(Translated by https://www.hiragana.jp/)
曹州 - Wikipedia コンテンツにスキップ

曹州

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

曹州(そうしゅう)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいしたしゅう南北なんぼくあさ時代じだいからしんだいにかけて、現在げんざい山東さんとうしょう菏沢一帯いったい設置せっちされた。

すすむ南北なんぼくあさ時代じだい[編集へんしゅう]

527ねん孝昌たかまさ3ねん[1]きたたかしにより設置せっちされた西にし兗州前身ぜんしんとする。きたあまねにより曹州改称かいしょうされた。

ずいだい[編集へんしゅう]

ずいはつに曹州は2ぐん6けん管轄かんかつした。607ねん大業おおわざ3ねん)、ぐんせい施行しこうともない曹州はすみかげぐん改称かいしょうされ、下部かぶに9けん管轄かんかつした[2]ずいだい行政ぎょうせい区分くぶんかんしては下表かひょう参照さんしょう

ずいだい行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん
区分くぶん ひらきすめらぎ元年がんねん 区分くぶん 大業おおわざ3ねん
しゅう 曹州 汴州 じょしゅう 兗州 ぐん すみかげぐん
ぐん すみかげぐん なつぐん 永昌えいしょうぐん 高平たかひらぐん けん すみかげけん ていすえけん 冤句けん
じょうけん すみけん そとけん
なりたけけん きむごうけん たんちちけん
けん ていすえけん
冤句けん
じょうけん
すみけん
そとけん
なりたけけん きむごうけん

とうだい[編集へんしゅう]

621ねん武徳ぶとく4ねん)、とうによりすみかげぐんは曹州とあらためられた。742ねん天宝てんぽう元年がんねん)、曹州はすみかげぐん改称かいしょうされた。758ねんいぬいはじめ元年がんねん)、すみかげぐんは曹州のしょうにもどされた。曹州は河南かなんどうぞくし、すみかげこうじょう・冤句・じょうみなみはななるの6けん管轄かんかつした[3]

そうだい[編集へんしゅう]

1102ねんたかしやすし元年がんねん)、きたそうにより曹州はきょうじん昇格しょうかくした。きょうじんきょう東西とうざいぞくし、すみかげあてていじょうみなみはなの4けん管轄かんかつした[4]1129ねんてんかい7ねん)、きょうじんきむ占領せんりょうされ、曹州のしょうにもどされた[5]。曹州は山東さんとう西にしぞくし、すみかげていすえ東明とうめいの3けんと濮水鎮を管轄かんかつした[6]

もとだい[編集へんしゅう]

もとのとき、曹州は中書ちゅうしょしょうぞくし、すみかげなりたけしていすえ禹城すわえおかの5けん管轄かんかつした[7]

明代あきよ以降いこう[編集へんしゅう]

あきらのとき、曹州は兗州ぞくし、ていすえの2けん管轄かんかつした[8]

1724ねん雍正2ねん)、きよしにより曹州はちょく隷州に昇格しょうかくした。1735ねん(雍正13ねん)、曹州ちょく隷州は曹州昇格しょうかくした。曹州山東さんとうしょうぞくし、直属ちょくぞく菏沢たん鉅野鄆城なりたけし・曹・ていすえの7けん濮州ぞくするかんじょうちょうじょうの3けんわせて1しゅう10けん管轄かんかつした[9]

1913ねん中華民国ちゅうかみんこくにより曹州廃止はいしされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ しょ地形ちけいこころざしなか
  2. ^ ずいしょ地理ちりこころざしちゅう
  3. ^ きゅうとうしょ地理ちりこころざしいち
  4. ^ そうふみ地理ちりこころざしいち
  5. ^ きむふみふとしそうおさむ
  6. ^ きむふみ地理ちりこころざしちゅう
  7. ^ もと地理ちりこころざしいち
  8. ^ あかり地理ちりこころざし
  9. ^ 清史きよし稿こう地理ちりこころざしはち