(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大師前駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大師前だいしまええき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大師前だいしまええき
えき外観がいかん(2016ねん4がつ
だいしまえ
Daishimae
TS 13 西新井にしあらい (1.0 km)
地図
所在地しょざいち 東京とうきょう足立あだち西新井にしあらいいち丁目ちょうめ[1]
北緯ほくい3546ふん43.9びょう 東経とうけい13946ふん53.4びょう / 北緯ほくい35.778861 東経とうけい139.781500 / 35.778861; 139.781500座標ざひょう: 北緯ほくい3546ふん43.9びょう 東経とうけい13946ふん53.4びょう / 北緯ほくい35.778861 東経とうけい139.781500 / 35.778861; 139.781500
えき番号ばんごう TS51
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東武鉄道とうぶてつどう
所属しょぞく路線ろせん 大師線だいしせん
キロほど 1.0 km(西新井にしあらい起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう マエ
えき構造こうぞう 高架こうかえき[1]
ホーム 1めん1せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
[東武とうぶ 1]12,557にん/にち
-2023ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1931ねん昭和しょうわ6ねん12月20にち
備考びこう 1968ねん昭和しょうわ43ねん)、現在地げんざいち移設いせつ
無人むじんえき[1]
テンプレートを表示ひょうじ

大師前だいしまええき(だいしまええき)は、東京とうきょう足立あだち西新井にしあらいいち丁目ちょうめにある、東武鉄道とうぶてつどう大師線だいしせんえき[1]えき番号ばんごうTS 51

歴史れきし

[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム1めん1せんゆうする高架こうかえき。なお、構造こうぞうじょうしましきホーム1めん2せんとすることも可能かのうであるが、ホーム北側きたがわ1線分せんぶんぶたをしてホームと同一どういつめん状態じょうたいにしており、えき規模きぼかんがえるとホームはばひろい。

発車はっしゃメロディとして「Passenger」が導入どうにゅうされている。

地上ちじょうとホームあいだ連絡れんらくするエレベーターのぼ専用せんようエスカレーター設置せっちされており、診療しんりょうしょなどのテナント入居にゅうきょするえきビルが併設へいせつされている。高架こうかふくめた構内こうないには東武とうぶバスセントラル西新井にしあらい営業えいぎょうしょ併設へいせつされている。

移転いてんまええきげんえき南側みなみがわとなるたまきななとおりをえたあたりにあり、アーチじょう出入口でいりぐちつらなる欧風おうふう駅舎えきしゃであった。地上ちじょうえき時代じだい乗車じょうしゃホームと降車こうしゃホームが分離ぶんりされているあたまはししき構造こうぞうであった。

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 TS 大師線だいしせん のぼ 西新井にしあらい方面ほうめん

えき構内こうない

[編集へんしゅう]
1F
2F
  • 持田もちだ医院いいん
  • 東武とうぶ大師前だいしまえクリニック
3F
  • ホーム

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

東武鉄道とうぶてつどう無人むじんえきなかではもっと乗車じょうしゃ人員じんいんおおい。自動じどう改札かいさつ自動じどう券売けんばい自動じどう精算せいさん設置せっちされておらず、入口いりくちにそのむね掲出けいしゅつされている。とうえき乗車じょうしゃけん発売はつばい改札かいさつなどの機能きのうについては、西新井にしあらいえき構内こうない乗換のりかえ通路つうろうえとうえきはつ乗車じょうしゃけん購入こうにゅう出来でき券売けんばい連絡れんらく専用せんよう自動じどう改札かいさつ設置せっちして処理しょりをしている。このほか同様どうよう形態けいたいえきとしては、名鉄めいてつ築港ちっこうせん東名古屋港ひがしなごやこうえき西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん山陽本線さんようほんせん和田岬線わだみさきせん和田わだみさきえきげられる。

出札しゅっさつ窓口まどぐち通常つうじょうシャッター閉鎖へいさされている。正月しょうがつなど西新井にしあらい大師だいし参拝さんぱいきゃくおお時期じきには職員しょくいん配置はいちして[1]乗車じょうしゃけん発売はつばいおこなう。有人ゆうじん改札かいさつブース(ラッチ)も設置せっちされているが、西新井にしあらいえき自動じどう改札かいさつ設置せっちされているため、多客たきゃくでも使つかわれない。

