(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小堀政方 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小堀こぼりまさしかた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
小堀こぼりまさしかた
時代じだい 江戸えど時代じだい中期ちゅうき - 後期こうき
生誕せいたん ひろし2ねん1742ねん
死没しぼつ とおる3ねん9月8にち1803ねん10月23にち
改名かいめい せいわたるせいかた
別名べつめい そうともごう
戒名かいみょう おさむぜんあん
墓所はかしょ 東京とうきょう練馬ねりま桜台さくらだい広徳寺こうとくじ
官位かんい したがえ備中びっちゅうもり和泉いずみまもる
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ 寺社じしゃ奉行ぶぎょう伏見ふしみ奉行ぶぎょう
主君しゅくん 徳川とくがわ家治いえはる家斉いえなり
はん 近江おうみ小室こむろはんあるじ
氏族しぞく 小堀こぼり
父母ちちはは 小堀こぼりまさしみね戸田とだただしむすめ真珠しんじゅいん
兄弟きょうだい せいやしなえせいほうせいやすしせいてんせいかた
小堀こぼりおもんみさだしつ内藤ないとう正雄まさお正室せいしつ
つま 牧野まきのかんあまねむすめ
せいあきらせいとう政栄まさえ小堀こぼりまさしども養女ようじょ
テンプレートを表示ひょうじ

小堀こぼり まさしかた(こぼり まさみち)は、江戸えど時代じだい中期ちゅうき大名だいみょう近江おうみこく小室こむろはん6だい最後さいごの)藩主はんしゅ官位かんいしたがえ備中びっちゅうもり和泉いずみまもる小室こもろはん小堀おうほり7だいごうそうとも

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

ひろし2ねん1742ねん)、5だい藩主はんしゅ小堀こぼりまさしみねななおとことして伏見ふしみにて誕生たんじょうはつせいわたるあね嫡子ちゃくしだったせい寿ことぶき小堀こぼりとおしゅうおとうと政春まさはる子孫しそん小堀こぼりひとしみぎ衛門えもんおもんみあきら三男さんなん)が、たかられき2ねん1752ねん)に廃嫡はいちゃくされたため、わって嫡子ちゃくしとなる。たかられき10ねん1760ねん)12月にちち死去しきょしたため、翌年よくねん2がつ7にちあといだ。田沼たぬま意次おきつぐ時代じだいにはおや田沼たぬまとして幕政ばくせいにも参与さんよし、だい番頭ばんがしら伏見ふしみ奉行ぶぎょうなどの要職ようしょく歴任れきにんした。

しかし、おりしも天明てんめい飢饉ききんによって民衆みんしゅう困窮こんきゅうするなかせいかたまったはん財政ざいせいみずからの浪費ろうひのために、伏見ふしみ町民ちょうみんから総額そうがく11まんりょうにもおよ用金ようきん不法ふほう徴収ちょうしゅうするなどの悪政あくせいおこなったため、天明てんめい5ねん1785ねん)、悪政あくせいねた伏見ふしみもと町年寄まちどしより文珠もんじゅきゅうすけ丸屋まるやきゅう兵衛ひょうえら7めいせいかた非道ひどう松平まつだいら伯耆ほうきもり直訴じきそせいかた伏見ふしみ奉行ぶぎょうを12月27にち罷免ひめんされた。文珠もんじゅきゅうすけらは調しらちゅう獄死ごくししている。

よく天明てんめい6ねん(1786ねん)に田沼たぬま失脚しっきゃくすると、せいかた天明てんめい8ねん1788ねん)5がつ6にち改易かいえきされ、小田原おだわらはんおも大久保おおくぼ忠顕ただあきあづけられた。嫡子ちゃくしせいとう改易かいえきされた。この一連いちれん事件じけん天明てんめい伏見ふしみ義民ぎみん一揆いっき、または伏見ふしみ騒動そうどうい、義民ぎみん直訴じきそによって一揆いっき成功せいこうわった事例じれいうことと、事件じけんのあらましが実録じつろくほん雨中うちゅう鑵子』(文珠もんじゅ秘蔵ひぞうされたもので、昭和しょうわ12ねんに『雨中うちゅう鑵子 : 天明てんめい伏見ふしみ義民ぎみんでん』として翻刻ほんこく出版しゅっぱん)に詳細しょうさい記録きろくされたこともあって、町人ちょうにん一揆いっき代表だいひょうてき事例じれいとしてられる。

小田原おだわらはんえいあづとなったのちは、茶人ちゃじんとして活動かつどうし、『喫茶きっさしき』および『数寄すき記録きろく』をしるした。改易かいえきによって小堀こぼりどおしゅう以来いらい領地りょうちうしない、とおしゅうりゅう茶道さどう断絶だんぜつ危機ききさらした一方いっぽうで、とおしゅうりゅう作法さほう書物しょもつとしてまとめげ、後世こうせいつたえる役割やくわりたしたことは評価ひょうかされている。

とおる3ねん1803ねん)9がつ8にち、62さい死去しきょした。法号ほうごうおさむぜんあん墓所はかしょ東京とうきょう練馬ねりま桜台さくらだい広徳寺こうとくじ

その文政ぶんせい11ねん1828ねん)に小堀こぼりひとしみぎ衛門えもん一門いちもんの・せいゆうとおしゅうりゅう茶道さどう6せい小堀こぼりただし寿ことぶき)が切米きりまい300ひょうあたえられ、小堀こぼり御家人ごけにんとして再興さいこうされた。

明治めいじ20ねん1887ねん)、天明てんめい伏見ふしみ義民ぎみん一揆いっきから100ねん伏見ふしみ義民ぎみん功績こうせき顕彰けんしょうするため、こうみや神社じんじゃに「伏見ふしみ義民ぎみんいしぶみ」がてられた。石碑せきひしるされた「伏見ふしみ義民ぎみん事蹟じせき」(かつ海舟かいしゅうえらべ三条さんじょう実美みみしょ)には、せいかたのことを「酷吏こくり」としている。また、伏見ふしみ義民ぎみん一揆いっき獄死ごくしした伏見ふしみ深草ふかくさ町民ちょうみんしょう塩屋しおや権兵衛ごんべえ顕彰けんしょうする藤森ふじもり神社じんじゃの「伏見ふしみ義民ぎみんしょう塩屋しおや権兵衛ごんべえ」にも、せいかた悪政あくせいしるされている。

茶道さどう[編集へんしゅう]

とおしゅうりゅう茶道さどうでは昭和しょうわ48ねん以降いこう、6せい家元いえもとせいみね養子ようしせい寿ことぶきそうのべ)、せいかたは7せい家元いえもととされているが、小室こむろ藩主はんしゅとしてはせい寿ことぶき家督かとくまえ廃嫡はいちゃくされたため、せいかたが6だい藩主はんしゅである。

系譜けいふ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]