(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岡山理科大学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

岡山理科大学おかやまりかだいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山理科大学おかやまりかだいがく
理大りだいまちキャンパス正門せいもん(2009ねん11月)
大学だいがく設置せっち/創立そうりつ 1964ねん
学校がっこう種別しゅべつ 私立しりつ
設置せっちしゃ 学校がっこう法人ほうじん加計かけ学園がくえん
本部ほんぶ所在地しょざいち 岡山おかやまけん岡山おかやまきた理大りだいまち1ばん1ごう
北緯ほくい3441ふん46びょう 東経とうけい13355ふん37びょう / 北緯ほくい34.69611 東経とうけい133.92694 / 34.69611; 133.92694座標ざひょう: 北緯ほくい3441ふん46びょう 東経とうけい13355ふん37びょう / 北緯ほくい34.69611 東経とうけい133.92694 / 34.69611; 133.92694
キャンパス
  • 理大りだいまち岡山おかやまけん岡山おかやまきた
  • しの岡山おかやまけん岡山おかやまきた
  • 今治いまばり愛媛えひめけん今治いまばり
学部がくぶ
研究けんきゅう
  • 理工りこうがく研究けんきゅう
  • マネジメント研究けんきゅう
  • 獣医じゅういがく研究けんきゅう
ウェブサイト https://www.ous.ac.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

岡山理科大学おかやまりかだいがく(おかやまりかだいがく、英語えいご: Okayama University of Science)は、岡山おかやまけん岡山おかやまきた理大りだいまち1ばん1ごう本部ほんぶ日本にっぽん私立しりつ大学だいがく1964ねん創立そうりつ1964ねん大学だいがく設置せっち大学だいがく略称りゃくしょう理大りだい岡山おかやま理大りだいおか

概要がいよう[編集へんしゅう]

岡山理科大学おかやまりかだいがくは、理工りこうけい私立しりつ大学だいがくであり、8学部がくぶ20学科がっか1コースと3つの研究けんきゅうゆうし、やく7000にん学生がくせいまなぶ。

岡山理科大学おかやまりかだいがくは「理大りだいりだい」という略称りゃくしょうもちいているが、東京理科大学とうきょうりかだいがく通称つうしょう理科りかだい)とはまった無関係むかんけいである。

そこで岡山理科大学おかやまりかだいがく東京理科大学とうきょうりかだいがくの「理科りかだい」との誤用ごよう混同こんどうけるため、あえて「岡山おかやま理大りだいおかやまりだい」もしくは「おかさとしおかり」「おか理大りだいこうりだい・おかりだい」など土地とちくわえた略称りゃくしょう使用しようする場合ばあいもある。がくでは、略称りゃくしょうとして「岡山おかやま理大りだい」が使つかわれている。

教員きょういん養成ようせいつよく、全国ぜんこく大学だいがくにおいても実力じつりょくたかく、中学校ちゅうがっこう教員きょういん採用さいようしゃすう全国ぜんこくだい5西日本にしにほんだい1である(朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん大学だいがくランキング2023』より[1])。

基礎きそ理学りがくでは全国ぜんこくでもめずらしい5つの免許めんきょ中学校ちゅうがっこう数学すうがく理科りか高等こうとう学校がっこう数学すうがく理科りか情報じょうほう)が取得しゅとく可能かのうである。

教育きょういく学部がくぶにおいては、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう英語えいごおよ国語こくご免許めんきょ取得しゅとく可能かのうである。また、来年度らいねんどから関連かんれんこうとの連携れんけい保健ほけん体育たいいく免許めんきょ取得しゅとく可能かのうになる(予定よてい)。

初等しょとう教育きょういく学科がっかではICT教育きょういく理科りか教育きょういく小学校しょうがっこう教員きょういん育成いくせいしている。

ぜん学部がくぶ国際こくさいバカロレア(IB)の教員きょういん養成ようせいおこなっている。

数理すうり・データサイエンス・AI教育きょういくプログラム認定にんてい制度せいどがある。

基礎きそデータ[編集へんしゅう]

半田山はんだやま中腹ちゅうふくなら校舎こうしゃぐん
今治いまばりキャンパス

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

けんがく理念りねん[編集へんしゅう]

ひとりひとりの若人わこうど能力のうりょく最大限さいだいげん技術ぎじゅつしゃとして社会しゃかいじんとして社会しゃかい貢献こうけんできる人材じんざい養成ようせいする[2]

