(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大山名人杯倉敷藤花戦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大山おおやま名人めいじんはい倉敷くらしき藤花ふじはなせん

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

倉敷くらしき藤花ふじはなせん
棋戦きせん分類ぶんるい 女流じょりゅうタイトルせん
正式せいしき名称めいしょう 大山おおやま名人めいじんはい倉敷くらしき藤花ふじはなせん
開催かいさい概要がいよう
開催かいさい時期じき 本戦ほんせん:3月 - 9月
タイトルせん:11月
初回しょかい開催かいさい 1993年度ねんど
時間じかん 2あいだ
ばん勝負しょうぶ さんばん勝負しょうぶ
主催しゅさい 倉敷くらしき
倉敷くらしき文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん(アルスくらしき)
山陽新聞社さんようしんぶんしゃ
公式こうしきサイト 倉敷くらしき藤花ふじはなせん日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい
記録きろく
げん倉敷くらしき藤花ふじはな 福間ふくま香奈かなだい30
永世えいせい資格しかくしゃ 清水しみず市代いちよ/福間ふくま香奈かな
最多さいた優勝ゆうしょう 福間ふくま香奈かな(14
最長さいちょう連覇れんぱ 福間ふくま香奈かな(9連覇れんぱ
テンプレートを表示ひょうじ

大山おおやま名人めいじんはい倉敷くらしき藤花ふじはなせん(おおやまめいじんはい くらしきとうかせん)は、倉敷くらしき倉敷くらしき文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん(アルスくらしき)・山陽新聞社さんようしんぶんしゃ主催しゅさいする[1]将棋しょうぎ女流じょりゅうタイトルせん毎年まいとし11がつ前後ぜんこうにかけて挑戦ちょうせん手合てあいせいさんばん勝負しょうぶおこなわれ、その勝者しょうしゃ倉敷くらしき藤花ふじはなのタイトル保持ほじしゃとなる。

概要がいよう

倉敷くらしき出身しゅっしん大山おおやま康晴やすはるじゅうせい名人めいじん功績こうせきをたたえ[2]倉敷くらしき芸文げいぶんかん大山おおやま名人めいじん記念きねんかん併設へいせつ)の開館かいかんわせてほん棋戦きせんをメイン事業じぎょう位置付いちづけで1993ねん創設そうせつされた[3]

当初とうしょ女流じょりゅう王座おうざせんなどが棋戦きせんめい候補こうほであったが、女流じょりゅう棋士きしかいから既存きそん男性だんせいタイトルせんめいおよび「女流じょりゅうせん」をけてほしいという要望ようぼうがあり、最終さいしゅうてきに「大山おおやま名人めいじんはい倉敷くらしき藤花ふじはなせん」に決定けっていした[4]。「藤花ふじはな」のは、倉敷くらしきはなふじはなであることにちなむ。

2023ねん開始かいしだい31より棋戦きせんめいにおけるかんむりめい表記ひょうきじゅん変更へんこうがあり、それまでの「すうかんむりめい棋戦きせんめい」のじゅんだい30 大山おおやま名人めいじんはい 倉敷くらしき藤花ふじはなせん)から「かんむりめいすう棋戦きせんめい」のじゅん大山おおやま名人めいじんはい だい31 倉敷くらしき藤花ふじはなせん)の名称めいしょうおこなわれている。

大山おおやまとの関係かんけいふかく、倉敷くらしき以外いがいでも、例年れいねんトーナメントのうちの1対局たいきょく公式こうしきせん)が、大山おおやま将棋しょうぎ記念きねんかんがある青森あおもりけんおいらせまちきゅう百石ひゃっこくまち)で、同町どうちょう毎年まいとし8がつ開催かいさいされる将棋しょうぎまつりのイベントとして開催かいさいされる。

地方自治体ちほうじちたい主催しゅさいになっている唯一ゆいいつのタイトルせんであり、その一方いっぽう新聞しんぶん棋戦きせん位置いちづけで、女流じょりゅう棋戦きせんではめずらしくすべての対局たいきょく山陽さんよう新聞しんぶんいちねんとおして掲載けいさいされている[3]

方式ほうしき

挑戦ちょうせんしゃ決定けってい方法ほうほう

倉敷くらしき藤花ふじはなのぞ現役げんえきぜん女流じょりゅう棋士きしおよび主催しゅさいしゃ推薦すいせん研修けんしゅうかい所属しょぞくしていない[よう出典しゅってん]アマチュア選手せんしゅ2めい[ちゅう 1]参加さんかするトーナメントおこない、倉敷くらしき藤花ふじはなへの挑戦ちょうせんしゃ決定けっていする。前期ぜんきのベスト4以上いじょう準決勝じゅんけっしょうまで対局たいきょくしないようにシードされ、2回戦かいせんからの出場しゅつじょうとなる。予選よせんがなく、すべての参加さんかしゃが1回戦かいせんか2回戦かいせんから登場とうじょうするフラットな方式ほうしきのトーナメントである。

