(Translated by https://www.hiragana.jp/)
原馬室橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

原馬室はらまむろきょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
原馬室はらまむろきょう(2011ねん

原馬室はらまむろきょう(はらまむろばし)は埼玉さいたまけん鴻巣こうのす原馬室はらまむろ荒川あらかわかる鴻巣こうのす市道しどうD-130号線ごうせん[1]冠水かんすいきょう潜水せんすいきょう)である。原馬室はらまむろ冠水かんすいきょう[2][3]ともしょうされる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
滝馬室たきまむろきょう(2011ねん

荒川あらかわ河川かせん改修かいしゅうにより原馬室はらまむろ右岸うがんがわ飛地とびちした地区ちくにある堤外ていがい農地のうちへのアクセス手段しゅだんであるほか[4]鴻巣こうのす吉見よしみ川島かわしま両町りょうちょう生活せいかつ道路どうろにもなっているはしである[5][6]荒川あらかわ河口かこうから60.4 kmの地点ちてんかる[7][8]はしちょう56.2 メートル[3]幅員ふくいん3.3 メートル[注釈ちゅうしゃく 1]の4みちあいだPCゆかばんのコンクリートきょう冠水かんすいきょう(かんすいきょう)である[9]上部じょうぶこう橋桁はしげた)およびけたけはコンクリートせいで、下部かぶこう橋脚きょうきゃく)は鋼管こうかんパイプがもちいられている。橋脚きょうきゃく下流かりゅうがわ冠水かんすいきょうとはことなり、鋼管こうかん2ほんがるのみの簡素かんそ構造こうぞうである。はしのすぐ上流じょうりゅうがわ独立どくりつしてふとはがねせいパイプでんだ巨大きょだい流木りゅうぼくけがもうけられている。上部じょうぶこうくつがえ欄干らんかん基礎きそ部分ぶぶん)は冠水かんすい流水りゅうすい抵抗ていこう低減ていげんねらって鋭角えいかく仕上しあげられる。

各種かくしゅ通行つうこう制限せいげんがあり、幅員ふくいん制限せいげん標識ひょうしきにてはば2.1メートルではしりょう入口いりくち進入しんにゅう制限せいげんようまるいブロックがあり、重量じゅうりょう制限せいげん標識ひょうしきにて2.0メートルとなっている。道幅みちはばせまいことから片側かたがわ交互こうご通行つうこうである。管理かんりしゃ鴻巣こうのすである[7]。 なお、やく1.2 km上流じょうりゅうがわ本橋もとはし同様どうよう構造こうぞう鴻巣こうのす管理かんり[7]滝馬室たきまむろきょう滝馬室たきまむろ冠水かんすいきょうかるが、はしちょうは59.4メートルとややながく、幅員ふくいんは1.7メートル[6]人道じんどうきょうみにせまい。人道じんどうきょうではないのでくるまはば制限せいげん1.6メートルをたしていれば自動車じどうしゃとう通行つうこう可能かのうである。

冠水かんすいきょうなので、台風たいふうなどの大雨おおあめさい欄干らんかん撤去てっきょされ、通行止つうこうどめとなることがある[10]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

現在げんざい直線ちょくせんてき荒川あらかわながれは川口かわぐち戸田とだ方面ほうめんより1920ねん大正たいしょう9ねん)より順次じゅんじ着手ちゃくしゅされ[11]昭和しょうわ初期しょきにかけておこなわれた荒川あらかわ河川かせん改修かいしゅうによって糠田ぬかたきょう付近ふきんから高尾たかおきょう付近ふきんにかけて人工じんこうてき開削かいさくされ、えられたしんかわどうであり、元々もともと原馬室はらまむろきょうかっている位置いちには荒川あらかわながれていなかった。かつてのりゅうきゅううま室村むろむら西にしにあるきゅう荒川あらかわであり、鴻巣こうのすさかいとほぼ一致いっちする。かつての「御成おなり河岸かわぎしわたし(御成おなりわたし)」と「高尾たかおわたし」のあいだきゅう荒川あらかわにはわたもうけられていなかった[12]。その荒川あらかわしんかわどうには、冠水かんすいきょう原馬室はらまむろきょうけられるまえは、増水ぞうすいさいはずしが出来できかりはしけられていた[13]。さらにむかしはしけられるまえとなりのかつての御成橋おなりばし同様どうよう舟橋ふなばしであった[12]

