(Translated by https://www.hiragana.jp/)
教員資格認定試験 - Wikipedia コンテンツにスキップ

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん(きょういんしかくにんていしけん)とは、文部もんぶ科学かがくしょう(2018ねん以降いこう事務じむ教職員きょうしょくいん支援しえん機構きこう)、または文部もんぶ科学かがくしょう委嘱いしょくする大学だいがく実施じっしする教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんのことである。合格ごうかくしゃには試験しけん種類しゅるいおうじた教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょう授与じゅよされる。教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほうだい16じょうさだめがあり、授与じゅよ申請しんせいどうじょう規定きてい沿ってかく都道府県とどうふけんおこなかたちとなる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん以下いか認定にんてい試験しけん」)の制度せいどは、教職きょうしょく課程かてい修了しゅうりょうしていなくても教員きょういんとしての資質ししつ能力のうりょくゆうするもの教員きょういん免許めんきょあたえる機会きかいひらくためのもので、「ひろ一般いっぱん社会しゃかい人材じんざいもとめ、教員きょういん確保かくほはかる」ことが目的もくてきとなっている[1][2][3]

現在げんざい教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん規程きてい文部もんぶ科学かがく省令しょうれい)には、

  • 幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん
  • 小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん
  • 高等こうとう学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん
  • 特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん

さだめられている(中学校ちゅうがっこう学校がっこうしゅはない)。2004ねん平成へいせい16年度ねんど以降いこう高等こうとう学校がっこう教員きょういんについての認定にんてい試験しけんは、文部もんぶ科学かがくしょうにより当分とうぶんあいだおこなわないとされていたため、現在げんざいのところ「幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん」「小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん」「特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん」の3学校がっこうしゅにおける試験しけんおこなわれている。なお、2024ねんれい6年度ねんど以降いこう特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう)の試験しけん当分とうぶんあいだおこなわない一方いっぽうで、高等こうとう学校がっこう情報じょうほう)は再開さいかいすることが公示こうじされている[4][5]

認定にんてい試験しけん合格ごうかくしゃ試験しけん実施じっし機関きかんより授与じゅよされる合格ごうかく証書しょうしょもとに、居住きょじゅう都道府県とどうふけん教育きょういく委員いいんかい申請しんせいおこなうことで普通ふつう免許めんきょじょう授与じゅよされる。

免許めんきょじょう取得しゅとくは、教職きょうしょく課程かてい修了しゅうりょうしゃ同様どうよう教員きょういん採用さいよう試験しけん受験じゅけんできることはもちろん、常勤じょうきん非常勤ひじょうきん講師こうしとして採用さいようされることも可能かのうである。また、認定にんてい試験しけん合格ごうかくするまえであっても、免許めんきょじょうの「取得しゅとく見込みこみ」(認定にんてい試験しけん合格ごうかく見込みこみ)の条件じょうけん採用さいよう試験しけん受験じゅけん可能かのうとなっている教育きょういく委員いいんかいもある(この場合ばあい認定にんてい試験しけん合格ごうかくになると採用さいよう試験しけん結果けっかされる)。

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんにより取得しゅとくできる免許めんきょじょう
種類しゅるい 区分くぶん 受験じゅけん資格しかく 科目かもく種目しゅもく 備考びこう
幼稚園ようちえん教諭きょうゆ しゅ 高卒こうそつ・20さい以上いじょうかつ、
保育ほいくとして3ねん以上いじょう
実務じつむ経験けいけんしゃ
2005ねんから開始かいし
小学校しょうがっこう教諭きょうゆ しゅ 高卒こうそつ・20さい以上いじょう 全科ぜんか 実施じっしちゅう
高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆ 一種いっしゅ 高卒こうそつ・22さい以上いじょう[6] 11科目かもく一部いちぶ領域りょういき 2004ねん以降いこう当分とうぶんあいだ休止きゅうし
2024ねん情報じょうほう再開さいかい[5]
特別とくべつ支援しえん学校がっこう
自立じりつ活動かつどう教諭きょうゆ
一種いっしゅ 高卒こうそつ・22さい以上いじょう 4種目しゅもく きゅう特殊とくしゅ教育きょういく教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん
2024ねん以降いこう当分とうぶんあいだ休止きゅうし[4]

