(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北山五山 - Wikipedia コンテンツにスキップ

北山きたやま五山ごさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

北山きたやま五山ごさん(きたやまござん)は、宮城みやぎけん仙台せんだい青葉あおば北山きたやま周辺しゅうへんにある5つの寺院じいんのことで、ぶくてらさとしはんてら東昌寺とうしょうじ光明寺こうみょうじまんかちてらす。京都きょうと五山ごさん鎌倉かまくら五山ごさんならったものとされる。このうちまんかちてら北山きたやまから柏木かしわぎ移転いてんした。これらは江戸えど時代じだいに、奥州おうしゅう街道かいどう根白石ねのしろいし街道かいどう関門かんもんとなって城下町じょうかまちきたまもりともされた[1]

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

伊達だて五山ごさん

[編集へんしゅう]
ふしないぜん座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ふしないぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

北山きたやま五山ごさんは、仏教ぶっきょうふか信仰しんこうしたよんだい伊達だてまさしが、現在げんざい福島ふくしまけん伊達だてぐん鎌倉かまくら時代ときよ創建そうけんした5つの臨済宗りんざいしゅうてらがもとになっている。「京都きょうと五山ごさん」や「鎌倉かまくら五山ごさん」にならって、これらは「伊達だて五山ごさん」としょうされた。

伊達だてぐん時代じだいの「伊達だて五山ごさん」のおおよその位置いち
光明寺こうみょうじ 光明寺こうみょうじ塔中たつちゅうの1つだった現在げんざいぶく聚寺[よう曖昧あいまい回避かいひ]あた[2]
伊達だてぐん国見くにみまち光明寺こうみょうじ[2]北緯ほくい3753ふん38.24びょう 東経とうけい14035ふん12.19びょう / 北緯ほくい37.8939556 東経とうけい140.5867194 / 37.8939556; 140.5867194 (光明寺こうみょうじ)
東昌寺とうしょうじ 諸山しょざんの1つ。安国寺あんこくじ別称べっしょうもある。
当初とうしょげん福島ふくしま県立けんりつ梁川やながわ高等こうとう学校がっこうグラウンドあた[2]
同校どうこう南側みなみがわながれる広瀬川ひろせがわ現在げんざいよりもっと南側みなみがわながれていた[2]
当初とうしょ伊達だて梁川やながわまちづるおか[2]北緯ほくい3751ふん11.05びょう 東経とうけい14036ふん46.24びょう / 北緯ほくい37.8530694 東経とうけい140.6128444 / 37.8530694; 140.6128444 (東昌寺とうしょうじ当初とうしょ)
(16世紀せいき~)伊達だてぐん桑折こおりまち万正寺まんしょうじ釈迦堂しゃかどう[2]北緯ほくい3750ふん52.17びょう 東経とうけい14030ふん26.9びょう / 北緯ほくい37.8478250 東経とうけい140.507472 / 37.8478250; 140.507472 (東昌寺とうしょうじ(16世紀せいき~))
観音寺かんのんじ 臨済宗りんざいしゅうから浄土宗じょうどしゅうにかわりながらも、伊達だて五山ごさんのうち唯一ゆいいつぐんないのこったとされる[2]
伊達だてぐん桑折こおりまち万正寺まんしょうじ坂町さかまち[2][3]北緯ほくい3751ふん8.65びょう 東経とうけい14030ふん31.07びょう / 北緯ほくい37.8524028 東経とうけい140.5086306 / 37.8524028; 140.5086306 (観音寺かんのんじ)
興福寺こうふくじ 光福寺こうふくじ」ともいたようである[2]
伊達だてぐん桑折こおりまち興福寺こうふくじ[2]北緯ほくい3750ふん8.86びょう 東経とうけい14030ふん34.18びょう / 北緯ほくい37.8357944 東経とうけい140.5094944 / 37.8357944; 140.5094944 (興福寺こうふくじ)
まんかちてら 跡地あとちには伊達だて伊達だて朝宗ともむね墓所はかしょがある[2]
伊達だてぐん桑折こおりまち万正寺まんしょうじした万正寺まんしょうじ[2][3][4]北緯ほくい3750ふん29.03びょう 東経とうけい14030ふん40.03びょう / 北緯ほくい37.8413972 東経とうけい140.5111194 / 37.8413972; 140.5111194 (まんかちてら)

伊達だて五山ごさん」は、伊達だて本拠ほんきょうつわりととも奥羽おうう各地かくち変遷へんせんし、仙台せんだい開府かいふさい北山きたやまき、以後いご北山きたやま五山ごさん」としょうされることになる。

北山きたやま五山ごさん

[編集へんしゅう]
ふしないぜん座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ふしないぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

以下いか北山きたやま五山ごさん江戸えど時代じだい初期しょき立地りっちしたがってひがしから列挙れっきょし、また、現在げんざい立地りっち住所じゅうしょ座標ざひょうしめす。江戸えど時代じだい初期しょき現在げんざいとの立地りっちおおきなちがいは、まんかちてら光明寺こうみょうじ西にしとなりからきた八番丁はちばんちょう移転いてんしたことと、明治めいじ初期しょき青葉あおば神社じんじゃ創建そうけんともなって東昌寺とうしょうじ東側ひがしがわにずれたことである。北山きたやま五山ごさんすべ臨済宗りんざいしゅうてらであり、また、仙台せんだいじょう城下町じょうかまち北方ほっぽう北山きたやま丘陵きゅうりょう七北田ななきた丘陵きゅうりょう一部いちぶ)にある。

