(Translated by https://www.hiragana.jp/)
共同浴場 - Wikipedia コンテンツにスキップ

共同きょうどう浴場よくじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
共同きょうどう温泉おんせんから転送てんそう
日本にっぽん最古さいこ共同きょうどう浴場よくじょうといわれる『つぼ』(みね温泉おんせん

共同きょうどう浴場よくじょう(きょうどうよくじょう)とは、おも温泉おんせん存在そんざいする、地元じもと人々ひとびと管理かんりする温泉おんせん利用りようした浴場よくじょう。このような温泉おんせん施設しせつにはそと施設しせつなどとして一般いっぱん入浴にゅうよく開放かいほうとする施設しせつ特定とくてい地元じもと住民じゅうみん専用せんよう入浴にゅうよく施設しせつがある[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

共同きょうどう浴場よくじょうは、広義こうぎには「特定とくてい多数たすう人々ひとびと共同きょうどう入浴にゅうよくする浴場よくじょう」と定義ていぎされ、銭湯せんとうなどの公衆こうしゅう浴場よくじょうのほか、旅館りょかんだい浴場よくじょう、スーパー銭湯せんとう公共こうきょう温泉おんせんなどをひろふく[2]

狭義きょうぎには「温泉おんせん湧出ゆうしゅつ地域ちいきにみられる、おも地域ちいき住民じゅうみんけの温泉おんせん浴場よくじょう」と定義ていぎされる[3]。この温泉おんせん湧出ゆうしゅつ地域ちいきにみられるおも地域ちいき住民じゅうみんけの温泉おんせん浴場よくじょうは、自治体じちたい地域ちいき管理かんり組合くみあい旧慣きゅうかんじょう温泉おんせんけんそうゆう財産ざいさんにもとづく財産ざいさん法人ほうじん財産ざいさん地縁ちえん団体だんたいなど)により維持いじ管理かんり運営うんえいおこなわれているものがおおく、地域ちいき住民じゅうみん共同きょうどう資源しげんとなっている[3]

共同きょうどう」という呼称こしょうもあり、「共同きょうどう浴場よくじょう」とほぼおな対象たいしょう中身なかみもちいられることもあるが、「共同きょうどう浴場よくじょう」で網羅もうらされる対象たいしょうひろくなりすぎたために「共同きょうどう」の言葉ことば伝統でんとうてき共同きょうどう管理かんり共同きょうどう利用りよう意味いみたせるようになったという指摘してきもある[4]広義こうぎ共同きょうどう浴場よくじょうたいして、地域ちいき住民じゅうみん自主じしゅてき維持いじ運営うんえいする共同きょうどう浴場よくじょうを「共同きょうどう風呂ふろ」とんで区別くべつする文献ぶんけんもある[2]

なお、温泉おんせんじょうにおいて旅館りょかん外部がいぶ位置いちする共同きょうどう浴場よくじょうそう(そうゆ)とばれることもある[5]

運営うんえい

[編集へんしゅう]

大分おおいたけん別府べっぷには2001ねん平成へいせい13ねん現在げんざい源泉げんせんすう総数そうすう2,850あな源泉げんせんがあり(『別府べっぷ統計とうけいしょ』)、別府べっぷ温泉おんせんでは「市有しゆう市営しえい温泉おんせん」が18施設しせつ、「市有しゆう区営くえい温泉おんせん」が65施設しせつ、「ゆう区営くえいおよび組合くみあい営温いずみ」が19施設しせつあり、公共こうきょう入浴にゅうよくじょう圧倒的あっとうてきおお特徴とくちょうがある[6]

野沢温泉のざわおんせんでは温泉おんせんけん地元じもと団体だんたいである財団ざいだん法人ほうじん野沢のざわかいち、温泉おんせんのほか山林さんりん水利すいりけんなども保有ほゆうしている(まつりなどの運営うんえい野沢のざわぐみおこなっているが財団ざいだん法人ほうじん野沢のざわかいとほぼおなじメンバーである)[7]一方いっぽう共同きょうどう維持いじ管理かんり仲間なかまばれる地域ちいき住民じゅうみん団体だんたいおこなっており、源泉げんせん所有しょゆうしゃとしての野沢のざわぐみ野沢のざわかい)と利用りようしゃ団体だんたいとしての仲間なかま並立へいりつする制度せいどがとられている[7]