試験しけん沿革えんかく [7][編集へんしゅう]

  • 1964ねん 高等こうとう学校がっこう柔道じゅうどう剣道けんどう計算けいさん実務じつむ開始かいし
  • 1973ねん 高等こうとう学校がっこう看護かんご、インテリア)追加ついか小学校しょうがっこう開始かいし特殊とくしゅ教育きょういく聴覚ちょうかく障害しょうがい肢体したい不自由ふじゆう言語げんご障害しょうがい開始かいし
  • 1974ねん 高等こうとう学校がっこう(デザイン)追加ついか
  • 1975ねん 高等こうとう学校がっこう建築けんちく追加ついか
  • 1989ねん 特殊とくしゅ教育きょういく視覚しかく障害しょうがい追加ついか
  • 1994ねん 高等こうとう学校がっこう情報じょうほう技術ぎじゅつ情報処理じょうほうしょり追加ついか
  • 2000ねん 高等こうとう学校がっこう情報じょうほう福祉ふくし追加ついか特殊とくしゅ教育きょういく特別とくべつ支援しえん自立じりつ活動かつどう4しゅ)に名称めいしょう変更へんこう
  • 2004ねん 高等こうとう学校がっこう休止きゅうし
  • 2005ねん 幼稚園ようちえん開始かいし
  • 2018ねん 試験しけん事務じむ教職員きょうしょくいん支援しえん機構きこううつされる
  • 2020ねん 小学校しょうがっこう試験しけん内容ないよう見直みなお
  • 2024ねん 特別とくべつ支援しえん休止きゅうし[4]高等こうとう学校がっこう情報じょうほう再開さいかい[5][文部もんぶ科学かがくしょう公示こうじ]

試験しけん内容ないよう[編集へんしゅう]

幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん[編集へんしゅう]

幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんとは、幼稚園ようちえん教諭きょうゆしゅ免許めんきょじょう授与じゅよけるための資質ししつ審査しんさするための認定にんてい試験しけんのことである。

規制きせい改革かいかく推進すいしん3かねん計画けいかく平成へいせい15ねん3がつ28にち閣議かくぎ決定けってい)をまえ、幼稚園ようちえん保育ほいくしょ連携れんけい一層いっそう促進そくしんする観点かんてんから保育ほいくとして3ねん以上いじょう実務じつむゆうする経験けいけんしゃ幼稚園ようちえん教諭きょうゆ免許めんきょじょう取得しゅとくする方策ほうさくとして実施じっしされている試験しけんである。

2005ねんから新設しんせつされた試験しけんである。

平成へいせい26年度ねんどからの実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(I)
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(II)
  • 2試験しけん
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(III)
    • 指導しどうあん作成さくせいかんする試験しけん

平成へいせい17~25年度ねんど実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 一般いっぱん教養きょうよう科目かもく
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(I)
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(II)
  • 2試験しけん
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(III)
    • 指導しどうあん作成さくせいかんする試験しけん

小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんとは、小学校しょうがっこう教諭きょうゆしゅ免許めんきょじょう授与じゅよけるための資質ししつ審査しんさするための認定にんてい試験しけんのことである。

教員きょういん人手ひとで不足ふそくひとし教育きょういく事情じじょう変化へんか対応たいおうし、従来じゅうらいおこなわれていたピアノ演奏えんそう器械体操きかいたいそうなどの実技じつぎ試験しけんくすなど[8]受験じゅけんしゃ負担ふたん軽減けいげんする見直みなおしがおこなわれた[9] [10]