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2022ねんれい4年度ねんど)の1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん11,944にんである[東武とうぶ 2]2008ねん平成へいせい20ねん)、えき西方せいほう日暮里にっぽり舎人とねりライナー開通かいつうし、西新井にしあらい大師だいし西にしえきなどの開業かいぎょうによって利用りようしゃがそちらへ移乗いじょうしたこともあり、近年きんねん乗降じょうこう人員じんいんはピーク半分はんぶん程度ていどまで減少げんしょうしている。

近年きんねんの1にち平均へいきん乗降じょうこう乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかとおり。

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗降じょうこう乗車じょうしゃ人員じんいん[** 1]
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗降じょうこう人員じんいん
[** 2][** 3]
1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
[** 4]
出典しゅってん
1974ねん昭和しょうわ49ねん 14,509 [* 1]
1975ねん昭和しょうわ50ねん 14,455 [* 2]
1976ねん昭和しょうわ51ねん 14,684 [* 3]
1977ねん昭和しょうわ52ねん 15,118 [* 4]
1978ねん昭和しょうわ53ねん 14,934 [* 5]
1979ねん昭和しょうわ54ねん 14,385 [* 6]
1980ねん昭和しょうわ55ねん 13,649 [* 7]
1981ねん昭和しょうわ56ねん 14,348 [* 8]
1982ねん昭和しょうわ57ねん 14,140 [* 9]
1983ねん昭和しょうわ58ねん 13,988 [* 10]
1984ねん昭和しょうわ59ねん 14,455 [* 11]
1985ねん昭和しょうわ60ねん 14,774 [* 12]
1986ねん昭和しょうわ61ねん 14,893 [* 13]
1987ねん昭和しょうわ62ねん 14,119 [* 14]
1988ねん昭和しょうわ63ねん 14,335 [* 15]
1989ねん平成へいせい元年がんねん 14,244 [* 16]
1990ねん平成へいせい02ねん 14,127 [* 17]
1991ねん平成へいせい03ねん 13,802 [* 18]
1992ねん平成へいせい04ねん 13,030 [* 19]
1993ねん平成へいせい05ねん 12,802 [* 20]
1994ねん平成へいせい06ねん 12,116 [* 21]
1995ねん平成へいせい07ねん 11,435 [* 22]
1996ねん平成へいせい08ねん 10,703 [* 23]
1997ねん平成へいせい09ねん 10,230 [* 24]
1998ねん平成へいせい10ねん 19,693 9,896 [* 25]
1999ねん平成へいせい11ねん 19,029 9,626 [* 26]
2000ねん平成へいせい12ねん 18,895 9,622 [* 27]
2001ねん平成へいせい13ねん 18,888 9,604 [* 28]
2002ねん平成へいせい14ねん 18,801 9,550 [* 29]
2003ねん平成へいせい15ねん 18,816 9,584 [* 30]
2004ねん平成へいせい16ねん 18,306 9,256 [* 31]
2005ねん平成へいせい17ねん 18,132 9,144 [* 32]
2006ねん平成へいせい18ねん 18,203 9,165 [* 33]
2007ねん平成へいせい19ねん 18,033 8,988 [* 34]
2008ねん平成へいせい20ねん 16,233 8,061 [* 35]
2009ねん平成へいせい21ねん 15,228 7,544 [* 36]
2010ねん平成へいせい22ねん 14,465 7,133 [* 37]
2011ねん平成へいせい23ねん 13,243 6,661 [* 38]
2012ねん平成へいせい24ねん 13,400 6,719 [* 39]
2013ねん平成へいせい25ねん 13,613 6,818 [* 40]
2014ねん平成へいせい26ねん 13,516 6,769 [* 41]
2015ねん平成へいせい27ねん 13,940 6,981 [* 42]
2016ねん平成へいせい28ねん 13,999 7,008 [* 43]
2017ねん平成へいせい29ねん 14,170 7,094 [* 44]
2018ねん平成へいせい30ねん 14,112 7,063 [* 45]
2019ねんれい元年がんねん 13,982 6,998 [* 46]
2020ねんれい02ねん 10,804 [東武とうぶ 3]
2021ねんれい03ねん 11,275 [東武とうぶ 4]
2022ねんれい04ねん 11,944 [東武とうぶ 2]
2023ねんれい05ねん 12,557 [東武とうぶ 1]