時間じかんかく2時間じかんチェスクロック使用しよう)。

倉敷くらしき藤花ふじはなせんさんばん勝負しょうぶ

倉敷くらしき藤花ふじはな挑戦ちょうせんしゃ決定けっていトーナメント勝者しょうしゃさんばん勝負しょうぶたたかい、その勝者しょうしゃあらたな倉敷くらしき藤花ふじはなとなる。

時間じかんかく2時間じかん(チェスクロック使用しよう)。例年れいねんさんばん勝負しょうぶだい2きょくだい3きょくは11月下旬げじゅん倉敷くらしき倉敷くらしき芸文げいぶんかんおこなわれる(だい2きょく午後ごごはホールでの公開こうかい対局たいきょく)。

クイーン倉敷くらしき藤花ふじはな

倉敷くらしき藤花ふじはな通算つうさん5獲得かくとくした女流じょりゅう棋士きしには「クイーン倉敷くらしき藤花ふじはな」の称号しょうごうあたえられる。

歴代れきだいさんばん勝負しょうぶ

さんばん勝負しょうぶ勝敗しょうはい倉敷くらしき藤花ふじはながわから勝敗しょうはい
○:ち / ●:け / せん千日手せんにちて / もち将棋しょうぎ
倉敷くらしき藤花ふじはなせんさんばん勝負しょうぶ
太字ふとじ 倉敷くらしき藤花ふじはな獲得かくとくしゃさんばん勝負しょうぶ勝者しょうしゃ数字すうじ通算つうさん獲得かくとくすう
太字ふとじ Q :クイーン称号しょうごう獲得かくとくしゃ同上どうじょう
  • だい1はトーナメントせん決勝けっしょう一番いちばん勝負しょうぶ
年度ねんど 挑戦ちょうせんしゃ 勝敗しょうはい 挑戦ちょうせんしゃ ベスト4
1 1993 林葉はやしば直子なおこ 斎田さいだ晴子はるこ[ちゅう 2] 中井なかい 清水しみず
年度ねんど 倉敷くらしき藤花ふじはなせんさんばん勝負しょうぶ 本線ほんせんトーナメント
倉敷くらしき藤花ふじはな 勝敗しょうはい 挑戦ちょうせんしゃ 決勝けっしょう敗者はいしゃ ベスト4
2 1994 林葉はやしば直子なおこ ●●- 清水しみず市代いちよ 斎田さいだ 中井なかい 古河ふるかわ
3 1995 清水しみず市代いちよ(2) ○●○ 斎田さいだ晴子はるこ 蛸島たこしま 高群たかむれ 山田やまだひさ
4 1996 清水しみず市代いちよ(3) ○○- 木村きむらさゆり 高群たかむれ 斎田さいだ 石橋いしばし
5 1997 清水しみず市代いちよ(4) ○●○ 中井なかい広恵ひろえ 斎田さいだ 長沢ながさわ 高群たかむれ
6 1998 清水しみず市代いちよ(5)Q ○●○ 碓井うすい涼子りょうこ 中井なかい 木村きむら 矢内やない
7 1999 清水しみず市代いちよ(6) ○○- 矢内やない理絵子りえこ 中井なかい 石橋いしばし 高橋たかはし
8 2000 清水しみず市代いちよ(7) ○○- 矢内やない理絵子りえこ 蛸島たこしま 高橋たかはし 中井なかい
9 2001 清水しみず市代いちよ ●○● 中井なかい広恵ひろえ 蛸島たこしま 碓井うすい 高橋たかはし
10 2002 中井なかい広恵ひろえ(2) ○○- 矢内やない理絵子りえこ 石橋いしばし 山田やまだひさ 早水はやみ
11 2003 中井なかい広恵ひろえ(3) ○○- 石橋いしばしみゆきいとぐち 斎田さいだ 山田やまだひさ 清水しみず
12 2004 中井なかい広恵ひろえ ●○● 清水しみず市代いちよ(8) 高群たかむれ 矢内やない 千葉ちば
13 2005 清水しみず市代いちよ(9) ○○- 矢内やない理絵子りえこ 中井なかい 高群たかむれ 石橋いしばし
14 2006 清水しみず市代いちよ ●○● 斎田さいだ晴子はるこ 矢内やない 中村なかむらしん 石橋いしばし
15 2007 斎田さいだ晴子はるこ ○●● 清水しみず市代いちよ(10) 里見さとみかおり 矢内やない 甲斐かい
16 2008 清水しみず市代いちよ ●●- 里見さとみ香奈かな 甲斐かい 矢内やない 中村なかむらしん
17 2009 里見さとみ香奈かな(2) ○○- 中村なかむら真梨まりはな 本田ほんだ 清水しみず 矢内やない
18 2010 里見さとみ香奈かな(3) ●○○ 岩根いわねしのぶ 甲斐かい 中井なかい 上田うえだ
19 2011 里見さとみ香奈かな(4) ○○- 清水しみず市代いちよ 室谷むろたに 石橋いしばし 上田うえだ
