柿生 村
かきおむら | |
---|---|
1939 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
なし( | |
| |
| |
| |
ウィキプロジェクト |
地理
[現行 町名
[すべて
住居 表示 実施 地区 :王禅寺 東 、王禅寺 西 、上麻生 、片平 、栗木 、栗木台 、栗平 、五力田 、下麻生 、白鳥 、虹ケ丘 、白山 、はるひ野 、万福寺 、南黒川 住居 表示 未 実施 地区 :王禅寺 、片平 、上麻生 、栗木 、黒川 、五力田 、下麻生 、早野 、古沢
歴史
[沿革
[戦国 時代 -万福寺 の地名 が見 られる。江戸 時代 -以下 の10村 が成立 。- 1868
年 (明治 元年 ) - 1874
年 (明治 7年 ) -大 区 小 区 制 の施行 により、王禅寺 村 、早野 村 、下麻生 村 が第 6大 区 第 7小 区 に、栗木 村 、五力田 村 、片平 村 、黒川 村 、上麻生 村 、万福寺 村 、古沢 村 が第 6大 区 第 8小 区 になる。 - 1889
年 (明治 22年 )4月 1日 -町村 制 の施行 により、上麻生 村 、下麻生 村 、早野 村 、王禅寺 村 、古沢 村 、万福寺 村 、片平 村 、五力田 村 、栗木 村 、黒川 村 が合併 して柿生 村 が成立 。岡上 村 と町村 組合 を結成 し、柿生 村 外 一 ヶ村 組合 が発足 。大字 上麻生 に組合 役場 を設置 。 - 1939
年 (昭和 14年 )4月 1日 -柿生 村 外 一 ヶ村 組合 が川崎 市 へ編入 。同日 柿生 村 を廃止 。 - 1972
年 (昭和 47年 )4月 1日 -川崎 市 が政令 指定 都市 に指定 され行政 区 を設置 。旧 村 域 が多摩 区 となる。 - 1982
年 (昭和 57年 )7月 1日 -川崎 市 多摩 区 から麻生 区 を分 区 [1]。旧 村 域 が麻生 区 となる。
交通
[鉄道
[道路
[イメージ・ソング
[- 「かきくけかきお」-
歌唱 :bless4