(Translated by https://www.hiragana.jp/)
芸術祭 (文化庁) - Wikipedia コンテンツにスキップ

芸術げいじゅつさい (文化庁ぶんかちょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

芸術げいじゅつさい(げいじゅつさい、National Arts Festival。名称めいしょうとして文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつさいならびにその英語えいご表記ひょうきとしてACA National Arts Festivalがもちいられることもある[1][2])は、1946ねん昭和しょうわ21ねん)から文化庁ぶんかちょう主催しゅさい文化庁ぶんかちょう設置せっちまえ1967ねん昭和しょうわ42ねん)までは文部省もんぶしょう主催しゅさい)により、毎年まいとしあき日本にっぽん国内こくないおこなわれているもろ芸術げいじゅつ祭典さいてん[1]芸術げいじゅつさいひとつ。

ここでは1985ねん昭和しょうわ60ねん)から一時期いちじき文化庁ぶんかちょう主催しゅさいによりもうけられていた「芸術げいじゅつ作品さくひんしょう」についてもべる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

文化庁ぶんかちょう文化ぶんか芸術げいじゅつ文化ぶんかにある「文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつさい執行しっこう委員いいんかい」が主管しゅかんしており、毎年まいとし10がつから11月のあいだ執行しっこう委員いいんかい企画きかく依頼いらいによる「主催しゅさい公演こうえん」が発表はっぴょうされる。文化庁ぶんかちょう経費けいひ負担ふたんや、脚本きゃくほん楽曲がっきょくとう募集ぼしゅうなどをおこなうことができる。

過去かこ公演こうえん区分くぶん[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねん)までは、主催しゅさい公演こうえんのほか、以下いかのような区分くぶんで「芸術げいじゅつさい」にかんする公演こうえん作品さくひん発表はっぴょうされていた。また、主催しゅさい公演こうえんにおいても毎年まいとし10がつ1にちには芸術げいじゅつさい開幕かいまく祝典しゅくてんおこなわれていた。

  • 協賛きょうさん公演こうえん
    実績じっせきのある個人こじん団体だんたい発表はっぴょうするもののなかで、執行しっこう委員いいんかい選定せんてい委嘱いしょくする公演こうえん文化庁ぶんかちょう経費けいひ負担ふたんすることができ、公演こうえん広報こうほう宣伝せんでんにもつとめる。
  • 参加さんか公演こうえん
    芸術げいじゅつさい参加さんか希望きぼうする個人こじん団体だんたいなかで、参加さんかにふさわしいとかく部門ぶもん審査しんさ委員いいんちょうみとめた公演こうえん
  • 参加さんか作品さくひん
    芸術げいじゅつさい参加さんか希望きぼうする個人こじん団体だんたいなかで、参加さんかにふさわしいとかく部門ぶもん審査しんさ委員いいんちょうみとめた媒体ばいたい作品さくひん

開催かいさい関東かんとうけんおも東京とうきょう)と関西かんさいけんおも大阪おおさか)にさだめられ、この2都市とし圏内けんない主催しゅさい協賛きょうさん参加さんかかく公演こうえんおこなわれていた。なお関西かんさいでは、主催しゅさい公演こうえんだい33かい1978ねん昭和しょうわ53ねん)から、参加さんか公演こうえんだい51かい1996ねん平成へいせい8ねん)から実施じっしされていた。さらに必要ひつようおうじて、の1都市としによる地方ちほう開催かいさいおこなわれることもあった(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょう芸術げいじゅつさいしょう[編集へんしゅう]

文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつさいしょう
受賞じゅしょう対象たいしょう企画きかくせい意欲いよくてき内容ないようゆうし、芸術げいじゅつさいにふさわしいとみとめられた参加さんか公演こうえん参加さんか作品さくひんのうち、すぐれた成果せいかをあげたもの団体だんたい
会場かいじょうリーガロイヤルホテル東京とうきょう
リーガロイヤルホテル
だい77かい(2022年度ねんど時点じてん
くに日本の旗 日本にっぽん
主催しゅさい文化庁ぶんかちょう
報酬ほうしゅう賞状しょうじょう文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょう)、トロフィー、賞金しょうきん
初回しょかい1947ねん
最新さいしんかい2022ねん