象徴しょうちょう[編集へんしゅう]

  • リカちゃん2001ねんごろ - 2008ねん
    • こうめいぎなたすると「おかやまりかだいがく」となることから、タカラげんタカラトミー)と契約けいやくわし、同社どうしゃせい人形にんぎょう玩具おもちゃ「リカちゃん」(香山かやまリカ)をイメージキャラクターとして使用しようした。岡山おかやまえき新幹線しんかんせんホームにはキャッチフレーズとともリカちゃん広告こうこく看板かんばんかかげられた。広告こうこくキャッチフレーズは「リカの大学だいがくだとおもってました」、「リカ、大学だいがくきます」、「リカがえらんだ大学だいがくです」。
  • たんQ(2009ねん - )
    • 2009ねんより独自どくじのシンボルキャラクター「たんQ」が作成さくせいされ、岡山おかやまえき自動じどう改札かいさつ市内しないはし路線ろせんバスに広告こうこくつ。 名称めいしょう公募こうぼめられた。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

岡山理科大学おかやまりかだいがく1964ねん昭和しょうわ39ねん)に理学部りがくぶ設置せっちをもって設立せつりつされた。1986ねん昭和しょうわ61ねん)に工学部こうがくぶを、1997ねん平成へいせい9ねん)に総合そうごう情報じょうほう学部がくぶを、2012ねん平成へいせい24ねん)に生物せいぶつ地球ちきゅう学部がくぶ設置せっちするなど、学部がくぶ増設ぞうせつしている。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)- 学校がっこう法人ほうじん加計かけ学園がくえん設置せっち認可にんか
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)- 岡山おかやま電機でんき工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう開校かいこう
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)- ひらきがく理学部りがくぶ設置せっち応用おうようすう学科がっか化学かがく)。岡山おかやま電機でんき工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう岡山理科大学おかやまりかだいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこう改称かいしょう
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)- 理学部りがくぶ応用おうよう学科がっか応用おうよう物理ぶつり学科がっか増設ぞうせつ
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)- 理学部りがくぶ機械きかい理学りがく電子でんし理学りがく増設ぞうせつ
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん)- 理学りがく専攻せんこう設置せっち応用おうよう数学すうがく専攻せんこう化学かがく専攻せんこう応用おうよう化学かがく専攻せんこう応用おうよう物理ぶつりがく専攻せんこう)。
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん)- 理学りがく専攻せんこう機械きかい理学りがく専攻せんこう電子でんし理学りがく専攻せんこう増設ぞうせつ
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう設置せっち化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい応用おうよう物理ぶつりがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい)。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)- 理学部りがくぶ基礎きそ理学りがく増設ぞうせつ
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん)- 理学部りがくぶ応用おうようすう学科がっか数学すうがく専攻せんこう情報じょうほう専攻せんこう設置せっち
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう材質ざいしつ理学りがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい設置せっち
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう機械きかい理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい電子でんし理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう応用おうよう数学すうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ理学部りがくぶ応用おうよう学科がっか応用おうよう化学かがく専攻せんこう環境かんきょう化学かがく専攻せんこう設置せっち
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん)- 理学部りがくぶ電子でんし理学りがく電子でんし物性ぶっせい専攻せんこう情報じょうほう・システム専攻せんこう設置せっち
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅうにシステム科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい増設ぞうせつ
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)- 工学部こうがくぶ設置せっち応用おうよう学科がっか応用おうよう化学かがく専攻せんこう開発かいはつ化学かがく専攻せんこう機械きかい工学科こうがっか機械きかい基礎きそ工学こうがく専攻せんこう産業さんぎょう機械きかい工学こうがく専攻せんこう電子でんし工学科こうがっか電子でんし工学こうがく専攻せんこう情報じょうほう・システム専攻せんこう)。
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)- 大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう応用おうよう数学すうがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい増設ぞうせつ
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)- 理学部りがくぶ生物せいぶつ学科がっか増設ぞうせつ大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう総合そうごう理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)- 大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう設置せっち応用おうよう化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい機械きかい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい電子でんし工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい、システム科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい)。教職きょうしょく特別とくべつ課程かてい設置せっち
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)- 工学部こうがくぶ情報じょうほう工学科こうがっか増設ぞうせつ大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう生物せいぶつ化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ理学部りがくぶ応用おうよう学科がっか機械きかい理学りがく電子でんし学科がっかならびに大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう機械きかい理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい電子でんし理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい、システム科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい廃止はいし
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)- 工学部こうがくぶ応用おうよう学科がっか開発かいはつ化学かがく専攻せんこう精密せいみつ化学かがく専攻せんこうへ、機械きかい工学科こうがっか産業さんぎょう機械きかい工学こうがく専攻せんこう機械きかいシステム工学こうがく専攻せんこう改称かいしょう
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)- 大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう情報じょうほう工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ
