かつらしゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

かつらしゅう(けいしゅう)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいしたしゅう南北なんぼくあさ時代じだいからそうだいにかけて、現在げんざい広西ひろせチワンぞく自治じちかつらりん一帯いったい設置せっちされた。

すすむ南北なんぼくあさ時代じだい[編集へんしゅう]

507ねんてんかん6ねん)、南朝なんちょうはりにより広州こうしゅう分割ぶんかつされてかつらしゅうかれた[1]540ねん大同だいどう6ねん)、湘州みなみかつらりんなど24ぐん廃止はいしされてかつらしゅう移管いかんされた。かつらしゅうしゅうはじめやすぐんうつされた[2]

ずいだい[編集へんしゅう]

589ねんひらきすめらぎ9ねん)、ずい南朝なんちょうひねほろぼすと、かつらしゅうぞくぐん廃止はいしされて、そのぞくけんかつらしゅう直属ちょくぞくとなった。607ねん大業おおわざ3ねん)にしゅう廃止はいしされてぐんかれると、かつらしゅうはじめやすぐん改称かいしょうされ、下部かぶに15けん管轄かんかつした[3]ずいだい行政ぎょうせい区分くぶんかんしては下表かひょう参照さんしょう

ずいだい行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん
区分くぶん ひらきすめらぎ元年がんねん
しゅう かつらしゅう りゅうしゅう あずまやすししゅう しずしゅう 湘州 なるしゅう
ぐん はじめやすぐん かつらりんぐん ぞうぐん 韶陽ぐん うまたいらぐん ひとし熙郡 黄水おうすいぐん はりぐん りょう寿ひさしぐん せい慰郡 逍遥しょうようぐん 臨賀ぐん らくやなぐん 綏越ぐん 蒼梧そうごぐん
けん はじめやすけん
茘浦けん
永豊ながとよけん
平楽へいらくけん
潭中けん
ちゅうためけん
西にしやすしけん
たけ熙県
ぞうけん 寿ことぶきけん
やすしけん
うまたいらけん
りゅうぐすくけん
ひとし熙県 黄水おうすいけん
臨牂けん
はりけん
きょうやすけん
けんりょうけん
竜平りゅうへいけん
博労ばくろうけん
安楽あんらくけん ごうしずけん
開江ひらくえけん
富川とみかわけん
臨賀けん
とろけ山県やまがた 綏越けん もうりょうけん
区分くぶん 大業おおわざ3ねん
ぐん はじめやすぐん
けん はじめやすけん 茘浦けん 平楽へいらくけん かつらりんけん ぞうけん 寿ことぶきけん りゅうぐすくけん うまたいらけん 熙県 けんりょうけん 竜平りゅうへいけん ごうしずけん 富川とみかわけん ついたちけん ずいけん

とうだい[編集へんしゅう]

621ねん武徳ぶとく4ねん)、とうしょうずくほろぼすと、はじめやすぐんかつらしゅうあらためられた。742ねん天宝てんぽう元年がんねん)、かつらしゅうはじめやすぐん改称かいしょうされた。757ねん至徳しとく2)、はじめやすぐんけんりょうぐん改称かいしょうされた。758ねんいぬいはじめ元年がんねん)、けんりょうぐんかつらしゅうしょうにもどされた。かつらしゅうみね南道みなみどうかつらかんじゅうしゅうぞくし、臨桂永福えいふくじょうちょんよしれいかわ茘浦おさむひとし豊水ほうすい慕化ついたちの10けん管轄かんかつした[4]

そうだい[編集へんしゅう]

きたそうのとき、かつらしゅうこう南西なんせいぞくし、臨桂・永福えいふくじょうきょうやすれいがわ・茘浦・おさむひとしえいやすしよしやすしふるついたちの11けん管轄かんかつした。1133ねん紹興しょうこう3ねん)、みなみそうによりかつらしゅうせい江府こうふ昇格しょうかくした[5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ はりしょたけみかど紀中きちゅう
  2. ^ はりしょたけみかど
  3. ^ ずいしょ地理ちり志下しげ
  4. ^ きゅうとうしょ地理ちりこころざしよん
  5. ^ そうふみ地理ちりこころざしろく