2022ねんれい4ねん)までおこなわれていた「参加さんか公演こうえん」と「参加さんか作品さくひん」については毎年まいとしかく部門ぶもん審査しんさ委員いいんかいによって審査しんさおこなわれ、優秀ゆうしゅう成果せいかおさめた個人こじん団体だんたいたいしておくしょうおこなっていた(だい1かいではしょう授与じゅよはなし。1947ねん昭和しょうわ22ねんだい2かいから授与じゅよはじめる)。毎年まいとし12がつ下旬げじゅんから翌年よくねん1がつ上旬じょうじゅんごろ受賞じゅしょうしゃ発表はっぴょうされ、1がつ下旬げじゅんから2がつ上旬じょうじゅんごろ贈呈ぞうていしき東京とうきょう大阪おおさかの2会場かいじょうおこなわれていた。受賞じゅしょうしゃには文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょうとして文部もんぶ科学かがく大臣だいじんより賞状しょうじょうおくられ、トロフィーおよ賞金しょうきん贈呈ぞうていされた。なお大阪おおさか贈呈ぞうていしき2003ねん平成へいせい15ねんより、「関西かんさい元気げんき文化ぶんかけんしょう贈呈ぞうていしきとの共同きょうどう開催かいさいとなっていた。

最後さいごおくしょうおこなわれた2022ねんれい4ねんだい77かい時点じてんで、しょう区分くぶん芸術げいじゅつさい大賞たいしょう芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょう芸術げいじゅつさい新人しんじんしょう芸術げいじゅつさい放送ほうそう個人こじんしょうもうけられていた。これらはそうじて「芸術げいじゅつさいしょう」とばれていた。

2022ねんれい4ねん参加さんか部門ぶもん各賞かくしょう[編集へんしゅう]

参加さんか部門ぶもん[編集へんしゅう]

  • 演劇えんげき部門ぶもん
  • 音楽おんがく部門ぶもん
  • 舞踊ぶよう部門ぶもん
  • 大衆たいしゅう芸能げいのう部門ぶもん
  • テレビ・ドラマ部門ぶもん
  • テレビ・ドキュメンタリー部門ぶもん
  • ラジオ部門ぶもん
  • レコード部門ぶもん

かくしょう[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねんしょう区分くぶんおよび賞金しょうきん以下いかとおり。

  • 芸術げいじゅつさい大賞たいしょう賞金しょうきん:60まんえん)※1968年度ねんどまでは「芸術げいじゅつさいしょう
  • 芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょう賞金しょうきん:30まんえん)※1968年度ねんどまでは「芸術げいじゅつさい奨励しょうれいしょう
  • 芸術げいじゅつさい新人しんじんしょう賞金しょうきん:20まんえん / 演劇えんげき音楽おんがく舞踊ぶよう大衆たいしゅう芸能げいのうかく部門ぶもん)※1995年度ねんどから
  • 芸術げいじゅつさい放送ほうそう個人こじんしょう賞金しょうきん:30まんえん / テレビ・ラジオのかく部門ぶもん)※2018年度ねんどから

歴史れきし[編集へんしゅう]

文部省もんぶしょう社会しゃかい教育きょういくきょく芸術げいじゅつ課長かちょうつとめていた作家さっかいま日出海ひでみのち初代しょだい文化庁ぶんかちょう長官ちょうかん)の提唱ていしょうにより、1946ねん昭和しょうわ21ねん9月5にち - 10月31にちだい1かい開催かいさいされた。翌年よくねんだい2かいより、演劇えんげき音楽おんがくの2部門ぶもんおくしょう開始かいし以後いごそのおくしょう対象たいしょうとなる参加さんか部門ぶもん増設ぞうせつされていった。