20 2012 里見さとみ香奈かな(5)Q ○○- 矢内やない理絵子りえこ 中井なかい 中村なかむらしん 本田ほんだ
21 2013 里見さとみ香奈かな ○●● 甲斐かい智美ともみ 香川かがわ 上田うえだ 中井なかい
22 2014 甲斐かい智美ともみ(2) ○●○ 山田やまだ久美くみ さだます 本田ほんだ 村田むらた
23 2015 甲斐かい智美ともみ ●●- 里見さとみ香奈かな(6) 本田ほんだ 室谷むろたに さだます
24 2016 里見さとみ香奈かな(7) ●○○ 室谷むろたに由紀ゆき 上田うえだ 中井なかい 伊藤いとうすな
25 2017 里見さとみ香奈かな(8) ○○- 伊藤いとうすなめぐみ 甲斐かい 岩根いわね 中井なかい
26 2018 里見さとみ香奈かな(9) ○○- 谷口たにぐち由紀ゆき 中村なかむらしん 石本いしもと 伊奈川いながわ
27 2019 里見さとみ香奈かな(10) ○●○ 伊藤いとうすなめぐみ 加藤かとうゆい 上田うえだ 谷口たにぐち
28 2020 里見さとみ香奈かな(11) ○○- 中井なかい広恵ひろえ[ちゅう 3] 石本いしもと 野原のはら[ちゅう 4] 甲斐かい
29 2021 里見さとみ香奈かな(12) ○●○ 加藤かとう桃子ももこ 野原のはら 伊藤いとうすな 山口やまぐちめぐみ
30 2022 里見さとみ香奈かな(13) ○○- 西山にしやまともけい 香川かがわ 伊藤いとうすな 中澤なかざわ
31 2023 里見さとみ香奈かな(14)[ちゅう 5] ○○- 西山にしやまともけい 加藤かとうゆい 今井いまい 上田うえだ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ だい20までは現役げんえき女流じょりゅう棋士きしのみが出場しゅつじょうであったが、女流じょりゅう棋士きし認定にんてい問題もんだいれていた21(2013年度ねんど)からはアマチュアわくとして主催しゅさいしゃ推薦すいせんというかたちもうけられた。渡部わたなべあいはアマあつかいであったが肩書かたがきはLPSAプロとして出場しゅつじょう(21トーナメントひょう)。以降いこうは2めいのアマチュアが主催しゅさいしゃ推薦すいせんわく出場しゅつじょうしている。
  2. ^ 斎田さいだだい1決勝けっしょう敗退はいたいは、日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい公式こうしき記録きろくじょう、タイトル登場とうじょう回数かいすうにはふくまれていない。
  3. ^ 史上しじょう最年長さいねんちょう51さいでタイトル挑戦ちょうせん
  4. ^ だい28出場しゅつじょう野原のはららん当時とうじアマチュアとしての出場しゅつじょう、ベスト8進出しんしゅつにより女流じょりゅう2きゅう資格しかく獲得かくとく。なお、女流じょりゅう2きゅう昇級しょうきゅうまえにアマチュアとしてベスト4となったため、女流じょりゅう初段しょだんへの昇段しょうだん規定きてい適用てきようされていない。
  5. ^ 通算つうさん14女流じょりゅうタイトル獲得かくとくすうとして最多さいたとなる。

出典しゅってん

  1. ^ だい19大山おおやま名人めいじんはい倉敷くらしき藤花ふじはなせんさんばん勝負しょうぶだい1きょく- 『すなうつわ』 のさとで」 『将棋しょうぎ世界せかい』 2012ねん1がつごう、28ぺーじ
  2. ^ 倉敷くらしき市長しちょう 伊東いとう香織かおり. “倉敷くらしき藤花ふじはなせん中継ちゅうけいBlog: 歓迎かんげいかい(1)”. 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい. 2018ねん11月24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん11月24にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 女流じょりゅう棋士きしほん』p148-149
  4. ^ 近代きんだい将棋しょうぎ』1999ねん6がつごう p104

外部がいぶリンク