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

すぐちかくに駅名えきめい由来ゆらいとなっている西新井にしあらい大師だいし總持寺そうじじ)がある。

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]

最寄もよバス停留所ていりゅうじょ西新井にしあらい大師だいし」・「西新井にしあらい大師前だいしまえ」・「西新井にしあらい車庫しゃことなる。以下いか路線ろせんバスれ、東武とうぶバスセントラル国際こくさい興業こうぎょう東京とうきょう交通こうつうきょく都営とえいバス)によって運行うんこうされている。

乗場のりば 系統けいとう 行先ゆくさき 事業じぎょうしゃ 営業えいぎょうしょ 備考びこう
車庫しゃこ構内こうない停留所ていりゅうじょめい西新井にしあらい大師だいし
1ばん きた01 きた千住せんじゅえき 東武とうぶ 西新井にしあらい
2ばん きた02 きた千住せんじゅえき 平日へいじつ早朝そうちょうのみ
きた03
臨時りんじ 亀有かめありえき北口きたぐち 例年れいねんさんにちのみ運行うんこう
南側みなみがわたまきななとおじょう停留所ていりゅうじょめい西新井にしあらい大師前だいしまえ東武とうぶ都営とえい)・西新井にしあらい大師だいし国際こくさい
3ばん おう40かぶと 西新井にしあらい駅前えきまえ 都営とえい きた
西にし01 西新井にしあらいえき西口にしぐち 東武とうぶ 足立あだち
あか27・27-2・27H 国際こくさい 赤羽あかはね 深夜しんやバス運行うんこう
おう30 亀有かめありえき北口きたぐち 東武とうぶ 葛飾かつしか ひる2便びんのみ
おう49 千住せんじゅ車庫しゃこまえ 都営とえい 千住せんじゅ
おう49おりかえし 足立あだち区役所くやくしょ
4ばん
西にし
おう40かぶと 池袋いけぶくろえき東口ひがしぐち きた
きた車庫しゃこまえ
豊島としま丁目ちょうめ団地だんち
4ばん
ひがし
西にし01 皿沼さらぬま循環じゅんかん 東武とうぶ 足立あだち
鹿浜しかはま中学校ちゅうがっこう 終車しゅうしゃ時間じかんたいのみ
西にし08 東京とうきょう女子じょし医大いだい足立あだち医療いりょうセンター
おう30 王子おうじえき 葛飾かつしか ひる2便びんのみ
おう49・おう49おりかえし 王子駅前おうじえきまえ 都営とえい 千住せんじゅ
あか27 赤羽あかはねえき東口ひがしぐち 国際こくさい 赤羽あかはね 深夜しんやバス運行うんこう
あか27-2 赤羽あかはね車庫しゃこ 出入でいり深夜しんやバス運行うんこう
あか27H 赤羽あかはねえき東口ひがしぐち にちちゅうのみ
西新井にしあらい車庫しゃこ東側ひがしがわ停留所ていりゅうじょめい西新井にしあらい車庫しゃこ
5ばん 西にし03 流通りゅうつうセンター 東武とうぶ 足立あだち
西にし04 たけつか車庫しゃこ
西にし07 鹿浜しかはま都市とし農業のうぎょう公園こうえん
西にし11 見沼みぬまだい親水しんすい公園こうえんえき 国際こくさい 川口かわぐち はるかぜ3ごう
あか23 赤羽あかはねえき東口ひがしぐち 赤羽あかはね
6ばん 西にし03・04・07 西新井にしあらいえき西口にしぐち 東武とうぶ 足立あだち
西にし11 国際こくさい 川口かわぐち はるかぜ3ごう
あか23 赤羽あかはね

その

[編集へんしゅう]

となりえき

[編集へんしゅう]
東武鉄道とうぶてつどう
TS 大師線だいしせん
西新井にしあらいえき (TS 13) - 大師前だいしまええき (TS 51)

