(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小林昇 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小林こばやしのぼる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小林こばやし のぼる
歴史れきし学派がくは
日本学士院にほんがくしいんにより
公表こうひょうされた肖像しょうぞう写真しゃしん
生誕せいたん 1916ねん11月1にち
日本の旗 京都きょうと京都きょうと
死没しぼつ (2010-06-03) 2010ねん6月3にち(93さいぼつ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
研究けんきゅう機関きかん 福島ふくしま高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう
福島大学ふくしまだいがく
立教大学りっきょうだいがく
大東文化大学だいとうぶんかだいがく
研究けんきゅう分野ぶんや 経済けいざいがく
母校ぼこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく経済学部けいざいがくぶ卒業そつぎょう
学位がくい 経済けいざいがく博士はかせ
東京大学とうきょうだいがく1955ねん
影響えいきょう
けた人物じんぶつ
フリードリッヒ・リスト
実績じっせき 古典こてん経済けいざいがく成立せいりつ
中心ちゅうしんとする
経済けいざいがく研究けんきゅう
受賞じゅしょう 日本学士院にほんがくしいんしょう1972ねん
アダム・スミスしょう1976ねん
テンプレートを表示ひょうじ

小林こばやし のぼる(こばやし のぼる、1916ねん大正たいしょう5ねん11月1にち - 2010ねん平成へいせい22ねん6月3にち)は、日本にっぽん経済けいざい学者がくしゃせんもん経済けいざいがく学位がくいは、経済けいざいがく博士はかせ東京大学とうきょうだいがく論文ろんぶん博士はかせ1955ねん)。福島大学ふくしまだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ日本学士院にほんがくしいん会員かいいん

東京とうきょう海上かいじょう保険ほけん会社かいしゃでの勤務きんむて、福島ふくしま高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう教授きょうじゅ福島大学ふくしまだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ立教大学りっきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ学部がくぶちょう大東文化大学だいとうぶんかだいがく教授きょうじゅなどを歴任れきにん

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

経済けいざいがく専攻せんこうする京都きょうと出身しゅっしん経済けいざい学者がくしゃである。東京とうきょう帝国ていこく大学だいがくそつ。1940ねん福島ふくしま高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう講師こうし途中とちゅう3年間ねんかん兵役へいえきはさみ、福島大学ふくしまだいがく経済学部けいざいがくぶ設立せつりつなどに尽力じんりょくする。1955ねんから82ねんまで立教大学りっきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅドイツ経済けいざいがくしん地平ちへいひらき、とくフリードリッヒ・リスト研究けんきゅう名高なだかい。

未來社みらいしゃから『小林こばやしのぼる経済けいざいがく著作ちょさくしゅう』(ぜん11かん、1976-79ねん)が出版しゅっぱんされている。死後しご故人こじんについての回想かいそうろく服部はっとり正治しょうじ竹本たけもとひろしへん回想かいそう 小林こばやしのぼる』(日本にっぽん経済けいざい評論ひょうろんしゃ、2011ねん12月12日刊にっかん)が出版しゅっぱんされている。