1985ねん昭和しょうわ60ねんだい40かいには、舞台ぶたい芸術げいじゅつ中心ちゅうしんとした祭典さいてん目指めざすべく、参加さんか部門ぶもん演劇えんげき音楽おんがく舞踊ぶよう演芸えんげいの4部門ぶもん縮小しゅくしょうされた。同時どうじおくしょうについてもコンテストの色合いろあいをおさえるため、「大賞たいしょう」「優秀ゆうしゅうしょう」といった区分くぶん廃止はいしされ、「芸術げいじゅつさいしょう」に一本いっぽんされた。ただし、これらは1994年度ねんどだい49かいをもって終了しゅうりょうし、1995年度ねんどだい50かい以降いこうふたたび「大賞たいしょう」「優秀ゆうしゅうしょう」という区分くぶんがなされている。

参加さんか部門ぶもん縮小しゅくしょうともなって芸術げいじゅつさいから分離ぶんりした媒体ばいたい芸術げいじゅつ、すなわち映画えいが・テレビ・ラジオ・レコードの4部門ぶもんについては、あらたに「芸術げいじゅつ作品さくひんしょう」(文化庁ぶんかちょう主催しゅさい)がもうけられた。どう時期じき芸術げいじゅつさい同様どうよう、こちらもおくしょうについて区分くぶんはなく「芸術げいじゅつ作品さくひんしょう」だけであった。映画えいがは1989年度ねんどまで、テレビとラジオは1995年度ねんどまで、レコードは1998年度ねんどまでもうけられていた。

その映画えいがについては芸術げいじゅつさいもどることなく独立どくりつ。「文化庁ぶんかちょう優秀ゆうしゅう映画えいが作品さくひんしょう」(1990ねん平成へいせい2ねん) - 1998ねん平成へいせい10ねん))、「文化庁ぶんかちょう優秀ゆうしゅう映画えいがしょう」(1999ねん - 2002ねん)をて、2003ねんからは「文化庁ぶんかちょう映画えいがしょう」をもうけている(文化ぶんか記録きろく映画えいが作品さくひん映画えいが関係かんけい功労こうろうしゃ対象たいしょう)。一方いっぽう、テレビ・ラジオ・レコードの3部門ぶもんについては、ふたた芸術げいじゅつさい参加さんか作品さくひん部門ぶもんもどされた。

2023ねんれい5ねん芸術げいじゅつさい事業じぎょう見直みなおしにより、主催しゅさい公演こうえんのみの開催かいさいとなり、協賛きょうさん公演こうえん参加さんか公演こうえん参加さんか作品さくひん区分くぶん廃止はいしとなった。これにより、芸術げいじゅつさいしょうおくしょうは2022ねんれい4ねんだい77かいをもって終了しゅうりょうした。

過去かこ存在そんざいした参加さんか部門ぶもん[編集へんしゅう]

  • 能楽のうがく部門ぶもん古典こてん部門ぶもん古典こてん芸術げいじゅつ部門ぶもん):だい3かい(1948年度ねんど) - だい39かい(1984年度ねんど)。演劇えんげき部門ぶもん統合とうごう
  • 映画えいが部門ぶもん前述ぜんじゅつとお
  • 放送ほうそう部門ぶもんだい3かい(1948年度ねんど) - だい13かい(1958年度ねんど)。テレビ部門ぶもん、ラジオ部門ぶもん分割ぶんかつ
  • 脚本きゃくほんしょうだい8かい(1951年度ねんど) - だい13かい(1958年度ねんど)。のち演劇えんげき部門ぶもん統合とうごう
  • 作曲さっきょくしょうだい8かい(1951年度ねんど) - だい13かい(1958年度ねんど)。音楽おんがく部門ぶもん統合とうごう
  • 外国がいこく映画えいがコンクール:だい11かい(1956年度ねんど)のみ
  • テレビドラマ公募こうぼ脚本きゃくほん、ラジオドラマ公募こうぼ脚本きゃくほんだい16かい(1961年度ねんど) - だい23かい(1968年度ねんど
  • テレビ部門ぶもんだい14かい(1959年度ねんど) - だい64かい(2009年度ねんど)。テレビ・ドラマ部門ぶもん、テレビ・ドキュメンタリー部門ぶもん分割ぶんかつ

記念きねん事業じぎょう出版しゅっぱんなど[編集へんしゅう]