れい2年度ねんど以降いこう実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(I)…教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほう施行しこう規則きそくだい3じょうだい1こうひょうにおける「教育きょういく基礎きそてき理解りかいかんする科目かもくおよび「道徳どうとく総合そうごうてき学習がくしゅう時間じかんとう指導しどうほうおよ生徒せいと指導しどう教育きょういく相談そうだんとうかんする科目かもく」にかんする専門せんもんてき事項じこう教員きょういん採用さいよう試験しけん教職きょうしょく教養きょうよう試験しけんのようなものでやや難易なんいたかめ。
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(II)…外国がいこく英語えいごふくむ10教科きょうかから6教科きょうか選択せんたく。ただし、6教科きょうかちゅう図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくなかから2教科きょうか以上いじょうかならふくめなければならない。
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(III)…論述ろんじゅつ問題もんだい外国がいこく英語えいごふくむ10教科きょうかから1教科きょうか選択せんたく
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(Ⅳ)…論述ろんじゅつ問題もんだい教職きょうしょくへの理解りかいおよ意欲いよく児童じどう理解りかい実践じっせんてき指導しどうりょくとう小学校しょうがっこう教員きょういんとして必要ひつよう能力のうりょくとう全般ぜんぱんかんする事項じこう
  • 2試験しけん
    • 1試験しけん通過つうかしゃ対象たいしょうとして実施じっしされ、教職きょうしょくへの理解りかいおよ意欲いよく小学校しょうがっこう教員きょういんとして必要ひつよう実践じっせんてき指導しどうりょくかんする事項じこうについて指導しどうあん作成さくせい模擬もぎ授業じゅぎょう,グループ討議とうぎおよ課題かだい論文ろんぶん作成さくせいとうにより小学校しょうがっこうにおける指導しどう実践じっせんかんして審査しんさされる。

れいもと年度ねんど実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(I)…教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほう施行しこう規則きそくだい3じょうだい1こうひょうにおける「教育きょういく基礎きそてき理解りかいかんする科目かもくおよび「道徳どうとく総合そうごうてき学習がくしゅう時間じかんとう指導しどうほうおよ生徒せいと指導しどう教育きょういく相談そうだんとうかんする科目かもく」にかんする専門せんもんてき事項じこう教員きょういん採用さいよう試験しけん教職きょうしょく教養きょうよう試験しけんのようなものでやや難易なんいたかめ。
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(II)…外国がいこく英語えいごふくむ10教科きょうかから6教科きょうか選択せんたく。ただし、6教科きょうかちゅう、「教職きょうしょくかんする科目かもく(IV)」で受験じゅけん希望きぼうする2教科きょうか図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくのなかから最低さいてい2教科きょうかをあらかじめ選択せんたく)をかならふくめなければならない。
  • 2試験しけん
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(III)…論述ろんじゅつ問題もんだい外国がいこく英語えいごふくむ10教科きょうかから1教科きょうか選択せんたく
    • 教科きょうかおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(IV)…実技じつぎ試験しけん図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくなかから2教科きょうか選択せんたく
    • 口述こうじゅつ試験しけん
  • 指導しどう実践じっせんかんする事項じこうかか試験しけん
    • 2試験しけん通過つうかしゃ対象たいしょうとして実施じっしされ、実技じつぎ試験しけんとうにより小学校しょうがっこうにおける指導しどう実践じっせんかんして審査しんさされる。ただし、教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょうをすでに授与じゅよされたものなどは免除めんじょ対象たいしょうとなるため、2試験しけん合格ごうかくを以って教員きょういん資格しかく認定にんていとなる(「3試験しけん」としょうさないのはこのため)。

平成へいせい26~30年度ねんどまでの実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(I)
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(II)…9教科きょうかから6教科きょうか選択せんたく。ただし、6教科きょうかちゅう、「教職きょうしょくかんする科目かもく(III)」で受験じゅけん希望きぼうする2教科きょうか図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくのなかから最低さいてい2教科きょうかをあらかじめ選択せんたく)をかならふくめなければならない。
  • 2試験しけん
    • 教科きょうかかんする科目かもく論述ろんじゅつ問題もんだい。9教科きょうかから1教科きょうか選択せんたく
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(III)…実技じつぎ試験しけん図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくなかから2教科きょうか選択せんたく
    • 口述こうじゅつ試験しけん
  • 指導しどう実践じっせんかんする事項じこうかか試験しけん
    • 2試験しけん通過つうかしゃ対象たいしょうとして実施じっしされ、実技じつぎ試験しけんとうにより小学校しょうがっこうにおける指導しどう実践じっせんかんして審査しんさされる。ただし、教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょうをすでに授与じゅよされたものなどは免除めんじょ対象たいしょうとなるため、2試験しけん合格ごうかくを以って教員きょういん資格しかく認定にんていとなる(「3試験しけん」としょうさないのはこのため)。