  • 1997ねん平成へいせい9ねん)- 総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ設置せっち数理すうり情報じょうほう学科がっか、シミュレーション物理ぶつり学科がっか生物せいぶつ地球ちきゅうシステム学科がっか社会しゃかい情報じょうほう学科がっか)。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)- 理学部りがくぶ生物せいぶつ学科がっか生物せいぶつ化学かがく専攻せんこう臨床りんしょう生物せいぶつ化学かがく専攻せんこう設置せっち
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)- 工学部こうがくぶ福祉ふくしシステム工学科こうがっか増設ぞうせつ大学院だいがくいん総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅう設置せっち情報じょうほう科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい、シミュレーション物理ぶつり専攻せんこう修士しゅうし課程かてい生物せいぶつ地球ちきゅうシステム専攻せんこう修士しゅうし課程かてい社会しゃかい情報じょうほう専攻せんこう修士しゅうし課程かてい)。工学部こうがくぶ応用おうよう学科がっか精密せいみつ化学かがく専攻せんこう生物せいぶつ環境かんきょう化学かがく専攻せんこうへ、機械きかい工学科こうがっか機械きかいシステム工学科こうがっかへ、総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ数理すうり情報じょうほう学科がっか情報じょうほう科学かがく改称かいしょう
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)- 理学部りがくぶ応用おうよう物理ぶつり学科がっか物理ぶつり科学かがく専攻せんこう医用いよう科学かがく専攻せんこう設置せっち総合そうごう情報じょうほう学部がくぶのシミュレーション物理ぶつり学科がっかをコンピュータシミュレーション学科がっか改称かいしょう
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)- 総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ社会しゃかい情報じょうほう学科がっか地域ちいき人間にんげん情報じょうほう専攻せんこう情報じょうほう社会しゃかいシステム専攻せんこう設置せっち大学院だいがくいん総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅう数理すうり環境かんきょうシステム専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい設置せっち
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)- 理学部りがくぶ臨床りんしょう生命せいめい科学かがく設置せっち
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)- 工学部こうがくぶ知能ちのう機械きかい工学科こうがっか設置せっち大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう福祉ふくしシステム工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう機械きかい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい機械きかいシステム工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かていへ、大学院だいがくいん総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅうシミュレーション物理ぶつり専攻せんこう修士しゅうし課程かていをシミュレーション科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい改称かいしょう
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)- 工学部こうがくぶ応用おうよう学科がっかをバイオ・応用おうよう学科がっか改称かいしょう
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)- 工学部こうがくぶ生体せいたい工学科こうがっか設置せっち総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ建築けんちく学科がっか設置せっち工学部こうがくぶ電子でんし工学科こうがっか電気でんき電子でんしシステム工学科こうがっか改称かいしょう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)- 理学部りがくぶ動物どうぶつ学科がっか設置せっち大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう臨床りんしょう生命せいめい科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)- 工学部こうがくぶ工学こうがくプロジェクトコースを設置せっち大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう知能ちのう機械きかい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい増設ぞうせつ
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)- 留学生りゅうがくせいべつ設置せっち
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)- 総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ建築けんちく学科がっか募集ぼしゅう停止ていし工学部こうがくぶ建築けんちく学科がっか設置せっち大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう生体せいたい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい建築けんちくがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)- 総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ生物せいぶつ地球ちきゅうシステム学科がっか募集ぼしゅう停止ていし生物せいぶつ地球ちきゅう学部がくぶ設置せっち生物せいぶつ地球ちきゅう学科がっか)。大学院だいがくいん理学りがく研究けんきゅう動物どうぶつがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)- 工学部こうがくぶ生体せいたい工学科こうがっか生命せいめい医療いりょう工学科こうがっか改称かいしょう
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)- 教育きょういく学部がくぶ設置せっち初等しょとう教育きょういく学科がっか中等ちゅうとう教育きょういく学科がっか国語こくご教育きょういくコース・英語えいご教育きょういくコース)。理学部りがくぶ応用おうよう物理ぶつり学科がっか医用いよう科学かがく専攻せんこう臨床りんしょう工学こうがく専攻せんこう改称かいしょう大学院だいがくいん総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅう生物せいぶつ地球ちきゅうシステム専攻せんこう修士しゅうし課程かてい募集ぼしゅう停止ていしし、大学院だいがくいん生物せいぶつ地球ちきゅう科学かがく研究けんきゅう生物せいぶつ地球ちきゅう科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち
  • 2017ねん平成へいせい29ねん)- 経営けいえい学部がくぶ設置せっち経営けいえい学科がっか)。総合そうごう情報じょうほう学部がくぶ社会しゃかい情報じょうほう学科がっか募集ぼしゅう停止ていし
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)- しし医学部いがくぶ愛媛えひめけん今治いまばり設置せっち[3]獣医じゅうい学科がっか獣医じゅうい保健ほけん看護かんご学科がっか)。
  • 2021ねんれい3ねん)- 大学院だいがくいんマネジメント研究けんきゅうマネジメント専攻せんこう修士しゅうし課程かてい設置せっち大学院だいがくいん総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅう社会しゃかい情報じょうほう専攻せんこう修士しゅうし課程かてい募集ぼしゅう停止ていし
  • 2022ねんれい4ねん)- 情報じょうほう理工学部りこうがくぶ設置せっち情報じょうほう理工りこう学科がっか)。生命せいめい科学かがく設置せっち生物せいぶつ科学かがく)。[4][5]理学部りがくぶ応用おうよう物理ぶつり学科がっか物理ぶつり学科がっか改称かいしょう岡山おかやまキャンパス開講かいこうのすべての学部がくぶ学科がっかのどの授業じゅぎょう履修りしゅうすることができるアクティブラーナーズコース設置せっち
  • 2025ねんれい7ねん)-生命せいめい科学かがく 医療いりょう技術ぎじゅつ学科がっか生物せいぶつ地球ちきゅう学部がくぶ 恐竜きょうりゅう学科がっか通信つうしん教育きょういく 情報じょうほう理工学部りこうがくぶ 情報じょうほう科学かがく(すべて仮称かしょう)を新設しんせつ予定よてい