1957ねんはし

[編集へんしゅう]
原馬室はらまむろきょう(1957ねん

かりはしまくらはり破損はそんして危険きけん状態じょうたいとなったため、議会ぎかい議決ぎけつしたことにより、はしえることとなった[13]起工式きこうしき昨年さくねん12がつ10日とおかおこない、即時そくじ着工ちゃっこうされた[14]施工しこう島田建設しまだけんせつ株式会社かぶしきがいしゃ担当たんとうした[14]はしは2がつまつ完成かんせい予定よてい[14]よりややおくれた1957ねん昭和しょうわ32ねん)4がつ竣工しゅんこうした[13][注釈ちゅうしゃく 2]そう工費こうひは256まんえん[注釈ちゅうしゃく 3]うち地元じもと寄付きふきん70まんえん[16])であった[15]はしちょう56メートル、幅員ふくいん3.6メートルの完全かんぜん木橋もくきょう冠水かんすいきょうであるが、自動車じどうしゃ通行つうこう可能かのうであった[13][16]欄干らんかん設置せっちされていない。架設かせつしたさいにははし竣工しゅんこう記念きねんしてはしへの道路どうろわき記念きねん冠水かんすいきょう架設かせつ記念きねん)がはし完成かんせい1958ねん昭和しょうわ33ねん)に設立せつりつされた[9]荒川あらかわ記念きねん設立せつりつされている冠水かんすいきょうはこの原馬室はらまむろきょうのみである。 このはし1965ねん昭和しょうわ40ねん)の台風たいふう17ごうによる洪水こうずい流失りゅうしつした[17]

1966ねんはし

[編集へんしゅう]

1966ねん昭和しょうわ41ねん)に[18]下流かりゅうがわ樋詰ひづめきょう先代せんだい高尾たかおきょう形式けいしきけたで、下部かぶこう耐用たいよう年数ねんすうながいとされる鋼管こうかんパイプを「よう」のじょうんだ橋脚きょうきゃく構造こうぞうはしえられた。流木りゅうぼくけは設置せっちされていない。はしちょう56,4メートル[18][2][19]幅員ふくいん2.8メートル。橋脚きょうきゃくあお系統けいとうぬりしょくで7あり、8みちあいだはしである。くるまはば制限せいげんは2.1メートルで、重量じゅうりょう制限せいげんは2トンであった。はしめん一部いちぶがアスファルト舗装ほそうされていた[17]くつがえ木製もくせいで、その外側そとがわはし鉄柱てっちゅうててロープをった簡易かんい欄干らんかん設置せっちされていた。 このはしは2001ねん平成へいせい13ねん)9がつ台風たいふう15ごうによる洪水こうずい[9][20]流失りゅうしつした。

2002ねんはし

[編集へんしゅう]
原馬室はらまむろきょう(2009ねん

はし不通ふつうつつみ外地がいち河川敷かせんしき)の営農えいのう影響えいきょうすることから復旧ふっきゅう工事こうじいそがれ、同様どうよう被災ひさいした滝馬室たきまむろきょう同時どうじ進行しんこうおこなわれた[6]はし設計せっけい東京とうきょう建設けんせつコンサルタントおこなった[21]先代せんだいはしにはなかった鋼管こうかんパイプせい流木りゅうぼくけが上流じょうりゅうがわあらたに設置せっちされた[22]橋脚きょうきゃく鋼管こうかんパイプせいであることは先代せんだいはし同様どうようだが、7から3減少げんしょうされ、そのぶんみちあいだちょう延長えんちょうされた。ぬりしょく先代せんだいはし同様どうようあお系統けいとう継承けいしょうされた。橋桁はしげた木製もくせいからコンクリート(PCせいわった。はし2002ねん平成へいせい14ねん)6がつ13にち開通かいつうしき挙行きょこうされた[5][6]式典しきてん鴻巣こうのす佐藤さとう輝彦てるひこ市長しちょう同市どうしふく議長ぎちょうらが出席しゅっせきするなかりょうはしにて同日どうじつ午前ごぜん挙行きょこうされ、テープカットおこなわれたのち、市長しちょうふく議長ぎちょうらや農業のうぎょうようトラクターによるわたおこなわれた。そう工費こうひりょうはしわせて1おく2000まんえんであった[6]はしちょうは56.2 メートルとわずかにみじかくなり、幅員ふくいんは3.3メートルと初代しょだいはしよりややせまいが、先代せんだいはしよりひろくなった[6]はし開通かいつうしきの2にちの6がつ15にち開通かいつう一般いっぱん供用きょうよう)された[23]

