きょうえいくん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きょうえいくん
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 강영훈
漢字かんじ きょうえいくん
発音はつおん カン・ヨンフン
マ字まじ Kang Young-hoon
テンプレートを表示ひょうじ

きょう えいくん(カン・ヨンフン、1922ねん5月30にち - 2016ねん5がつ10日とおか)は、大韓民国だいかんみんこく政治せいじ陸軍りくぐん軍人ぐんじん軍人ぐんじんとしての最終さいしゅう階級かいきゅう中将ちゅうじょうカトリック教徒きょうと[1]

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

1922ねん5がつ30にち平安へいあん北道ほくどうあきらぐすくぐん青山あおやまめんあおりゅうほら34番地ばんちまれる[2]。6にんきょうだいの1人ひとりである[3]ほんぬきすすむしゅうきょう[1]しょどう普通ふつう学校がっこう4学年がくねん編入へんにゅう、15さいとき寧辺にょんびょん農業のうぎょう学校がっこう入学にゅうがくした[2]農業のうぎょう学校がっこうほか平壌ぴょんやん師範しはん学校がっこう入学にゅうがく試験しけんけていたがこちらは落第らくだいした[2]農業のうぎょう学校がっこうでは実習じっしゅう時間じかんがあまりにおおまれていたため校長こうちょう抗議こうぎしたが、それがわることはかった[4]同級生どうきゅうせい日本にっぽんわたって広島ひろしまけん学校がっこう編入へんにゅうした友人ゆうじんに「日本にっぽん勉強べんきょうしにきたいがなに方法ほうほうはないだろうか」と手紙てがみおくったところ、「きみたらよろこんで手伝てつだう」と返事へんじたため、1938ねんはる警察けいさつしょ渡航とこうしょうちち農業のうぎょう学校がっこう授業じゅぎょうりょうとしてくれた50えんってせきがま連絡れんらくせんって広島ひろしまかった[4]家族かぞくには最初さいしょなにらせず、下関しものせきいたときはじめて連絡れんらくした[4]

高田たかだ中学校ちゅうがっこう編入へんにゅうし、授業じゅぎょう内容ないようちがいに苦労くろうしたが、努力どりょくして編入へんにゅうされたとし最初さいしょ期末きまつ試験しけん首席しゅせきとなった[4]。やがて卒業そつぎょうすることになり、どの大学だいがく進学しんがくするかなやんだが、掲示板けいじばんられた建国けんこく大学だいがく入学にゅうがく要綱ようこう教師きょうしじんちぇみなみよしがいたことから、建国けんこく大学だいがく進学しんがく決意けついする[5]。1941ねん建国けんこく大学だいがく入学にゅうがく。7にん朝鮮ちょうせん学生がくせい選抜せんばつされたが、きょうほか閔機うえなどがいた[5]

1944ねん1がつ奉天ほうてん関東軍かんとうぐん独立どくりつ歩兵ほへいだい138部隊ぶたい学徒がくとへいとして入隊にゅうたい[6]。これは当時とうじ戦況せんきょうと「独立どくりつのためには、軍事ぐんじ知識ちしき武力ぶりょくをきちんとみちびくことができる将校しょうこう養成ようせい重要じゅうようである」というちぇみなみぜん言葉ことばからであった[6]。1945ねん7がつ本土ほんど決死けっし抗戦こうせん名分めいぶん満州まんしゅう地域ちいき学徒がくとへい日本にっぽん配備はいびされることになり、きょう秋田あきたけん終戦しゅうせんむかえた[7]。8がつ20日はつか少尉しょうい任官にんかんし、11かげつぶん給料きゅうりょう支給しきゅうされた[7]日本にっぽんぐん要求ようきゅうから朝鮮ちょうせんじん兵士へいし引率いんそつすることになり、近辺きんぺん朝鮮ちょうせんじん兵士へいしは600にんいたが、建国けんこく大学だいがく先輩せんぱいであるひろし椿つばきしょくふくめ3にん将校しょうこうがいたため、それぞれ200にんずつけて引率いんそつすることになった[7]。1945ねん10がつ中旬ちゅうじゅん列車れっしゃ新潟にいがた大阪おおさか広島ひろしま経由けいゆして福岡ふくおかき、そこで釜山ぷさんきのふねって帰国きこくした[7]。1946ねん友達ともだちともえつみなみした[3]