教育きょういくおよび研究けんきゅう[編集へんしゅう]

組織そしき[編集へんしゅう]

学部がくぶ[編集へんしゅう]

  • 理学部りがくぶ
    • 応用おうようすう学科がっか
    • 基礎きそ理学りがく
      • 総合そうごう理学りがくコース
      • 理数りすうけい教員きょういんコース
    • 物理ぶつり学科がっか
      • 理論りろん物理ぶつりコース
      • 宇宙うちゅう科学かがくコース
      • ナノサイエンスコース
    • 化学かがく
      • 大学院だいがくいん早期そうき進学しんがくコース
      • 先端せんたん化学かがくコース
      • 教職きょうしょく支援しえんコース
      • 資格しかく支援しえんコース
    • 動物どうぶつ学科がっか
    • 臨床りんしょう生命せいめい科学かがく(2025ねん4がつ募集ぼしゅう停止ていし
    • 生物せいぶつ学科がっか(2022ねん4がつ募集ぼしゅう停止ていし
  • 工学部こうがくぶ
    • 機械きかいシステム工学科こうがっか
      • 機械きかい(ME)コース
      • 航空こうくう宇宙うちゅう(AS)コース
      • 高等こうとう機械きかいシステムコース(JABEE認定にんてい
    • 電気でんき電子でんしシステム工学科こうがっか
      • 電気でんきエネルギーコース
      • 電子でんしデバイスコース
      • コンピュータ・情報じょうほうコース
      • ふくあい領域りょういきコース
    • 情報じょうほう工学科こうがっか
      • 情報じょうほう技術ぎじゅつ(IT)コース
      • コンピュータエンジニアリング(CE)コース
    • 応用おうよう学科がっか
      • 応用おうよう化学かがくコース
      • 生物せいぶつ工学こうがくコース
    • 建築けんちく学科がっか
      • 建築けんちく工学こうがくコース
      • じゅうデザインコース
    • 生命せいめい医療いりょう工学科こうがっか(2024年度ねんど入学にゅうがくせいまで)
    • 知能ちのう機械きかい工学科こうがっか(2021年度ねんど入学にゅうがくせいまで)
    • 工学こうがくプロジェクトコース(2021年度ねんど入学にゅうがくせいまで)
  • 情報じょうほう理工学部りこうがくぶ
    • 情報じょうほう理工りこう学科がっか
      • コンピュータサイエンスコース
      • AI・データサイエンスコース
      • デジタルゲーム・メディアコース
      • AIロボティクスコース
      • メカトロニクスコース
    • 情報じょうほう科学かがく通信つうしん教育きょういく課程かてい](2025ねん4がつ開設かいせつ予定よてい
  • 生命せいめい科学かがく
    • 生物せいぶつ科学かがく
      • バイオサイエンスコース
      • 生物せいぶつ生産せいさんコース
      • コスメ・食品しょくひんコース
      • 環境かんきょう科学かがくコース
      • 医用いよう生物せいぶつがくコース
    • 医療いりょう技術ぎじゅつ学科がっか(2025ねん4がつ開設かいせつ予定よてい
  • 生物せいぶつ地球ちきゅう学部がくぶ
    • 生物せいぶつ地球ちきゅう学科がっか
      • 植物しょくぶつ園芸えんげいがくコース
      • 動物どうぶつ昆虫こんちゅうがくコース
      • 地理ちり考古学こうこがくコース
      • 地球ちきゅう気象きしょうがくコース
      • 天文学てんもんがくコース
      • 恐竜きょうりゅう生物せいぶつがくコース
  • 教育きょういく学部がくぶ
    • 初等しょとう教育きょういく学科がっか
    • 中等ちゅうとう教育きょういく学科がっか
      • 国語こくご教育きょういくコース
      • 英語えいご教育きょういくコース
      • 国際こくさい日本語にほんご教育きょういくコース
  • 経営けいえい学部がくぶ
    • 経営けいえい学科がっか
      • 経営けいえいがくコース
      • ビジネスデータサイエンス
      • スポーツマネジメントコース
  • アクティブラーナーズコース
  • しし医学部いがくぶ
    • 獣医じゅうい学科がっか
    • 獣医じゅうい保健ほけん看護かんご学科がっか

研究けんきゅう[編集へんしゅう]

  • 理工りこうがく研究けんきゅう
    • 自然しぜん科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • システム科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 自然しぜん科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
