(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう経済学部けいざいがくぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ(とうきょうだいがく けいざいがくぶ、えいしょう:Faculty of Economics)は、東京大学とうきょうだいがく後期こうき課程かてい設置せっちされる学部がくぶひとつである。東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう(とうきょうだいがくだいがくいん けいざいがくけんきゅうか、えいしょう:Graduate School of Economics)は、東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん設置せっちされる研究けんきゅうひとつである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶ経済けいざいがく研究けんきゅう一体いったいとなって運営うんえいされているため、この記事きじわせて解説かいせつする。

経済けいざいがく研究けんきゅうとう
赤門あかもん総合そうごう研究けんきゅうとう

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶは、法科ほうか大学だいがくから1908ねん明治めいじ41ねん)に政治せいじ学科がっかより分離ぶんり新設しんせつした経済けいざい学科がっか1909ねん明治めいじ42ねん)に設置せっちした商業しょうぎょう学科がっかの2学科がっか分離ぶんりして1919ねん大正たいしょう8ねん)に設置せっちされた。

商業しょうぎょう学科がっか1962ねん昭和しょうわ37ねん)に経営けいえい学科がっか改称かいしょうされた。

2007ねん平成へいせい19年度ねんど)には、武蔵大学むさしだいがく中央大学ちゅうおうだいがくいで日本にっぽんで3番目ばんめ金融きんゆう学科がっか新設しんせつされた。ただ、実際じっさい学生がくせいれは2009ねん平成へいせい21年度ねんど進学しんがくしゃから施行しこうされた。

大学院だいがくいんかんしては、1953ねん昭和しょうわ28ねん)に新制しんせい大学院だいがくいんとして社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう設置せっちされ、そのなか経済けいざいがくかんする専門せんもん課程かてい設置せっちされた。

1963ねん昭和しょうわ38ねん)に社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう分割ぶんかつおこなわれ法学ほうがく政治せいじがく研究けんきゅう社会しゃかいがく研究けんきゅう設置せっちされるとともに、経済学部けいざいがくぶうえ位置いちする大学院だいがくいんとして経済けいざいがく研究けんきゅう設置せっちされた。

その1996ねん平成へいせい8ねん)に大学院だいがくいん重点じゅうてん完了かんりょうした(経済けいざい理論りろん専攻せんこう現代げんだい経済けいざい専攻せんこう企業きぎょう市場いちば専攻せんこう経済けいざい専攻せんこうの4専攻せんこう)。

2005ねん平成へいせい17ねん)には経済学部けいざいがくぶ金融きんゆう学科がっか設置せっち先駆さきがけて、どう研究けんきゅう附属ふぞく施設しせつである金融きんゆう教育きょういく研究けんきゅうセンターととも金融きんゆうシステム専攻せんこう設置せっちされた。

