相州あいしゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

相州あいしゅう(そうしゅう)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいしたしゅう南北なんぼくあさ時代じだいから金代かなだいにかけて、現在げんざい河南かなんしょう安陽あんよう一帯いったい設置せっちされた。

すすむ南北なんぼくあさ時代じだい[編集へんしゅう]

401ねんてんきょう4ねん)、きたたかしにより相州あいしゅうかれた。

534ねん天平てんぺい元年がんねん)、あずまたかし遷都せんとすると、相州あいしゅうつかさしゅう改称かいしょうされた[1]

577ねん建徳けんとく6ねん)、きたあまねきたひとしの鄴を奪取だっしゅすると、つかさしゅう相州あいしゅう改称かいしょうされた。

ずいだい[編集へんしゅう]

ずいはつには、相州あいしゅうは3ぐん9けん管轄かんかつした。607ねん大業おおわざ3ねん)、ぐんせい施行しこうともない、相州あいしゅうぐん改称かいしょうされ、下部かぶに11けん管轄かんかつした[2]ずいだい行政ぎょうせい区分くぶんかんしては下表かひょう参照さんしょう

ずいだい行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん
区分くぶん ひらきすめらぎ元年がんねん 区分くぶん 大業おおわざ3ねん
しゅう 相州あいしゅう ぐん ぐん
ぐん ぐん 成安なりやすぐん はやしおもんばかぐん けん 安陽あんようけん 成安なりやすけん 臨漳けん
洹水けん 臨淇けん 鄴県
滏陽けん 臨水けん はやしおもんばかけん
霊泉れいせんけん 堯城けん
けん 鄴県 成安なりやすけん 臨漳けん
洹水けん 臨淇けん
滏陽けん 臨水けん はやしおもんばかけん 霊泉れいせんけん

とうだい[編集へんしゅう]

618ねん武徳ぶとく元年がんねん)、とうによりぐん相州あいしゅうあらためられた。742ねん天宝てんぽう元年がんねん)、相州あいしゅうは鄴郡と改称かいしょうされた。758ねんいぬいはじめ元年がんねん)、鄴郡は相州あいしゅう改称かいしょうされた。相州あいしゅう河北かわきたみちぞくし、安陽あんよう・鄴・かげはやしおもんばか・堯城・洹水・臨漳・成安なりやすうち臨河の10けん管轄かんかつした[3]

そうだい[編集へんしゅう]

きたそうのとき、相州あいしゅう河北西かわきたにしぞくし、安陽あんようかげ・臨漳・はやしおもんばかの4けん管轄かんかつした[4]

1128ねんけんえん2ねん)、きむみなみそうから相州あいしゅううばった[5]1129ねんてんかい7ねん)、相州あいしゅうあきらとくぐん節度せつどかれた。1192ねんあきらあきら3ねん)、相州あいしゅうあきらとく昇格しょうかくした[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ しょ地形ちけいこころざしじょう
  2. ^ ずいしょ地理ちりこころざしちゅう
  3. ^ きゅうとうしょ地理ちりこころざし
  4. ^ そうふみ地理ちりこころざし
  5. ^ そうこうはじめ
  6. ^ きむふみ地理ちりこころざしちゅう