    • システム科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
  • マネジメント研究けんきゅう
    • マネジメント専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
  • 獣医じゅういがく研究けんきゅう
    • 獣医じゅういがく専攻せんこう博士はかせ課程かてい
    • 獣医じゅうい保健ほけん看護かんごがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
  • 理学りがく研究けんきゅう(2023ねんをもって廃止はいし
    • 応用おうよう数学すうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 応用おうよう物理ぶつりがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 総合そうごう理学りがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 生物せいぶつ化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 臨床りんしょう生命せいめい科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 動物どうぶつがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 応用おうよう数学すうがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
    • 材質ざいしつ理学りがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
  • 工学こうがく研究けんきゅう(2023ねんをもって廃止はいし
    • 応用おうよう化学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 機械きかいシステム工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 電子でんし工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 情報じょうほう工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 知能ちのう機械きかい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 生体せいたい工学こうがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 建築けんちくがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • システム科学かがく専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
  • 総合そうごう情報じょうほう研究けんきゅう(2023ねんをもって廃止はいし
    • 情報じょうほう科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 社会しゃかい情報じょうほう専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 数理すうり環境かんきょうシステム専攻せんこう博士はかせ後期こうき課程かてい
  • 生物せいぶつ地球ちきゅう科学かがく研究けんきゅう(2023ねんをもって廃止はいし
    • 生物せいぶつ地球ちきゅう科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい

研究けんきゅう付属ふぞく施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 情報処理じょうほうしょりセンター
  • フロンティア理工りこうがく研究所けんきゅうじょ
  • ワイン発酵はっこう科学かがくセンター
  • 恐竜きょうりゅうがく博物館はくぶつかん
  • 研究けんきゅう社会しゃかい連携れんけい
  • 図書館としょかん
  • 情報じょうほう基盤きばんセンター
  • 科学かがくボランティアセンター
  • 総合そうごう機器ききセンター
  • サイエンスドリームラボ
  • 医用いよう科学かがく教育きょういくセンター
  • 自然しぜんフィールドワークセンター
  • 水質すいしつ管理かんりしつ
  • 生物せいぶつがく年代ねんだいがく研究けんきゅうセンター
  • 建築けんちく歴史れきし文化ぶんか研究けんきゅうセンター
  • 生物せいぶつ医科いかがく検査けんさ研究けんきゅうセンター
  • 生物せいぶつ生産せいさん教育きょういく研究けんきゅうセンター
  • 獣医じゅういがく教育きょういく病院びょういん