また、企業きぎょう市場いちば専攻せんこうは2007ねん平成へいせい19ねん)に経営けいえい専攻せんこう改称かいしょうされた。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1877ねん明治めいじ10ねん)4がつ - 東京大学とうきょうだいがく創設そうせつ
  • 1878ねん明治めいじ11ねん)1がつ - 文学部ぶんがくぶだいいち経済けいざいがく講義こうぎはじまる。
  • 1879ねん明治めいじ12ねん)9がつ - 文学部ぶんがくぶだいいちを「哲学てつがく政治せいじがくおよ理財りざい学科がっか」、経済けいざいがく理財りざいがく改称かいしょう
  • 1881ねん明治めいじ14ねん)9がつ - 文学部ぶんがくぶだいいちを「哲学てつがく」と「政治せいじがくおよ理財りざい学科がっか」に分類ぶんるいする。
  • 1884ねん明治めいじ17ねん)9がつ - 法学部ほうがくぶでも理財りざいがく講義こうぎおこなわれる。
  • 1885ねん明治めいじ18ねん)9がつ - 文学部ぶんがくぶの「政治せいじがくおよ理財りざい学科がっか」を政治せいじ学科がっか改称かいしょうして法学部ほうがくぶうつし、法学部ほうがくぶ法政ほうせい学部がくぶ改称かいしょうする。
  • 1886ねん明治めいじ19ねん)3がつ - 東京とうきょう大学だいがく帝国ていこく大学だいがく改称かいしょうし、法政ほうせい学部がくぶ法科ほうか大学だいがくとなる。
  • 1897ねん明治めいじ30ねん)6がつ - 帝国ていこく大学だいがく東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく改称かいしょう
  • 1908ねん明治めいじ41ねん)7がつ - 法科ほうか大学だいがく経済けいざい学科がっか設置せっち
  • 1909ねん明治めいじ42ねん)6がつ - 法科ほうか大学だいがく商業しょうぎょう学科がっか設置せっち
  • 1910ねん明治めいじ43ねん)10がつ - ドイツじん教師きょうしハインリヒ・ヴェンティヒが「東京とうきょう帝国ていこく大学だいがくニ於ケル経済けいざいがく教授きょうじゅほう改良かいりょう意見いけん」を提出ていしゅつ[ちゅう 1]
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん
  • 1937ねん昭和しょうわ12ねん)12月 - 矢内やないはら忠雄ただお教授きょうじゅ辞職じしょく矢内やないげん事件じけん)。
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん)2がつ - だい2人民戦線じんみんせんせん事件じけんにより大内おおうち兵衛ひょうえ教授きょうじゅらが検挙けんきょされる。
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん)1がつ - 平賀ひらが粛学しゅくがくにより、経済学部けいざいがくぶ壊滅かいめつ状態じょうたいとなる。
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん)11月 - 戦前せんぜんしょ事件じけん教壇きょうだんわれていた経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ7めい復職ふくしょく
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)9がつ - 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく東京大学とうきょうだいがく改称かいしょう
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)5がつ - 新制しんせい東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ改組かいそ
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん)3がつ - 大学院だいがくいん社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう設置せっち
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)4がつ - 商業しょうぎょう学科がっか経営けいえい学科がっか改称かいしょう
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)4がつ - 大学院だいがくいん社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう改組かいそし、経済けいざいがく研究けんきゅう設置せっち
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)4がつ - 経済学部けいざいがくぶ正門せいもん付近ふきんから赤門あかもん付近ふきん現在げんざい赤門あかもん総合そうごう研究けんきゅうとう)に移転いてん
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん)4がつ - だい講座こうざせいへの移行いこう開始かいし(1986ねん移行いこう完了かんりょう)。
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)3がつ - 経済学部けいざいがくぶ本館ほんかん増築ぞうちく工事こうじ竣工しゅんこう
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ - 大学院だいがくいん重点じゅうてん完了かんりょう日本にっぽん経済けいざい国際こくさい共同きょうどう研究けんきゅうセンターを設置せっち
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)10がつ - 経済けいざいがく研究けんきゅうとう竣工しゅんこう翌年よくねん3がつ移転いてん完了かんりょう)。
  • 2004ねん平成へいせい16ねん
    • 1がつ - 赤門あかもん総合そうごう研究けんきゅうとう改修かいしゅう工事こうじ竣工しゅんこう
    • 4がつ - 金融きんゆう研究けんきゅうセンターを設置せっち
  • 2005ねん平成へいせい17ねん
    • 4がつ - 金融きんゆうシステム専攻せんこう金融きんゆう教育きょういく研究けんきゅうセンターを設置せっち
    • 10月 - 経営けいえい教育きょういく研究けんきゅうセンターを設置せっち
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)4がつ - 経済学部けいざいがくぶ金融きんゆう学科がっか新設しんせつ
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 7がつ - 国際こくさい学術がくじゅつ総合そうごう研究けんきゅうとう竣工しゅんこう
    • 10月 - 政策せいさく評価ひょうか研究けんきゅう教育きょういくセンターを設置せっち
  • 2020ねんれい2ねん)10がつ - 東京大学とうきょうだいがくマーケットデザインセンターを設置せっち

組織そしき

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶ

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶのカレッジカラーは あおである。

  • 経済けいざい学科がっか
  • 経営けいえい学科がっか
  • 金融きんゆう学科がっか
    • 1つの学科がっか卒業そつぎょう学科がっか学士がくし入学にゅうがくし、1ねん卒業そつぎょうすることができる。また少数しょうすうながら外部がいぶからの学士がくし入学にゅうがくしゃ募集ぼしゅうしている。

経済けいざいがく研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

現在げんざいは、経済けいざい専攻せんこうとマネジメント専攻せんこうに、集約しゅうやくされた。

いずれの専攻せんこう修士しゅうし課程かていおよび博士はかせ課程かてい設置せっちされている。

  • 経済けいざい専攻せんこう
    • 経済けいざい理論りろんコース
    • 統計とうけいがくコース
    • 現代げんだい経済けいざいコース
    • 経済けいざいコース
  • マネジメント専攻せんこう
    • 経営けいえいコース
    • 数量すうりょうファイナンスコース
    • 社内しゃないイノベーターコース