北山きたやま五山ごさん江戸えど時代じだい初期しょきならび(うえひがし)と現在げんざい位置いち
光明寺こうみょうじ 支倉はせくら常長つねながはかがある
仙台せんだい青葉あおば青葉あおばまち3-1(北緯ほくい3816ふん56.8びょう 東経とうけい14051ふん56.74びょう / 北緯ほくい38.282444 東経とうけい140.8657611 / 38.282444; 140.8657611 (光明寺こうみょうじ)
まんかちてら 伊達だて始祖しそ伊達だて朝宗ともむねちょうてら1667ねん寛文ひろふみ7ねんきた八番丁はちばんちょう移転いてん
仙台せんだい青葉あおば柏木かしわぎ3-5-13(北緯ほくい3816ふん34.67びょう 東経とうけい14051ふん17.13びょう / 北緯ほくい38.2762972 東経とうけい140.8547583 / 38.2762972; 140.8547583 (まんかちてら)
東昌寺とうしょうじ 北山きたやま五山ごさん筆頭ひっとう
仙台せんだい青葉あおば青葉あおばまち8-1(北緯ほくい3816ふん57.4びょう 東経とうけい14051ふん49.8びょう / 北緯ほくい38.282611 東経とうけい140.863833 / 38.282611; 140.863833 (東昌寺とうしょうじ)
さとしはんてら 仙台せんだいはん伊達だてまさしむね生母せいぼひめはるいん)のはかがある
仙台せんだい青葉あおば北山きたやま1丁目ちょうめ12-7(北緯ほくい3816ふん57.49びょう 東経とうけい14051ふん40.61びょう / 北緯ほくい38.2826361 東経とうけい140.8612806 / 38.2826361; 140.8612806 (さとしはんてら)
ぶくてら 紫陽花あじさいてら」として著名ちょめい観光かんこう
仙台せんだい青葉あおば北山きたやま1丁目ちょうめ13-1(北緯ほくい3816ふん59.97びょう 東経とうけい14051ふん36.83びょう / 北緯ほくい38.2833250 東経とうけい140.8602306 / 38.2833250; 140.8602306 (ぶくてら)

伊達だて五山ごさん」の観音寺かんのんじおよび興福寺こうふくじ廃寺はいじとなり、これらをぶくてら吸収きゅうしゅう。のちにぶくてらからさとしはんてら独立どくりつした。東昌寺とうしょうじ城下町じょうかまち南北なんぼくつらぬ奥州おうしゅう街道かいどうきたたりに位置いちし、北山きたやま五山ごさん筆頭ひっとうとして五山ごさんなか位置いちした。

現在げんざいまんかちてら北山きたやま丘陵きゅうりょうにないため、ぶくてら西にし隣接りんせつし、伊達だて五山ごさん同様どうよう福島ふくしまから奥羽おうう各地かくち伊達だてとも変遷へんせんした曹洞宗そうとうしゅうはなわ王寺おうじ15世紀せいきなかばに開基かいき)をわりにくわえて「北山きたやま五山ごさん」とするれい散見さんけんされる[5]が、一般いっぱんには誤用ごようとされる。

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

現在げんざい北山きたやま丘陵きゅうりょう新坂しんざかどおり周辺しゅうへん新坂しんざかまち)~大崎おおさき八幡宮はちまんぐうというきゅう城下町じょうかまちきたから西にしにかけての弧状こじょう丘陵きゅうりょうには、神社じんじゃ仏閣ぶっかく教会きょうかいひとし宗教しゅうきょう施設しせつ集中しゅうちゅうしている。伊達だてゆかりの著名ちょめい寺社じしゃほか奥州おうしゅう仙臺せんだい七福神しちふくじんのうち大黒天だいこくてんまつられているしゅう林寺はやしじのような庶民しょみん観光かんこうとなっているものもある。

伊達だて綱村つなむら治世ちせい1667ねん寛文ひろふみ7ねん)には、北山きたやま五山ごさんまんかちてら北山きたやま丘陵きゅうりょうから新坂しんざかまちみなみきた八番丁はちばんちょう移転いてん明治めいじ初期しょき1874ねん明治めいじ7ねん11月には、伊達だてまさしむねまつ青葉あおば神社じんじゃ奥州おうしゅう街道かいどうたりの東昌寺とうしょうじ敷地しきち創建そうけんされ、東昌寺とうしょうじまんかちてら跡地あとちりに移転いてんした。これにより、北山きたやま丘陵きゅうりょう宗教しゅうきょう施設しせつは、東端ひがしばたから鹿島かしま香取かとり神社じんじゃ光明寺こうみょうじ東昌寺とうしょうじ青葉あおば神社じんじゃさとしはんてらぶくてらりん王寺おうじとなっている。鹿島かしま香取かとり神社じんじゃは「伊達だて五山ごさん」と同様どうよう伊達だてぐん創建そうけんされ、伊達だてとも各地かくちめぐって最終さいしゅうてき仙台せんだい遷宮せんぐうされた神社じんじゃである。この神社じんじゃ存在そんざいにより、江戸えど時代じだい北山きたやま丘陵きゅうりょうひがしはしは「仙台せんだい七崎ななさき」の1つの「鹿島かしまさき」とばれた。