山中さんちゅう温泉おんせんでは江戸えど時代じだい以前いぜんから共同きょうどう浴場よくじょう温泉おんせんじょう唯一ゆいいつ浴場よくじょうであった「そう」をまもり、1876ねん明治めいじ9ねん)に泉源せんげん浴場よくじょう権利けんり一切いっさいやま中村なかむらゆうのち山中さんちゅうまちゆう)とした[4]

ジモせん

[編集へんしゅう]

観光かんこうきゃく共同きょうどう浴場よくじょう開放かいほうしている温泉おんせんがあるかたわら、地元じもとひとのみに利用りよう制限せいげんしている場合ばあいもある。そのような浴場よくじょうことを、温泉おんせん愛好あいこうあいだでは「ジモせん」(「地元じもと専用せんよう」の略語りゃくご)とんでいる。たとえば、別府べっぷ温泉おんせん羽衣はごろも温泉おんせんなどが「ジモせん」として紹介しょうかいされている[8]

ただし、地元じもとひと以外いがい宿泊しゅくはくきゃくのみに開放かいほうする場合ばあい特定とくてい曜日ようびのみ一般いっぱん開放かいほうする場合ばあい、なども存在そんざいする。また、かつては共同きょうどう浴場よくじょう宿泊しゅくはくきゃくはいることができるようにするため、住民じゅうみん旅館りょかん覚書おぼえがきわされた地区ちくもある。たとえば、湯田ゆだちゅう温泉おんせんでは、9けん共同きょうどう浴場よくじょうのうちいちばんである大湯おおゆのみを観光かんこうきゃく開放かいほうしている。ほかは特定とくてい曜日ようびのみ開放かいほうする浴場よくじょうや、通年つうねん宿泊しゅくはくきゃく地元じもとひとにのみ利用りよう制限せいげんした浴場よくじょうとなっている。

各地かくち共同きょうどう浴場よくじょう(ギャラリー)

[編集へんしゅう]

各地かくち共同きょうどう浴場よくじょうれい

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 石川いしかわさとしおっと温泉おんせん利用りよう公衆こうしゅう浴場よくじょうすう全国ぜんこくいち長野ながのけんにおける共同きょうどう現状げんじょう」『温泉おんせん地域ちいき研究けんきゅうだい19ごう日本にっぽん温泉おんせん地域ちいき学会がっかい、2012ねん、1-10ぺーじ 
  2. ^ a b 白石しらいし太良たら白浜しらはま温泉おんせん共同きょうどう浴場よくじょう地域ちいきかかわり」『流通科学大学りゅうつうかがくだいがく論集ろんしゅう人間にんげん社会しゃかい自然しぜんへん-』だい24かんだい1ごう流通科学大学りゅうつうかがくだいがく、2011ねん、55-56ぺーじ 
  3. ^ a b 黒澤くろさわ俊平しゅんぺい、𠮷広人ひろと柿沼かきぬま由樹ゆきあやかにしき萍ほか「長野ながのけん浅間温泉あさまおんせんにおける共同きょうどう浴場よくじょう利用りよう変化へんかとその要因よういん」『地域ちいき研究けんきゅう年報ねんぽうだい45かん筑波大学つくばだいがく大学院だいがくいん地球ちきゅう科学かがく学位がくいプログラム地球ちきゅう環境かんきょう科学かがく領域りょういき、2023ねん、1–13ぺーじ 
  4. ^ a b 石川いしかわさとしおっと温泉おんせんにおける共同きょうどう意義いぎさい評価ひょうかそう考察こうさつけて-」『温泉おんせん地域ちいき研究けんきゅうだい12ごう日本にっぽん温泉おんせん地域ちいき学会がっかい、2009ねん3がつ、1-12ぺーじ 
  5. ^ そうとは コトバンク(デジタル大辞泉だいじせん大辞林だいじりん)、2017ねん12月22にち閲覧えつらん
  6. ^ だい7しょう 温泉おんせんけむりの利用りよう実態じったい”. 別府べっぷ. 2024ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 野沢温泉のざわおんせんむら仲間なかま野沢のざわぐみ”. ミツカンすい文化ぶんかセンター. 2024ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  8. ^ 路地ろじうら散歩さんぽ in 別府べっぷ”. 大分大学おおいただいがく理工学部りこうがくぶ理工りこう学科がっか. 2024ねん5がつ26にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]