1946ねん5月1にちづけ軍事ぐんじ英語えいご学校がっこう卒業そつぎょうし、少尉しょうい任官にんかんする(ぐんばん10101ばん[8]同年どうねんだい8連隊れんたいだい2大隊だいたいちょう中尉ちゅうい[9]。1948ねん7がつ国防こくぼう長官ちょうかん秘書ひしょ室長しつちょう中佐ちゅうさ[10]。1949ねん5がつ14にちだい12連隊れんたいちょう大佐たいさ[11]同年どうねん6がつ5にち地区ちく戦闘せんとう司令しれい参謀さんぼうちょう兼任けんにん[12]

1948ねん8がつ12にち陸軍りくぐん本部ほんぶ人事じんじ局長きょくちょう(~1950ねん6がつ10日とおか[13]。1950ねん7がつ15にちだい2軍団ぐんだん参謀さんぼうちょう[14]。1951ねん4がつ27にちだい3軍団ぐんだんふく軍団ぐんだんちょう[15]同年どうねん5がつ26にち陸軍りくぐん本部ほんぶ軍需ぐんじゅ局長きょくちょう(6だい[16]同年どうねん8がつ国防こくぼうだい3局長きょくちょう(2だい[17]就任しゅうにん[18]。1952ねん1がつ22にち国防こくぼう兵器へいき行政ぎょうせい本部ほんぶちょう(7だい[17]。1952ねん3がつ11にちちゅうアメリカ大使館あめりかたいしかんづけ武官ぶかん[19]。1953ねん6がつ26にち陸軍りくぐん本部ほんぶ人事じんじ局長きょくちょう(12だい[20]。1953ねん11月9にち国防こくぼう次官じかん同年どうねん11がつ29にちだい2師団しだんちょう[21]

1954ねん5がつ連合れんごう参謀さんぼう本部ほんぶちょう[22]。1955ねん国防こくぼう動員どういん次官補じかんほ[23]。1956ねん2がつ26にち国防こくぼう次官じかん同年どうねん陸軍りくぐん本部ほんぶ管理かんり参謀さんぼう副長ふくちょう。1958ねんアメリカ陸軍りくぐん指揮しき幕僚ばくりょう大学だいがく修了しゅうりょう[23]。1959ねん2がつ23にちだい6軍団ぐんだんちょう[24]。1960ねん10がつ陸軍りくぐん士官しかん学校がっこう校長こうちょう5・16軍事ぐんじクーデター参加さんか拒否きょひしたため西にし大門おおもん刑務所けいむしょ収監しゅうかん[25]。1961ねん9がつ釈放しゃくほうされ予備よびやく編入へんにゅう[23][26]

1962ねんはつ米国べいこくがわ招待しょうたいけ、ニューメキシコ州立しゅうりつ大学だいがくみなみカリフォルニア大学だいがく留学りゅうがく[27]政治せいじがく博士はかせごうを1973ねん修得しゅうとくする。1970ねんざいワシントン韓国かんこく問題もんだい研究所けんきゅうじょちょう[23]同年どうねん10がつだい25かい国連こくれん総会そうかい代表だいひょう[23]。1976ねんまつにようやく15年間ねんかん米国べいこく生活せいかつえて帰国きこくできた[27]。1977ねん韓国かんこく外国がいこくだい学校がっこう大学院だいがくいんちょう[23]。1978ねん2がつ外交がいこう外交がいこう安保あんぽ研究けんきゅういん院長いんちょう[23]ちゅうイギリスけんアイルランド大使たいしちゅうバチカン大使たいし歴任れきにんする。

1988ねん4がつ26にちだい13だいそう選挙せんきょ国会こっかい議員ぎいん当選とうせんし、同年どうねん12月16にちだい21だい国務こくむ総理そうり就任しゅうにん、1990ねんまでつとめた。1990ねん9がつ延亨黙よんひょんむくはつ南北なんぼく首相しゅしょう会談かいだん実現じつげん[25]同年どうねん10がつ国土こくど統一とういついん長官ちょうかんひろしせい朝鮮ちょうせんばんとも平壌ぴょんやん訪問ほうもんし、きむ日成いるそん単独たんどく会談かいだんおこなった[25][28]1989ねん2がつ昭和しょうわ天皇てんのう大喪たいそうれい1990ねん11月の明仁あきひと即位そくいれい韓国かんこく政府せいふ代表だいひょうとして出席しゅっせき。1991ねん大韓たいかん赤十字せきじゅうじしゃ総裁そうさい[29]

