(Translated by https://www.hiragana.jp/)
外務省 (ドイツ) - Wikipedia コンテンツにスキップ

外務省がいむしょう (ドイツ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドイツの旗 ドイツ行政ぎょうせい機関きかん
外務省がいむしょう
Auswärtiges Amt
ベルリンの本庁舎の入り口
ベルリンの本庁ほんちょうしゃくち
役職やくしょく
外務がいむ大臣だいじん アンナレーナ・ベアボック
概要がいよう
所在地しょざいち ベルリン ミッテ
年間ねんかん予算よさん 58おく2600まんユーロ(2019ねん) [1]
設置せっち 1870ねん
ウェブサイト
公式こうしきサイト
テンプレートを表示ひょうじ
ドイツ外務省がいむしょう
ベルリンにあるドイツ外務省がいむしょう庁舎ちょうしゃ中央ちゅうおうおよびひだり建物たてものひだり建物たてものだい世界せかい大戦たいせんまではドイツ帝国ていこく銀行ぎんこう本部ほんぶひがしドイツ時代じだい支配しはい政党せいとう社会しゃかい主義しゅぎ統一とういつとう本部ほんぶとして使用しようされていた)

外務省がいむしょう(がいむしょう、De-Auswärtiges Amt.ogg Auswärtiges Amt[ヘルプ/ファイル]略称りゃくしょうAA)は、ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく中央ちゅうおう省庁しょうちょう外交がいこう欧州おうしゅう連合れんごうとの関係かんけい担当たんとうする。2021ねん12月発足ほっそくショルツないかく外務がいむ大臣だいじんアンナレーナ・ベアボック日本語にほんごでは便宜上べんぎじょう「ドイツ外務省がいむしょう」とも表記ひょうきする。

歴史れきし概要がいよう[編集へんしゅう]

現在げんざいのドイツ外務省がいむしょうは、1870ねん設立せつりつきたドイツ連邦れんぽう外務省がいむしょうおよドイツ統一とういつよく1871ねんにそれをいで設立せつりつされたドイツ帝国ていこく外務省がいむしょう起源きげんつ。ドイツ帝国ていこく成立せいりつ直後ちょくごは、外交がいこうとしても辣腕らつわんふるった鉄血てっけつ宰相さいしょうビスマルクによって指導しどうされ、外務省がいむしょうないには、政務せいむ経済けいざいきょく法務ほうむ領事りょうじきょく設置せっちされていた。

だいいち世界せかい大戦たいせんのち発足ほっそくしたワイマール共和きょうわこくでは、外務省がいむしょう官制かんせいさい編成へんせいされ、より近代きんだいてき官僚かんりょうせい移行いこうした。1933ねんナチス政権せいけん成立せいりつ直後ちょくごは、従来じゅうらいからの外務省がいむしょうおよヒトラー外交がいこう顧問こもんであったヨアヒム・フォン・リッベントロップ個人こじん事務所じむしょである「リッベントロップ事務所じむしょ」による「二元にげん外交がいこう」が一時いちじ出現しゅつげんしたが、1938ねんにはリッベントロップが外相がいしょう就任しゅうにんし、形式けいしきてきには外務省がいむしょう外交がいこう一元化いちげんかされた。

だい世界せかい大戦たいせんのドイツ東西とうざい分裂ぶんれつにより、ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく西にしドイツ)では1951ねん3月15にちボン外務省がいむしょう設置せっちした。ドイツさい統一とういつがなると、1999ねんベルリンきゅうドイツ社会しゃかい主義しゅぎ統一とういつとう本部ほんぶビル(きゅうドイツ帝国ていこく銀行ぎんこう本店ほんてん)に中央ちゅうおう機能きのううつし、現在げんざいいたっている。

在外ざいがい公館こうかん[編集へんしゅう]

くわしくは、ドイツの在外ざいがい公館こうかん Diplomatic missions of Germany参照さんしょう

ドイツ外務省がいむしょうは、ベルリンにほん庁舎ちょうしゃ設置せっちするとともに、世界せかい各国かっこく大使館たいしかん領事館りょうじかん、その外交がいこう代表だいひょうなどけい226ヶ所かしょ在外ざいがい公館こうかん設置せっちしている。また、報酬ほうしゅう名誉めいよ領事りょうじ現在げんざい354にん)を任命にんめいし、親善しんぜんつとめている。

歴代れきだい外務がいむ大臣だいじん[編集へんしゅう]

くわしくはドイツの外相がいしょう一覧いちらん List of German foreign ministersおよび、ひがしドイツの外相がいしょう一覧いちらん Foreign Minister of the GDR参照さんしょう

外務がいむ大臣だいじん(1951ねん以降いこう)の一覧いちらん[編集へんしゅう]

所属しょぞく政党せいとう:       キリスト教きりすときょう民主みんしゅ同盟どうめい(CDU)       ドイツ社会しゃかい民主党みんしゅとう(SPD)       自由民主党じゆうみんしゅとう(FDP)       同盟どうめい90/みどりとうGrünen

氏名しめい 肖像しょうぞう 所属しょぞく政党せいとう 在任ざいにん期間きかん 首相しゅしょう
内閣ないかく
コンラート・アデナウアー CDU 1951ねん3がつ15にち 1955ねん6がつ6にち だい1だい2アデナウアーないかく
ハインリヒ・フォン・ブレンターノ CDU 1955ねん6がつ6にち 1961ねん10がつ30にち だい2だい3アデナウアーないかく
ゲアハルト・シュレーダー CDU 1961ねん11月14にち 1966ねん11月30にち だい3だい4アデナウアーないかく
だい1だい2エアハルトないかく
ヴィリー・ブラント SPD 1966ねん12月1にち 1969ねん10がつ20日はつか キージンガ―内閣ないかく
ヴァルター・シェール FDP 1969ねん10がつ21にち 1974ねん5がつ15にち だい1だい2ブラント内閣ないかく
ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー FDP 1974ねん5がつ17にち 1982ねん9がつ17にち だい1だい2だい3シュミット内閣ないかく
ヘルムート・シュミット SPD 1982ねん9がつ17にち 1982ねん10がつ4にち だい3シュミット内閣ないかく
ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー FDP 1982ねん10がつ4にち 1992ねん5がつ17にち だい1だい2だい3だい4コール内閣ないかく
クラウス・キンケル FDP 1992ねん5がつ18にち 1998ねん10がつ26にち だい4だい5コール内閣ないかく
ヨシュカ・フィッシャー Grünen 1998ねん10がつ27にち 2005ねん11月22にち だい1だい2シュレーダー内閣ないかく
フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー SPD 2005ねん11月22にち 2009ねん10がつ28にち だい1メルケルないかく
ギド・ヴェスターヴェレ FDP 2009ねん10がつ28にち 2013ねん12月17にち だい2メルケルないかく
フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー SPD 2013ねん12月17にち 2017ねん1がつ27にち だい3メルケルないかく
ジグマール・ガブリエル SPD 2017ねん1がつ27にち 2018ねん3がつ14にち
ハイコ・マース SPD 2018ねん3がつ14にち 2021ねん12月8にち だい4メルケルないかく
アンナレーナ・ベアボック Grünen 2021ねん12月8にち ショルツないかく

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ "Bundeshaushalt"

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]