平成へいせい25年度ねんどまでの実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 一般いっぱん教養きょうよう科目かもく
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(I)
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(II)…9教科きょうかから6教科きょうか選択せんたく。ただし、6教科きょうかちゅう、「教職きょうしょくかんする科目かもく(III)」で受験じゅけん希望きぼうする2教科きょうか図画ずが工作こうさく音楽おんがく体育たいいくのなかから最低さいてい2教科きょうかをあらかじめ選択せんたく)をかならふくめなければならない。
  • 2試験しけん
    • 教科きょうかかんする科目かもく論述ろんじゅつ問題もんだい。9教科きょうかから1教科きょうか選択せんたく
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく(III)…実技じつぎ試験しけん。3教科きょうかちゅう2教科きょうか選択せんたく
    • 口述こうじゅつ試験しけん
  • 指導しどう実践じっせんかんする事項じこうかか試験しけん
    • 2試験しけん通過つうかしゃ対象たいしょうとして実施じっしされ、実技じつぎ試験しけんとうにより小学校しょうがっこうにおける指導しどう実践じっせんかんして審査しんさされる。ただし、教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょうをすでに授与じゅよされたものなどは免除めんじょ対象たいしょうとなるため、2試験しけん合格ごうかくを以って教員きょういん資格しかく認定にんていとなる(「3試験しけん」としょうさないのはこのため)。

特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん[編集へんしゅう]

特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんとは、特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう教諭きょうゆいちしゅ免許めんきょじょう視覚しかく障害しょうがい教育きょういく)、特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう教諭きょうゆいちしゅ免許めんきょじょう聴覚ちょうかく障害しょうがい教育きょういく)、特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう教諭きょうゆいちしゅ免許めんきょじょう肢体したい不自由ふじゆう教育きょういく)または特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう教諭きょうゆいちしゅ免許めんきょじょう言語げんご障害しょうがい教育きょういく)の授与じゅよけるための資質ししつ審査しんさするための認定にんてい試験しけんのことである。

なお、試験しけん実施じっし種目しゅもくにより隔年かくねん実施じっしされているものもある。

2006ねん特別とくべつ支援しえん学校がっこう制度せいど創設そうせつによって、それまでの「特殊とくしゅ教育きょういく教員きょういん」という資格しかく名称めいしょうは「特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん」とあらためられた。

2024ねんれい6年度ねんど)から休止きゅうし予定よていである[4]

平成へいせい26年度ねんどからの実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(I)
  • 2試験しけん
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(II)
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(III)
    • 口述こうじゅつ試験しけん

平成へいせい25年度ねんどまでの実施じっし内容ないよう

  • 1試験しけん
    • 一般いっぱん教養きょうよう科目かもく
    • 教職きょうしょくかんする科目かもく
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(I)
  • 2試験しけん
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(II)
    • 自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく(III)
    • 口述こうじゅつ試験しけん

高等こうとう学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんとは、高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆいちしゅ免許めんきょじょう授与じゅよけるための資質ししつ審査しんさするための認定にんてい試験しけんである。 2024ねんから情報じょうほう再開さいかいされることが公示こうじされている[5]

過去かこには、看護かんご情報じょうほう福祉ふくし柔道じゅうどう保健ほけん体育たいいく一部いちぶ領域りょういき)、剣道けんどう保健ほけん体育たいいく一部いちぶ領域りょういき)、情報じょうほう技術ぎじゅつ工業こうぎょう一部いちぶ領域りょういき)、建築けんちく工業こうぎょう一部いちぶ領域りょういき)、インテリア(工業こうぎょう一部いちぶ領域りょういき)、デザイン(工業こうぎょう一部いちぶ領域りょういき)、情報処理じょうほうしょり商業しょうぎょう一部いちぶ領域りょういき)、計算けいさん実務じつむ商業しょうぎょう一部いちぶ領域りょういき)の免許めんきょについて試験しけんおこなわれていたが、2004ねんからは特別とくべつ免許めんきょじょう活用かつようとの名目めいもくすべての教科きょうか科目かもく試験しけん休止きゅうしされていた[11]