エピソード[編集へんしゅう]

別名べつめいは「あおあきらホ」(ピョクチャンホ)。これは平安へいあん北道ほくどうあお潼郡あきらぐすくぐん出身しゅっしんひとなかで、生真面目きまじめ融通ゆうずうかないひと言葉ことばである。きょう故郷こきょうはまさにあきらぐすくぐんで、一帯いったいかんうしの「あおあきらうし」もむかしからちからく、同時どうじうことをかないことで有名ゆうめいだった。きょう回想かいそうろくのタイトルにも「あおあきらうし」があり、自分じぶんとイメージがているという[30][31]

両親りょうしんとほとんどのきょうだいは1948ねんきょうえいくんったようにえつみなみしたが、すで結婚けっこんした3さい年下とししたいもうとだけは北朝鮮きたちょうせんのこった。1990ねん平壌ぴょんやん訪問ほうもんちゅういもうと突如とつじょ深夜しんやおとずれてきて、ひさしぶりにったが、いもうとがずっとごえで「偉大いだい首領しゅりょうさまもとでよくらしている」とった。当時とうじ北朝鮮きたちょうせんたいして強硬きょうこう態度たいどしめしたきょうこまらせて、総理そうり交代こうたいねらったのではないかという分析ぶんせきがあった[3]

2人ふたり息子むすことも弁護士べんごしむすめ婿むこもと文教ぶんきょう長官ちょうかんたかしすず朝鮮ちょうせんばん息子むすこである[3]軍人ぐんじんきむつよし朝鮮ちょうせんばんつま兄弟きょうだい[27]

参考さんこう[編集へんしゅう]

  • 佐々木ささきはるたかし朝鮮ちょうせん戦争せんそう/韓国かんこくへん 上巻じょうかん けんぐん戦争せんそう勃発ぼっぱつまえまで』(だい4さつはら書房しょぼう、1983ねんISBN 4-562-00798-2 
  • 박동찬 (2014) (PDF). 통계로 본 6·25전쟁. 국방부 군사편찬연구소. ISBN 979-11-5598-010-1. https://www.imhc.mil.kr/user/imhc/upload/pblictn/PBLICTNEBOOK_201408070704130850.pdf 

