(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内藤記念くすり博物館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん
Naito Museum of Pharmaceutical Science and Industry
中央ちゅうおう本館ほんかん右側みぎがわ展示てんじかん左側ひだりがわ図書館としょかん
地図
施設しせつ情報じょうほう
前身ぜんしん 内藤ないとう記念きねんくすり資料しりょうかん
専門せんもん分野ぶんや 医学いがくくすり専門せんもん
収蔵しゅうぞう作品さくひんすう やく65000てん
事業じぎょう主体しゅたい エーザイ株式会社かぶしきがいしゃ
のべゆか面積めんせき 3545m2
開館かいかん 1971ねん昭和しょうわ46ねん)6がつ
所在地しょざいち 501-6195
岐阜ぎふけん各務原かがみはら川島かわしま竹早たけはやまち1
位置いち 北緯ほくい3521ふん52.19びょう 東経とうけい13650ふん40.31びょう / 北緯ほくい35.3644972 東経とうけい136.8445306 / 35.3644972; 136.8445306座標ざひょう: 北緯ほくい3521ふん52.19びょう 東経とうけい13650ふん40.31びょう / 北緯ほくい35.3644972 東経とうけい136.8445306 / 35.3644972; 136.8445306
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん(ないとうきねんくすりはくぶつかん)は、岐阜ぎふけん各務原かがみはら川島かわしま竹早たけはやまち1にある、医学いがくくすりせんもん博物館はくぶつかんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1971ねん昭和しょうわ46ねん)6がつ12にち[1]日本にっぽんはつくすりかんする総合そうごうてき博物館はくぶつかんとして、岐阜ぎふけん羽島はしまぐん川島かわじままち現在げんざい各務原かがみはら)のエーザイ川島かわしまこうえんなか内藤ないとう豊次とよじ(エーザイ創業そうぎょうしゃ)により「内藤ないとう記念きねんくすり資料しりょうかん」として設立せつりつされる。1977ねん昭和しょうわ52ねん)に現在げんざい名称めいしょう改称かいしょう1986ねん昭和しょうわ61ねん)10がつ10日とおか新館しんかんげん展示てんじかん)を開設かいせつし、展示てんじしつ新館しんかん移動いどう[2]2005ねん平成へいせい17ねん)11月に図書館としょかん開設かいせつ[3]

敷地しきち面積めんせきは22417m2本館ほんかん展示てんじかんわせたのべゆか面積めんせきは3545m2[4]

よう東西とうざい関係かんけいなく、様々さまざま薬学やくがく医学いがくかんする歴史れきしくすりあつかかた健康けんこうへ の 知識ちしきおよびエーザイの歴史れきし展示てんじされ、収容しゅうようされているくすり資料しりょうやく65,000てん図書としょやく62,000てんおよぶ。江戸えど時代じだい製薬せいやく道具どうぐ医学いがく道具どうぐ実物じつぶつ展示てんじや、江戸えど時代じだい薬屋くすりや状況じょうきょう復元ふくげん解体かいたい新書しんしょひとし貴重きちょう文献ぶんけん展示てんじされている。これらの資料しりょう文献ぶんけん最新さいしん医薬いやくかんする情報じょうほうとうは、とし1かい開催かいさい企画きかくてんでテーマをめて展示てんじされる。隣接りんせつする薬草やくそうえんでは、薬草やくそう観察かんさつかいとうのイベントがおこなわれている。

展示てんじ資料しりょう一部いちぶ(くすり看板かんばん、くすり広告こうこく製薬せいやく道具どうぐ、はかる道具どうぐ医薬品いやくひん衛生えいせい道具どうぐなどやく19000てん)は近代きんだい産業さんぎょう遺産いさん近代きんだい産業さんぎょう遺産いさんぐん ぞく33 先人せんじんのベンチャー・スピリットが花開はなひら多岐たき発展はってんした化学かがく工業こうぎょうあゆみを物語ものがた近代きんだい産業さんぎょう遺産いさんぐん」に認定にんていされている[5][4][6]

岐阜ぎふけんまちかど美術館びじゅつかん博物館はくぶつかん登録とうろくされている。

利用りよう案内あんない[編集へんしゅう]

  • 開館かいかん時間じかん:9~1630ふん
  • 休館きゅうかん毎週まいしゅう月曜日げつようびおよ年末年始ねんまつねんし(12月28にち~1がつ8にち
  • 入館にゅうかんりょう無料むりょう受付うけつけ記帳きちょう必要ひつよう、イベント開催かいさい不要ふよう

施設しせつ案内あんない[編集へんしゅう]

本館ほんかん[編集へんしゅう]

6かいけん。デザインは白川郷しらかわごう合掌がっしょうづくをモチーフとしている。

1かい
  • ロビー
  • だいホール
  • しょうホール
ちゅう2かい
  • エーザイ製品せいひん展示てんじコーナー
3かい
  • エーザイしゃ展示てんじコーナー
  • DVD視聴しちょうコーナー

展示てんじかん[編集へんしゅう]

2かいけん

1かい
  • 常設じょうせつ展示てんじしつ
2かい
  • 常設じょうせつ展示てんじしつ
  • 企画きかく展示てんじしつ

図書館としょかん[編集へんしゅう]

2かいけん

  • 書架しょか閲覧えつらんしつ書庫しょこ

薬用やくよう植物しょくぶつえん[編集へんしゅう]

屋外おくがい薬草やくそうえんくすり木園きぞの有用ゆうよう植物しょくぶつ栽培さいばいされている温室おんしつがある。栽培さいばいされている植物しょくぶつやく700種類しゅるい

薬草やくそうえん温室おんしつ開館かいかん開園かいえんくすり木園きぞの1990ねん平成へいせい2ねん開園かいえん[4][7]2020ねんれい2ねん)には薬草やくそうえん一部いちぶ英国えいこくしき石積いしつみの庭園ていえんのヒーリングガーデンとして整備せいびされた[8]

公共こうきょう交通こうつう機関きかん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ くすり博物館はくぶつかんだよりだい7ごう昭和しょうわ56ねん3がつ” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  2. ^ くすり博物館はくぶつかんだよりだい17ごう昭和しょうわ61ねん11月)” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ くすり博物館はくぶつかんだよりだい54ごう平成へいせい17ねん12がつ” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c 稲垣いながき裕美ひろみ内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん資料しりょうおよび図書としょ収集しゅうしゅう保存ほぞん活用かつよう」『くすり史学しがく雑誌ざっしだい53かんだい2ごう日本にっぽんやく学会がっかい、2018ねん、85-90ぺーじCRID 1390566775151604992doi:10.34531/jjhp.53.2_85ISSN 028523142023ねん7がつ12にち閲覧えつらん 
  5. ^ 近代きんだい産業さんぎょう遺産いさんぐん ぞく33” (PDF). 経済けいざい産業さんぎょうしょう. 2023ねん6がつ29にち閲覧えつらん
  6. ^ くすり博物館はくぶつかんだよりだい61ごう(2009ねん5がつ” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  7. ^ くすり博物館はくぶつかんだよりだい22ごう平成へいせい2ねん7がつ” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  8. ^ くすり博物館はくぶつかんだより№74(2020ねん8がつ7にち” (PDF). 内藤ないとう記念きねんくすり博物館はくぶつかん. 2023ねん7がつ12にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]