なお、休止きゅうしされている試験しけんのうち、看護かんご情報じょうほう福祉ふくしかんしては、実習じっしゅう担任たんにんする教諭きょうゆ実習じっしゅう教諭きょうゆ)の普通ふつう免許めんきょじょうを、教育きょういく職員しょくいん検定けんてい教育きょういく委員いいんかい実施じっし)に合格ごうかくすることで取得しゅとくすることも可能かのうである。所要しょよう資格しかくは、実習じっしゅうかか実業じつぎょうかんする学科がっか専攻せんこうして学士がくし学位がくいゆうし、いちねん以上いじょうその学科がっかかんする実地じっち経験けいけんゆうするものなどとなっている[12]

試験しけん免除めんじょ[編集へんしゅう]

れいもと年度ねんど試験しけんまではつぎ条件じょうけんたす場合ばあい科目かもくごとに試験しけん全部ぜんぶまたは一部いちぶ免除めんじょされた。(れい年度ねんどより教員きょういん免許めんきょ保持ほじしゃたいする科目かもく免除めんじょ廃止はいし。また実技じつぎ試験しけん廃止はいし。)

一般いっぱん教養きょうよう科目かもく
大学だいがく小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんまたは幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん場合ばあいは、短期大学たんきだいがくでもよい)を卒業そつぎょうしている場合ばあい[13]、は、この科目かもく免除めんじょされていた。また、小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんかぎり、大学だいがくに2ねん以上いじょう在学ざいがくし、かつ、62単位たんい以上いじょう修得しゅうとくしたものまたは、高等こうとう専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょうしたものもこの科目かもく免除めんじょされていた。
ただし、前述ぜんじゅつのように平成へいせい25年度ねんど教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんをもって一般いっぱん教養きょうよう科目かもく試験しけんは、廃止はいしされた(つまり全員ぜんいん免除めんじょ)。
教職きょうしょくかんする科目かもくいち試験しけんのみ)
前年度ぜんねんどいち試験しけん合格ごうかくしていれば免除めんじょされる。したがって、前年度ぜんねんどいち試験しけん合格ごうかくしゃ試験しけんからの受験じゅけんでよい。
ただし、小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん場合ばあい平成へいせい24年度ねんどからこのいち試験しけん免除めんじょ制度せいどくなったため全員ぜんいんいち試験しけんけなければならない。
特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ活動かつどう試験しけん(では当該とうがい科目かもく設定せっていはない)の場合ばあいは、しょうなかこう免許めんきょじょうないしは受験じゅけん領域りょういき以外いがい特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ教科きょうか免許めんきょじょう授与じゅよされている場合ばあい免除めんじょとなる。
教科きょうかかんする科目かもく
当該とうがい分野ぶんや関連かんれんした資格しかく実施じっし要綱ようこう指定していされたもの)を取得しゅとくしている場合ばあい、この科目かもく一部いちぶ免除めんじょされる。
自立じりつ活動かつどうかんする科目かもく特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん
Iについては、特別とくべつ支援しえん学校がっこう自立じりつ教科きょうか受験じゅけん領域りょういきとはべつ領域りょういき)の免許めんきょじょう授与じゅよされたもの免除めんじょとなる。
IIIについては、言語げんご聴覚ちょうかくひとしゆう資格しかくしゃは、免許めんきょじょう種類しゅるい関連かんれん教育きょういく分野ぶんやにかかわる科目かもく免除めんじょされる。
教職きょうしょくおよ教職きょうしょくかんする科目かもく(IV)または平成へいせい30年度ねんどまでの教職きょうしょくかんする科目かもく(III)
幼稚園ようちえん教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょうゆうするものたいしては、試験しけん全部ぜんぶ免除めんじょとなった。
音楽おんがく教科きょうかについての中学校ちゅうがっこうまたは高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょうゆうするものは、音楽おんがく試験しけん免除めんじょした。
美術びじゅつ教科きょうかについての中学校ちゅうがっこう教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょうまたは、美術びじゅつないしは工芸こうげい教科きょうかについての高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょうゆうするものは、図画ずが工作こうさく試験しけん免除めんじょした。
保健ほけん体育たいいく教科きょうかについての中学校ちゅうがっこうまたは高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆ普通ふつう免許めんきょじょうゆうするものは、体育たいいく試験しけん免除めんじょした。
口述こうじゅつ試験しけん
いずれかの教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょう授与じゅよされたものは、免除めんじょされた。
指導しどう実践じっせんかんする事項じこうかか試験しけん小学校しょうがっこう場合ばあい
教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょう授与じゅよされたもの、ないしは、当該とうがい試験しけんの2週間しゅうかんまえまでに2単位たんい以上いじょう教育きょういく実習じっしゅう受講じゅこうみの証明しょうめい提出ていしゅつできるもの、あるいは3ねん以上いじょう教員きょういん経験けいけんゆうするもののいずれかに該当がいとうする場合ばあいは、免除めんじょとなった。
指導しどうあん作成さくせいかんする試験しけん幼稚園ようちえん場合ばあい
教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょう授与じゅよされたもの[14]ないしは、当該とうがい試験しけんの2週間しゅうかんまえまでに2単位たんい以上いじょう教育きょういく実習じっしゅう養護ようご実習じっしゅうまたは栄養えいよう教育きょういく実習じっしゅうのぞく)の受講じゅこうみの証明しょうめい提出ていしゅつできるもの、あるいは3ねん以上いじょう教員きょういん経験けいけんゆうするもの[14]のいずれかに該当がいとうする場合ばあいは、免除めんじょとなった。

