(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南緯37度線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

南緯なんい37せん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
線が入っている地球
37°
南緯なんい37せん
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

南緯なんい37せん(なんい37どせん)は、地球ちきゅう赤道せきどうめんよりみなみ地理ちり緯度いどにして37角度かくど緯線いせん大西おおにしひろしインド洋いんどようオーストララシア太平洋たいへいようみなみアメリカ通過つうかする。

この緯度いどしたでは、夏至げしてんどきあきら時間じかんは14あいだ42ふんであり、冬至とうじてんどきあきら時間じかんは9あいだ37ふんである[1]

ジュール・ヴェルヌ小説しょうせつIn Search of the Castaways』は、南緯なんい37線上せんじょう冒険ぼうけんえがいたものである。また、マリア・テレサとううたぐそんとう)は太平洋たいへいよううえ南緯なんい37線上せんじょうにあるとわれている。

通過つうかする地域ちいき一覧いちらん[編集へんしゅう]

南緯なんい37せんは、本初ほんしょ子午線しごせんからひがしかって以下いか場所ばしょとおっている。

地理ちり座標ざひょう 国土こくど領土りょうど領海りょうかい 備考びこう
南緯なんい370ふん 東経とうけい00ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい0.000 / -37.000; 0.000 (本初ほんしょ子午線しごせん) 大西おおにしひろし
南緯なんい370ふん 東経とうけい200ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい20.000 / -37.000; 20.000 (インド洋いんどよう) インド洋いんどよう
南緯なんい370ふん 東経とうけい13942ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい139.700 / -37.000; 139.700 (オーストラリア) オーストラリアの旗 オーストラリア みなみオーストラリアしゅう
ビクトリアしゅう
ニューサウスウェールズしゅう
南緯なんい370ふん 東経とうけい14956ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい149.933 / -37.000; 149.933 (太平洋たいへいよう) 太平洋たいへいよう タスマンうみ
南緯なんい370ふん 東経とうけい17428ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい174.467 / -37.000; 174.467 (ニュージーランド) ニュージーランドの旗 ニュージーランド 北島きたじま - オークランドのちょうどみなみ通過つうか
南緯なんい370ふん 東経とうけい17516ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい175.267 / -37.000; 175.267 (太平洋たいへいよう) ハウラキわん
南緯なんい370ふん 東経とうけい17530ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい175.500 / -37.000; 175.500 (ニュージーランド) ニュージーランドの旗 ニュージーランド 北島きたじま - コロマンデル半島はんとう
南緯なんい370ふん 東経とうけい17551ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい175.850 / -37.000; 175.850 (太平洋たいへいよう) 太平洋たいへいよう
南緯なんい370ふん 西経せいけい7333ふん / 南緯なんい37.000 西経せいけい73.550 / -37.000; -73.550 (チリ)  チリ サンタマリア(チリ)
南緯なんい370ふん 東経とうけい7331ふん / 南緯なんい37.000 東経とうけい73.517 / -37.000; 73.517 (太平洋たいへいよう) 太平洋たいへいよう
南緯なんい370ふん 西経せいけい7311ふん / 南緯なんい37.000 西経せいけい73.183 / -37.000; -73.183 (チリ)  チリ
南緯なんい370ふん 西経せいけい719ふん / 南緯なんい37.000 西経せいけい71.150 / -37.000; -71.150 (アルゼンチン) アルゼンチンの旗 アルゼンチン
南緯なんい370ふん 西経せいけい5645ふん / 南緯なんい37.000 西経せいけい56.750 / -37.000; -56.750 (大西おおにしひろし) 大西おおにしひろし トリスタンダクーニャとうセントヘレナの旗 セントヘレナ)の北部ほくぶ通過つうか

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]