(Translated by https://www.hiragana.jp/)
参与官 - Wikipedia コンテンツにスキップ

参与さんよかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

参与さんよかん(さんよかん)とは、大正たいしょう13ねん1924ねん8がつ12にちから昭和しょうわ23ねん1948ねん4がつ14にちまで日本にっぽんかくしょう設置せっちされていたみことのり任官にんかん

解説かいせつ

[編集へんしゅう]

従前じゅうぜんみことのりにん参事官さんじかんえて護憲ごけんさん内閣ないかく加藤かとう高明こうめい内閣ないかくのときに設置せっちされた。政務次官せいむじかんしたとうとしゅう両院りょういん議員ぎいんなかから政治せいじ任用にんようによって1めい任命にんめいされ、大臣だいじん補佐ほさおよ帝国ていこく議会ぎかいとの交渉こうしょうなどを担当たんとうした。

現代げんだい日本にっぽんける大臣だいじん政務せいむかん相当そうとうする官職かんしょくだが、現行げんこう大臣だいじん政務せいむかん地位ちい事務次官じむじかん上位じょうい大臣だいじん - ふく大臣だいじん - 大臣だいじん政務せいむかん - 事務次官じむじかん)であるのにたいし、参与さんよかん各省かくしょう次官じかん次位じい大臣だいじん - 政務次官せいむじかん - 各省かくしょう次官じかん - 参与さんよかん)に位置付いちづけられていた。なお参与さんよかん設置せっちするさい陸軍りくぐんしょう海軍かいぐんしょうにもこれを設置せっちするかで問題もんだいになった。軍部ぐんぶ統帥とうすいけん観点かんてんからはげしく反対はんたいしたが、結局けっきょく軍機ぐんき関与かんよしない実質じっしつてき名誉めいよしょくとすることを条件じょうけん軍部ぐんぶがわもこれをれるにいたった。

戦後せんごになって「政務次官せいむじかん臨時りんじ設置せっちかんする法律ほうりつ」(昭和しょうわ23ねん法律ほうりつだい26ごう附則ふそくだい5じょう)により廃止はいしされ、以後いご平成へいせい13ねん2001ねん)の中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへんまで、大臣だいじん政務次官せいむじかん大臣だいじん秘書官ひしょかん以外いがいかく省庁しょうちょう官職かんしょく原則げんそくとして職業しょくぎょう公務員こうむいんによってめられることになった。

なお参与さんよかんは、これにさかのぼる明治めいじ31ねん1898ねん)10がつにも当時とうじくまいたないかくだいいち大隈おおくま内閣ないかくによって、陸軍りくぐんしょう海軍かいぐんしょうのぞくすべてのしょう設置せっちされたことがあるが、もなくどう内閣ないかくたおれたために名目めいもくだけにわり、翌年よくねん4がつつぎだいやま県内けんないかくによって廃止はいしされている。

出典しゅってん参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]