(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南緯46度線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

南緯なんい46せん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
線が入っている地球
46°
南緯なんい46せん
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

南緯なんい46せん(なんい46どせん)は、地球ちきゅう赤道せきどうめんよりみなみ地理ちり緯度いどにして46角度かくど緯線いせん南緯なんい46せんはそのだい部分ぶぶん公海こうかいじょうはしっており、大西おおにしひろしインド洋いんどよう太平洋たいへいようニュージーランドチリアルゼンチン通過つうかする。

この緯度いどしたでは、夏至げしてんときは15あいだ45ふんで、冬至とうじてんどきあきら時間じかんは8あいだ38ふんである[1]

通過つうかする地域ちいき一覧いちらん[編集へんしゅう]

南緯なんい46せんは、本初ほんしょ子午線しごせんからひがしかって以下いか場所ばしょとおっている。

地理ちり座標ざひょう 国土こくど領土りょうど領海りょうかい 備考びこう
南緯なんい460ふん 東経とうけい00ふん / 南緯なんい46.000 東経とうけい0.000 / -46.000; 0.000 (本初ほんしょ子午線しごせん) 大西おおにしひろし
南緯なんい460ふん 東経とうけい200ふん / 南緯なんい46.000 東経とうけい20.000 / -46.000; 20.000 (インド洋いんどよう) インド洋いんどよう クローゼー諸島しょとうフランス領南方・南極地域の旗 フランスりょう南方なんぽう南極なんきょく地域ちいき)〔Île aux CochonsÎlots des Apôtresあいだ通過つうか〕。
南緯なんい460ふん 東経とうけい1470ふん / 南緯なんい46.000 東経とうけい147.000 / -46.000; 147.000 (太平洋たいへいよう) 太平洋たいへいよう タスマンうみ
南緯なんい460ふん 東経とうけい16626ふん / 南緯なんい46.000 東経とうけい166.433 / -46.000; 166.433 (ニュージーランド) ニュージーランドの旗 ニュージーランド 南島なんとうダニーデンのちょうどみなみ通過つうか
南緯なんい460ふん 東経とうけい17015ふん / 南緯なんい46.000 東経とうけい170.250 / -46.000; 170.250 (太平洋たいへいよう) 太平洋たいへいよう
南緯なんい460ふん 西経せいけい752ふん / 南緯なんい46.000 西経せいけい75.033 / -46.000; -75.033 (チリ)  チリ
南緯なんい460ふん 西経せいけい7138ふん / 南緯なんい46.000 西経せいけい71.633 / -46.000; -71.633 (アルゼンチン) アルゼンチンの旗 アルゼンチン チュブしゅうサンタクルスしゅうしゅうさかいとなる緯線いせんである。
南緯なんい460ふん 西経せいけい6735ふん / 南緯なんい46.000 西経せいけい67.583 / -46.000; -67.583 (大西おおにしひろし) 大西おおにしひろし

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]