吉野よしの秀雄ひでお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉野よしの 秀雄ひでお
誕生たんじょう 1902ねん7がつ3にち
出生しゅっしょう 群馬ぐんまけん高崎たかさき
死没しぼつねん (1967-07-13) 1967ねん7がつ13にち(65さいぼつ
死没しぼつ 神奈川かながわけん鎌倉かまくら
墓地ぼち 瑞泉寺ずいせんじ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
芸術げいじゅつ分野ぶんや 和歌わかしょ
教育きょういく 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく経済学部けいざいがくぶ中退ちゅうたい
代表だいひょうさく寒蝉つくつくぼうししゅう
『やはらかなこころ
吉野よしの秀雄ひでお歌集かしゅう
病室びょうしつ牡丹ぼたん
『含紅しゅう
受賞じゅしょう 読売よみうり文学ぶんがくしょう(1959ねん
迢空賞ちょうくうしょう(1967ねん
芸術げいじゅつ選奨せんしょう文部もんぶ大臣だいじんしょう(1968ねん
影響えいきょうあたえた
芸術げいじゅつ
良寛りょうかん
テンプレートを表示ひょうじ

吉野よしの 秀雄ひでお(よしの ひでお、1902ねん明治めいじ35ねん7がつ3にち - 1967ねん昭和しょうわ42ねん7がつ13にち)は、近代きんだい日本にっぽん歌人かじん書家しょか文人ぶんじん墨客ぼっかくごうそうこうこころ多病たびょうくるしみながら独自どくじえいふう境涯きょうがいうたんだ。多数たすう美術びじゅつ鑑賞かんしょう随筆ずいひつのこし、書家しょかとしてもられている。

南京新唱なんきんしんしょう』をみ、会津あいづ八一やいちにひかれて師事しじ生涯しょうがいやまいとたたかいつつ、良寛りょうかんあいし、万葉まんよう調ちょう基調きちょうにした、純粋じゅんすい人間にんげんへの愛憐あいれんむ。『かん蟬集』(1947ねん)、『はれかげしゅう』(1950ねん)などの歌集かしゅうがある。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

群馬ぐんまけん高崎たかさき次男じなんとしてまれる。いえ織物おりもの問屋とんや株式会社かぶしきがいしゃ吉野よしのふじであった。

1909ねん明治めいじ42ねん身体しんたい病弱びょうじゃくであったため富岡とみおか上町うえまち祖父母そふぼのもとにうつみ、富岡とみおか小学校しょうがっこう入学にゅうがく1915ねん大正たいしょう4ねん)の4がつ高崎たかさき商業しょうぎょう学校がっこう入学にゅうがく国文学こくぶんがくしたしみ、正岡子規まさおかしき長塚ながつかたかしについてまなぶ。1920ねん大正たいしょう9ねん)に高崎たかさき商業しょうぎょう学校がっこう卒業そつぎょう慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく理財りざい入学にゅうがくし、いで経済学部けいざいがくぶすすむ。慶大けいだい在学ざいがくちゅう子規しきあんたずね、遺墨いぼく感銘かんめいけた。しかし、1924ねん大正たいしょう13ねん)に肺結核はいけっかくわずら喀血かっけつして帰郷ききょう失意しついのうちに大学だいがく中退ちゅうたい余儀よぎなくされ[1]、ここから吉野よしの生涯しょうがいわた種々しゅじゅ疾病しっぺいとのたたかいの歴史れきしはじまる。

病床びょうしょう国文学こくぶんがく独学どくがく正岡子規まさおかしきアララギ作風さくふうつよ影響えいきょうける。このころより子規しきの『たけ乃里』に感応かんおうして和歌わかまなはじめ、1925ねん大正たいしょう14ねん)に會津あいづ八一やいちの『南京新唱なんきんしんしょう』に傾倒けいとう同年どうねん8がつ療養りょうよう生活せいかつのため七里ケ浜しちりがはま鈴木すずき療養りょうようしょげん鈴木すずき病院びょういん)にはいり、鎌倉かまくら長谷ながたにの「光則みつのりてら」の借家しゃくや居住きょじゅう気管支きかんしせい喘息ぜんそくわずらう。1926ねん大正たいしょう15ねん)に栗林くりばやしはつと結婚けっこんし、だいいち歌集かしゅう天井てんじょう凝視ぎょうし』(私家版しかばん)を刊行かんこう文体ぶんたい骨格こっかく語彙ごい万葉集まんようしゅう影響えいきょうがうかがえる。1927ねん昭和しょうわ2ねん)に手術しゅじゅつしたが、あきからふゆにかけて呼吸こきゅう困難こんなんとなり酸素さんそ吸入きゅうにゅうおこなう。