試験しけん科目かもく一部いちぶ免除めんじょ申請しんせいするものは、教員きょういん普通ふつう免許めんきょじょう授与じゅよ証明しょうめいしょまたは普通ふつう免許めんきょじょううつし、卒業そつぎょう証明しょうめいしょまたは卒業そつぎょう証書しょうしょうつし、単位たんい習得しゅうとく証明しょうめいしょ実務じつむかんする証明しょうめいしょとう免除めんじょ事由じゆう該当がいとうすることを証明しょうめいする書類しょるいかなら添付てんぷする必要ひつようがある。(教員きょういん普通ふつう免許めんきょじょうまたは卒業そつぎょう証書しょうしょとううつしを提出ていしゅつする場合ばあい学校がっこうちょうまたは勤務きんむさきちょうなどの、原本げんぽん相違そういないむねきのあるものとする。)

なお、上記じょうきかく項目こうもく該当がいとうするものであっても、「試験しけん科目かもくとう一部いちぶ免除めんじょ書類しょるい」を提出ていしゅつしない場合ばあいは、いかなる理由りゆうがあっても免除めんじょあつかいがけられないことに注意ちゅういする必要ひつようがある。

受験じゅけんしゃ傾向けいこう[編集へんしゅう]

教職きょうしょく課程かていけていないひとにも門戸もんこひろげている教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんだが、受験じゅけんしゃなかには教育きょういく学部がくぶけい学生がくせいなども多数たすういる。

また、平成へいせい15年度ねんどまで実施じっしされていた「高等こうとう学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん」では実施じっし教科きょうか関連かんれんした分野ぶんや民間みんかん企業きぎょうなどに従事じゅうじする社会しゃかいじん多数たすう受験じゅけんしたが合格ごうかくりつは5%前後ぜんこうひくいものであった。

幼稚園ようちえん教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんよう一元化いちげんかけてできた制度せいどである。そのため、受験じゅけんには、保育ほいくとして3ねん以上いじょう従事じゅうじ期間きかん必要ひつようとする。そういった条件じょうけんもあり、現職げんしょく保育ほいく受験生じゅけんせい数多かずおおい。短大たんだい卒業そつぎょう以上いじょう学歴がくれきがあれば一般いっぱん教養きょうよう試験しけん免除めんじょとなるがこれまでの試験しけんでは一般いっぱん教養きょうよう試験しけん受験じゅけんした受験生じゅけんせい合格ごうかくりつ認定にんてい試験しけんくらべて極端きょくたんひくい。

備考びこう[編集へんしゅう]

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんにて免許めんきょじょう授与じゅよけたのち変更へんこう上位じょうい免許めんきょ取得しゅとく方法ほうほう[編集へんしゅう]

認定にんてい試験しけん幼稚園ようちえん小学校しょうがっこう免許めんきょじょう取得しゅとくした場合ばあい現職げんしょく教員きょういんであれば、その勤務きんむ経験けいけんにより、免許めんきょほう別表べっぴょう3にて一種いっしゅへの移行いこう可能かのうである。