経済けいざいがく研究けんきゅう附属ふぞく

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん経済けいざい国際こくさい共同きょうどう研究けんきゅうセンター (CIRJE)
  • 金融きんゆう教育きょういく研究けんきゅうセンター (CARF)
  • 経営けいえい教育きょういく研究けんきゅうセンター (MERC)

経済けいざいがく研究けんきゅうちょう経済学部けいざいがくぶちょう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶ

[編集へんしゅう]

東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶではかく学科がっかあいだ垣根かきねひくく、卒業そつぎょう要件ようけん単位たんいである選択せんたく必修ひっしゅう科目かもく単位たんいすうすくなく学部がくぶ聴講ちょうこう単位たんいおおみとめられるため、学生がくせい柔軟じゅうなん履修りしゅう可能かのうとなっている。なお4ねん進級しんきゅうみずからが希望きぼうをすれば許可きょかけたうえ転学てんがくをすることが可能かのうである。また、卒業そつぎょう論文ろんぶん提出ていしゅつ卒業そつぎょうたって必修ひっしゅうではなく、任意にんいとなっている。また経済学部けいざいがくぶおおきなりはしょう人数にんずうせい演習えんしゅうゼミ)であり、学生がくせい大半たいはんなんらかの通年つうねんのゼミか学期がっきごとのしょう人数にんずう講義こうぎ所属しょぞくしているため、本郷ほんごうでのアカデミックな生活せいかつにおいてはゼミが中心ちゅうしんとなる生活せいかつおく学生がくせいおおい。

なつにはゼミ対抗たいこうフットサル大会たいかい開催かいさいされる。

経営けいえい特修とくしゅうコース

[編集へんしゅう]

2001ねん平成へいせい13年度ねんど)より、3年次ねんじまでに経営けいえい関係かんけいのコア科目かもくはじ卒業そつぎょう要件ようけん単位たんいをほぼえた優秀ゆうしゅう経済学部けいざいがくぶせい対象たいしょうに「経営けいえい特修とくしゅうコース」が開設かいせつされている。このプログラムでは実質じっしつてき学部がくぶ4年生ねんせいから大学院だいがくいん教育きょういくをスタートさせることで、大学院だいがくいん修士しゅうし課程かていを1ねん修了しゅうりょうさせ21世紀せいきがた人材じんざいである「フィールド・ベース・プロフェッショナル (FBP: Field-Based Professional)」を育成いくせいすることを目的もくてきとしている[2]

進学しんがく振分ふりわ

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶ進学しんがく振分ふりわは3学科がっか区別くべつせずにおこない、後期こうき課程かてい進学しんがくするまえ各自かくじ希望きぼうで3学科がっかかれる[3]学部がくぶ定員ていいんは340にんであるが、かく学科がっか定員ていいんまっていないため、希望きぼうどおりの学科がっか進学しんがくできる。ただし正式せいしきには、2006年度ねんど平成へいせい18年度ねんど以前いぜんは「経済けいざい学科がっか800にん経営けいえい学科がっか560にん」、2007年度ねんど平成へいせい19年度ねんど)は「経済けいざい学科がっか770にん経営けいえい学科がっか520にん金融きんゆう学科がっか70にん」、2008年度ねんど平成へいせい20年度ねんど)は「経済けいざい学科がっか740にん経営けいえい学科がっか480にん金融きんゆう学科がっか140にん」とさだめられている[4]

どう学部がくぶ進学しんがく振分ふりわけのもうひとつの特徴とくちょうとして、ぜん定員ていいんの2わりちかくの60にん全科ぜんかるい進学しんがくわく募集ぼしゅうすることがげられる(そのにも理科りかかくるいからの指定しているい進学しんがくわくが10にんある)。これは経済けいざいがく数学すうがくてき能力のうりょく必要ひつようとする分野ぶんやおおふくむため、文科ぶんかだけでなく、理科りか学生がくせいおおれたいという要望ようぼうつよいからである[5][6]実際じっさいはじめて全科ぜんかるい進学しんがくわく導入どうにゅうされた2008年度ねんど平成へいせい20年度ねんど進学しんがくしゃのうち、理科りかからの進学しんがくしゃが27にん指定しているいわく10にん全科ぜんかるいわく17にん)、全科ぜんかるいわくによる文科ぶんかさんるいからの進学しんがくしゃが43にんであり、全科ぜんかるいわくによる文科ぶんかるいからの進学しんがくしゃは0にんであった。