戦前せんぜん[編集へんしゅう]

1928ねん昭和しょうわ3ねん)に、詩文しぶん雑誌ざっしかわ』のどうひととなりぶん詩文しぶん発表はっぴょうする。同人どうじんなかに、なん波田なみたりゅうおこり高田たかだ博厚ひろあつらがいた。

1929ねん昭和しょうわ4ねん)に肺炎はいえん一時いちじ危篤きとく状態じょうたいおちいり、なつにはつま男子だんし出産しゅっさんしたがまもなく死去しきょする。このとしよりたびて、茨城いばらきけん長塚ながつかたかし生家せいか新潟にいがたけん出雲崎いずもざきにおける「良寛りょうかんひゃくねんぎわ式典しきてん」に列席れっせき遺跡いせき巡遊じゅんゆう1931ねん昭和しょうわ6ねん)に鎌倉かまくら転地てんちする。山内やまうち義雄よしおい、藤沢ふじさわ在住ざいじゅう松岡まつおか静雄しずお個人こじん教授きょうじゅけ、民俗みんぞくがく上代じょうだい文学ぶんがく言語げんごがくについておしえをうける。また、吉野よしのふじ宣伝せんでんよう月刊げっかん吉野よしのふじマンスリー』を編集へんしゅう

1936ねん昭和しょうわ11ねん)にだい歌集かしゅうこけみちしゅう』をかわ発行はっこうしょより刊行かんこう。このとしから毎月まいつき鎌倉かまくら短歌たんかかい」を開催かいさいし、米川よねかわみのる協力きょうりょくして『万葉集まんようしゅう』を講演こうえんする。また、詩経しきょうもり講義こうぎく。

1944ねん昭和しょうわ19ねん)8がつ29にちつまのはつが胃癌いがんで4にんのこしてぬ(次男じなん吉野よしのたけし作家さっかとなる)。知人ちじんから八木やぎ重吉しげよし未亡人みぼうじんであるとみ(登美子とみこ)を紹介しょうかいされ、とみはみで家事かじ手伝てつだうことになる[2]

戦後せんご[編集へんしゅう]

1946ねん昭和しょうわ21ねん)から鎌倉かまくらアカデミアおしえ、廃校はいこうまでつとめた。1947ねん昭和しょうわ22ねん)10がつ26にち、とみと再婚さいこん。このときとみが持参じさんした重吉しげよし遺稿いこうせっしてはじめてその存在そんざいり、作品さくひん普及ふきゅう顕彰けんしょうつとめた[2][3]

鎌倉かまくらアカデミアでまなんだ山口やまぐちひとみは、吉野よしの終生しゅうせい交流こうりゅうち、没後ぼつご1969ねんに『小説しょうせつ吉野よしの秀雄ひでお先生せんせい』を発表はっぴょうした。

戦後せんごはわずかな新聞しんぶん原稿げんこうりょう選歌せんか講義こうぎかろうじて生活せいかつ維持いじ久米くめ正雄まさお小島こじま政二郎まさじろうとも新潟にいがたけん講演こうえん旅行りょこうる。その雑誌ざっしそうもと』の創刊そうかんごうに「短歌たんかひゃくしょう」を発表はっぴょうする。いで『鹿しかあつまりかい』、『寒蝉つくつくぼうししゅう』、『うめしゅう』を刊行かんこうして歌壇かだん地位ちい確立かくりつ戦前せんぜんからつづいて鎌倉かまくら文化ぶんかかいのために定期ていきてきに『万葉集まんようしゅう』を講義こうぎし、中村なかむら琢二たくじ上村うえむら占魚せんぎょ松本まつもとたかしらの知遇ちぐう上信越じょうしんえつから関西かんさい各地かくちたびたびあらわす。

新潟にいがた砂丘さきゅう短歌たんかかい結成けっせいされ、雑誌ざっし砂丘さきゅう』を創刊そうかん選者せんじゃつとめる。

良寛りょうかん研究けんきゅう晩年ばんねん[編集へんしゅう]