また、教員きょういん経験けいけんすくない、またはものが、免許めんきょほう別表べっぴょう1にもとづいて幼稚園ようちえんまたは小学校しょうがっこう免許めんきょじょう変更へんこうする場合ばあい施行しこう規則きそくだいじゅうじょうろくだい1こう適用てきようされ、しゅ必要ひつよう単位たんい修得しゅうとくみと看做みなされる。そのためいちしゅ法定ほうてい単位たんいしゅ法定ほうてい単位たんい差分さぶんのみが法定ほうていじょう最低限さいていげん必要ひつよう単位たんいすうとなる(つまり、教育きょういく実習じっしゅうとう単位たんいはあたらめて取得しゅとくする必要ひつようはない。一種いっしゅにしてから専修せんしゅう免許めんきょじょう移行いこうする場合ばあい同様どうよう)。小学校しょうがっこういちしゅ場合ばあいは、教職きょうしょくかんする科目かもくだい4らんが8単位たんい不足ふそくするため、それを充当じゅうとうすればよい(ただし大学だいがくによってはこの規定きてい沿った単位たんい修得しゅうとくみとめない場合ばあいもある)。

介護かいごとう体験たいけんについて[編集へんしゅう]

教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんによって、小学校しょうがっこう教諭きょうゆしゅ免許めんきょ取得しゅとくする場合ばあい原則げんそくとして介護かいごとう体験たいけん免除めんじょされるが、特別とくべつ支援しえん学校がっこう教諭きょうゆ一種いっしゅ免許めんきょまたは小学校しょうがっこう教諭きょうゆしゅ免許めんきょ取得しゅとくしてから、新規しんきに、中学校ちゅうがっこう教諭きょうゆ免許めんきょじょう教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほうだい5じょう規定きていもとづいて取得しゅとくする場合ばあいは、原則げんそくとして介護かいごとう体験たいけん必要ひつようである。また、この教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんによって特別とくべつ支援しえん学校がっこう教諭きょうゆ一種いっしゅ免許めんきょけたものが、教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほうだい5じょうもとづいて小学校しょうがっこうまたは中学校ちゅうがっこう教員きょういん免許めんきょじょう取得しゅとくする場合ばあい特別とくべつ支援しえん学校がっこう教諭きょうゆ免許めんきょじょうけているとしても、介護かいごとう体験たいけん免除めんじょされないことがある。このほか、教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん小学校しょうがっこう教員きょういん免許めんきょ取得しゅとくしたもので、大学だいがく科目かもくとう履修りしゅうによって小学校しょうがっこう教員きょういん免許めんきょじょうしゅからいちしゅ変更へんこうする場合ばあい教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほうだい5じょう規定きてい適用てきようされるので、原則げんそくとして介護かいごとう体験たいけん必要ひつようである。