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

はし周辺しゅうへんつつみ外地がいち川幅かわはば日本一にっぽんいちとしてもられる場所ばしょで、水田すいでん麦畑むぎばたけなどがひろがる広大こうだい農地のうちである。左岸さがんがわ高低こうていのある大宮おおみや台地だいちえん位置いちし、石田川いしだがわ谷戸たにとがある。その谷戸たにと場所ばしょ原馬室はらまむろきょうへの道路どうろ位置いちしている。その沿道えんどうには冠水かんすいきょう架設かせつ記念きねん水神すいじんみやならんで建立こんりゅうされている[15]。また、はし付近ふきん近代きんだい造立ぞうりゅう水神すいじんみや非常ひじょうおお建立こんりゅうされている。周囲しゅうい堤防ていぼう左岸さがん堤防ていぼう)はない。春季しゅんき鴻巣こうのす主催しゅさいの「ポピー・ハッピースクエア」が開催かいさいされ[24]はしひがしつめ周辺しゅうへん日本一にっぽんいちひろさのポピー花畑はなばたけや、むぎなでしこ花畑はなばたけ出現しゅつげんする。

  • 鴻巣こうのす市立しりつしつ小学校しょうがっこう
  • 鴻巣こうのす市立しりつ中学校ちゅうがっこう給食きゅうしょくセンター
  • 常勝じょうしょうてら
  • 妙楽寺たえがくじ
  • 観音堂かんのんどう
  • うましつ埴輪はにわかまあと - 埼玉さいたまけん指定してい史跡しせき
  • あずま吉見よしみだいいち横堤よこづつみ - 荒川あらかわ横堤よこづつみのひとつ。1934ねん昭和しょうわ9ねん)11月1にち着工ちゃっこう、1935ねん昭和しょうわ10ねん)2がつ15にち竣工しゅんこう[11]

その

[編集へんしゅう]
  • 御成おなりきょう埼玉さいたまけんのぐるっと埼玉さいたまサイクルネットワーク構想こうそうもとづき策定さくていされた「自転車じてんしゃみどころスポットをめぐるルート」の「川幅かわはば日本一にっぽんいち体感たいかんルート」の経路けいろ指定していされている[25]
  • 原馬室はらまむろきょう下流かりゅうがわである高尾たかおきょうとの中間ちゅうかん北本きたもととの境界きょうかい付近ふきんにかつて北袋きたふくろきょう[17]しょうされる冠水かんすいきょうかっていた[26]