学生がくせい生活せいかつ[編集へんしゅう]

学生がくせいサポート[編集へんしゅう]

学友がくゆうかい[編集へんしゅう]

学友がくゆうかい以下いか組織そしき構成こうせいされている。

  • 学生がくせい委員いいんかい
  • 放送ほうそう委員いいんかい
  • 半田山はんだやまさい実行じっこう委員いいんかい
  • 学生がくせい協議きょうぎかい本部ほんぶ
  • 会計かいけい監査かんさかい
  • 体育たいいくきょく本部ほんぶ
  • 文化ぶんかきょく本部ほんぶ

学園がくえんさい[編集へんしゅう]

  • 半田山はんだやまさい
    • 11月下旬げじゅん学友がくゆうかいおよおおくのサークルが参加さんか開催かいさいされる、あき大学だいがくさい模擬もぎてん・ステージイベント・展示てんじほか、イルミネーション点灯てんとうしきやプロコンサートがおこなわれる。

大学だいがく関係かんけいしゃ組織そしき[編集へんしゅう]

大学だいがく関係かんけいしゃ一覧いちらん[編集へんしゅう]

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

施設しせつ[編集へんしゅう]

キャンパス[編集へんしゅう]

理大りだいまちキャンパス[編集へんしゅう]

今治いまばりキャンパス[編集へんしゅう]

  • 使用しよう学部がくぶしし医学部いがくぶ
  • 使用しよう研究けんきゅう獣医じゅういがく研究けんきゅう
  • 交通こうつうアクセス
    • せとうちバス岡山おかやま理大りだい今治いまばりキャンパス」バス停ばすてい下車げしゃすぐ。

対外たいがい関係かんけい[編集へんしゅう]

地方自治体ちほうじちたいとの協定きょうてい[編集へんしゅう]

  • 大阪おおさか天王寺てんのうじ動物どうぶつえん教育きょういくおよ研究けんきゅうかんする連携れんけい協定きょうてい) - 2018ねん3がつ13にち締結ていけつ[11]
  • 島根しまねけん就職しゅうしょく支援しえんかんする協定きょうてい) - 2016ねん11月30にち締結ていけつ[12]
  • 倉敷くらしき連携れんけい協力きょうりょくかんする協定きょうてい) - 2018ねん2がつ28にち締結ていけつ[13]
  • 新見にいみ包括ほうかつてき連携れんけい協力きょうりょくかんする協定きょうてい) - 2017ねん3がつ7にち締結ていけつ[14]
  • 吉備きび中央ちゅうおうまち吉備高原きびこうげんサラブリトレーニング(地域ちいき連携れんけい包括ほうかつ協定きょうてい) - 2018ねん8がつ31にち締結ていけつ[15]
  • 岡山おかやまけん生涯しょうがい学習がくしゅうセンター(連携れんけい協力きょうりょく協定きょうてい) - 2015ねん6がつ28にち締結ていけつ[16]
  • 福山ふくやま市立しりつ動物どうぶつえん希少きしょう動物どうぶつ繁殖はんしょくけた研究けんきゅう協力きょうりょくなどにかんする連携れんけい協定きょうてい) - 2015ねん3がつ5にち締結ていけつ[17]
  • 徳島とくしまけん就職しゅうしょく支援しえんかんする協定きょうてい) - 2017ねん11月29にち締結ていけつ[18]
  • 香川かがわけん就職しゅうしょく支援しえんかんする協定きょうてい) - 2017ねん10がつ25にち締結ていけつ[19]
  • 今治いまばり包括ほうかつ連携れんけい協定きょうてい) - 2018ねん12月2にち締結ていけつ
  • 今治いまばり愛媛えひめけんじゅう医師いしかい災害さいがいにおける動物どうぶつ救護きゅうご活動かつどうおよ被災ひさいしゃへの救護きゅうご活動かつどうかんする連携れんけい協定きょうてい) - 2018ねん12月2にち締結ていけつ[20]

大学だいがくとの協定きょうてい[編集へんしゅう]

国内こくない大学だいがく[編集へんしゅう]

海外かいがい大学だいがく[編集へんしゅう]

