(Translated by https://www.hiragana.jp/)
原脩次郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

はらおさむ次郎じろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はらおさむ次郎じろう
はら しゅうじろう
生年月日せいねんがっぴ 1871ねん7がつ1にち明治めいじ4ねん5月14にち
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん京都きょうと綾部あやべまち
げん:綾部あやべ
ぼつ年月日ねんがっぴ (1934-03-06) 1934ねん3月6にち(62さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょうほう学院がくいん中退ちゅうたい
ぜんしょく 実業じつぎょう
所属しょぞく政党せいとう立憲りっけん国民党こくみんとう→)
立憲りっけん同志どうしかい→)
憲政けんせいかい→)
立憲りっけん民政みんせいとう
称号しょうごう くんとう瑞宝章ずいほうしょう
親族しんぞく はらぴょう長男ちょうなん土浦つちうら市長しちょう衆議院しゅうぎいん議員ぎいん

内閣ないかく だい2若槻わかつき内閣ないかく
在任ざいにん期間きかん 1931ねん9がつ10日とおか - 1931ねん12月13にち

内閣ないかく だい2若槻わかつき内閣ないかく
在任ざいにん期間きかん 1931ねん4がつ14にち - 1931ねん9がつ10日とおか

選挙せんきょ 茨城いばらきけんだい6
茨城いばらきけんだい3
当選とうせん回数かいすう 3かい
在任ざいにん期間きかん 1924ねん5がつ10日とおか - 1932ねん2がつ20日はつか

日本の旗 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん
選挙せんきょ 茨城いばらきけん郡部ぐんぶだい4
茨城いばらきけん郡部ぐんぶだい7
茨城いばらきけん郡部ぐんぶだい8
当選とうせん回数かいすう 3かい
在任ざいにん期間きかん 1912ねん5月15にち - 1920ねん5がつ10日とおか
テンプレートを表示ひょうじ
だい礼服れいふくはら

はら おさむ次郎じろう(はら しゅうじろう、1871ねん7がつ1にち明治めいじ4ねん5月14にち) - 1934ねん昭和しょうわ9ねん3月6にち)は、明治めいじから昭和しょうわ実業じつぎょう政治せいじ衆議院しゅうぎいん議員ぎいんひらけつとむ大臣だいじん鉄道てつどう大臣だいじん

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

現在げんざい京都きょうと綾部あやべげんとらこのみ二男じなんとしてまれる。1884ねん明治めいじ17ねん)3がつ綾部あやべ小学校しょうがっこう卒業そつぎょうし、その1886ねん明治めいじ19ねん)まで代用だいよう教員きょういんつとめる。1892ねん明治めいじ25ねん)、弁護士べんごし事務所じむしょはいり、1893ねん明治めいじ26ねん)、東京とうきょうほう学院がくいん入学にゅうがくするものち退学たいがく

1896ねん明治めいじ29ねん)、台湾たいわんしんたけほういんやといとなり、裁判官さいばんかん心得こころえすすむ。1901ねん明治めいじ34ねん)6がつたいみなみけん弁務べんむ署長しょちょう就任しゅうにん同年どうねん11がつ台湾たいわん総督そうとく警視けいし保安ほあん課長かちょう就任しゅうにんし、1904ねん明治めいじ37ねん)12月に退職たいしょくした。

その実業じつぎょうてんじ、1906ねん明治めいじ39ねん)12月、台湾たいわん東部とうぶ拓殖たくしょく支配人しはいにんとなる。1910ねん明治めいじ43ねん)8がつ台東たいとう拓殖たくしょく合資ごうし会社かいしゃ設立せつりつ代表だいひょう社員しゃいん就任しゅうにん。さらに、台東たいとう拓殖たくしょく製糖せいとう株式会社かぶしきがいしゃ取締役とりしまりやくはなはちすこう電気でんき株式会社かぶしきがいしゃ社長しゃちょうなどをつとめた。

政界せいかいにも進出しんしゅつし、つま実家じっかのある茨城いばらきけんから1912ねん明治めいじ45ねん)5がつだい11かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ出馬しゅつば当選とうせん1920ねん大正たいしょう9ねん)のそう選挙せんきょ一度いちど落選らくせんするものの1924ねん大正たいしょう13ねん)のそう選挙せんきょかえき、1932ねん昭和しょうわ7ねん)2がつそう選挙せんきょ落選らくせんするまで6かい当選とうせんたした。

1931ねん昭和しょうわ6ねん)4がつだい2若槻わかつき内閣ないかくつぶせつとむ大臣だいじん就任しゅうにん同年どうねん9がつ鉄道てつどう大臣だいじん異動いどうし、同年どうねん12がつ内閣ないかくそう辞職じしょくとなるまで在任ざいにん。その立憲りっけん民政みんせいとう総務そうむ顧問こもんつとめた。

家族かぞく

[編集へんしゅう]

栄典えいてん

[編集へんしゅう]

伝記でんき

[編集へんしゅう]
  • 富岡とみおか福寿ふくじゅろうはらおさむ次郎じろう先生せんせい弘文社こうぶんしゃ、1935ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 内田うちだ藤雄ふじお 歴史れきしねむ多磨たま霊園れいえん
  2. ^ 官報かんぽうだい1310ごう叙任じょにん及辞れい」1931ねん5がつ15にち

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • はたいくへん日本にっぽんきん現代げんだい人物じんぶつ履歴りれき事典じてん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2002ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんへん議会ぎかい制度せいどななじゅうねん - 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1962ねん
  • しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ日外にちがいアソシエーツ、2003ねん


公職こうしょく
先代せんだい
松田まつだ源治げんじ
日本の旗 ひらけつとむ大臣だいじん
だい3だい:1931 - 1931
次代じだい
若槻わかつき禮次郎れいじろう
先代せんだい
江木えぎつばさ
日本の旗 鉄道てつどう大臣だいじん
だい9だい:1931 - 1931
次代じだい
床次とこなみ竹二郎たけじろう
先代せんだい
坂崎さかざきはん
たいみなみけんしげるいも弁務べんむ署長しょちょう
1901ねん - 1901ねん
次代じだい
廃止はいし