れい元年がんねん東日本ひがしにっぽん台風たいふう試験しけん実施じっしへの影響えいきょう[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんだい2試験しけん(10がつ13にち)について、文部もんぶ科学かがくしょうは10月11にちづけで、2019年度ねんど小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん実施じっし要領ようりょうさだめにかかわらず、受験じゅけん予定よていしゃ全員ぜんいん受験じゅけん免除めんじょ合格ごうかくあつかいとするむね発表はっぴょうしていたが[15]同月どうげつ15にち、3試験しけんまえに「べつ方法ほうほう評価ひょうかすることを検討けんとうちゅう」とあらためて発表はっぴょうした。同月どうげつ24にち代替だいたいとして、対象たいしょうしゃ295にんにリポートと検定けんてい試験しけんすと発表はっぴょう、リポートは11月5にち消印けしいん有効ゆうこうり、指導しどうあん作成さくせいなどをさせる3試験しけん並行へいこうしておこない、代替だいたい試験しけんと3試験しけん両方りょうほう通過つうかしたひと最終さいしゅう合格ごうかくとする[16]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん受験じゅけん案内あんない文部もんぶ科学かがくしょう)より
  2. ^ 教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん制度せいど概要がいよう - 文部もんぶ科学かがくしょう
  3. ^ 教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんについて - 文部もんぶ科学かがくしょう
  4. ^ a b c d れい4年度ねんどからの特別とくべつ支援しえん学校がっこう教員きょういん資格しかく自立じりつ活動かつどう認定にんてい試験しけんについて 文部もんぶ科学かがくしょう
  5. ^ a b c d れい6年度ねんど以降いこうからの教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんについて 文部もんぶ科学かがくしょう
  6. ^ 情報じょうほうは「応用おうよう情報じょうほう技術ぎじゅつしゃ試験しけん合格ごうかくしゃまたはそれと同等どうとう以上いじょう能力のうりょくゆうするとみとめられるしゃ
  7. ^ 教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん経緯けいい(「小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん見直みなおしについて」文部もんぶ科学かがくしょう ほか
  8. ^ れい2年度ねんど小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん見直みなおしについて」文部もんぶ科学かがくしょう
  9. ^ 文科ぶんかしょう受験じゅけんしゃ負担ふたん軽減けいげんする。試験しけんはこれまで1~3の3段階だんかいあり、けい6日間にちかんかけて実施じっししていたが、20年度ねんどからは2試験しけんまでのけい3日間にちかん短縮たんしゅく社会しゃかいじん小学校しょうがっこう教員きょういんになりやすく 文科ぶんかしょう試験しけん見直みなおし』日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2020ねん3がつ25にち
  10. ^ 過去かこには、中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい初等しょとう中等ちゅうとう教育きょういく分科ぶんかかい教員きょういん養成ようせい部会ぶかいだい58かい平成へいせい21ねん5がつ18にち)において、「小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん見直みなおしについて」が議論ぎろんされ、確定かくていした日程にっていさだめられなかったものの、小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけんを「当分とうぶんあいだ休止きゅうしとする」との方向ほうこうせいされていたこともある小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん見直みなおしについて」文部もんぶ科学かがくしょう
  11. ^ 特別とくべつ免許めんきょじょう高等こうとう学校がっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん制度せいど代替だいたいとなる制度せいどになるはずであったが、不透明ふとうめい推薦すいせん制度せいど効力こうりょく都道府県とどうふけん限定げんていされるなど制限せいげんおおく、またほとんどの都道府県とどうふけん交付こうふがなされてこなかった。普通ふつう免許めんきょじょうあたえるための教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん制度せいど性質せいしつことなり、代替だいたいできる根拠こんきょとぼしいのが実情じつじょうであった(特別とくべつ免許めんきょじょう授与じゅよ件数けんすう年間ねんかん最小さいしょう0けん最大さいだい38けん高等こうとう学校がっこうのみ 文部もんぶ科学かがくしょう初等しょとう中等ちゅうとう教育きょういくきょく教職員きょうしょくいん
  12. ^ 授与じゅよされる免許めんきょじょう種類しゅるい区分くぶん高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆいちしゅ当該とうがい実習じっしゅう)である(教育きょういく職員しょくいん免許めんきょほう別表べっぴょうだい5」・高校こうこういちしゅ・イ。情報じょうほう実習じっしゅう福祉ふくし実習じっしゅうについては2000ねんどうひょうくわえられた)
  13. ^ 厳密げんみつには、別表べっぴょうだい1の基礎きそ資格しかくである学士がくし学位がくいないしは短期大学たんきだいがく学位がくいゆうする状態じょうたいす。
  14. ^ a b 養護ようご教諭きょうゆまたは栄養えいよう教諭きょうゆのぞ
  15. ^ 2019年度ねんど小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい試験しけん実施じっし要領ようりょう(平成へいせい31ねん4がつ19にち 文部もんぶ科学かがく大臣だいじん決定けってい)の取扱とりあつかいについて』(プレスリリース)文部もんぶ科学かがくしょう、2019ねん10がつ11にちhttps://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/files/notice_20191024_001_004.pdf2019ねん10がつ25にち閲覧えつらん 
  16. ^ 台風たいふう19ごう中止ちゅうし代替だいたい リポートと検定けんてい試験しけん 小学校しょうがっこう教員きょういん資格しかく認定にんてい. 産経さんけいニュース (産経さんけいデジタル). (2019ねん10がつ24にち). https://www.sankei.com/life/amp/191024/lif1910240024-a.html 2019ねん10がつ25にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]