経済けいざいがく研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

修士しゅうし課程かてい

修士しゅうし課程かていでは、指導しどう教員きょういん体制たいせい実質じっしつてきに2ねんから開始かいしする。これは、おおくの教員きょういんとく主流しゅりゅう経済けいざいがく枠組わくぐみを採用さいようしている教員きょういん)が「コースワーク」とばれる経済けいざいがく基礎きそたた科目かもくぐん修得しゅうとく指導しどうの「要件ようけん」としているからであり、通常つうじょう、1ねん個別こべつ専門せんもん分野ぶんや前提ぜんていとして「ミクロ経済けいざいがく」「マクロ経済けいざいがく」「基礎きそ計量けいりょう経済けいざい」の3科目かもく修得しゅうとく専念せんねんさせられることになる。これらの科目かもくはそれぞれ4単位たんいけい12単位たんいとなっており、学生がくせいにとっておおきな負担ふたんとなる。なかには、これらのすべての科目かもくを「B」以上いじょう合格ごうかくしないと指導しどう教員きょういんになってもらえなかったり、さらには「すべてA」で合格ごうかくしていることを要求ようきゅうする教員きょういんもおり、実質じっしつてきには修士しゅうし課程かていではコースワークの修得しゅうとくさい優先ゆうせんさせられる。また、数量すうりょうファイナンスコースは、高度こうど経済けいざいがくおよび数学すうがく熟知じゅくちしていることにくわえ、コンピュータプログラミングも独力どくりょくげられることを当然とうぜん前提ぜんていとしており、要求ようきゅう水準すいじゅん非常ひじょうたかい。

博士はかせ課程かてい

博士はかせ課程かてい基本きほんてきには外部がいぶしゃには門戸もんこひらかれていない。特筆とくひつすべきは、東京大学とうきょうだいがく内部ないぶであっても研究けんきゅう出身しゅっしんしゃはほぼ合格ごうかくする見込みこみがない。これは、コースワークが原因げんいんとしてげられる。優秀ゆうしゅう成績せいせき博士はかせ課程かてい進学しんがく場合ばあいすべてAで修得しゅうとくしていること)がコースワークでげられていないもの[よう校閲こうえつ]や、そもそも修得しゅうとくしゃには博士はかせ課程かてい進学しんがくみとめられていないからである。経済けいざいがく研究けんきゅう教育きょういくは、経済けいざいがく研究けんきゅうのほかに東京大学とうきょうだいがく内部ないぶほか部局ぶきょくとの連携れんけいによっておこなわれていることも特筆とくひつあたいする。とくに、部局ぶきょくとして、

などが経済けいざいがく研究けんきゅう緊密きんみつ連携れんけい関係かんけいっている。

工学こうがくけい研究けんきゅう教員きょういんしゅとして数理すうり統計とうけいがく計量けいりょう経済けいざいがくなどに関連かんれんして経済けいざい理論りろん専攻せんこうにおいて、総合そうごう文化ぶんか研究けんきゅう教員きょういん幅広はばひろ国際こくさい経済けいざいがく開発かいはつ経済けいざいがく数理すうり統計とうけいがく現代げんだい経済けいざいろん経済けいざい人類じんるいがく経営けいえいがくなどに関連かんれんして現代げんだい経済けいざい専攻せんこう経済けいざい理論りろん専攻せんこう経営けいえい専攻せんこうにおいてそれぞれ兼任けんにん教員きょういんがいる。東洋とうよう文化ぶんか研究所けんきゅうじょ社会しゃかい科学かがく研究所けんきゅうじょ附置ふち研究所けんきゅうじょであるが、前者ぜんしゃ教員きょういん経済けいざい発展はってんろん地域ちいき研究けんきゅうアジア経済けいざいなどに関連かんれんして現代げんだい経済けいざい専攻せんこう経済けいざい専攻せんこうにおいて、後者こうしゃ教員きょういん幅広はばひろ労働ろうどう経済けいざいがく・アジア経済けいざいろん中国ちゅうごく経済けいざいろん社会しゃかい政策せいさく経済けいざいなどに関連かんれんして経済けいざい理論りろん専攻せんこう現代げんだい経済けいざい専攻せんこう経営けいえい専攻せんこう経済けいざい専攻せんこうにおいてそれぞれ兼任けんにん教員きょういんがいる。