1952ねん昭和しょうわ27ねん)に朝日新聞社あさひしんぶんしゃ日本にっぽん古典こてん全書ぜんしょ」で『良寛りょうかん歌集かしゅう』をこう註。1957ねん昭和しょうわ32ねん)に『良寛りょうかん和尚おしょうひとうた』を刊行かんこう近藤こんどう万丈ばんじょう手記しゅきとおして漢詩かんし万葉集まんようしゅう影響えいきょうけた短歌たんか良寛りょうかん修行しゅぎょうぶりを解説かいせつしている[4]没後ぼつごに『良寛りょうかん 生涯しょうがい[5]刊行かんこうされた。

1958ねん昭和しょうわ33ねん)に『吉野よしの秀雄ひでお歌集かしゅう』(『寒蝉つくつくぼうししゅう』、『はれかげしゅう』(新編しんぺん)を収録しゅうろく)を刊行かんこう八木やぎ重吉しげよし稿こうはなそらいのり』をえらべ詩集ししゅうとして刊行かんこう翌年よくねん読売よみうり文学ぶんがくしょう受賞じゅしょう1963ねん昭和しょうわ38ねん)より毎日新聞まいにちしんぶんに「しんのふるさと」を連載れんさい開始かいし1966ねん昭和しょうわ41ねん随筆ずいひつしゅう『やわらかなしん』を刊行かんこう1967ねん昭和しょうわ42ねん)にだい1かい迢空賞ちょうくうしょう受賞じゅしょう

晩年ばんねん病床びょうしょうにつき、とき選歌せんか揮毫きごうおこなうが、外出がいしゅつまれになる。こんだり吐血とけつするようになり、糖尿とうにょうびょう、リウマチにも罹患りかんしている。晩年ばんねんおとずれた中野なかの重治しげはるによると、生涯しょうがい貧乏びんぼうであったという[6]没後ぼつご芸術げいじゅつ選奨せんしょう受賞じゅしょうした。

1967ねん昭和しょうわ42ねん)に心臓しんぞう喘息ぜんそくのため鎌倉かまくら自宅じたく永眠えいみん[7]鎌倉かまくら瑞泉寺ずいせんじにて埋葬まいそう法名ほうみょうそうこうしんどうかん秀雄ひでお居士こじ

没後ぼつご[編集へんしゅう]

いち周忌しゅうきとなる1968ねんから、命日めいにちちかい7がつ鎌倉かまくら瑞泉寺ずいせんじで「そうこうしん」がひらかれている(だい1かいは1968ねん7がつ6にち開催かいさい)。だい1かいさいには「をいとひをもおそれ人間にんげんのゆれさだまらぬこころるのみ」の歌碑かひ除幕じょまくおこなわれた。

2002ねん平成へいせい14ねん)におこなわれた生誕せいたん100周年しゅうねん記念きねんてんをきっかけに、出身しゅっしんである高崎たかさきでは吉野よしの秀雄ひでお顕彰けんしょう短歌たんか大会たいかい実行じっこう委員いいんかい発足ほっそくし、毎年まいとし大会たいかい開催かいさいしている。吉野よしの秀雄ひでおしょうのほか、高崎たかさき市長しちょうしょう高崎たかさき市議会しぎかい議長ぎちょうしょうとう表彰ひょうしょう実施じっしされる。

家族かぞく[編集へんしゅう]

最初さいしょつまとのあいだ吉野よしのたけしふくめて4にんどもがあり、とみとの再婚さいこん八木やぎ重吉しげよし作品さくひんしゅう刊行かんこうするさいにはかれらも協力きょうりょくした[8]。ただし、長男ちょうなん吉野よしのぼつの1972ねん4がつにガス自殺じさつげている[9]

うたふう[編集へんしゅう]

昭和しょうわ歌壇かだんとはほとんどかかわりをたずにあったが、正岡子規まさおかしき衣鉢いはつをつぐ歌人かじん姿すがた吉野よしのれるとひょうされた[10]

歌碑かひ[編集へんしゅう]

