(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大名路 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大名だいみょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
モンゴル時代じだい華北かほく投下とうかりょう大名だいみょう中央ちゅうおう下部かぶ位置いちする。

大名だいみょう(だいめいろ)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいしたみちモンゴル帝国ていこくおよびだいもとウルス時代じだい現在げんざい河北かほくしょう邯鄲かんたん大名おおなけん一帯いったい設置せっちされた。

だい2だい皇帝こうていオゴデイの庶長子ちょうしグユク始祖しそとするグユク王家おうけ投下とうかりょうであった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

とうだいしゅう前身ぜんしんとする。金代かなだいには安武やすたけぐんあらためられたが、モンゴルの治世ちせいはいって旧名きゅうめいもとづいて大名だいみょうそうかんとされた。

1236ねん、オゴデイは河北かほくしょみち諸王しょおうくんしん分配ぶんぱいした(へいさるねんぶんばち)が、このとき大名だいみょうはオゴデイの庶長子ちょうしのグユクの投下とうかりょうとされた。グユクはオゴデイがチンギス・カンからあたえられた4せん遊牧民ゆうぼくみん継承けいしょうしており、その17ばいたる人口じんこう大名だいみょうあたえられた[1]

管轄かんかつけん

[編集へんしゅう]

大名だいみょうには11けん(5けんみち直轄ちょっかつ)、3しゅう設置せっちされていた。

3しゅう

[編集へんしゅう]

また、このうちきよしゆたかけんはオゴデイ・ウルスのおうでんつとめたデゲイ・ノヤン一族いちぞく投下とうかりょうであったことが『もとまき95しょく貨志3に記載きさいされている[2]。これは、大名だいみょう元々もともとはオゴデイのぶんであったものがグユクに継承けいしょうされたという経緯けいいによるものだとかんがえられている[3]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 松田まつだ2010,54/56ぺーじ
  2. ^ もとまき95こころざし44しょく貨志3,「迭哥かんじん五戸ごのへいとへいさるねんぶんばち大名だいみょうせいゆたかけんいちせんななひゃくいちじゅうさんのべゆうろくねんじつゆういちせんさんひゃくななけいいとひゃくななきん
  3. ^ 松田まつだ2010,61ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 松田まつだ孝一こういち「オゴデイ・カンの『へいさるねんぶんばち再考さいこう(2)」『たていのちかん文学ぶんがくだい619ごう、2010ねん