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 私鉄してつ沿線えんせん・いま 東武鉄道とうぶてつどう大師前だいしまええき」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1993ねん5がつ10日とおか、3めん
  2. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽうだい1509ごう、1932ねん1がつ14にち』 - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  3. ^ 東武とうぶ大師だいしせん高架こうか」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1991ねん7がつ16にち、1めん
  4. ^ 東武とうぶスカイツリーライン」誕生たんじょう!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道とうぶてつどう、2012ねん2がつ9にちオリジナルの2012ねん3がつ24にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120324115213/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/017af1e69f2ac63a8b2dea3d14de7a49/120209_1.pdf2012ねん3がつ17にち閲覧えつらん 

利用りようじょうきょうかんする出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん
  2. ^ レポート - 関東かんとう交通こうつう広告こうこく協議きょうぎかい
  3. ^ えき情報じょうほう乗降じょうこう人員じんいん”. 東武鉄道とうぶてつどう. 2024ねん7がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ 数字すうじ足立あだち - 足立あだち
東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 昭和しょうわ49ねん
  2. ^ 昭和しょうわ50ねん
  3. ^ 昭和しょうわ51ねん
  4. ^ 昭和しょうわ52ねん
  5. ^ 昭和しょうわ53ねん
  6. ^ 昭和しょうわ54ねん
  7. ^ 昭和しょうわ55ねん
  8. ^ 昭和しょうわ56ねん
  9. ^ 昭和しょうわ57ねん
  10. ^ 昭和しょうわ58ねん
  11. ^ 昭和しょうわ59ねん
  12. ^ 昭和しょうわ60ねん
  13. ^ 昭和しょうわ61ねん
  14. ^ 昭和しょうわ62ねん
  15. ^ 昭和しょうわ63ねん
  16. ^ 平成へいせい元年がんねん
  17. ^ 平成へいせい2ねん
  18. ^ 平成へいせい3ねん
  19. ^ 平成へいせい4ねん
  20. ^ 平成へいせい5ねん
  21. ^ 平成へいせい6ねん
  22. ^ 平成へいせい7ねん
  23. ^ 平成へいせい8ねん
  24. ^ 平成へいせい9ねん
  25. ^ 平成へいせい10ねん (PDF)
  26. ^ 平成へいせい11ねん (PDF)
  27. ^ 平成へいせい12ねん
  28. ^ 平成へいせい13ねん
  29. ^ 平成へいせい14ねん
  30. ^ 平成へいせい15ねん
  31. ^ 平成へいせい16ねん
  32. ^ 平成へいせい17ねん
  33. ^ 平成へいせい18ねん
  34. ^ 平成へいせい19ねん
  35. ^ 平成へいせい20ねん
  36. ^ 平成へいせい21ねん
  37. ^ 平成へいせい22ねん
  38. ^ 平成へいせい23ねん
  39. ^ 平成へいせい24ねん
  40. ^ 平成へいせい25ねん
  41. ^ 平成へいせい26ねん
  42. ^ 平成へいせい27ねん
  43. ^ 平成へいせい28ねん
  44. ^ 平成へいせい29ねん
  45. ^ 平成へいせい30ねん
  46. ^ 平成へいせい31ねんれい元年がんねん
東武鉄道とうぶてつどうの1にち平均へいきん利用りよう客数きゃくすう
  1. ^ a b えきべつ乗降じょうこう人員じんいん 2023年度ねんど』(PDF)(レポート)東武鉄道とうぶてつどう、2024ねん、1ぺーじオリジナルの2024ねん5がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20240518015737/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf 
  2. ^ a b えきべつ乗降じょうこう人員じんいん 2022年度ねんど』(PDF)(レポート)東武鉄道とうぶてつどう、2024ねん、1ぺーじオリジナルの2024ねん5がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021731/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2022.pdf 
  3. ^ 東武とうぶ会社かいしゃ要覧ようらん2021』(pdf)(レポート)東武鉄道とうぶてつどう、67ぺーじオリジナルの2022ねん4がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210121170557/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/book_02.pdf#page=182023ねん11月3にち閲覧えつらん 
  4. ^ えきべつ乗降じょうこう人員じんいん 2021年度ねんど』(PDF)(レポート)東武鉄道とうぶてつどう、2024ねん、1ぺーじオリジナルの2024ねん5がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021804/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2021.pdf 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]