  • 吉野よしの秀雄ひでお歌碑かひは、郷里きょうりのものをふくめて全国ぜんこくじゅうえている。
天神島てんじんじま
このしま北限ほくげんとせる浜木綿はまゆうあいふがごときしげりよ くさしつといへどたくまはまおもと 佐島さしまいそにいのちづきし
新潟にいがた
枝堀えだぼりに もやふこえせん ほとほとに ちしがうえに やなぎるなり
瑞泉寺ずいせんじ
をいとひをもおそれ人間にんげんのゆれさだまらぬこころるのみ
ひら豆腐とうふをのせていそいそといつものかくがりてかえ
秋篠寺あきしのでら
贅肉ぜいにくなき肉置ししおきの婀娜あだにみめんもみこしもただうつつなし
慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく
図書館としょかんまえに沈丁くころはこい試験しけんにがしかりにき
良寛りょうかんどう
もうおもりあえいんすずし良寛りょうかんどううらはまれば
佐島さじま天満てんまみや
このしま北限ほくげんとせる浜木綿はまゆうあいふがごときしげりよ くさしつといへどたくまはまおもと 佐島さしまいそにいのちづきし
富岡とみおか
製絲せいしじょう枳殻からたちかきに 添小どうしょう春日しゅんじつきして まゆ乃にほいす
甘楽かんらを まさにおそわむ 夕立ゆうだちは 妙義みょうぎみねに しぶきそめたり (いちみね公園こうえん山上さんじょう)
正楽寺しょうらくじ
慈母じぼちちいちひゃくはち拾石じっこくとかや いとしきことはのこりけり

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  1. 短歌たんか作品さくひん
  2. 短歌たんか作品さくひん.2
  3. 作品さくひんろん作家さっかろん
  4. 芸術げいじゅつろん古典こてん研究けんきゅう
  5. 随筆ずいひつ随想ずいそう
  6. 日記にっき
  7. 日記にっき.2・はれかげ雑記ざっき
  8. 肖像しょうぞう
  9. 散文さんぶん拾遺しゅうい
ぜん歌集かしゅう
  • 定本ていほん 吉野よしの秀雄ひでおぜん歌集かしゅうぜん3かん彌生やよい書房しょぼう、1977 
  • 吉野よしの秀雄ひでおぜん歌集かしゅう砂丘さきゅう短歌たんかかい、1991 
  • 吉野よしの秀雄ひでおぜん歌集かしゅう宮崎みやざき甲子きのえねまもるへん短歌たんか研究けんきゅうしゃ、2002
著者ちょしゃ生誕せいたん100ねんにあたっての増補ぞうほ改訂かいていばん既刊きかんぜんくびすべてを収録しゅうろくしん発見はっけん作品さくひん41しゅ拾遺しゅうい追録ついろくしている。

詩歌しかしゅう[編集へんしゅう]

  • こけみちしゅうかわ発行はっこうしょ、1936 
  • 寒蝉つくつくぼうししゅうそうもとしゃ、1947、短歌新聞社たんかしんぶんしゃ文庫ぶんこ 1993、のちKindleばん
  • うめしゅう四季しき書房しょぼう、1947 
  • 吉野よしの秀雄ひでお歌集かしゅう彌生やよい書房しょぼう、1958、のちKindleばん (ひびきりんしゃ文庫ぶんこ)
  • 吉野よしの秀雄ひでお歌集かしゅう角川かどかわ文庫ぶんこ、1960
  • 『含紅しゅう彌生やよい書房しょぼう、1967 
  • 山国やまぐに海鳴うみなり 詩集ししゅう紅書房くれないしょぼう、1986

評論ひょうろん随筆ずいひつなど[編集へんしゅう]

  • 鹿しかあつまりかいそうもとしゃ、1947、中央公論ちゅうおうこうろん美術びじゅつ出版しゅっぱん 1971、中公ちゅうこう文庫ぶんこ斎藤さいとう正二しょうじ解説かいせつ) 1981、再版さいはん1992
  • 短歌たんかとはなにか 短歌たんかつくかたあじかた至文しぶんどう学生がくせい教養きょうよう新書しんしょ、1953、彌生やよい書房しょぼう 1983(のちかく電子でんし書籍しょせきはん再刊さいかん
  • 良寛りょうかん和尚おしょうひとうた彌生やよい書房しょぼう、1957、新版しんぱん1983ほか
  • 『やはらかなこころ講談社こうだんしゃ、1966、講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ電子でんし書籍しょせきばん再刊さいかん)1978、講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ斎藤さいとう正二しょうじ解説かいせつ)1996   
  • しんのふるさと』筑摩書房ちくましょぼう、1967 新版しんぱん1981
  • 良寛りょうかん うた生涯しょうがい筑摩ちくま叢書そうしょ、1975 新版しんぱん1991、ちくま学芸がくげい文庫ぶんこ 1993、アートデイズ 2001
  • あきそうこう道人どうじん会津あいづ八一やいちじょうした春秋しゅんじゅうしゃ、1980 新版しんぱん1993
  • 現代げんだい随想ずいそう15 吉野よしの秀雄ひでおしゅう赤松あかまつ大麓だいろくへん彌生やよい書房しょぼう、1982
  • 万葉まんよう詩情しじょう彌生やよい書房しょぼう、1982 新版しんぱん1994
  • 『あるがままにきる』彌生やよい書房しょぼう、1990 
  • 百日紅さるすべりはなゆらぐ 随筆ずいひつしゅう砂丘さきゅう短歌たんかかい、1993 