となりはし

[編集へんしゅう]
上流じょうりゅう) - 滝馬室たきまむろきょう - 御成橋おなりばし - 原馬室はらまむろきょう - 高尾たかおきょう - 荒井あらいきょう - (下流かりゅう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 企画きかくてん荒川あらかわはし荒川あらかわ隅田川すみだがわはし』では幅員ふくいん3.9 メートルとなっている[8]ぜん幅員ふくいん有効ゆうこう幅員ふくいんどうかは不明ふめい
  2. ^ 冠水かんすいきょう架設かせつ記念きねんには1957ねん昭和しょうわ32ねん)5がつ竣工しゅんこうきざまれており[15]、このとき開通かいつうしたものとおもわれれる
  3. ^ 鴻巣こうのす市政しせいだより』だい20ごう[13]では工事こうじ入札にゅうさつ結果けっか、253まんえん落札らくさつされたとしるされている。また、『鴻巣こうのす市政しせいだより』だい36ごうでは工事こうじ253まんえんともしるされている[16]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 通行止つうこうどめ・通行つうこう規制きせい橋梁きょうりょうリスト(H23.4月時点じてん (PDF) 9p - 国土こくど交通省こうつうしょう、2011ねん4がつ、2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 原馬室はらまむろ冠水かんすいきょう1966- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん橋梁きょうりょう年表ねんぴょう2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ a b PDFばん きょう情報じょうほう資料しりょう リンク目録もくろく - f11埼玉さいたまけん”. ちゅう日本にっぽん建設けんせつコンサルタント (2017ねん4がつ). 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ 河川かせん利用りようにおける潜水せんすいきょう評価ひょうか” (PDF). リバーフロント研究所けんきゅうじょ. pp. 355-366. 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 広報こうほうこうのす』だい600ごう鴻巣こうのす市役所しやくしょ、2002ねん7がつ15にち、11ぺーじ 
  6. ^ a b c d e f 平成へいせい14ねん6がつ19にち埼玉さいたま新聞しんぶん 16ぺーじ
  7. ^ a b c 荒川あらかわ上流じょうりゅう河川かせん維持いじ管理かんり計画けいかく国土こくど交通こうつう大臣だいじん管理かんり区間くかんへん”. 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 荒川あらかわ上流じょうりゅう河川かせん事務所じむしょ. p. 107. 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 企画きかくてん荒川あらかわはし荒川あらかわ隅田川すみだがわはし(amoaノートだい8ごう” (PDF). 荒川あらかわ下流かりゅう河川かせん事務所じむしょ荒川あらかわともすい資料しりょうかん) (2004ねん3がつ27にち). 2005ねん11月8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん12月12にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c 冠水かんすいきょう -洪水こうずいにははしめん水没すいぼつするつつみ外地がいちもうけられたはし-” (PDF). 荒川あらかわ上流じょうりゅう河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ 台風たいふう19ごう接近せっきんともな交通こうつう情報じょうほう通行止つうこうどめ)”. 鴻巣こうのす市役所しやくしょ (2019ねん10がつ10日とおか). 2019ねん10がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 荒川あらかわ 人文じんぶんII -荒川あらかわ総合そうごう調査ちょうさ報告ほうこくしょ3-』 23-25ぺーじ
  12. ^ a b 歴史れきしみち調査ちょうさ報告ほうこくしょだいななしゅう 荒川あらかわ水運すいうん 55ぺーじ
  13. ^ a b c d e うましつ冠水かんすいきょう竣工しゅんこう」『鴻巣こうのす市政しせいだより』だい20ごう鴻巣こうのす市役所しやくしょ、1957ねん4がつ20日はつか、3ぺーじ (『広報こうほうこうのす縮刷しゅくさつばん』 45ぺーじ
  14. ^ a b c うましつ冠水かんすいきょうかわ工事こうじはじまる」『鴻巣こうのす市政しせいだより』だい17ごう鴻巣こうのす市役所しやくしょ、1956ねん12月25にち、2ぺーじ 
  15. ^ a b c 荒川あらかわ - 原馬室はらまむろきょう周辺しゅうへん - 有限ゆうげん会社かいしゃフカダソフト(まぐれたび写真しゃしんかん)、2022ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  16. ^ a b c うましつ冠水かんすいきょう竣工しゅんこう」『鴻巣こうのす市政しせいだより』だい36ごう鴻巣こうのす市役所しやくしょ、1959ねん1がつ1にち、3ぺーじ (『広報こうほうこうのす縮刷しゅくさつばん』 79ぺーじ
  17. ^ a b c 続々ぞくぞく荒川あらかわ冠水かんすいきょう - 有限ゆうげん会社かいしゃフカダソフト(まぐれたび写真しゃしんかん)、2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  18. ^ a b 荒川あらかわ 人文じんぶんII -荒川あらかわ総合そうごう調査ちょうさ報告ほうこくしょ3-』 231-232ぺーじ
  19. ^ 荒川あらかわせん(もぐ)りはし冠水かんすいきょう”. 荒川あらかわ流域りゅういきのポータルサイト「ARA」(荒川あらかわ下流かりゅう河川かせん事務所じむしょ. 2013ねん2がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  20. ^ 洪水こうずいながされた原馬室はらまむろきょう - 有限ゆうげん会社かいしゃフカダソフト(まぐれたび写真しゃしんかん)、2022ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  21. ^ 橋梁きょうりょう”. 東京とうきょう建設けんせつコンサルタント. 2024ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  22. ^ 復旧ふっきゅう工事こうじちゅう原馬室はらまむろきょう - 有限ゆうげん会社かいしゃフカダソフト(まぐれたび写真しゃしんかん)、2022ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  23. ^ 滝馬室たきまむろ原馬室はらまむろ冠水かんすいきょう完成かんせい」『広報こうほうこうのす』だい598ごう鴻巣こうのす市役所しやくしょ、2002ねん6がつ15にち、7ぺーじ 
  24. ^ ポピー・ハッピー・スクエア - ちょこたび埼玉さいたま埼玉さいたまけん物産ぶっさん観光かんこう協会きょうかい). 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  25. ^ 自転車じてんしゃみどころスポットをめぐるルート100Map(南部なんぶけんひさし地域ちいき”. 埼玉さいたまけん (2017ねん1がつ19にち). 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  26. ^ USA-R534-No2-77(1949/01/20) 1949ねん1がつ20日はつか撮影さつえい原馬室はらまむろきょう周辺しゅうへん - 国土こくど地理ちりいん地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス)、2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 埼玉さいたまけん県民けんみんけんへんさんしつ荒川あらかわ 人文じんぶんII -荒川あらかわ総合そうごう調査ちょうさ報告ほうこくしょ3-』埼玉さいたまけん、1988ねん3がつ5にち 
  • 埼玉さいたま県立けんりつさきたま資料しりょうかん歴史れきしみち調査ちょうさ報告ほうこくしょだいななしゅう 荒川あらかわ水運すいうん埼玉さいたまけん政情せいじょうほう資料しりょうしつ、1987ねん4がつ 
  • 冠水かんすいきょう供用きょうようスタート 「滝馬室たきまむろきょう」と「原馬室はらまむろきょう」”. 埼玉さいたま新聞しんぶん (埼玉新聞社さいたましんぶんしゃ): p. 16. (2002ねん6がつ19にち) 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい362ふん31.73びょう 東経とうけい13930ふん8.33びょう / 北緯ほくい36.0421472 東経とうけい139.5023139 / 36.0421472; 139.5023139