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

長女ちょうじょちちははおもいている。[1]それによると、のぼりもそのつま学者がくしゃ家庭かてい出身しゅっしんであるが、学問がくもん生活せいかつ中心ちゅうしん生活せいかつをさせたという。つま東京女子大とうきょうじょしだいをでて、以前いぜんはピアノをならっていた。結婚けっこん女中じょちゅうめさせ、つましんせきとのいをしなかったという。つま戦争せんそう前後ぜんこうくるしい生活せいかつえた。一男かずお二女じじょめぐまれた。戦地せんちでの経験けいけんのぼり人生じんせいちからあたえ、あるめた感覚かんかくえたという。精力せいりょくてき仕事しごとはしたが、グループをつくることはきらい、短歌たんか一人ひとりつづけた。歌集かしゅう 私家しかばんえつみなみ悲歌ひか』、『シュワーベンの休暇きゅうか』『ひゃくはい』、『歴世れきせい小林こばやしのぼるぜん歌集かしゅう』などがある。[2]兵役へいえき期間きかんふく福島ふくしま時代じだいわりごろ、同僚どうりょうから感化かんかされ、こけし興味きょうみをもった。上京じょうきょう東京とうきょうこけしともかい」に入会にゅうかい。『こけし・系譜けいふ』(昭和しょうわ41ねん社会しゃかい思想しそうしゃかん)にのぼりのコレクションが紹介しょうかいされている。福島ふくしまにできた「原郷はらごうのこけしぐん西田にしだ記念きねんかん」にはのぼりのコレクションが長女ちょうじょとおして寄贈きぞうされている。[3]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]
  • 1916ねん 京都きょうとまれる
  • 1920ねん 東京とうきょううつ
  • 1936ねん 武蔵むさし高等こうとう学校がっこう文科ぶんか卒業そつぎょう
  • 1939ねん 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく経済学部けいざいがくぶ経済けいざい学科がっか卒業そつぎょう東京海上火災保険とうきょうかいじょうかさいほけん会社かいしゃ入社にゅうしゃ
  • 1940ねん 5がつ福島ふくしま高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう嘱託しょくたく講師こうし
  • 1941ねん 3がつ福島ふくしま高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう教授きょうじゅ
  • 1944ねん7がつ29にち 召集令状しょうしゅうれいじょう受領じゅりょう 8がつ 金沢かなざわ歩兵ほへいだい107連隊れんたい補充ほじゅうたいだい2機関きかんじゅう中隊ちゅうたい大隊だいたいほう小隊しょうたい入隊にゅうたい[4]
  • 1944ねん11月3にち 輸送ゆそうせん日永ひながまる門司もじこう出航しゅっこう 15にち米国べいこく潜水せんすいかん攻撃こうげきけ、日永ひながまる沈没ちんぼつたけいかだただよ
  • 1944ねん11月16にち 海防かいぼうかんにより救助きゅうじょサイゴン上陸じょうりく
  • 1945ねん4がつ1にち 自己じこ申告しんこくによりインドシナ派遣はけんぐん転属てんぞく。4月21にち雲南うんなんしょうラオカイ到着とうちゃく。6月1にち、チエンクアンに到着とうちゃく
  • 1945ねん8がつ5にち タムダオ山地さんち機関きかんじゅう陣地じんち構築こうちく 
  • 1946ねん4がつ27にち ニンビン、チョウガン、テンホン、ハイフォン、浦賀うらが福島ふくしま その復職ふくしょく[5]
  • 1949ねん 6がつ福島大学ふくしまだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ
  • 1950ねん 経済けいざいがく学会がっかい創立そうりつ参加さんか。1960ねんから幹事かんじ、ついで代表だいひょう幹事かんじ。(1972ねんから74ねん
  • 1955ねん 4がつ立教大学りっきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ。8月、経済けいざいがく博士はかせ東京大学とうきょうだいがく)。論文ろんぶんだいは「フリードリツヒ・リストの研究けんきゅう[6]
  • 1961ねん 4がつ立教大学りっきょうだいがく経済学部けいざいがくぶちょう(-1963ねん3がつ
  • 1964ねん 西にしドイツに出張しゅっちょう
  • 1972ねん 日本学士院にほんがくしいんしょう受賞じゅしょう
  • 1976ねん アダム・スミスしょう受賞じゅしょう
  • 1982ねん 立教大学りっきょうだいがく定年ていねん退職たいしょく大東文化大学だいとうぶんかだいがく教授きょうじゅ。7月、立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ
  • 1990ねん 大東文化大学だいとうぶんかだいがく退職たいしょく
  • 1992ねん 日本学士院にほんがくしいん会員かいいん
  • 2010ねん 6がつ3にち肺炎はいえんにて死去しきょ。93さいぼつ[7]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 『フリードリッヒ・リスト序説じょせつ伊藤いとう書店しょてん、1943ねん
  • 『フリードリッヒ・リストの生産せいさんりょくろん東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、1948ねん
  • 『フリードリッヒ・リスト研究けんきゅう日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1950ねん
  • じゅうしょう主義しゅぎ経済けいざい理論りろん東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、1952ねん
  • じゅうしょう主義しゅぎ解体かいたい研究けんきゅう未來社みらいしゃ、1955ねん
  • 経済けいざいがく研究所けんきゅうじょせつ─スミスとリスト─』未來社みらいしゃ、1957ねん
  • 経済けいざいがく形成けいせい時代じだい未來社みらいしゃ、1961ねん
  • Die List-Forschung in OsdeutschlandThe Science Council of Japan, 1962
  • 原始げんし蓄積ちくせき経済けいざいしょ理論りろん未來社みらいしゃ、1965ねん
  • 『フリードリッヒ・リスト論考ろんこう未來社みらいしゃ、1966ねん
  • 『シュワーベンの休暇きゅうか 歌集かしゅう来社らいしゃ 1966ねん
  • James Steuart, Adam Smith and Friedrich List(The Science Council of Japan, 1967)
  • わたしのなかのヴェトナム』未来社みらいしゃ、1968ねん
  • 経済けいざいがく評論ひょうろん未來社みらいしゃ、1971ねん
  • 国富こくふろん体系たいけい成立せいりつ アダム・スミスとジェイムズ・ステュアート』未來社みらいしゃ、1973ねん
  • 小林こばやしのぼる経済けいざいがく著作ちょさくしゅうぜん11かん未来社みらいしゃ、1976-89 
  • 帰還きかんへい散歩さんぽ未来社みらいしゃ、1984.12
  • 東西とうざいリスト論争ろんそうみすず書房しょぼう、1990.9
  • ひゃくはい 歌集かしゅう角川書店かどかわしょてん、1991.2
  • 最初さいしょ経済けいざいがく体系たいけい名古屋大学出版会なごやだいがくしゅっぱんかい、1994.12
  • 経済けいざいがく春秋しゅんじゅう未來社みらいしゃ、2001.11
  • やままでのまち八朔はっさくしゃ、2002.11