編著へんちょ[編集へんしゅう]

  • 良寛りょうかん歌集かしゅう』(校訂こうてい朝日新聞社あさひしんぶんしゃ日本にっぽん古典こてん全書ぜんしょ 1952、平凡社へいぼんしゃ東洋文庫とうようぶんこ 1992 
  • 吉野よしの秀雄ひでおしょ吉野よしの登美子とみこへん木耳きくらげしゃ、1971
  • 會津あいづ八一やいち吉野よしの秀雄ひでお往復おうふく書簡しょかん會津あいづ八一やいち記念きねんかん監修かんしゅうかりあきら岡村おかむらひろし近藤こんどう悠子ゆうこへん 二玄社にげんしゃ 1997.10

えんじた俳優はいゆう[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

原作げんさく著書ちょしょ「やわらかなしん」、山口やまぐちひとみ小説しょうせつ吉野よしの秀男ひでお先生せんせい」、吉野よしのたけしうたびとの」。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 1962ねんから慶應義塾けいおうぎじゅく特選とくせんじゅくいんとして同窓会どうそうかい名簿めいぼ名前なまえ掲載けいさいされている。
  2. ^ a b はしご久美子くみこ素朴そぼくなこころ 八木やぎ重吉しげよし(4)さびしき詩人しじんげたつま日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2015ねん5がつ31にちweb記事きじ全文ぜんぶん閲覧えつらん会員かいいん限定げんてい
  3. ^ はしご久美子くみこ素朴そぼくなこころ 八木やぎ重吉しげよし(1)あどけない師弟してい出会であい」日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2015ねん5がつ10日とおかweb記事きじ全文ぜんぶん閲覧えつらん会員かいいん限定げんてい
  4. ^ 日本にっぽん仏敎ぶっきょう だい12かん玉城たまきかん四郎しろう 筑摩書房ちくましょぼう 1967ねん
  5. ^ 度々たびたび重版じゅうはんした。解説かいせつ斎藤さいとう正二しょうじ
  6. ^ 中野なかの重治しげはる全集ぜんしゅう だい19かん』pp559。筑摩書房ちくましょぼう
  7. ^ 岩井いわいひろし作家さっか臨終りんじゅう墓碑ぼひ事典じてん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1997ねん)360ぺーじ
  8. ^ 田中たなか清光きよみつ解説かいせつ」『八木やぎ重吉しげよし全集ぜんしゅうだい3かん筑摩書房ちくましょぼう、1982ねん、pp.481 - 482
  9. ^ 吉野よしのたけし「『』の記憶きおく」『湘南しょうなん文学ぶんがく 特集とくしゅう川端かわばた康成やすなり鎌倉かまくら』、1992ねんはるごう自殺じさつのち直後ちょくごおなじくガス自殺じさつした川端かわばた康成やすなり弔問ちょうもんおとずれている。
  10. ^ 国文学こくぶんがく解釋かいしゃく鑑賞かんしょうだい51かん だい5~8ごう

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 吉野よしのたけしうたびとの新潮社しんちょうしゃ、1968ねん
  • 吉野よしの登美子とみこ 『わがむねそこひに 吉野よしの秀雄ひでおつまとして』 彌生やよい書房しょぼう、1978ねん
  • 山口やまぐちひとみ小説しょうせつ吉野よしの秀雄ひでお先生せんせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1969ねん、のち文庫ぶんこ
  • 松原まつばら信孝のぶたか吉野よしの秀雄ひでおわたし稿こう短歌新聞社たんかしんぶんしゃ、2004ねん
  • 伊丹いたみ末雄すえお会津あいづ八一やいち吉野よしの秀雄ひでおあお簡舎、2011ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]