1911ねん明治めいじ44ねん4がつに、北四番丁きたよばんちょうげん星陵せいりょう地区ちく)に県立けんりつ宮城みやぎ病院びょういんげん東北大学とうほくだいがく病院びょういん)が移転いてん開院かいいんし、現在げんざいでは星陵せいりょう地区ちく中心ちゅうしん周辺しゅうへんには医療いりょう機関きかん集積しゅうせきしている。この星陵せいりょう地区ちく北側きたがわ宗教しゅうきょう施設しせつ集積しゅうせき北西ほくせいがわ山裾やますそ1931ねん昭和しょうわ6ねん4がつまで宮城みやぎぐん荒巻あらまきむらであり市街しがいされていなかったが、1930ねん昭和しょうわ5ねん)から宅地たくちされた[6]。また、市村いちむらさかいちかくの市内しないには北山きたやま火葬かそうじょうもあった[7]1945ねん昭和しょうわ20ねん7がつ10日とおか仙台せんだい空襲くうしゅうさいには、された市民しみんが、北山きたやま五山ごさん新坂しんざかどお沿いの寺社じしゃなどに避難ひなんする一方いっぽう犠牲ぎせいしゃ前述ぜんじゅつ火葬かそうじょうにうずたかまれ、なんにちもかかって火葬かそうされたとわれる。

戦後せんご戦災せんさい復興ふっこう都市とし計画けいかくにより、仙台せんだい北山きたやま北山きたやま霊園れいえん[8]開園かいえんした。市街地しがいちにあったてら墓地ぼちのほとんどを移転いてんさせたとわれ、現在げんざい都心としん墓地ぼちてらい。北山きたやまには市内しない複数ふくすうプロテスタントけい教会きょうかい共同きょうどう墓地ぼちである「北山きたやまキリスト教きりすときょう墓地ぼち」があり、大竹おおたけやすし設計せっけい仙台せんだい広瀬ひろせ河畔かはん教会きょうかい納骨のうこつ記念きねんなどが設置せっちされている。この墓地ぼちには東北学院とうほくがくいんなお絅学いんなど、学都がくと仙台せんだい基盤きばんの1つとなったミッションスクール創始そうししゃ外国がいこくじん宣教師せんきょうし教師きょうしねむっており、各校かくこう記念きねん行事ぎょうじさい礼拝れいはいおこなわれている。ちなみに、カトリックけいカトリック仙台せんだい教区きょうく1930ねん昭和しょうわ5ねん)から所有しょゆうする「カトリックづるたに墓地ぼち」などに埋葬まいそうされている[9]

アクセス

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ "北山きたやま界隈かいわい"(仙台せんだい)2024ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 伊達だて発祥はっしょう伊達だて
  3. ^ a b 4.歴史れきし小径しょうけい桑折こおりまち福島ふくしまけん 文化ぶんかスポーツきょく文化ぶんか振興しんこう「ふくしまの歴史れきし文化ぶんか回廊かいろうしゅう」)
  4. ^ 伊達だて朝宗ともむね墓所はかしょ福島ふくしまけん けんきた地方ちほう振興しんこうきょく地域ちいき連携れんけいしつ「けんぽくだい辞典じてん」)
  5. ^ 北山きたやま五山ごさん仙台せんだいasahi.com 2004ねん11月6にち
  6. ^ 仙台せんだい土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょうのあゆみ仙台せんだい
  7. ^ 有限ゆうげん会社かいしゃイーピー ふうとき編集へんしゅう仙台せんだい地図ちずさんぽ」に収録しゅうろくされた1912ねん大正たいしょう元年がんねん発行はっこう地図ちずによると、仙台せんだい市立しりつさんじょう中学校ちゅうがっこうあたりに北山きたやま火葬かそうじょう所在地しょざいちしるされている。ただし、資料しりょうでは、1924ねん大正たいしょう13ねん)に北山きたやま火葬かそうじょう建設けんせつし(写真しゃしん)、1957ねん昭和しょうわ32ねん)に重油じゅうゆにした(写真しゃしん)とあり、所在地しょざいち1974ねん昭和しょうわ49ねん7がつ仙台せんだい北山きたやま市民しみんセンターとなった場所ばしょとしている(資料しりょう一覧いちらん市営しえい火葬かそうじょう位置いちしめしてある昭和しょうわ40年代ねんだい地図ちず)。
  8. ^ 仙台せんだい霊園れいえん条例じょうれい仙台せんだい 昭和しょうわ31ねん3月30にち 条例じょうれいだい7ごう
  9. ^ カトリックづるたに墓地ぼち仙台せんだい中央ちゅうおう市民しみんセンター)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]