(Translated by https://www.hiragana.jp/)
巴州 (四川省) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ともえしゅう (四川しせんしょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ともえしゅう(はしゅう)は、中国ちゅうごくにかつて存在そんざいしたしゅう南北なんぼくあさ時代じだいからみんこく初年しょねんにかけて、現在げんざい四川しせんしょうともえ中市なかいち一帯いったい設置せっちされた。

すすむ南北なんぼくあさ時代じだい

[編集へんしゅう]

514ねんのべあきら3ねん)、きたたかしによりともえしゅう設置せっちされた。

ずいだい

[編集へんしゅう]

ずいはつには、ともえしゅうは6ぐん9けん管轄かんかつした。583ねんひらきすめらぎ3ねん)、ずいぐんせいはいすると、ともえしゅうぞくぐん廃止はいしされた。このとしのうちにまんしゅう統合とうごうされた。605ねん大業おおわざ元年がんねん)、よもぎしゅう統合とうごうされ、ともえしゅうは16けん管轄かんかつした。607ねん大業おおわざ3ねん)にしゅう廃止はいしされてぐんかれると、ともえしゅうきよしぐん改称かいしょうされ、下部かぶに14けん管轄かんかつした[1]ずいだい行政ぎょうせい区分くぶんかんしては下表かひょう参照さんしょう

ずいだい行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん
区分くぶん ひらきすめらぎ元年がんねん 区分くぶん 大業おおわざ3ねん
しゅう ともえしゅう まんしゅう よもぎしゅう あつまりしゅう ぐん きよしぐん
ぐん 大谷おおや 帰化きか もん とげやすし あいえびす まんさかえ やす ふくおそれ 其章 安寧あんねい けいすい ひらみなみ ひらくわ けん じょう こう
きよし はじめやすし
其章 おん
かえりひとし えいきよし
ふくおそれ やすかた
白石しらいし
ばんどう 長池ながいけ
けん じょう こう ふくきょう
池川いけがわ
はじめやすし
どうあきら
だくすい
其章 えいやすし ふくおそれ やすかた
白石しらいし
- - - ばんどう
きょくほそ

とうだい

[編集へんしゅう]

618ねん武徳ぶとく元年がんねん)、とうによりきよしぐんともえしゅうあらためられた。742ねん天宝てんぽう元年がんねん)、ともえしゅうきよしぐん改称かいしょうされた。758ねんいぬいはじめ元年がんねん)、きよしぐんともえしゅう改称かいしょうされた。ともえしゅう山南さんなん西道さいどうぞくし、じょうこうきよしはじめやすし・其章・ななばんおんかえりひとしばんどうだいの10けん管轄かんかつした[2]

そうだい

[編集へんしゅう]

そうのとき、ともえしゅうとぎしゅうぞくし、じょうこうおん通江みちえなんこうの5けん管轄かんかつした[3]

もとだい

[編集へんしゅう]

もとのとき、ともえしゅう広元ひろもとぞくし、じょうこうの2けん管轄かんかつした[4]

明代あきよ以降いこう

[編集へんしゅう]

1376ねんひろしたけ9ねん)、あきらによりともえしゅう廃止はいしされ、ぐすくけん編入へんにゅうされた。1514ねん正徳まさのり9ねん)、ともえしゅうふたたかれた。ともえしゅうやすしぞくし、通江みちえ南江なみえの2けん管轄かんかつした[5]

きよしのとき、ともえしゅうやすしぞくし、通江みちえ南江なみえの2けん管轄かんかつした[6]

1912ねん中華民国ちゅうかみんこくによりともえしゅう廃止はいしされ、ともえちゅうけんあらためられた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ずいしょ地理ちりこころざしじょう
  2. ^ きゅうとうしょ地理ちりこころざし
  3. ^ そうふみ地理ちりこころざし
  4. ^ もと地理ちりこころざしさん
  5. ^ あかり地理ちりこころざしよん
  6. ^ 清史きよし稿こう地理ちりこころざしじゅうろく