  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)に『芸術げいじゅつさいじゅうねん』(文部省もんぶしょう社会しゃかい教育きょういくきょくへん)を刊行かんこう
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)に東京とうきょうオリンピック記念きねんして、主催しゅさい公演こうえんのいくつかが「オリンピック東京とうきょう大会たいかい芸術げいじゅつ展示てんじ」に参加さんか
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)はだい30かい記念きねんして、「アジア民俗みんぞく芸能げいのうさい」を開催かいさい
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん)に『芸術げいじゅつさいさんじゅうねん』(文化庁ぶんかちょう文化ぶんか芸術げいじゅつ文化ぶんかへん)を刊行かんこう
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)はだい40かいおよびNHK放送ほうそう開始かいし60ねん記念きねんして、「アジア民俗みんぞく芸能げいのうさい」を開催かいさい。また、地方ちほう開催かいさいはじめて実施じっし後述こうじゅつ)。
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)のだい47かいでは、沖縄おきなわ返還へんかん20周年しゅうねん記念きねんして、祝典しゅくてん実施じっし
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)に『戦後せんご日本にっぽん芸術げいじゅつ文化ぶんか-芸術げいじゅつさいじゅうねん』(文化庁ぶんかちょう監修かんしゅう)を刊行かんこう
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)はだい60かい記念きねんして、主催しゅさい公演こうえん東京とうきょう大阪おおさかのほか、愛知あいち京都きょうと兵庫ひょうご沖縄おきなわでも実施じっし。また期間きかんを9月 - 12月に拡大かくだい

その[編集へんしゅう]

  • 1985年度ねんどだい40かいからはかく道府県どうふけんとの共催きょうさいで、芸術げいじゅつさい地方ちほう開催かいさい実施じっしされている。これは、文化庁ぶんかちょうへの申請しんせいによってめられた開催かいさい道府県どうふけんにおいて、芸術げいじゅつさい期間きかんちゅう主催しゅさい協賛きょうさん参加さんかかく公演こうえんとう実施じっしするものである。また必要ひつようおうじて、開催かいさい道府県どうふけん主催しゅさい公演こうえんを、芸術げいじゅつさい関連かんれん公演こうえんとすることも可能かのうである。
  • 上記じょうき地方ちほう開催かいさい類似るいじする事業じぎょうとして「文化庁ぶんかちょう移動いどう芸術げいじゅつさい」(1971ねん昭和しょうわ46ねん) - 2003ねん平成へいせい15ねんごろ)がおこなわれていた。これは都市としにおける舞台ぶたい芸術げいじゅつ作品さくひん地方ちほうでも上演じょうえんするというもので、基本きほんてき芸術げいじゅつさいとは別物べつものである。ただし芸術げいじゅつさい地方ちほう開催かいさいなかで、移動いどう芸術げいじゅつさい公演こうえんおこなうことがさだめられており、関連かんれんせいはある。なお、現在げんざい移動いどう芸術げいじゅつさいわって、児童じどう青少年せいしょうねんおも対象たいしょうとした芸術げいじゅつ文化ぶんか体験たいけん事業じぎょうワークショップ実演じつえん指導しどうなどをふくめた地方ちほう巡回じゅんかい公演こうえん)がおこなわれている。
  • 現在げんざいシンボルマークおよびトロフィーは、1995年度ねんどだい50かい記念きねんさだめられたものであり、多田ただ美波みなみがデザインを担当たんとうした。期間きかんちゅう発表はっぴょうされる公演こうえん作品さくひんは、ポスターやプログラム、放送ほうそう、レコードジャケットなどにこのシンボルマークを使用しようすることがさだめられている。
    • かつて使用しようされていたシンボルマークに、だい41かい(1986年度ねんど)でさだめられたものがあり、朝倉あさくらがデザインを担当たんとうした。
    • かつて使用しようされていた受賞じゅしょうしゃレリーフは、だい12かい(1957年度ねんど) - だい19かい(1964年度ねんど)は小谷おたに晴彦はるひこが、だい20かい(1965年度ねんど以降いこう舟越ふなこしたもつたけがデザインしたものを採用さいようしていた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b [1] アーカイブ:[2]
  2. ^ [3] アーカイブ:[4]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]