さらにかずすくないが、

教員きょういん数理すうりめん中心ちゅうしん経済けいざいがく研究けんきゅう教育きょういく担当たんとうしている。

このように経済けいざいがく研究けんきゅう研究けんきゅう教育きょういくは、経済けいざいがく中心ちゅうしんとする社会しゃかい科学かがくと、これらの実証じっしょうかせない数学すうがく統計とうけい科学かがく、さらには歴史れきし政策せいさく関連かんれんして、東京大学とうきょうだいがく内部ないぶおおくの部局ぶきょく全額ぜんがくてき関与かんよ運営うんえいしている(対照たいしょうてきに、学部がくぶ教育きょういくでは原則げんそくとして経済学部けいざいがくぶ単独たんどくとなって研究けんきゅう教育きょういくおこなっている)。

研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

21世紀せいきCOEプログラム

[編集へんしゅう]

経済けいざいがく研究けんきゅうでは、以下いかの2けん文部もんぶ科学かがくしょう21世紀せいきCOEプログラム採択さいたくされた。

  • 市場いちば経済けいざい市場いちば機構きこうとの連関れんかん研究けんきゅう拠点きょてん2003ねん平成へいせい15年度ねんど
  • ものづくり経営けいえい研究けんきゅうセンター:2003年度ねんど平成へいせい15年度ねんど

グローバルCOEプログラム

[編集へんしゅう]

経済けいざいがく研究けんきゅうでは、以下いかの1けん文部もんぶ科学かがくしょうグローバルCOEプログラム採択さいたくされている。

  • ものづくり経営けいえい研究けんきゅうセンター アジア・ハブ:2008ねん平成へいせい20年度ねんど

現代げんだいヨーロッパ経済けいざいCHEESEユニット

[編集へんしゅう]

経済けいざいがく研究けんきゅう経済けいざい専攻せんこうには現代げんだいヨーロッパ経済けいざいCHEESEユニットが設置せっちされており、現代げんだいヨーロッパ経済けいざい研究けんきゅうプロジェクトと現代げんだいヨーロッパ経済けいざい教育きょういくプログラムから構成こうせいされている。

2007ねん平成へいせい19ねん)には東京大学とうきょうだいがく総括そうかつプロジェクト機構きこう学内がくない研究けんきゅう連携れんけいユニットとして登録とうろくされた。

宇野うの学派がくは

[編集へんしゅう]

かつては宇野うの学派がくは教員きょういんおおく、その拠点きょてんであったが、現在げんざいでは宇野うの学派がくは教員きょういん一人ひとりしかいないという状況じょうきょうになっている。

経済けいざい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん共産党きょうさんとういん大石おおいし嘉一郎かいちろうをはじめ、日本にっぽん共産党きょうさんとうけい経済けいざい研究けんきゅう拠点きょてんである。

刊行かんこうぶつ

[編集へんしゅう]

東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶは、日頃ひごろ研究けんきゅう成果せいか発表はっぴょうするため以下いか冊子さっしとしに4かい発行はっこうしている[7]

  • 経済けいざいがく論集ろんしゅう

同窓会どうそうかい

[編集へんしゅう]

経済学部けいざいがくぶ同窓会どうそうかいとして「東京大学とうきょうだいがくけいともかい」がある。

施設しせつ

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 立花たちばなたかしはヴェンティヒの意見いけんしょ経済学部けいざいがくぶ独立どくりつのきっかけになったと評価ひょうかしている[1]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 天皇てんのう東大とうだい じょう文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、381-383ぺーじ
  2. ^ 経営けいえい特修とくしゅうコース
  3. ^ 東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ作成さくせい 平成へいせい21年度ねんど進学しんがく振分ふりわけの手引てび (PDF)
  4. ^ 東京大学とうきょうだいがく 年度ねんど計画けいかく http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/b05_j.html の「別表べっぴょう学科がっか専攻せんこうとう名称めいしょう学生がくせい収容しゅうよう定員ていいん)」による。
  5. ^ UT-Life 経済学部けいざいがくぶちょうインタビュー http://www.ut-life.net/study/faculty/econ/
  6. ^ 進学しんがく情報じょうほうセンターニュース だい46ごう https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/agc/news/46/baba-keizaigakubu.html
  7. ^ 東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう経済学部けいざいがくぶ”. 東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう経済学部けいざいがくぶ. 2022ねん8がつ11にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]