2014ねん5がつ13にち閲覧えつらん 
  7. ^ 国際こくさい金融きんゆう 1159ごう一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん外国がいこく為替かわせ貿易ぼうえき研究けんきゅうかい、2006ねん2がつ1にち発行はっこう、26ぺーじ
  8. ^ 自著じちょ役人やくにんどう入門にゅうもん中公新書ちゅうこうしんしょラクレ、2018ねん11月発行はっこう、148ぺーじ
  9. ^ 自著じちょ役人やくにんどう入門にゅうもん中公新書ちゅうこうしんしょラクレ、2018ねん11月発行はっこう、219・220ぺーじ
  10. ^ 久保田くぼた勇夫いさお 2016/11/23 3:30日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん
  11. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ45年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1969ねん発行はっこう、460ぺーじ
  12. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ46年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1970ねん発行はっこう、474ぺーじ
  13. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ49年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1973ねん発行はっこう、491ぺーじ
  14. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ51年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1975ねん発行はっこう、475ぺーじ
  15. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ52年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1976ねん発行はっこう、476ぺーじ
  16. ^ 職員しょくいんろく 昭和しょうわ53年版ねんばん 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1977ねん発行はっこう、484ぺーじ
  17. ^ 自著じちょ役人やくにんどう入門にゅうもん中公新書ちゅうこうしんしょラクレ、2018ねん11月発行はっこう、109ぺーじ
  18. ^ 西日本にしにほんFH 久保田くぼた会長かいちょう退任たいにん谷川たにがわ会長かいちょう就任しゅうにんNTIBニュース2024ねん3がつ26にち 10:40
ビジネス
先代せんだい
新藤しんどう恒男つねお
西日本にしにほんシティ銀行ぎんこう頭取とうどり
2004ねん - 2014ねん
次代じだい
谷川たにがわ浩道ひろみち
官職かんしょく
先代せんだい
近藤こんどう茂夫しげお
国土こくど事務次官じむじかん
1999ねん - 2000ねん
次代じだい
木下きのした博夫ひろお
先代せんだい
近藤こんどう茂夫しげお
国土庁こくどちょう長官ちょうかん官房かんぼうちょう
1997ねん - 1999ねん
次代じだい
木下きのした博夫ひろお
先代せんだい
かがみあじとくぼう
大蔵省おおくらしょう関税かんぜい局長きょくちょう
1995ねん - 1997ねん
次代じだい
斎藤さいとう徹郎てつお
先代せんだい
榊原さかきばら英資えいすけ
大蔵省おおくらしょう国際金融局こくさいきんゆうきょく次長じちょう
1994ねん - 1995ねん
次代じだい
黒田くろだひがし
先代せんだい
杉崎すぎさき重光しげみつ榊原さかきばら英資えいすけ
大蔵省おおくらしょう大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん
国際金融局こくさいきんゆうきょく担当たんとう

榊原さかきばら英資えいすけ共同きょうどう
目崎めさき八郎はちろう共同きょうどう

1992ねん - 1994ねん
次代じだい
黒田くろだひがし彦・中井なかいしょう
先代せんだい
冨澤とみさわひろし
海外かいがい経済けいざい協力きょうりょく基金ききん総務そうむなが
1990ねん - 1992ねん
次代じだい
西原にしはら篤夫あつお
先代せんだい
竹内たけうちかつしん
大蔵省おおくらしょう大臣だいじん官房かんぼう調査ちょうさ企画きかく課長かちょう
1989ねん - 1990ねん
次代じだい
松川まつかわ隆志たかし