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (9)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん6がつ8にち). https://news.joins.com/article/3787787 2019ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b c d ‘나라를 사랑한 벽창우’ 강영훈 전 총리|신동아” (朝鮮ちょうせん). 신동아. p. 5 (2008ねん7がつ8にち). 2023ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ a b c d “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (10)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん6がつ9にち). https://news.joins.com/article/3787985 2019ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (11)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん6がつ11にち). https://news.joins.com/article/3788765 2019ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  6. ^ a b “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (13)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん6がつ15にち). https://news.joins.com/article/3789993 2019ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  7. ^ a b c d “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (14)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん6がつ16にち). https://news.joins.com/article/3790282 2019ねん10がつ8にち閲覧えつらん 
  8. ^ 佐々木ささき 1983, p. 89.
  9. ^ 佐々木ささき 1983, p. 175.
  10. ^ “1948년 국군조직법 공포… 국방의 골격 갖춰지다” (朝鮮ちょうせん). 국방일보. (2018ねん1がつ24にち). http://kookbang.dema.mil.kr/newsWeb/20180125/1/BBSMSTR_000000010203/view.do 2019ねん4がつ14にち閲覧えつらん 
  11. ^ 佐々木ささき 1983, p. 199.
  12. ^ 佐々木ささき 1983, p. 372.
  13. ^ 호국전몰용사공훈록 제5권(창군기)” (PDF). 韓国かんこく国防こくぼうぐん編纂へんさん研究所けんきゅうじょ. p. 591. 2021ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  14. ^ 佐々木ささきはるたかし朝鮮ちょうせん戦争せんそう/韓国かんこくへん 下巻げかん』、156ぺーじ 
  15. ^ 6・25戦争せんそう だい8かん” (PDF) (朝鮮ちょうせん). 国防こくぼう軍事ぐんじ編纂へんさん研究所けんきゅうじょ. pp. 460. 2016ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  16. ^ 박동찬 2014, p. 101.
  17. ^ a b 박동찬 2014, p. 96.
  18. ^ 國防こくぼう(국방부) だい局長きょくちょう(제이국장)에 きょう(강)□くん(훈) じゅんはた(준장)이 就任しゅうにん(취임)” (朝鮮ちょうせん). 부산일보. (1951ねん8がつ23にち). http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=19510823000024 2019ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  19. ^ ちゅう大使館たいしかん(주미대사관) 武官ぶかん(부무관) 更迭こうてつ(경질)” (朝鮮ちょうせん). 부산일보. (1952ねん3がつ14にち). http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=19520314000033 2019ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  20. ^ 박동찬 2014, p. 100.
  21. ^ きむつよし少将しょうしょう” (朝鮮ちょうせん). 戦争せんそう記念きねんかん. 2018ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  22. ^ 總長そうちょうとおる大將たいしょう れんさん本部ほんぶちょう きょうえいくん少將しょうしょう” (朝鮮ちょうせん). 国史こくし編纂へんさん委員いいんかい. 2016ねん1がつ31にち閲覧えつらん
  23. ^ a b c d e f g 世界せかい政経せいけい調査ちょうさかい へん韓国かんこく北朝鮮きたちょうせん人名じんめい辞典じてん 1979年版ねんばん 上巻じょうかん世界せかい政経せいけい調査ちょうさかい、1980ねん、54ぺーじ 
  24. ^ りく·海參いりこはかりごと總長そうちょう更迭こうてつ (朝鮮ちょうせん). 부산일보. (1959ねん2がつ24にち). http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=19590224000001 2019ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  25. ^ a b c 分断ぶんだんはつ南北なんぼく首相しゅしょう会談かいだんみちびいた「外柔内剛がいじゅうないごうきょうえいくん享年きょうねん95さい (朝鮮ちょうせん). ヨンハプニュース. (2016ねん5がつ10日とおか). http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2016/05/04/0200000000AKR20160504205500001.HTML 2016ねん5がつ11にち閲覧えつらん 
  26. ^ きょうえいくん中將ちゅうじょう 豫備よびやく編入へんにゅう” (朝鮮ちょうせん). 国史こくし編纂へんさん委員いいんかい. 2016ねん1がつ31にち閲覧えつらん
  27. ^ a b c ‘나라를 사랑한 벽창우’ 강영훈 전 총리|신동아” (朝鮮ちょうせん). 신동아. p. 3 (2008ねん7がつ8にち). 2023ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  28. ^ 김일성 주석 강영훈 국무총리 단독 면담” (朝鮮ちょうせん). KBS 뉴스. 2023ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  29. ^ “[남기고 싶은 이야기들] 아니면 '아니오' 해야지 (1)” (朝鮮ちょうせん). 中央日報ちゅうおうにっぽう. (1999ねん5がつ25にち). http://news.joins.com/article/3782580 2016ねん11月28にち閲覧えつらん 
  30. ^ ‘나라를 사랑한 벽창우’ 강영훈 전 총리|신동아” (朝鮮ちょうせん). 신동아. p. 1 (2008ねん7がつ8にち). 2023ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  31. ^ 강영훈 まえ총리 회고록 '나라를 사랑한 벽창우' 펴내”. m.hankookilbo.com (2008ねん5がつ28にち). 2023ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
けんおさむ
大韓民国の旗 大韓民国だいかんみんこく国務こくむ総理そうり
1988ねん2がつ25にち~3がつ1にち代理だいり
だい21だい:1988 - 1990
次代じだい
ざいおおとり
先代せんだい
かねいち
大韓民国の旗 大韓民国だいかんみんこく国防こくぼう次官じかん
だい4だい:1953.11.9 - 1953.11.18
次代じだい
ぐんしょく
先代せんだい
翰林かんりん
大韓民国の旗 大韓民国だいかんみんこく陸軍りくぐん士官しかん学校がっこう校長こうちょう
だい15だい:1960.10.10 - 1961.5.22
次代じだい
きむひろしつちかえ
外交がいこうしょく
先代せんだい
かんひょう
大韓民国の旗 ざいイギリス大韓民国だいかんみんこく大使たいし
だい9だい:1980ねん - 1984ねん
次代じだい
きむえいあまね
先代せんだい
きむひだり
大韓民国の旗 ざいバチカン大韓民国だいかんみんこく大使たいし
だい3だい:1984ねん - 1987ねん
次代じだい
きむかのえあきら