共著きょうちょへん

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • フリードリッヒ・リスト農地のうち制度せいど零細れいさい経営けいえいおよび国外こくがい移住いじゅう日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1949
  • ワーメルちょ米田よねだ清貴きよたかともやく古典こてん賃金ちんぎん理論りろん発展はってん未来社みらいしゃ、1958
  • フリードリッヒ・リスト『経済けいざいがく国民こくみんてき体系たいけい岩波書店いわなみしょてん、1970
  • フリードリッヒ・リスト『農地のうち制度せいどろん岩波いわなみ文庫ぶんこ、1974 
  • ジョウゼフ・ハリス『貨幣かへい貨論』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、1975

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 服部はっとり[2011:329-339]
  2. ^ 服部はっとり[2011:214-227
  3. ^ 服部はっとり[2011:297-304]
  4. ^ 服部はっとり[2011:381]
  5. ^ 服部はっとり[2011:382]
  6. ^ 博士はかせろん文書ぶんしょデータベースによる
  7. ^ 立教大学りっきょうだいがくもと経済学部けいざいがくぶちょう小林こばやしのぼるさん死去しきょ 93さい. 朝日新聞あさひしんぶん. (2010ねん6がつ4にち). http://www.asahi.com/obituaries/update/0604/TKY201006040307.html 2010ねん6がつ15にち閲覧えつらん 

参考さんこうしょ

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
先代せんだい
出口いでぐち勇蔵ゆうぞう
経済けいざいがく学会がっかい代表だいひょう幹事かんじ
1972ねん - 1974ねん
次代じだい
水田みずたひろし