その団体だんたい機関きかんとの協定きょうてい[編集へんしゅう]

  • おかやま信用金庫しんようきんこ包括ほうかつ連携れんけい協定きょうてい) - 2008ねん2がつ6にち締結ていけつ[26]
  • 中国ちゅうごく地方ちほう整備せいびきょく包括ほうかつてき連携れんけい協力きょうりょくかんする協定きょうてい) - 2007ねん3がつ5にち締結ていけつ
  • トマト銀行とまとぎんこう(包括ほうかつ連携れんけい協定きょうてい) - 2009ねん10がつ28にち締結ていけつ[27]
  • ナカシマホールディングス(連携れんけい協力きょうりょくかんする協定きょうてい) - 2009ねん11月2にち締結ていけつ[28]
  • 屋久島やくしま野外やがい活動かつどう総合そうごうセンター(連携れんけい協力きょうりょくかんする協定きょうてい) - 2008ねん11月11にち締結ていけつ

附属ふぞく学校がっこう[編集へんしゅう]

系列けいれつこう[編集へんしゅう]

理大りだいまち[編集へんしゅう]

理大りだいまち(りだいちょう)とは岡山おかやまけん岡山おかやまきたまち岡山理科大学おかやまりかだいがくひいては運営うんえい法人ほうじんである加計かけ学園がくえん本部ほんぶ在地ざいち住所じゅうしょでもある。郵便ゆうびん番号ばんごうは700-0005。

まち本学ほんがく存在そんざい由来ゆらいするもので[29]本学ほんがくおよび隣接りんせつする附属ふぞくこうである岡山理科大学おかやまりかだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう同様どうよう理大りだいまち在地ざいちとする。

これは1973ねん昭和しょうわ48ねん10月1にちおこなわれた岡山おかやまの、本学ほんがく周辺しゅうへん地域ちいき対象たいしょうとしたまち名称めいしょう整理せいりによる名称めいしょう変更へんこうにてさだめられたものである。それ以前いぜん本学ほんがく地域ちいき大字だいじじょうにおいては、大半たいはん半田山はんだやま東麓ひがしふもと集落しゅうらくである宿やど一部いちぶであった。行政ぎょうせいじょうにおいては、理大りだいまち宿やどから近隣きんりん半田はんだまち宿本しゅくほんまちなどと同様どうよう分離ぶんり成立せいりつしたかたちとなっている。

なお、関連かんれんこうである岡山理科大学おかやまりかだいがく専門せんもん学校がっこうおよび関連かんれん福祉ふくし施設しせつであるじゅんせい保育園ほいくえんについては同時どうじ分離ぶんり成立せいりつした半田はんだまちまちいきである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 教員きょういん採用さいよう試験しけん合格ごうかく情報じょうほう”. 岡山理科大学おかやまりかだいがく. 2024ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ けんがく理念りねん”. 岡山理科大学おかやまりかだいがく. 2023ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 52ねんぶりじゅう医学部いがくぶ新設しんせつ認定にんてい”. ロイター. 2017ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがく将来しょうらい構想こうそう”. 岡山理科大学おかやまりかだいがく. 2020ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ しん学部がくぶ設置せっち構想こうそう”. 岡山理科大学おかやまりかだいがく. 2020ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ 岡山理科大おかやまりかだいに「ハラール」食堂しょくどう 留学生りゅうがくせい試食ししょくかい、27にちオープン」『山陽さんよう新聞しんぶん山陽新聞社さんようしんぶんしゃ、2015ねん4がつ24にち2015ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ 岡山理科大おかやまりかだいに「ハラール」食堂しょくどう」『中国ちゅうごく新聞しんぶん中国新聞社ちゅうごくしんぶんしゃ、2015ねん4がつ25にち2015ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  8. ^ 博士はかせ論文ろんぶん著者ちょしゃ高橋たかはし信介しんすけ - 岡山理科大学おかやまりかだいがく(理学りがく)”. 博士はかせ論文ろんぶん学術がくじゅつデータベース. 2018ねん4がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。
  9. ^ 研究けんきゅうしつスタッフ”. 岡山理科大学おかやまりかだいがく理学部りがくぶ動物どうぶつ学科がっか動物どうぶつ行動こうどうがく研究けんきゅうしつ. 2019ねん1がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。
  10. ^ 社会しゃかいじん基礎きそりょく育成いくせい講座こうざ経済けいざい評論ひょうろんじょうねんをおまねきしました!”. 2023ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  11. ^ 大阪おおさか岡山理科大学おかやまりかだいがく協定きょうてい締結ていけつしました!締結ていけつ記念きねん恐竜きょうりゅう標本ひょうほん企画きかくてん展示てんじします”. 大阪おおさか. 2018ねん4がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  12. ^ けんがい大学だいがくとの就職しゅうしょく支援しえん協定きょうてい”. 島根しまねけん. 2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  13. ^ 倉敷くらしき岡山理科大学おかやまりかだいがくとの連携れんけいきょう協力きょうりょくかんする協定きょうてい締結ていけつしき”. 倉敷くらしき市長しちょうしつ. 2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ 「ワイン」研究けんきゅう人材じんざい交流こうりゅう協定きょうてい 新見にいみ、tetta、岡山理科大おかやまりかだい」『山陽さんよう新聞しんぶん山陽新聞社さんようしんぶんしゃ、2017ねん3がつ7にちオリジナルの2019ねん1がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  15. ^ 吉備きび中央ちゅうおうまち岡山理科大学おかやまりかだいがくとの地域ちいき包括ほうかつ連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ”. 特定とくてい営利えいり活動かつどう法人ほうじん吉備高原きびこうげんサラブリトレーニング. 2018ねん12月2にち閲覧えつらん
  16. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがくとの連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ」のおらせ”. 岡山おかやまけん生涯しょうがい学習がくしゅうセンター. 2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  17. ^ 岡山理科大おかやまりかだい 希少きしょう動物どうぶつ保護ほご連携れんけい 福山ふくやま市立しりつ動物どうぶつえん研究けんきゅう協定きょうてい」『山陽さんよう新聞しんぶん山陽新聞社さんようしんぶんしゃ、2015ねん3がつ5にち2015ねん5がつ16にち閲覧えつらんオリジナルの2019ねん1がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  18. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがくと「就職しゅうしょく支援しえんかんする協定きょうてい」を締結ていけつしました!”. 徳島とくしまけん. 2018ねん4がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  19. ^ けん岡山理科大学おかやまりかだいがく就職しゅうしょく支援しえん協定きょうてい締結ていけつ」『香川かがわ経済けいざいレポート』香川かがわ経済けいざいレポートしゃ、2017ねん11がつ10日とおか2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  20. ^ 愛媛えひめけんじゅう医師いしかい岡山理科大学おかやまりかだいがくじゅう医学部いがくぶ災害さいがい応援おうえん協定きょうてい締結ていけつ”. 今治いまばり. 2021ねん6がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  21. ^ 単位たんい互換ごかん案内あんない 2021年度ねんど” (PDF). 放送大学ほうそうだいがく. 2021ねん6がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。
  22. ^ 学校がっこう法人ほうじん加計かけ学園がくえん岡山理科大学おかやまりかだいがく包括ほうかつ連携れんけい協定きょうてい締結ていけつしました”. 岡山県立大学おかやまけんりつだいがく. 2019ねん1がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  23. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがくとの包括ほうかつてき連携れんけい協力きょうりょく協定きょうてい締結ていけつしました【3がつ14にち(火)”. 愛媛大学えひめだいがく. 2019ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  24. ^ 連携れんけい協定きょうていしょ締結ていけつ一覧いちらんひょう” (PDF). 今治いまばり明徳めいとく短期大学たんきだいがく. 2021ねん7がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。
  25. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがく学術がくじゅつ交流こうりゅう協定きょうてい締結ていけつ”. 京都きょうと大学だいがく化学かがく研究所けんきゅうじょ. 2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  26. ^ 岡山理科大学おかやまりかだいがく連携れんけいかんする包括ほうかつ協定きょうてい締結ていけつ - おかやま信用金庫しんようきんこ、2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  27. ^ 学校がっこう法人ほうじん加計かけ学園がくえん岡山理科大学おかやまりかだいがくとの連携れんけいかんする包括ほうかつ協定きょうてい締結ていけつについて(pdf) - 株式会社かぶしきがいしゃトマト銀行とまとぎんこう、2018ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  28. ^ ナカシマホールディングスと連携れんけい協力きょうりょく協定きょうてい締結ていけつ - 岡山理科大学おかやまりかだいがく、2018ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  29. ^ 岡山おかやまきた学南がくなんまち地名ちめい由来ゆらい”. 岡山おかやま街角まちかどから. 2023ねん2がつ27にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]